鮭がたっぷり入ったごちそうごはん!
日々の食事で不足しがちなビタミンDをしっかり摂りましょう。お米は玄米や押し麦を加えるとより栄養バランスが整います。
小さいおにぎりにして冷凍しておけば、子どもの間食にも便利です。
みなさんのご感想をコメント欄でお聞かせください🌼
具たっぷり! 鮭とれんこんの炊き込みごはん
「いいね」と思ったらぜひ「シェア」お願いします♪
■材料(作りやすい分量)
・生鮭 2切(約140g)
・れんこん 40g
・米 2合
・A水 200cc
・A醤油 大さじ2
・A酒 大さじ1
・Aみりん 大さじ1
・卵 1個
・砂糖 小さじ1
・塩 ひとつまみ
・米油(なければ他の植物油でも) 小さじ1
・青のり 少々
■作り方
1.鮭を一口大に切る。れんこんは薄め(3~4㎜)のいちょう切りにする。
2.鍋にAを入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら①を加えて中火で5~6分煮る。鮭とれんこんを取り出してラップをかけておく。
3.炊飯器に洗米した米と②の煮汁を入れ、水を2合の目盛りまで加えてかき混ぜ、通常炊飯する。
4.ボウルに卵を割りほぐし、砂糖と塩を加えてよくかき混ぜる。フライパンに油を引いて熱し、卵液を入れて弱めの中火にかけながら菜箸でかき混ぜて卵そぼろを作る。
5.ごはんが炊けたら、皮と骨を取った鮭、れんこんを炊飯器に入れて2~3分蒸らす。
6.茶碗にごはんを盛り、卵そぼろと青のりをのせて完成。
■対象
・おとな(妊活中の方向け)〜召し上がっていただけます。
※子どもが食べる場合は調味料の量や具材の大きさは調節してください。
※砂糖はきび砂糖を使用しています。
■保存する場合
冷蔵保存:できるだけお早めにお召し上がりください。食べる前に電子レンジなどで再加熱してください。
冷凍保存:冷凍保存用容器やラップに包んで冷凍保存用フリーザーバッグに入れて冷凍保存する。
約2週間以内を目安に食べきるようにし、食べる前は電子レンジなどで再加熱してください。
※作ったものは常温のまま長時間放置しないでください。雑菌が増える原因になります。
※清潔な保存容器を使用してください。
※解凍したものの再冷凍はしないでください。雑菌が増える原因になります。
(期間の記載は目安となっております。環境によって保存期間に差が出る場合があります。匂い、味、色、食感が少しでもおかしいと感じたら廃棄してください。)
料理を楽しむにあたって下記もご確認ください。
▼料理を楽しむにあたって
https://corp.every.tv/cooking_notes
監修:産婦人科医 村川晴生先生
管理栄養士 萱森有希先生
協力:jineko(ジネコ)
同時也有253部Youtube影片,追蹤數超過60萬的網紅Tasty Japan,也在其Youtube影片中提到,基本は具材を混ぜるだけ! お弁当にも最適な枝豆をふんだんに使ってみました♪ ぜひ作ってみてくださいね! 枝豆おにぎり3種 ■しば漬けしそにぎり おにぎり3〜4個分 材料: ごはん 200g A枝豆 25g(さやから豆を取り出した状態で) Aしば漬け 40g A塩 2つまみ A白ごま 大さじ1 ...
おにぎり 塩 混ぜる 在 Facebook 的最佳解答
▒ 炊飯器におまかせ!
(レシピあり)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
𓎩 色々な具材で楽しむ「 #簡単炊き込みご飯10選 」
▷▷▷
http://yuu-stylish-bar.blog.jp/archives/1078557874.html
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
以前、ストーリーズでアンケートをとったら
”炊飯器レシピ”のリクエストが多く
その中でも”炊き込みご飯”の人気がダントツ!!
