【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
ミカド
(帝)- ミガドル(高貴なお方)
ヌシ
(主)- ヌシ(長)
サムライ
(サムライ)- シャムライ
(守る者)
ヤリ
(槍)- ヤリ(射る)
ホロブ
(滅ぶ)- ホレブ(滅ぶ)
イム
(忌む)- イム(ひどい)
ダメ
(駄目)- タメ
(ダメ・汚れている)
ハズカシメル
(辱める)- ハデカシェム
(名を踏みにじる)
ニクム
(憎む)- ニクム(憎む)
カバウ
(庇う)- カバア(隠す)
ユルス
(許す)- ユルス(取らせる)
コマル
(困る)- コマル(困る)
スム
(住む)- スム(住む)
ツモル
(積もる)- ツモル(積もる)
コオル
(凍る)- コ-ル(寒さ、冷たさ)
スワル
(座る)- スワル(座る)
アルク
(歩く)- ハラク(歩く)
ハカル
(測る)- ハカル(測る)
トル
(取る)- トル(取る)
カク
(書く)- カク(書く)
ナマル
(訛る)- ナマル(訛る)
アキナウ
(商う)- アキナフ(買う)
アリガトウ
(有難う)- アリ・ガド
(私にとって幸福です)
ヤケド
(火傷)- ヤケド(火傷)
ニオイ
(匂い)- ニホヒ(匂い)
カタ
(肩)- カタフ(肩)
ワラベ
(子供)- ワラッベン(子供)
アタリ
(辺り)- アタリ(辺り)
オワリ
(終わり)- アハリ(終わり)
etc.
ハンガリー語もそっくりやで
塩味が薄い
→シオタラン
興味深い
しかもヘブライ語って右読みだしな。
日本がパクったんだろ
ヘブライ語は
デートアライブの狂三で知った
数字の表記だけだけど
中二っぽくて好き
ヘブライと日本に何の関係が…
面白いね
古代ヘブライと日本は遠いが
関係があってもおかしくない
御輿の箱
(=アーク?)
をとかも似てるんだっけな
あんまり適当な事は言えないが
日本人の起源は中東から中央アジアだ
日本語ってわけわかんねえ
祇園祭り・剣山の謎
へブル語と日本語の類似 秦氏
未来を開く古代の扉竹内
文書の世界 2/7 竹内文書
信じるか信じないかは、
あなた次第
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/MNkD2yKycC0/hqdefault.jpg)