オーブンで焼くタイプの焼き豚、チャーシューの作り方 。
今回は炒飯に使いたいのでしっかりめに焼いています。煮て作るチャーシューに比べて、水分が抜けて味を凝縮しつつも、パサパサになりにくいのがオーブンで作る焼き豚の特徴です。
豚肉の部位はお好みで、肩ロースかバラが一般的。程よく脂身がある方が柔らかく仕上がります。大きさは400gくらいが作りやすく、大きいほど時間がかかります。焼き時間は250~500gの想定です。
にんにく、生姜、ネギの青い部分はなければ省略可。スパイスとして八角や五香粉を入れても美味しいです!
豚肉を漬け込んで、オーブンで火を通して完成なので、実際の作業時間はめちゃくちゃ短いです。鍋で漬けると調味料が多く要るので袋を使うのが効率的。お肉を漬けたタレは加熱して煮玉子など他のお料理に使えます(生のお肉を漬けているので必ず煮沸してお使いください)。
網の上で焼くと余分な肉汁が落ちて仕上がりの表面も全体的に香ばしく。直置きの場合はたまに裏返すといいです。
そのままでも十分美味しくいただける濃さですが、お好みに応じて煮詰めたタレを塗りながら焼くとよりタレの味をつけることが出来ます。あとはツヤツヤに仕上げたい場合は水飴を塗って焼いたり。
焼き時間は大きさや目指すところによって調整。今回は400gで90分焼きました。それでも十分柔らかく仕上がりますので、生焼けになるのは不安…という方はまず90分で焼いてみて、仕上がりを見て次回の調整に生かしてみてください。
短い焼き時間で仕上げる場合はオーブン内に放置して、予熱で仕上げると火を十分に通しつつより柔らかく仕上げることができます。あとは焼く前の1時間前くらいに冷蔵庫から取り出して少し室温に近づけておくと、焼き時間の短縮にも繋がります。
↑この辺色々焼き時間が変わる要素が多いので、はっきりとした時間はお伝え出来ないのですが、適当に焼いても美味しいのであまり気負わず。
【材料】
・豚肩ロースブロックor豚バラブロック お好みの量
・酒 50ml
・醤油 50ml
・砂糖 50g
・はちみつ 20g
・オイスターソース 20g
・ごま油 10g
・にんにく、生姜、ネギの青い部分、スパイス
【準備】
・にんにくを半割にする
・生姜をスライスする(皮ごとでOK)
【作り方】
1. 袋に豚肉を入れ、調味料を全て入れて出来るだけ空気を抜いて冷蔵庫で半日~1日、全体が漬かるようにたまに返しながら置く
2. あれば網にのせて(網がなければ直置きでもOK)、予熱なし170℃のオーブンで40~90分焼く(肉の大きさや目指す火入れで調整)
3. 味を濃くしたい場合はタレを鍋に煮詰めて、30分を超えたところでたまに取り出して10分ごとに刷毛で塗りながら焼くと○
4. 1時間未満の場合、焼き上がったら少しオーブン内に置いて予熱で火を通すとグッド、中心まで火が通っていることを確認してお召し上がりください
--------------------------------------------------------------------------
【動画でよく使ってる調理器具】
フライパン(20cm):https://amzn.to/2QyY1ny
フライパン(24cm):https://amzn.to/2UtNvz5
フライパン(24cm深型):https://amzn.to/3dj5DEp
鉄フライパン(22cm):https://amzn.to/3a8hqmR
アルミフライパン(24cm):https://amzn.to/3dj6tRz
片手浅型鍋(18cm):https://amzn.to/2QzGXha
片手浅型鍋(21cm):https://amzn.to/2U7ta3o
片手鍋(16cm):https://amzn.to/2QzCj2x
片手鍋(20cm):https://amzn.to/3bd0lZa
ソースパン:https://amzn.to/2U9keuI
まな板:https://amzn.to/2J1fQHI
ガスコンロ:https://amzn.to/3bdtvYa
牛刀:https://www.jikko.jp/fs/jikko/54803
ペティ:https://www.jikko.jp/fs/jikko/54800
撮影機材
カメラボディ:https://amzn.to/2xSXZAd
動画レンズ:https://amzn.to/2UteU3V
写真レンズ:https://amzn.to/2U7HcCb
録音:https://amzn.to/2U9cGYT
※製品のURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています
--------------------------------------------------------------------------
▼サブチャンネル(料理実験チャンネル)
https://www.youtube.com/channel/UCqIW0OHh8k2np5ZNz3wz8sg
▼ブログ
http://www.ikashiya.com/
▼Twitter
https://twitter.com/sakihirocl
▼Instagram
https://www.instagram.com/sakiyamahiroshi/
--------------------------------------------------------------------------
↓using translation software.
[Ingredients]
・Pork shoulder block or pork belly block, as needed
・Sake 50 ml
・Soy sauce 50 ml
・50 g sugar
・Honey 20 g
・Oyster sauce 20 g
・10 g sesame oil
・Garlic, ginger, green part of green onion, spice
[preparation]
・Cut the garlic in half.
・Slice the ginger (It is OK with the skin on.).
[How to make]
1.Put the pork in a bag. Add all the seasonings. Remove the air as much as possible. Put it in the fridge for half a day to 1 day. Turn it over occasionally so the entire thing is soaked.
2.If you have it, place it on a rack (If you don't have a net, you can leave it directly.). Without preheating, bake in an oven at 170 ° C for 40 to 90 minutes (Adjust according to the size of the meat and the desired amount of heat.).
3.If you want to thicken the flavor, boil down the sauce in a pot, take it out once in a while after 30 minutes, and bake it while painting it with a brush every 10 minutes.
4.In the case of less than 1 hour, it will be good if you put it in the oven for a while after it finishes baking and cook it through with preheating. Please make sure it cooks through to the center before eating.
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/V-8PN9TjPjw/hqdefault.jpg)
チャーシュー オーブン 柔らかく 在 【オーブンで焼く】焼き豚、チャーシューの作り方 Char siu ... 的推薦與評價
... 焼き豚の特徴です。 豚肉の部位はお好みで、肩ロースかバラが一般的。程よく脂身がある方が 柔らかく 仕上がります。大きさは400gくらいが作りやすく、 ... ... <看更多>