̄
\SNSでバズったデパコスリップ6本比較/
大人気のデパコスリップを
6種類比較レビューしてみました💄
色持ちやツヤなどの一覧表を6枚目にまとめてみたので
ぜひ参考にしていただけると喜びます☺️💕
【あとがき📝】
気づくといつも同じ色(ローズ系)リップばかり
買ってしまっている私です😂
今年の夏はもっとあらゆる色に挑戦するぞ🔥
【コスメレポ:りん】
#コスメ垢 #イヴサンローランリップ#SUQQU#コスメ好きさんと繋がりたい #花曇 #コスメ購入品 #コスメレポ #コスメ紹介 #デパコスリップ #バズりコスメ#コスメレビュー #コスメ好きな人と繋がりたい #マットリップ #夏メイク#ルージュアリュールラック #トムフォード #リップティント #マスクメイク#メイク好きな人と繋がりたい #メイク好きさんと繋がりたい #コスメ比較#イヴサンローラン#リップメイク #シャネルリップ #prじゃないやつ
同時也有22部Youtube影片,追蹤數超過3,070的網紅えりかチャンネル,也在其Youtube影片中提到,★毎週金曜日→19時時投稿😁チャンネル登録よろしくお願いします✨🙇♀️⇩ https://www.youtube.com/channel/UCc7D... ↓〜SNS〜↓ 【twitter】 https://twitter.com/morimarimo5656?s=09 【Instagr...
「あとがき 本」的推薦目錄:
- 關於あとがき 本 在 Shabon cosme Facebook 的精選貼文
- 關於あとがき 本 在 作り置き&スピードおかず de おうちバル 〜yuu's stylish bar〜 Facebook 的精選貼文
- 關於あとがき 本 在 作り置き&スピードおかず de おうちバル 〜yuu's stylish bar〜 Facebook 的精選貼文
- 關於あとがき 本 在 えりかチャンネル Youtube 的最佳解答
- 關於あとがき 本 在 トラがごとく! 実況ch Youtube 的最佳解答
- 關於あとがき 本 在 トラがごとく! 実況ch Youtube 的精選貼文
- 關於あとがき 本 在 【保存版】著者が困る「まえがき」「あとがき」に書くべき ... 的評價
あとがき 本 在 作り置き&スピードおかず de おうちバル 〜yuu's stylish bar〜 Facebook 的精選貼文
▒ テレビ紹介レシピ②
(レシピあり)
⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*✿︎ 本 日 の m e n u ✿︎
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
𓎩 #炊き込みビビンバ
✎ #テレビ出演のお知らせ(ラクうまおせち)
▷▷▷
http://yuu-stylish-bar.blog.jp/archives/1078110347.html
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
先日出演させていただいた
FBS福岡放送「バリはやッ!ZIP」📺
今回は寒い季節にぴったりの
”うま辛レシピ"を3品ご紹介させて頂いたのですが
今日はその中から
炊飯器で作れるお手軽ビビンバをご紹介🍚
第一弾レシピはこちら
🔻🔻🔻
#肉味噌豆乳坦々鍋
通常ビビンバといえば
炊き上がったホカホカの白ご飯に
野菜のナムルや炒めたお肉・卵などを乗せるのですが
それは面倒だし、洗い物も劇的に増えるので
全部一気に炊飯器に入れてボタンを押しました😂
しかも、味付けは
焼肉のたれがベースなので
めっちゃ簡単です❣️
味がしみしみになったご飯が最高ー💓
そして最大のポイントは
炊飯器でビビンバのようなお焦げができること🤩
その秘密は、なんと調味料の入れ方🧂
通常はお米→調味料の順に入れるのですが
これを逆転させると
調味料の糖分が反応して
お米を焦げさせる=お焦げができちゃうんです❣️
とにかく簡単で
スイッチさえ押してしまえば
あとはダラダラ寝てるだけでいいんで(笑)
よかったらぜひ\♡︎/
❮炊き込みビビンバ❯
————————————————————✍︎
⏰調理時間:5min(炊飯時間を除く)
🥘使用した器: #スタジオM
❲材料:2合分❳
豚ひき肉...150g
もやし...1/2袋
にんじん(千切り)...1/3本(50g)
お米...2合
A
焼肉のたれ...大さじ3
しょうゆ、酒、コチュジャン...各大さじ1
鶏ガラスープの素...小さじ1
