兵庫の芦屋・打出駅近くにあるお蕎麦屋さんの「かぶらや」さん。
ミシュランの一つ星を6回連続で獲得した、有名なお蕎麦屋さんとのこと。
今回は工場の途中、予約せずに伺ったのですが、開店直後でしたので、入店することができました。中は、静かで、凛とした空間です。
一番人気の「鴨つくねせいろ」を注文。蕎麦は、石臼挽き自家製・十割の生粉打ちそば。
※小麦粉などの「つなぎ」を混ぜないで、蕎麦粉だけで麺線に仕上げた蕎麦。これを「十割蕎麦」とか「生粉打ちの蕎麦」などと言います
つけ汁は温かく、中には鴨つくね、焼いた白ネギ、三つ葉、青ネギが入っていました。出汁を利かせた関西タイプだったのでたっぷり浸けて食べると丁度良く、美味しかったです。
生姜が効いた鴨のつくねの食感はフワフワな軟らかさで、お箸で取る際にも軽くつまむ程度でないと壊れてしまうくらい柔らかいです(鴨から特別に獣臭ささを消し、鴨本来の香り豊かに仕上げてあります)。
食べ終わる頃に蕎麦湯が到着。
こちらの蕎麦湯は白濁した濃厚タイプでした。
蕎麦湯用に蕎麦猪口も出して下さいましたので、蕎麦湯で割って楽しみました。
ぜひ、兵庫の芦屋に行く際には、立ち寄ってみてください。^^
(目次)
かぶらやさんに到着 1:55
名物の「鴨せいろ」2:14
蕎麦湯まで美味い 2:58
(店舗情報)
かぶらやさん
兵庫県芦屋市打出小槌町6-9 コア打出小槌1F
https://tabelog.com/hyogo/A2803/A280302/28000030/
[MUSIC]
•Artist : MaLuca
•Title : Everything You Do
•https://soundcloud.com/itsmaluca
としさん(プロフィール)
====================
メイドインジャパンの工場直結ファッションブランド、
「ファクトリエ」代表、山田敏夫(やまだとしお)です。
商店街の洋品店で育ち、20歳の時にグッチ・パリ店で修行し、現在は日本各地600工場を回り、世界一流ブランを手がける55工場と一緒に洋服を作っています。
YouTubeでは、洋服にかける職人たちの想い(熱苦しい話)はもちろん、全国各地の「ものづくり」「食」「価値観」「生き方」など伝えていけたらと思います。
著書:ものがたりのあるものづくり ファクトリエが起こす「服」革命(日経BP/2018)
出演:カンブリア宮殿、ガイアの夜明けなど
====================
チャンネル登録はこちら
http://www.youtube.com/channel/UC3nhfKgQM9oDfBz9fVMhv0A?sub_confirmation=1
Twitter
https://twitter.com/tocio_yama
ファクトリエ
https://factelier.com/aboutus/
著書はこちら
http://factelier.com/contents/detail.php?product_id=13101
#蕎麦 #かぶらや #鴨
#日本製 #ファッション #ミニマル #丁寧な生活
#ファクトリエ #としさん #山田敏夫
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/tJMiEtLlEmE/hqdefault.jpg)
アラフォー ファッションブランド 在 40代の「おしゃれになりたい」をかなえるファッション ... 的推薦與評價
2022/06/10 - アラフォーのおしゃれ心をくすぐる注目のファッションブランドや最旬のトレンドアイテムをご紹介。清潔感があって、上品で、女らしいコーデを目指して。 ... <看更多>