ということで、今日は
炊飯器でできる炊き込みご飯レシピをまとめてみました♡
和風はもちろんのこと、中華や洋風、シンプルな塩味
だし茶漬けにして楽しめるものなどなどバラエティ豊か♪
野菜入りや栄養たっぷりのものあるので
気になるレシピがございましたら
ぜひ、チェックしてみてくださいね。
そして、また新しい
炊き込みご飯のレシピも考えます♡
▫️———————————————
➊〜➍はpic2〜5枚目にレシピ掲載
➎〜➓はブログでご確認をお願い致します🙇♀️
(ストーリーズにリンク🔗あり✨)
- - - - - - - - - - - - - - - - - -✄
➊炊き込みビビンバ
➋下味冷凍でラクラク!しみうま五目炊き込みご飯
➌むね肉de炊き込みチキンピラフ
➍炊飯器deシーフードピラフ
➎コンビニ風♡塩おにぎり
➏梅じゃこご飯(梅干しとじゃこの炊き込みご飯)
➐じゃこと青のりの塩炊き込みご飯
➑カニカマとお揚げの炊き込みご飯
➒炊き込みねぎ豚飯
➓バター醤油香る♡とうもろこしの炊き込みご飯
▫️———————————————
1品ものってラクだけど
”栄養バランス”が気になるところ。
そんな時、パパッと作れるサイドメニューや
野菜不足を解消するレシピが
新刊の「Yuuのラクうま♡野菜まるごとレシピ」には
たくさん掲載されています♪
また、今回はスイーツも収録!
どれも野菜を使ったものなので
見た目も華やかで身体にもやさしい♡
混ぜるだけなどの簡単レシピが多いので
お子様と一緒に作っても♪
🎀 \ \ 新 刊 予 約 受 付 中 / / 🎀
Amazon予約キャンペーン実施中です🎁
▫️————————————————————
やる気のない日もおいしくできる!
【Yuuのラクうま♡野菜まるごとレシピ】
▫️————————————————————
✔︎5月31日(月)発売
✔︎ページ数:144ページ
✔︎レシピ数:過去最高の180品(新作レシピ半数ほど)
✔︎作り置き・お弁当対応🙆♀️
✔︎巻末とじ込み付録
野菜の長持ち保存表 一覧表
(切り取って冷蔵庫に貼れます✨)
「野菜が嫌い」「使いきれない」
「すぐダメにする」
「あと一品が決まらない」
「レパートリーがない」
「野菜不足が気になる」
「買い物に行きたくない」
そんな悩みを一気に解決‼️
▷▷▷
6〜10枚目に詳細を記載しているので
スワイプしてチェックしてね➰➰✈︎💓
▫️————————————————————
ストーリーズにリンクあります
新刊に関するQ&Aをハイライトにまとめています
🎀 \ \ お 知 ら せ / / 🎀
▫️————————————————————
ラクうまシリーズ...⑅︎◡̈︎*
✔︎ 『Yuuのラクうま♡ベストレシピ』
✔︎ 『Yuuのラクうま♡晩ごはん』
Amazon・楽天・全国書店にて発売中です📕
プロフィール( @yuuyuu514 )のリンクより
ご覧くださいませ(⑉• •⑉)💓
▫️————————————————————
🏷
#簡単レシピ #簡単料理
#レシピ付き #節約レシピ
#節約ごはん #時短ごはん
#時短レシピ #料理初心者
#晩ごはん #ランチ
#パスタ #パスタレシピ #パスタランチ
#炊飯器レシピ #炊飯器 #炊飯器料理
#炊き込みご飯 #炊き込みご飯レシピ
#スイーツ #スイーツ作り
#レンジで簡単 #レンジ #レンジ調理
#おうち時間 #おうちごはん #おうちカフェ
#おうちランチ #おうちスイーツ #おうちご飯
#子供と一緒に #子供と一緒にクッキング
#手抜きではない知恵である
#料理が楽しくなるきっかけづくり
#むね肉センセイ
#好物はあたりめ
おにぎり 塩 混ぜる 在 jerycle_fit Facebook 的最佳解答
お腹にまつわるアレコレを発信📣
【お腹を引き締めるおにぎり!】
.
