皆さんは一眼レフで撮影していて、液晶モニターの視認性の悪さに苦労していませんか?
最近はスマホでの撮影に慣れてしまっている人が多いので、一眼レフに乗り換えたばかりという人の中には特にその液晶モニターの小ささに苦労している人が多いと思います。
そんな時に役に立つのが、今回レビューするような外付けモニターですね!
このANDYCINE C6は6インチの液晶画面を備えていて、操作もタッチパネルとまさに最近の大型スマートフォンと同じ操作感になります。
これで一眼レフによる撮影も、捗ること間違いなしです!
僕もこれのおかげで、最近の動画撮影ほんとに助かってます。
⭐︎動画中の商品
●ANDYCINE C6 カメラビデオモニター
https://amzn.to/3uqDdj0
http://www.andycine.com/andycine-p2923899.html
http://www.aliexpress.com/item/1005001519481052.html
●SONY α7c 世界最小最軽量フルサイズミラーレス一眼
https://amzn.to/2PRUuDB
●ソニー SONY 単焦点レンズ FE 20mm F1.8 G
https://amzn.to/3fYJOOj
●RODE Microphones ロードマイクロフォンズ Wireless GO II ワイヤレスマイクシステム WIGOII
https://amzn.to/3uJEeDB
●Apple Watch Series 6(GPSモデル)- 44mmブルーアルミニウムケース
https://amzn.to/3nBaOEj
●Apple AirPods Max
https://amzn.to/2L6Z528
●AirPods Pro
https://amzn.to/2JvBuEA
●NEXTORCH マルチファンクション リチャージブル ランタン(卓上に置いた照明)
https://amzn.to/3wc134a
☆僕のマウンテンバイクTREK X-Caliber 7
https://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/バイク/マウンテンバイク/クロスカントリーマウンテンバイク/x-caliber/x-caliber-7/p/33194/?colorCode=bluedark_grey
☆関連動画
「Sony α7cに変えます!僕が選んだのは世界最小フルサイズミラーレス一眼。今後チャンネルのメインカメラはこれ。」
https://youtu.be/EWLSnqW0Z4M
☆おすすめ動画
「iPad Pro 12.9インチ 2021年モデルレビュー。M1チップ、Mini-LEDってすごいの?」
https://youtu.be/rCp7VHKvkTw
「iPad Pro 12.9インチ用 ESRケース2点レビュー ! あなたはフォリオ派?フルカバー派?」
https://youtu.be/Tzosd8Yklvo
☆サブチャンネルも始めました!遊びに来てくださいね
「Apple days by Apple mode」
https://www.youtube.com/channel/UCekiNP5qlmm6rZ5OWgZy6vQ
Twitterもよろしくお願いします!
https://mobile.twitter.com/_apple_mode_
#カメラ用外部モニター
#動画撮影
#写真撮影
#カメラ用アクセサリー
カメラ 外部モニター ipad 在 amagoサイクル Youtube 的最佳解答
前回の動画で、Accsoon CineEye!
ワイヤレスビデオトランスミッターをご紹介しました。
カメラはPanasonic ルスミックスのFZ1000を使って
HDMIケーブルで、アクスーン シネアイとカメラを接続して
Accsoon CineEyeのアプリをipadにダウンロードしてインストールして
Wifi設定も完了してます。
7:50 正常に録画中もモニタリング出来てます。
カメラの録画ボタンを押すとipadに映るはずの
被写体が映らずに動画撮影中と表示されて録画されます。
撮影中はipadの画面は真っ黒のままです。
ここまでが前回の動画でしたね!
サポートに問い合わせたが・・!
結局、自力で解決出来ました。
録画するカメラをSonyのHDRーAS300にしたら
正常に録画モニタリングが出来ました。
Accsoon CineEyeはカメラを選ぶようですね!
#AccsoonCineEye #ワイヤレスビデオトランスミッター #ipad
カメラ 外部モニター ipad 在 amagoサイクル Youtube 的精選貼文
カメラの小さなモニターで見るよりは
Wifiでつないだスマホやipadで被写体を観る方が格段に見やすい!
小さい画面では撮影する被写体がもうひとつ見づらいです。
同時に4台の端末まで配信出来るので
スタジオなどで撮影される方には重宝することでしょう!
尚、Wifiの動作範囲は使用環境に異なりますが約100m
※本体のステータスLEDは赤点灯(入力信号なし)になってますが
カメラの電源をONにすると白点灯(動作中)に変わります。
そこで、ワイヤレスビデオトランスミッターを使います。
これを使うと想像以上に便利です。
Accsoon CineEye、ワイヤレスビデオトランスミッターの
HDMI端子とカメラ側のHDMI端子に付属のケーブルで接続して
被写体をAndroidまたはiOSのスマホや
タブレットなどにWifiで映し出します。
使いたい端末「スマホやipad」などに専用の
無料のAccsoonアプリをダウンロードしてインストールします。
設定でカラーの変更とかズーム機能とか色々と出来るようだが、
まづは被写体が映ればそれで良いのだが・・
#accsoon #cineeye #ワイヤレスビデオトランスミッター
<BGM:音楽の卵・おんたま>
http://ontama-m.com/index.html
無料BGM・商業コンテンツOK
☆tumugi
☆snowdoke
☆04_karuiasidoride