=================================
「Going to」と「About to」を適切に使い分けていますか?
=================================
今後の予定を伝える時、「(be) going to」と「(be) about to」のフレーズがよく使われますが、それぞれのニュアンスの違いについてはご存知ですか?とても簡単な違いなので、適切に使い分け出来るようになりましょう。
--------------------------------------------------
1) Going to _____
→「〜をします」
--------------------------------------------------
“Going to”は、未来系を示す時に使われる表現で「〜をします」を意味します。但し、漠然とした未来を示し(明確に示さない限り)、聞き手はその出来事をいつするのか分かりません。例えば、「I'm going to do my homework.」は「宿題をします」を意味しますが、今すぐ宿題をするのか、1時間後にするのか、聞き手は判断することはできません。
✔「in one hour(1時間後に)」や「tomorrow(明日)」、「next month(来月)」などと合わせて使い、具体的な時期を示すことができます。
✔「I was going to _____」のように過去形で使う場合、「〜をしようと思っていた」を表し、何かをする意図はあったが結局しなかった(できなかった)意味合いとして使われることが多いです。
<例文>
I'm going to clean my room.
(部屋の掃除をします。)
He's going to give a speech in one hour.
(彼は一時間後にスピーチをします。)
I was going to call you but I didn't have reception.
(電話をしようと思っていたのですが、圏外でかけられませんでした。)
--------------------------------------------------
2) About to _____
→「これから〜をします・これから〜しようとするところ」
--------------------------------------------------
“About to”は「今すぐ〜をする」や「まさに〜をしようとするところ」のように、何か出来事をこれからする、若しくはしようとする事を強調したい時に使われるフレーズです。例えば、「I'm about to do my homework.」は「これから宿題をしようと思っています」と「今」宿題を始めるニュアンスが含まれます。
✔“About to”は「今すぐ」を強調するので、「in one hour(1時間後に)」や「tomorrow(明日)」を加えると矛盾したことを言うことになるので注意しましょう。
✔「今すぐ」をより強調したい場合は“Just”を加え、「just about to(今ちょうど〜をするところ)」と表現します。
✔“I was (just) about to”と過去形で表現する場合「今まさに〜をするところでした」を意味します。
<例文>
I'm about to clean my room.
(これから部屋の掃除をします。)
He's about to give a speech.
(彼は今スピーチをするところです。)
I was just about to call you. How's it going Mike?
(今ちょうど電話をするところでした。マイクさん元気?・・・【状況】マイクさんに電話をかけようと思ったその時に、マイクさんから電話がかかってきた。)
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=8092
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同時也有1部Youtube影片,追蹤數超過7,420的網紅まとめまとめの,也在其Youtube影片中提到,【まとめのまとめ】 チャンネル登録はこちら https://goo.gl/QN6ioA 彼氏との同棲を計画しているけど、 自分の姉にモヤモヤしてます…。 彼氏と結婚前提で付き合い 始めてから二、 三ヶ月。 ペースとしては速いですが、 同棲することを決め、 今度お互いの両親と 顔合わせを...
ありがたい限りです 意味 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最讚貼文
=================================
「Schedule」+「前置詞」の正しい用法
=================================
日常生活やビジネスシーンで予定について会話をする際、「Schedule」を使うことが多いと思いますが、皆さんは正しく使えていますか?多少使い方を間違えても意味が通じないほど致命的な問題にはなりませんが、前置詞との組み合わせを間違えている方が結構多く感じるので、ここでしっかりおさらいしておきましょう。
--------------------------------------------------
1) Scheduled for _____
→「〜に予定されている」
--------------------------------------------------
ミーティングやアポなど、ある出来事が特定の日時に実施されることを「〜に予定されています」といったニュアンスで表現する場合は、「(出来事) is scheduled for (日時).」のようにForを用いて表現します。例えば、「次回のミーティングは月曜日に予定されています。」は「Our next meeting is scheduled for Monday.」になります。曜日を指しているので、うっかり「Scheduled “on” Monday」と言いがちですが、これは間違った言い方になるので注意が必要です。また、「午後7時に予定されています」も「Scheduled “at” 7pm」ではなく、「Scheduled for 7pm」になります。
✔Scheduled forの後は日時に限らず、Scheduled for surgery(手術を受ける予定)のように出来事を入れることも可能。
<例文>
The seminar in Tokyo is scheduled for June 24th.