ごま油...小さじ2
- - -✄ 作 り 方 ✄- - -
➊にんじんは千切りにする。米はとぐ。
➋フライパンにごま油をひいて中火で熱し、ひき肉を炒める。色が変わったらもやしとにんじんを加え、全体に油が回るまで炒める。
➌炊飯器の内釜に【A】→米の順に入れて水を2合の目盛りまで注ぐ。油ごと②を乗せ、通常通り炊飯する。炊き上がったら味をみて、薄ければ塩・こしょう少々(分量外)で調整♪私は粗挽き黒胡椒や、一味唐辛子で辛さをプラスするのが好きです^^♪
♻️ 代 用 食 材 / 調 味 料 / P o i n t ♻️
▫️———————————————
▷▷▷
pic3枚目にまとめております
(写真を右にスワイプしてください)👉
▫️———————————————
🎄\ \ あ と が き / / 🎄
▫️————————————————————
こちらのレシピは
「Yuuのラクうま♡晩ごはん」
でもご覧いただけます💓
また、テレビではもう一品
「サバ缶キムチの肉豆腐風」
というレシピもご紹介させていただきました✨
こちらは、トヨズキッチンの
アカウントでご確認いただくか
レシピ本をご覧になって頂けると嬉しいです🙏
(ブログ未掲載レシピです)
(写真を撮る時間がなく😭ごめんなさい💦)
▫️————————————————————
\ 📺テ レ ビ 出 演 の お 知 ら せ /
▫️————————————————————
✎12月22日(火)15:40〜
RKB毎日放送「タダイマ!」
❥年末の作りおきにもぴったりな
【ラクうまおせちを3品】作ります🍲
ほとんどが放置!
うち2品はレンジ!笑
年末は本当に忙しいですよね!
おせちをゆっくり作ってる場合じゃない...
でも縁起物は食べておきたいし
お正月気分も味わいたい...
そんな願いが叶う
夢のようなレシピ達なので
ぜひ、ご覧いただけると嬉しいです♪
ちなみに、今回は
ブログ・インスタ未公開の
テレビ初公開レシピもありますよー!
▫️————————————————————
🏷
#簡単レシピ #簡単料理
#レシピ付き #節約レシピ
#節約ごはん #時短ごはん
#時短レシピ #料理初心者
#晩ごはん #ビビンバ #ビビンパ
#炊飯器レシピ #炊飯器
#焼肉のタレ #焼肉のたれ
#うま辛 #旨辛
#バリはや #トヨズキッチン #toyoskitchen
#手抜きではない知恵である
#料理が楽しくなるきっかけづくり
#むね肉センセイ
#好物はあたりめ
あとがき 本 在 作り置き&スピードおかず de おうちバル 〜yuu's stylish bar〜 Facebook 的精選貼文
🔔【締め切り間近!】🔔
/
Yuu監修
「えがおdeだんらん♡おせち」ご予約受付中です!
\
http://yuu-stylish-bar.blog.jp/archives/1078073766.html
最初にご案内させていただいてから
あっという間に3ヶ月!
月日の流れは早いもので
今年も残すところあと1ヶ月を切りました。
みなさま、お正月のご準備は
お済みでしょうか?
今年の年末年始は
おうちでゆっくり過ごす方も多いのか
おせちもたくさんの方がご注文くださっているようで...!
本当にありがとうございます!
締め切りは
【12月19日】となっておりますが
早めの完売も予想されておりますので
ご予約はお早めがオススメです!
▫️————————————————————
\今回のおせちの最大のポイント/
全国どこへでも発送可能な「冷凍便」
(沖縄県・離島など一部を除く)
▫️————————————————————
クール便でお届けし
冷蔵庫で解凍してから
召し上がるスタイルなので
全国どこへでも発送可能。
(沖縄県・離島など一部を除く)
ちなみに、おせちは3段なのですが
写真枚目のような感じで梱包されて届きます。
1段ずつ分解して
保存&解凍ができるので安心ですよ♪
▫️————————————————————
\おせちの消費期限/
解凍した日の翌日が消費期限
▫️————————————————————
ex)商品が12月29日到着。
⇒到着後、冷蔵庫で解凍開始(24時間)
⇒12月30日食べれる状態
⇒翌日(12月31日)が消費期限です。
※冷凍(-18℃以下)のまま保存し続けた場合は
1月31日が賞味期限になります。
よって、1/1に食べる場合は
12/31から冷蔵庫にて解凍開始し
1/2が消費期限となります。
▫️————————————————————
\ちょっとした疑問/
「冷凍」って味はどうなの?