.
とでも言っておきましょうか(*^ω^*)
空腹トレーニングは筋肉が育ちにくい。
.
.
トレーニング前後でタンパク質補給が必須です🌟
.
.
糖質摂取するとパワーものすごい出ます(*^ω^*)
.
.
おすすめはこのおにぎり🍙
.
.
簡単レンチンチャーハンおにぎり❤️
.
.
レンチンで卵がしっかり固まるし、グルグル混ぜるだけ💪お米の量が少なくてもいい感じにまとまります!
.
.
必要な物
・ネギ
・卵
・ごはん
・塩胡椒(胡椒はかなり多めに入れると美味しい)
・味覇少量
・ごま油を少量いれるとさらにチャーハンっぽい
#簡単おにぎり #ダイエット弁当 #筋肉弁当 #痩せる食事 #痩せるレシピ #高タンパクレシピ #腹筋を割る方法 #くびれをつくる方法 #お腹痩せ #筋トレ女子 #フィットネス女子 #フィットネスモデル #fitnessstarjapan #bbj #名古屋パーソナル #女性専門パーソナル #簡単レシピ #ゆりsきっちん #ゆりsキッチン
おにぎり 塩 混ぜる 在 Tasty Japan Youtube 的最佳解答
基本は具材を混ぜるだけ!
お弁当にも最適な枝豆をふんだんに使ってみました♪
ぜひ作ってみてくださいね!
枝豆おにぎり3種
■しば漬けしそにぎり
おにぎり3〜4個分
材料:
ごはん 200g
A枝豆 25g(さやから豆を取り出した状態で)
Aしば漬け 40g
A塩 2つまみ
A白ごま 大さじ1
しその葉 適宜
作り方:
1. しば漬けは細かく切り、ごはんにAを混ぜたら握りしその葉をつける
■天かすエビかまぼこにぎり
おにぎり3〜4個分
材料:
ごはん 200g
枝豆 25g(さやから豆を取り出した状態で)
天かす 大さじ1
干しあみエビ 大さじ1
ピンクのかまぼこ 25g
めんつゆ 大さじ1
作り方:
1. かまぼこを細かく切って、全ての材料をごはんに混ぜて握る
■そぼろしょうがにぎり
おにぎり3〜4個分
材料:
ごはん 200g
枝豆 25g(さやから豆を取り出した状態で)
鶏ひき肉 100g
焼肉のたれ 大さじ2
白ごま 大さじ1
しょうが 1かけ( 約12g)
万能ネギ 2本
作り方:
1. フライパンで鶏ひき肉を炒め火が通ったら焼肉たれで味を付ける
2. しょうがは細かいみじん切りに、万能ネギも小口切りする
3. 全ての材料をごはんに混ぜて握る
===
3 Ideas For Edamame Rice Balls
■Shibazuke and perilla leaves
Servings: 3 to 4 rice balls
INGREDIENTS
200g steamed rice
25g edamame
40g shibazuke (Japanese pickles)
Some salt
1 tablespoon white sesame seeds
Some perilla leaves
PREPARATION
1. Chop shibazuke. Mix rice with chopped shibazuke, edamame, some salt, and white sesame seeds. Shape the rice into balls. Place some perilla leaves.
■Tenkasu, shrimp, and fish cakes
Servings: 3 to 4 rice balls
INGREDIENTS
200g steamed rice
25g edamame
1 tablespoon Tenkasu (Tempura flakes)
1 tablespoon dried shrimp
25g fish cake (pink color)
