【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
こういうのあったら他のも
見てみたいw
写真ないけど香港空港内の
カフェで日本語メニューに
スイス人はコーヒーを
混ぜるってのがあった
アジア圏は変に気遣って
日本語案内書いてあるが
おかしなの結構多いよなw
二枚目は読まないと
違和感が分からないなw
アジアは南の方に行くほど
日本語(日本製)なら
なんでも品質が良いという
イメージが強く
二枚目のは台湾で発見さ
れたものらしい
日本の英語も変らしいからな
高度な翻訳機開発して欲しい
たぶん服とか小物にある
フランス語とかもおかしいと思う
おかしいと指摘されていた
ようだが、
こういう日本語を見せられて
分からん外国語選べなくなった
ネイティブから見て??
みたいになるのがおかしい
やつだと思う
文法とか合ってても服に
極度乾燥しなさいとか
書いてあったら?????
って日本人はなるやん?
草生えるwwwwwwwwwww
これは笑うわwww
ゴシック体の日本語
タトゥー見ると「あーあ、
やっちまったな…」と思う
こういう外人の刺青
おもしろいけど不憫に思うわ
まぁほとんどの人は書いて
ある意味知ってもふーん
でも気にしないよって
感じらしい(特番でやってた
ファッションにしては一生
ものなのにカッコ悪い気がするわ
あぁいう外人ってアジア
言語の自体そのものが
クールって思ってるからなぁ・・
自国変えれば意味分かる
人も少ないしいいやって感じかもな
外人にとって
「日本語はカッコいい」
ですからねえ
書かれた言葉の意味が
分からなくてもいいんですよ。
Tシャツのデザインしかり、
イレズミしかり
二枚目は目視で字を拾ったしぃ
なかなかの苦労だが古いからかな
おかしいのはおまえだw
の一枚目は「くさいちご」
のつもりではないかと思う
中国語で「いちご」を意味
する「草莓」を訓読みした
ものだろう
ならではグッズ!!
めたたかスパッツ・・
www
お品書きなのか注意書きなのか
たぶんお品書きで上の
中国語の翻訳か
おおまかな料理の紹介とみた
なんかすげぇシュールだわ・・
は冷やし中華(胡麻?)
↓
日本と中華の合作
↓
けっこんしきと予想
そんな考え方があったとは
wwwww
ぶほねけねけざあ!!!!!!!!
乳液など落とさんでよろしい
いじくりまわした牛肉食
いたくない・・
ちょっと萌えた
中国や台湾だと、「う」と
「ラ」を間違えたり
「ゃ」と「や」を間違えたりする
シとツも
たしか、「ランチ」の
はずが「うンチ」となって
しまった看板が台湾か
どこかにあるらしい
それは記念に行きたくなる
美味しい(^q^)
痛いから効くんだって
けんか売ってんのか
(´・ω・`)
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/aPZbJEI-N1c/hqdefault.jpg)