▫️————————————————————
「冷凍にしては美味しい...」ではなく
常温のものと比べても遜色のない
美味しい仕上がりになっております♪
制作チームで試食や打ち合わせを繰り返し
解凍しても美味しく食べれるメニューだけを
厳選して詰めさせていただきました。
▫️————————————————————
\一の重のオススメ/
▫️————————————————————
男子もお子様も喜ぶ
「オイル鶏ハム」や「鶏チャーシュー」
地味なイチオシが
「れんこんの揚げきんぴら」
これ、スナック菓子感覚で
ポリポリいけちゃう!
そして、ドーンと迫力のある見た目の
「えびのガーリックバターグリル」
開いたえびに
ガーリックバターを乗せて焼いたもの。
えびといえば
甘辛に煮たものが定番ですが
今回はちょっと趣向を変えて洋風に♪
食べ飽きない工夫も盛り沢山です!
▫️————————————————————
\二の重のオススメ/
▫️————————————————————
大人気間違いなしの
「エビチリ」や「甘酢肉団子」。
こちらはなんとレンジ加熱対応!
容器を取り出してチンすると
熱々のおかずが食べれます♪
おせちがあったかいって新鮮ですよね♡
そして、地味なおせちに
彩りを与えてくれるのが
しらすとグリーンピースが入った
「しらすオムレツ」。
冷凍の卵とは思えないほどの
ふわふわ食感に仕上げました♪
(とても冷凍と思えない!)
見た目にも栄養面にも
こだわった一品です。
▫️————————————————————
\三の重のオススメ/
▫️————————————————————
私の大人気レシピ「塩バター栗きんとん」や
みんな大好き「ローストビーフ」!
塩バター栗きんとんは
甘いものが苦手な方にもオススメ!
また、ローストビーフはソースも絶品!
お肉だけでなく野菜のドレッシングとしても使える
万能なやつです♪
そして、えびと卵のコントラストが綺麗な
「えびシュウマイ」もイチオシ。
ぷりぷりのえびが乗って
見た目も可愛い一品。
大和芋入りなので
解凍してもふわふわです♡
他にも、ぶりの照り焼きや
トラウトサーモン西京焼きなど
お肉ばかりでなく
お魚メニューも盛り沢山!
味付けもお肉っぽく仕上げてあるので
お子様も食べやすいですよ♪
▫️————————————————————
\あとがき/
▫️————————————————————
今回のおせちのコンセプトは
「大人から子供まで楽しめる」ということ。
今年は、色々と大変な一年だったけれど
年末は家族でこのおせちを囲んで
食べて飲んで笑って
素敵な新年を迎えていただけたらなと思います。
こちら、ご予約締め切り間近!
冷凍便での発送なので
お近くに店舗がない方でもご注文可能です!!
お品書きの詳細
ご注文はこちらから
🔻🔻🔻
▫️————————————————————
https://dmdepart.jp/osechi/yuu.html
(ストーリーズにリンクあり)
▫️————————————————————
あと1ヶ月もきっと一瞬(笑)
最後まで読んでいただき
ありがとうございます♡
🏷
#おせち #おせち料理
#おせち作り #おせち予約
#正月 #正月料理
#お正月 #お正月料理
#元旦 #年末年始
#年末年始の過ごし方
#PR
あとがき 本 在 えりかチャンネル Youtube 的最佳解答
★毎週金曜日→19時時投稿😁チャンネル登録よろしくお願いします✨🙇♀️⇩
https://www.youtube.com/channel/UCc7D...
↓〜SNS〜↓
【twitter】
https://twitter.com/morimarimo5656?s=09
【Instagram】
https://www.instagram.com/5656youtuber/?hl=ja
【LINE公式】
https://t.co/cCEbZFFveu?amp=1
【感川えりかん2チャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UC0PLmlsYm-5cLkA-B7wTYAg
【ブログ】
https://note.com/erika5656
【TikTok】https://www.tiktok.com/@erikasama0122
(自己紹介)
田舎でのんびり暮らしの高卒女子(20)発達障害と軽度知的障害グレーゾーン持ってます!😁
普段は作品制作しています。(動画作品やフェチさん向けなど)
ただネットの収益は月によって厳しいので!笑
あと、家に篭るより、社会に出たいし人と関わるの好きなのでバイトもすることにしました😁
(あとがき)
・えりかん らしい、ポンコツ丸出しな動画になってました!笑
医大生の子よ…動画のネタにしてごめん★(*´∀`)♪ahaha(いつか、本人や関係者に動画見られたら…恥ずかしくて大阪行ってしまうかも。笑)
・そしてバイト無事に受かりました!