(東京でのセミナーは6月24日に予定されています。)
Your interview is scheduled for Wednesday, June 21st at 10am.
(インタビューは6月21日、水曜日、午前10時に予定されています。)
I am scheduled for my annual checkup next week.
(来週は、年に一度の健康診断が予定されています。)
--------------------------------------------------
2) Scheduled to _____
→「〜する予定になっている」
--------------------------------------------------
今後の予定について、ほとんど確定しているが断言するまでには至らないニュアンスで「〜する予定です」と言いたい場合にピッタリの表現方法で、この場合に用いる前置詞はToになります。例えば、「明日ジョンさんと会う予定になっています」は「I’m scheduled to meet with John tomorrow.」、「彼は来月、帰国する予定になっています」は「He is scheduled to return home next month.」という具合に使われます。
✔Supposed to(〜のはず)と意味は似ているが、Schedule toのほうが予定が確定されているニュアンスがある。Supposed toの解説は関連記事『日常英会話における「Supposed to」の使い方』をご覧ください。
✔Scheduled toの後は動詞がフォローする。
<例文>
I'm scheduled to arrive at 5pm
(午後5時に到着する予定です。)
She is scheduled to give a speech at the event next week.
(彼女は来週のイベントでスピーチをする予定になっています。)
Our app is scheduled to launch in July.
(我々のアプリは7月に発売される予定です。)
--------------------------------------------------
3) On schedule
→「予定通り」
--------------------------------------------------
企画や計画が予定通りに進んでいることを示す場合は、Scheduleの前に前置詞Onを付け加えOn scheduleと表現します。例えば、上司にプロジェクトの進捗状況を聞かれた際、「We are on schedule.(予定通りです)」と言うことができます。
✔予定より遅れている場合はbehind schedule、予定より早い場合はahead of scheduleと表す。
<例文>
You should check online to see if the flight is on schedule.
(フライトがスケジュール通りに出発するかネットで確認した方がいいよ。)
We are a few days behind schedule but we'll get it done by the end of the week.
(予定より数日遅れていますが、今週末までには終わらせます。)
I finished this project ahead of schedule.
(このプロジェクトを予定より早く終わらせました。)
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=13237
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ありがたい限りです 意味 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳貼文
=================================
最低限覚えておきたい「Come off」の用法2パターン
=================================
「come off」はネイティブの日常会話においてよく使われる表現の一つですが、使い方によっていろいろな意味を成します。一気に全ての用法を理解するのは難しいと思うので、今回はアメリカで育った私にとって、最もよく耳にするcome offの用法パターンを2つだけご紹介しようと思います。
--------------------------------------------------
1) _____ come(s) off
→「〜が外れる / 〜が取れる 」
--------------------------------------------------
部品や付属品が取れたり、外れたりする意味としてCome offを使う用法です。基本的に、対象物を主語にもってきて、「____ come(s) off」のかたちで表現します。例えば、ボタンが取れた場合は「The button came off」となります。その他、「(汚れ・染み・化粧など)が落ちる」の意味としてもよく使われます。
<例文>
How did this zipper come off?
(このジッパーってどうやって外れたの?)
This coffee stain won't come off. What should I do?
(このコーヒーの染みがなかなか落ちないな。どうしよう。)
〜会話例〜
A: Do you know how to fix bicycles? My bike chain came off.
(自転車の直し方って分かる?自転車のチェーンが外れちゃって。)
B: Yeah. I can fix bike chains. I'll be over in 30 minutes.
(うん、自転車のチェーンだったらなおせるよ。30分でそっちに行くよ。)
--------------------------------------------------
2) Come off (as) ______
→「〜という印象を与える・受ける / 〜そうに見える」
--------------------------------------------------
好印象であれ悪印象であれ、何かしらの印象を与える、もしくは受ける意味としてcome offを使う用法です。「I came off rude(失礼な印象を与えてしまった)」のように、Come offの後に、どのような印象なのかを示す形容表現を続けて表現します。また、「He comes off as a nice guy.(彼はとても優しそうな印象を与える)」のように、「Come off as _____」のパターンも同様によく使われる表現です。
<例文>
I'm sorry if I came off rude yesterday.
(昨日、もし失礼な印象を与えていたらすみません。)
I thought she came off genuine.
(私には彼女が誠実そうに見えました。)
〜会話例〜
A: What did you think of him?
(彼についてどう思いましたか?)
B: I thought he came off a little snobby.