1 tablespoon noodle soup base
PREPARATION
1. Chop the fish cake into small pieces. Mix all ingredients with rice. Shape the rice into balls.
■Ginger chicken soboro
Servings: 3 to 4 rice balls
INGREDIENTS
200g steamed rice
25g edamame
100g ground chicken
2 tablespoons Japanese BBQ sauce
1 tablespoon white sesame seeds
1 piece (abt. 12g) ginger
2 strings scallion
PREPARATION
1. Cook ground chicken in a pan. When cooked, add some BBQ sauce.
2. Mince a ginger piece. Cho scallions.
3. Mix all ingredients with rice. Shape the rice into balls.
#TastyJapan
#レシピ
MUSIC
Licensed via Audio Network
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/baj1oDdcZoc/hqdefault.jpg)
おにぎり 塩 混ぜる 在 Tasty Japan Youtube 的精選貼文
甘辛い照り焼きソースを絡めた牛肉とブロッコリーはご飯と相性ぴったり!
外は香ばしく焼き上げてカリカリ食感が楽しめます♪
ぜひ作って見てくださいね!
牛肉とブロッコリーの焼きおにぎり
12個分
材料:
白ごはん 4合分
■ソース
しょうゆ 120ml
はちみつ 85g
しょうが(みじん切り) 小さじ1/2
にんにく(みじん切り) 1片分
■具
サラダ油 大さじ1+大さじ2
牛もも肉(角切りステーキ) 225g
塩 小さじ1/2
コショウ 小さじ1/2
玉ねぎ(みじん切り) 小1/2個
ブロッコリー(粗みじん切り) 150g
コーンスターチ 大さじ1
水 大さじ1
白ごま 大さじ1/2
しょうゆ 120ml
青ねぎ(小口切り) 盛り付け用
作り方:
1. 白ごはんを4合炊く。
2. ソースを作る。カップにしょうゆ、はちみつ、しょうが、にんにくを入れ、よく混ぜる。
3. 具を作る。フライパンにサラダ油大さじ1を入れ、中火で熱す。牛肉、塩、コショウ を加え、焼き色がつくまで炒める。一度フライパンから牛もも肉を取り出す。
4. フライパンに玉ねぎとブロッコリーを入れ、玉ねぎが半透明になるまで炒めたら(2)を加える。
5. 小皿にコーンスターチと水を入れて混ぜ合わせ、 (4)に回しかける。ブロッコリーが柔らかくなってソースにとろみがつくまで、2-3分煮る。
6. (3)をフライパンに戻し入れ、白ごまを振りかける。混ぜたら火から下ろす。
7. 直径13cm程のボウルにラップを敷き、大さじ2の白ごはんをボウルの内側に押しつける。
8. 真ん中に(6)を大さじ1/3入れ、ごはんをかぶせる。ラップをボウルから剥がし、おにぎりを三角形に整形する。残りのごはんと具材で繰り返す。
9. フライパンにサラダ油大さじ2を入れ、中火で熱す。おにぎり2-3個をフライパンに入れ、焼き色がつくまで両面1-2分ずつ焼く。
10. 刷毛でしょうゆを全面に塗り、さらに焼く。
11. 青ねぎを振りかけたら、完成!
===
Beef and Broccoli Rice Balls
for 12 servings
Ingredients:
■RICE
3 cups japanese short grain rice(600 g)
3 cups water(720 mL)
■STIR FRY SAUCE
1/2 cup soy sauce(120 mL)
1/4 cup honey(85 g)
1/2 teaspoon ginger, minced
1 clove garlic, minced
■FILLING
1 tablespoon vegetable oil
1/2 lb boneless round steak(225 g), diced
1/2 teaspoon salt
1/2 teaspoon pepper
1/2 small yellow onion, finely chopped
1 cup broccoli(150 g), finely chopped
1 tablespoon cornstarch
1 tablespoon water
1/2 tablespoon sesame seeds
2 tablespoons vegetable oil
1/2 cup soy sauce(120 mL)
scallion, thinly sliced, for garnish
Preparation:
1. Make the rice: Wash the rice in a medium bowl of water, draining and refilling until the water is clear. Pour the washed rice into a large pot and add 3 cups (720 ml) of fresh water. Let soak for 30 minutes.