店長さんがすごく心広く優しく頭の回転早くて良い方でした…!
「この方のとこで働きたい!」と思えたんだよね😁
少しずつ自分のペースで社会に出る練習になるなぁ思えた。
・覚えること色々あって大変だけど、「この方から色々学びたい」と思えたから。😁
・てことで!みんな!動画見てくれてありがとう!😁
この動画「もしもバイト関係者に見られたらやばい!」思って、消そうか、悩んだけど、少しでも「共感」してくれる方や「ポンコツだなぁw」「面白いなぁw」と笑って楽しんでくれる方や少しでも生きる希望に変わるみんなのこと想像したら投稿したくなったので動画作品出すことにしました!笑😁
今日も動画遊びに来てくれて本当にありがとう!また次回も会おうね!😁
#軽度知的障害仕事
#ADHDバイト
#軽度知的障害
#バイト
#境界知能バイト
#軽度知的障害バイト
#境界知能
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/ed9aWx4eyKY/hqdefault.jpg)
あとがき 本 在 トラがごとく! 実況ch Youtube 的最佳解答
リンクアドベンチャーシリーズ第5弾は魂の神殿!
砂漠の奥に隠された神殿の謎を解き、チカラを得よ!
唐突に原典の映像が流れるかも…?!
---------------------------------------------------------------------------------------
今回の収録コースと感想の補足。(敬称略)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コース職人:rinマリオ(職人ID:P73 3YS 7LG)
「Link adventure【Temple of desert】」RQV 6H5 R1H
『ゼルダの伝説 時のオカリナ』におけるダンジョン「魂の神殿」をモチーフとしたコース。
原作においてはプレイヤーがこども時代に一度ダンジョンを攻略し、そのあと大人時代に時を渡って攻略するというのが特徴的だった。
ちびマリオ=こども時代と設定することでうまく原作の状況を再現しているのはなるほどと膝を打った。
ほかにも光を反射して道を開くシーンはバブルで再現するなど、絶妙なしっくり感。
原作では二体同時に戦うことになったボスのツインローバ戦。
ミラーシールドという盾で魔法弾を跳ね返す設定だったが、マリオメーカーでは魔法弾をバブルに見立てたり、直接コクッパたちを倒さなくてもクリアへの道が開けるという思い切った方針が英断だったと思う。
原作の雰囲気を残しつつ、マリオメーカーとしての面白さも両立しているところはお見事。
変なところにバブルが入ってしまうと詰んでしまうこともあるのだが、バブルリセット用のドアや土管などは置くのが難しかったのだろうか?
ピンクコインは探索要素があって楽しい。しかもボーナスステージも作ってあるという粋な計らい。
マリオとリンクの二重コンセプトと、ツインローバの仕掛けなどなど、よくまぁ一つのコースに落とし込めたものだなぁと毎度おなじみの感想を出してしまって申し訳ない。
原作の再現のみにこだわらず、雰囲気を出しつつマリオメーカーとして楽しめるようなコースづくりの巧みさには感嘆するばかりだ。
<あとがき>
当時、時のオカリナで魂の神殿あたりを攻略したばかりだったので、これまでのアドベンチャーシリーズよりも多く元ネタに気付けたのは良かった。
今回は原作の映像も交えてモチーフとなった箇所を分かりやすくしようと試みたけど、思った以上に時間を使ってしまった。
(時間を使ってしまったといえば、ボス戦~クリアまでの部分のカット編集が甘かった気がする)
素材を集めるため、実際にプレイしてから2か月ぐらいかかってしまったのも反省しきり。
時のオカリナを知らない人も忘れちゃった人も、音楽や仕掛けがマリオメーカーでどんな再現を試みられているのかわかってもらえたなら甲斐があったというもの。
-----------------------------------------------------------------------------------------
次回はこちら:https://youtu.be/cMHgj7Ovf-A
前回はこちら:https://youtu.be/BcC4OlpNJBE
あそぶ中心の再生リストはこちら:https://www.youtube.com/playlist?list=PLqlZtJqQFcvD7m111HN3QOoA9M3UL-iTy
ストーリー中心の再生リストはこちら:https://www.youtube.com/playlist?list=PLqlZtJqQFcvDpYNm3SNkHg054TfmfOPAE
つくる中心の再生リストはこちら:https://www.youtube.com/playlist?list=PLqlZtJqQFcvDsnA84db_4FZEzqjBexmvZ
【自分の作ったマリオメーカー2のコースを遊んでほしい!】
もしもオリジナルコースをプレイしてみてほしいという奇特な方がおられるのであれば、コースIDをバシっと動画コメントで貼り付けてくださいませ。
でも注意点があります!