(ちょっとキザっぽい印象を受けました。)
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=17308
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ありがたい限りです 意味 在 まとめまとめの Youtube 的最讚貼文
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
彼氏との同棲を計画しているけど、
自分の姉にモヤモヤしてます…。
彼氏と結婚前提で付き合い
始めてから二、
三ヶ月。
ペースとしては速いですが、
同棲することを決め、
今度お互いの両親と
顔合わせをします。
また結婚に向け、私には
専業をしていてほしいと言わ
れました。
ですが、私が現家事手伝い・怪我、
精神病持ちで貯蓄もほとんど
ないということもあり、
私の姉があまり快く思って
いないようで困っています。
「働いていなくて同棲・
結婚なんておかしい」
「展開が早すぎる」「甘えすぎだ」
「怪我に病気もあって
ただでさえ親に迷惑かけているのに、
これ以上かけるな」
などと、意見を出されています。
姉の意見も最もですが、
専業の選択は彼氏と話し合い、
私の身体を考慮してくれた結果です。
両親も交際・同棲については、
ありがたい事に迷惑とは
捉えておらず、
快く思ってくれているようです
(もちろん、交際期間の
短さには多少驚いていましたが)
ですが私は昔から姉に対して
コンプレックスを抱いており
姉の言うことは全て正しくて、
その通りにすれば彼氏・
家族のためになるのではないか…
と考えてしまいます。
普段からキツい口調ですが、
そんな言葉でも私を心配して
言っているんだろう…
と希望を持ってしまったり。
親・彼氏からは気にしない
ようにと言ってもらえてますが、
どうしても頭から離れず、
自分の計画や思考が甘い
ような気がします。
すっかり疲れてしまって、
姉と顔を合わせるのも辛いです…。
同棲開始まで
耐えるしかないかなぁ…。
耐えるんじゃなくて自分で
しっかり考えて
「これで良いんだ」と思える
前で不安な事項を潰していかないと
結局毎回何かしらの
ストレスを抱えることになるよ。
精神病が何か分からないと
これ以上はいえんが
ありがとうございます。
確かにストレスについては
これまでも
溜め込んでばかりだったので、
きちんと解決させないと
いけませんね…。
病気は双極の型です。
彼氏はその病気知ってるんだよね?
躁状態と鬱状態のあなたと
接した事ある?
ま、本人がいいならいい
んだろうけど知ってるのかな?
って気になっただけ
彼氏には躁状態・鬱状態両方
見てもらいました。
もちろんコントロールできる
よう努めていくつもりですが、
その上で結婚という道を
考えてくれていてありがたい
限りです…。
変な姉だね
働いてないのに結婚なんて
!←意味不明
甘えてる←双方の話し合いの
結果ですが?
親に迷惑かけて!←同棲で
家を出るんだから親の負担減じゃん
展開が早い!
だけかろうじて同意できるかなー
でも急いで結婚する
んじゃなくて同棲して相手を
見極めるんだから問題ないよね
見下し要因の妹が自分の
支配から逃れるのが嫌でダダ
こねてるだけに見える
同棲云々以前に抑圧してくる
姉と距離をとった方が精神
衛生上よさそう
アドバイスをしたわけでも
なくダメ出しだけとは
ありがたくない上に
何の役にも立ちそうもない言葉だこと
姉が既婚者なら自分と同じ
立場になるのが楽しくない、
未婚者なら自分より上に行く
のが気に入らない
どっちにせよ立派な
マウンティング行為
貴方が信じるのは自分を
育ててくれた親であり、
マウンティングで貴方を
潰そうとする姉ではありません
それだけはしっかり区別をしましょう
補足です。
ここ数週間、両親の承認の
上で相手の自宅へ通い妻の
ようなことをしています。
一回につき、12泊くらい。
その事についても、当時
事情を知らない姉から
「どこに遊びに行っているんだ、
親を心配させるな」
と言われてしまいました。
姉にも早めに彼氏のことを
話すべきだったのですが、
まずは両親のみでの
顔合わせということや、
学生である姉の就活が始まる
ためタイミングを見逃して
しまいました。
また姉の傾向から、母と相談
し今回の話は一旦母から
伝える事になっていました。
もちろん改めて伝える
つもりではありましたが…。
ですがその前に姉から↑の
探りを入れられ、
私から話すべきことだと言わ
れました。
これらに関してはとにかく
私が至らなかった結果で、
姉の言う通りだと思います。
>>163
今まで私のことで
親だけじゃなく姉にも負担が
あったと思うので、
姉が強く出るのも何となく
わかってしまいます…。
姉は未婚ですが、姉の中では
「結婚するなら働いて貯蓄を備えて、
結婚後も働き続けるべき」
というのが理想的な形のようで、
これまでの言い振りだと
私にもそれに準じてほしい
のかな…と思います。
病気に理解があるから大丈夫で、
快く送り出すのは不安で
とやかく言う気持ちは
わからないでもないです。
今まで家族に支えていたのを
ヒーロー気取りの男が一人で
面倒をみるなんて不安。
今まで散々妹に振り回されたのに、
専業主婦?!
