#君が一番カッコいいね
ファイナルファンタジーⅧが発売されたのは1999年。
何もかもみな懐かしい…
当時、僕はまさに中二病のピークでした。
厚さ20mmはあろうかという刀身にリボルバーの銃身。
あんなにバカでかい弾丸を込めているけど、銃口はありません。
「炸薬によって起きる激しい振動が斬撃をパワーアップさせる」
ってコンセプトの武器だそうです。
大人になった今
「普通に弾丸ぶっ放せるようにした方が攻撃力あがるんじゃ?」
なんて思うけど、中学生の僕には忘れられない武器なのです。
最初は弾倉も回るように設計したのですが、トリガーまわりのメカニズムが耐えられず断念。
あのバカでかいシリンダをダブルアクションで回すとなると、トリガーがめちゃめちゃ重くなるのでは……?
あと、どう見ても装弾数が6発なのに、スコールの特殊技「連続剣」は最大8回攻撃できるんだぜ!
(いつ弾込めてんだろ?)
[Free Templates]
型紙はこちらからDLできます。
A4 Size
https://drive.google.com/file/d/1bUGOPq2gnAKh8alGQGEzf-n8nCp0HRQC/view?usp=sharing
Letter Size
https://drive.google.com/file/d/1v2tplRJN3BwExTDn-LF6qCs9Hv_UE1fo/view?usp=sharing
☆使用したダンボールはこちら☆
厚さ1.5mm
https://amzn.to/3fS3H9K
厚さ4mm
https://amzn.to/2C45DGG
The large templates are divided.
Use a combination of them.
大きい部品の型紙は分割されています。
参考に全長(mm)を書いてあります。型紙同士を合わせるときに寸法線を参考にしてください。
柄のチャームに使用した鎖はダイソーで買った園芸用チェーンです。
技術に自信のある方は、銃身やトリガー/ハンマーをベニヤやMDFなど硬い素材で作り、部品同士をボルトナットで固定するのもよいと思います。
完全に接着してしまうと、中の輪ゴムが劣化したときに交換できなくなってしまう為です。
お試しください。
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/vcsNIEJkrS4/hqdefault.jpg)