・「とうろく」されている職人IDやコースIDは公開されます。
・たまにYoutubeの新着コメント通知がこないときがあるので見落としたらごめんなさい。(なるべく新規コメントでIDを書いたほうが通知がきやすいです)
・オススメされたコースをすべて確実にプレイするわけではなく判断の上プレイします。
また、依頼後すぐにプレイできるとはかぎりません。
最終的にプレイ動画を公開するかどうかはこちらに委ねていただきます。
・プレイスタイルは自由!
狙ったとおりの動きをしなかったらごめんなさい(笑)
空気が読めないことには定評があるのです!
・感想などはわりと正直な気持ちで書きます。
・コースの難度が高すぎるとクリアができないので動画として公開される確率はたぶんガクっと下がります。
何事もほどほどに・・・!(懇願)
(最近本当に難しいコースが多くなってきており、比例してプレイ時間や編集時間が増大する傾向になっており、断腸の思いながらクリア率が低いコースはプレイそのものをしないことがありえます。目安は0.5%未満ぐらいです)
・自分で作ったコースではない場合 「これオススメのコースです!」 などとハッキリ分かるようにしよう!
・気になるコースはダウンロードしてコースの設計図を見に行くことがあります。
・場合によってはオススメされたコース以外のコースも遊んだり情報を見に行くことがあります。(コレだけやってほしいってときは明記しておけばOK)
・動画チャンネルやSNSなどを使っていて、ついでに売名してほしい方はその旨を書いてくださればこの動画概要欄にアドレスを追加します。
基本的な注意点は以上です。
楽しませるのもよし、苦しませるのもよし、ビックリさせるのもよし! クソゲーだってお待ちしております。
もちろんマリオメーカー1で作ったコースのリメイクだっていいんだぜ?
コースに自信があってもなくっても
「他人はどういうプレイをするんだろう?」「どんな感想を抱くのかな?」「ひひひ、オレのトラップをくらえー」
ってぐらいの軽いキモチでもOKだ!
「本当は有名実況プレイヤーに遊んでほしいけど、ちょっとムリそうだなー。 トラがごとくなら・・・踏み台にちょうどいいかな!?」
っていうぐらいあつかましいキモチでも・・・OK・・・だ・・・ッ!
ちなみに見どころのあるクソゲーだと判断した場合、私の心のクソゲーコースコレクションに認定されます!
(いろいろ参考にさせていただきます)
-----------------------------------------------------------------------------------------
スーパーマリオメーカー2
SUPER MARIO MAKER 2
(c)2019 Nintendo
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/bLNsmnxSZwI/hqdefault.jpg)
あとがき 本 在 トラがごとく! 実況ch Youtube 的精選貼文
POWブロックの壁を掴んで投げてカベを蹴る…
POWを掴んだままでは壁は蹴れない、蹴っているだけではPOWは投げられないジレンマを抱えるコースだ。
---------------------------------------------------------------------------------------
今回の収録コースと感想の補足。(敬称略)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今回のコース職人:rinマリオ
「POW WALL ver.2」P7W G3K BFF
壁キックのコンセプトにPOWを掴んで投げるという動作を加えたコース。
最速で壁を蹴ったり、あるていど壁をズリ落ちてギリギリで蹴る…というのよくある。
しかし、壁となっているPOWを掴んですぐに投げた直後に壁キックという動作はほとんど記憶にない。
オモテ面はまだなんとかなるが、EX面では勢いをつけたまま最速でPOWを掴んでしまうと(ブロックとマリオの位置によるが)POWのあいだに入ってしまい、トゲに当たってしまうというワナが追加されている。
そのため、壁POWに接触したあと掴んで投げて…という一味がくわえられていてかなりタイヘンだった。
あと、いまさらだけどもっと高いところで余裕をもってPOWを掴んでおき、ブラックパックンの底部が画面に入ったところで投げ→壁キックとやればもっと簡単だったじゃん…って思った。
作者的にはもっと難しくすることが可能だったと思うが、(たとえば何度も往復しているとタイムリミット的なワナが作動するとか)わりとほどほどな難度に抑えられている。
シンプルながら解き方を考えさせる良コース。色々な人にオススメできる作品だ。
あとがき
実は順番的にはこのコースはごく最近遊んだもので、あと二個ぐらいプレイ済みのものがあるのですが、動画の作成がラクだったのでこちらが先になってます。
ウチの動画にも時系列と分岐が存在する…?