って、嫉妬もわからんでもない。
彼と同棲しても、結局は
フォローしなくちゃいけなくなる
負担が軽減どころか、
監視から離れたせいで余計な
面倒起こしそう
今度は男女問題近所問題も
加算で負担倍増…嫌味も
言いたくなりますわ
姉乙
って言えばいいのかな
確かにこれまでの私のことで、
姉にも少なからず影響を
与えてしまったかと思います…。
ただ実際に私にフォローを
入れてくれることがあった
のは両親でしたので、
同棲後の負担が両親に行く
ことを懸念しての発言かも
しれませんね…。
もちろんこれまでのことを、
今度は二人で解決していける
ように努めていくつもりでは
あります。
ちなみに何歳ですか?
私と姉二人とも20代で、
一歳差です。
彼氏は30代です。
疑問なんだけど、専業に
なるのに何で入籍じゃなくて
同棲なの?
入籍と違ってパートナーへの
義務はないのは分かってる?
今は貴女を支える気持ちがあっても
一緒に暮らしていくうちに
気持ちが変わっていくかも
しれないし、
生活自体も全くトラブルが
起きないなんて無いんだよ。
下手すると一方的に同棲解消
される危険もあるんだけど、
そうなったら誰が貴女をフォローし、
面倒を見るのかな?貴女の親だよね。
お姉さんも貴女と同じ親の
子供だからね。
直接影響がなくても親が
しなくてもいい苦労をする
のはなるべく見たくないと思うよ。
それとここにも引っ掛かっ
てるんだよね。
> 両親も交際・同棲については、
ありがたい事に迷惑とは
捉えておらず、
快く思ってくれて い る
よ う で す
言葉の綾かもしれないけど、
何で 賛成して く れ ま
し た みたいな
はっきりした言葉じゃないのかな。
まあ、同棲だろうが親から
離れて自分の家庭を作る事に
変わりはないからね。
貴女が娘気分を捨てて
彼氏さんときちんとやっていけるなら
お姉さんの言葉なんか気に
する必要はないと思うよ。
同棲を選択したのは、
既に結婚前提での
お付き合いだったので、
早くから生活を経験して
おこうということでそうなりました。
籍をいれる等は、生活が
落ち着いてから行おうと
考えています。
同棲期間は数ヶ月半年ほど
取る予定です。
パートナーに義務がなく、
万が一の時に親に迷惑を
かけてしまうこと、
おっしゃる通りだと思います。
姉がそういったところを
見たくないというのも勿論ですし、
私もそういうことには
できるだけ繋げたくないので、
同棲にあたってより自立心を
養っていくつもりです。
専業を頼まれてはいますが、
もし私にもできるパート等を
探せたら…
といったことも考えています。
ここはお互いに改めて相談します…。
>快く思ってくれている
については、言葉の綾です。
申し訳ありません…。
渋々賛成ではなく、良く
思ってくれていたという
ことを表現したく、
こう書かせていただきました。
別視点でのご意見がいただけて、
とても嬉しかったです。
本当にありがとうございます。
入籍前提の同棲なんだね。
だったら私が書いた事は全部
的外れだwww
そうなると他の人が書いてる
ようにマウンティングかなぁ。
もしかしたら自分は就活で
大変なのにハンデがある(ごめんね)
貴女が幸せになるから
モヤモヤしてるのかもしれない。
もっと歳が離れていれば
貴女への接し方も違う
んだろうけどね。
貴女も若いからどうしても
親御さんの助けを借りる事が
あるだろうし
お姉さんの文句wも
増えるかもしれないけど、
出来るだけ関わらないようにして、
わざわざ文句を言いにきても
アーアー聞こえないーwで
いいと思うよ。
