2020年10月18日撮影
小川町駅(おがわまちえき)
東武鉄道 東上本線
1923年(大正12年)11月5日に東武東上本線の駅として開業。
1934年(昭和9年)
3月24日に鉄道省八高線 越生 - 当駅間が開通。
10月6日に八高線の当駅 - 寄居間が延伸開業し全通。
2007年(平成19年)3月18日に東武鉄道でICカード「PASMO」の利用が可能となる。
2010年(平成22年)1月20日に東上線2・4番線ホーム(池袋方面)にて発車メロディ使用開始。
2019年(平成31年)3月16日に横浜高速鉄道みなとみらい線の元町・中華街駅から東急東横線・東京地下鉄副都心線経由で当駅までの快速急行が設定される。
東武鉄道が駅を管理し、駅構内を2社で共用する共同使用駅である。駅舎および出入り口は東武鉄道側(南側)にある。
駅舎の前は単式ホームで東武鉄道の2番線となっているが、寄居方に行き止まり式の1番線があり、1番線と2番線は島式ホームと同様に1つのプラットホームをはさむ形となっている。
東武鉄道の3番線と4番線およびJR東日本の7番線と8番線は島式ホームである。4番線と7番線の間に側線があり5・6番線が付番されている。プラットホーム間に跨線橋を有する地上駅である。
東上線ホームには屋根が設置されている。
東上線は2005年3月17日から全区間直通列車の設定がなくなり、池袋方面と寄居方面の列車は当駅を境に分断された。
接続列車は同じホームの向かい側に停車するため、対面で乗り換えができる。なお、池袋方面から当駅までの電車は10両編成であるが、当駅から寄居方面の電車は4両編成のワンマン運転となる。東上線の列車は運転系統の分断後、通常跨線橋を渡る必要のない1番線または2番線から発車することが多くなった。
2018年度(平成30年度)の1日平均乗降人員は9,899人。
Ogawamachi Station
Tobu Railway. Tobu Main Line
The station on the Tobu-Tojo Main Line opened on November 5, 1923.
The current JR station opened on March 24, 1934.
The average daily number of passengers getting on and off in 2018 was 9,899.
小川町站
東武鐵道。 東條本線
東武東上本線的車站於1923年11月5日開業。
當前的JR車站於1934年3月24日開業。
2018年上下車的平均每日乘客人數為9,899。
小川町站
东武铁道。东条本线
东武东上本线的车站于1923年11月5日开业。
当前的JR车站于1934年3月24日开业。
2018年上下车的平均每日乘客人数为9,899。
오가와마치 역
도부 철도.
1923 년 11 월 5 일 도부 철도 도조 본선의 역이 개업했다.
1934 년 3 월 24 일 현재의 JR 역이 개업했다.
2018 년도 1 일 평균 승강 인원은 9,899 명.
Search