-----------------------------------------------------------------------------------------
次回はこちら:https://youtu.be/bLNsmnxSZwI
前回はこちら:https://youtu.be/BcC4OlpNJBE
あそぶ中心の再生リストはこちら:https://www.youtube.com/playlist?list=PLqlZtJqQFcvD7m111HN3QOoA9M3UL-iTy
ストーリー中心の再生リストはこちら:https://www.youtube.com/playlist?list=PLqlZtJqQFcvDpYNm3SNkHg054TfmfOPAE
つくる中心の再生リストはこちら:https://www.youtube.com/playlist?list=PLqlZtJqQFcvDsnA84db_4FZEzqjBexmvZ
【自分の作ったマリオメーカー2のコースを遊んでほしい!】
もしもオリジナルコースをプレイしてみてほしいという奇特な方がおられるのであれば、コースIDをバシっと動画コメントで貼り付けてくださいませ。
でも注意点があります!
・「とうろく」されている職人IDやコースIDは公開されます。
・たまにYoutubeの新着コメント通知がこないときがあるので見落としたらごめんなさい。(なるべく新規コメントでIDを書いたほうが通知がきやすいです)
・オススメされたコースをすべて確実にプレイするわけではなく判断の上プレイします。
また、依頼後すぐにプレイできるとはかぎりません。
最終的にプレイ動画を公開するかどうかはこちらに委ねていただきます。
・プレイスタイルは自由!
狙ったとおりの動きをしなかったらごめんなさい(笑)
空気が読めないことには定評があるのです!
・感想などはわりと正直な気持ちで書きます。
・コースの難度が高すぎるとクリアができないので動画として公開される確率はたぶんガクっと下がります。
何事もほどほどに・・・!(懇願)
(最近本当に難しいコースが多くなってきており、比例してプレイ時間や編集時間が増大する傾向になっており、断腸の思いながらクリア率が低いコースはプレイそのものをしないことがありえます。目安は0.5%未満ぐらいです)
・自分で作ったコースではない場合 「これオススメのコースです!」 などとハッキリ分かるようにしよう!
・気になるコースはダウンロードしてコースの設計図を見に行くことがあります。
・場合によってはオススメされたコース以外のコースも遊んだり情報を見に行くことがあります。(コレだけやってほしいってときは明記しておけばOK)
・動画チャンネルやSNSなどを使っていて、ついでに売名してほしい方はその旨を書いてくださればこの動画概要欄にアドレスを追加します。
基本的な注意点は以上です。
楽しませるのもよし、苦しませるのもよし、ビックリさせるのもよし! クソゲーだってお待ちしております。
もちろんマリオメーカー1で作ったコースのリメイクだっていいんだぜ?
コースに自信があってもなくっても
「他人はどういうプレイをするんだろう?」「どんな感想を抱くのかな?」「ひひひ、オレのトラップをくらえー」
ってぐらいの軽いキモチでもOKだ!
「本当は有名実況プレイヤーに遊んでほしいけど、ちょっとムリそうだなー。 トラがごとくなら・・・踏み台にちょうどいいかな!?」
っていうぐらいあつかましいキモチでも・・・OK・・・だ・・・ッ!
ちなみに見どころのあるクソゲーだと判断した場合、私の心のクソゲーコースコレクションに認定されます!
(いろいろ参考にさせていただきます)
-----------------------------------------------------------------------------------------
スーパーマリオメーカー2
SUPER MARIO MAKER 2
(c)2019 Nintendo
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/0JM9Mi-43e0/hqdefault.jpg)
あとがき 本 在 【保存版】著者が困る「まえがき」「あとがき」に書くべき ... 的推薦與評價
一般的に本や長文ブログを書く時、まずは「まえがき」を書き、最後に「 あとがき 」を書きます。しかし、ここが一番難しいという人もいるので、ヘルプを ... ... <看更多>