2. Place the rice on the stove over medium-high heat and bring to a boil. Cover, reduce the heat to low, and simmer for 12 minutes, or until all of the water is absorbed by the rice. Turn off the heat and let the rice rest with the lid on for 10 minutes, then fluff the rice and set aside until ready to use.
3. Make the stir fry sauce: In a liquid measuring cup or medium bowl, combine the soy sauce, honey, ginger, and garlic. Whisk to combine.
4. Make the filling: Heat the vegetable oil in a medium pan over medium heat. Add the beef, salt, and pepper and cook until the meat is browned and cooked all the way through, 3-4 minutes. Remove the beef from the pan.
5. Add the onion and broccoli to the same pan. Cook for 2-3 minutes, until slightly tender. Add the stir fry sauce. Combine the cornstarch and water in a small bowl and stir until cornstarch dissolves. Pour into the pan. Cook for 2-3 minutes more, or until the sauce is thick and the broccoli is tender.
6. Return the beef to the pan, add the sesame seeds, and stir until thoroughly combined. Remove the pan from the heat.
7. Line a 5-inch (13 cm) diameter bowl with plastic wrap. Scoop two tablespoons of rice into the bowl and use the back of a spoon (or your fingers) to flatten in an even layer against the inside of the bowl.
8. Add a ½ tablespoon of filling and top it off with a little more rice. Use the plastic wrap to mold the rice around the filling. Unwrap and use your hands to shape the rice into a triangle. Repeat with the remaining rice and filling.
9. In a medium pan, heat the vegetable oil over medium-high heat. Add 2-3 rice triangles to the pan and fry on each side for 1-2 minutes, or until the rice is crispy and starting to turn golden brown.
10. Brush soy sauce on all sides of the triangles and fry each side for another 1-2 minutes, or until dark golden brown. Repeat with the remaining triangles.
11. Sprinkle the rice triangles with scallions, then serve.
12. Enjoy!
#TastyJapan
#レシピ
MUSIC
Licensed via Audio Network
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/3y1FqGq9az8/hqdefault.jpg)
おにぎり 塩 混ぜる 在 MAMADAYS - ママデイズ - Youtube 的最佳貼文
ママのためのお役立ち動画を公式Facebookページを中心に毎日配信しています♪
参考になったら、ぜひいいねやチャンネル登録してくださいね♪
▷チャンネル登録
https://www.youtube.com/channel/UC26H3H7aEUnMwF7hztP07Og
▷Facebook
https://www.facebook.com/MAMADAYS/
▷Instagram
https://www.instagram.com/mamadaystv/
鮭がたっぷり入ったごちそうごはん!
日々の食事で不足しがちなビタミンDをしっかり摂りましょう。お米は玄米や押し麦を加えるとより栄養バランスが整います。
小さいおにぎりにして冷凍しておけば、子どもの間食にも便利です。
【具たっぷり! 鮭とれんこんの炊き込みごはん】
■材料(作りやすい分量)
・生鮭 2切(約140g)
・れんこん 40g
・米 2合
・A水 200cc
・A醤油 大さじ2
・A酒 大さじ1
・Aみりん 大さじ1
・卵 1個
・砂糖 小さじ1
・塩 ひとつまみ
・米油(なければ他の植物油でも) 小さじ1
・青のり 少々
■作り方
1.鮭を一口大に切る。れんこんは薄め(3~4㎜)のいちょう切りにする。
2.鍋にAを入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら①を加えて中火で5~6分煮る。鮭とれんこんを取り出してラップをかけておく。
3.炊飯器に洗米した米と②の煮汁を入れ、水を2合の目盛りまで加えてかき混ぜ、通常炊飯する。
4.ボウルに卵を割りほぐし、砂糖と塩を加えてよくかき混ぜる。フライパンに油を引いて熱し、卵液を入れて弱めの中火にかけながら菜箸でかき混ぜて卵そぼろを作る。
5.ごはんが炊けたら、皮と骨を取った鮭、れんこんを炊飯器に入れて2~3分蒸らす。
6.茶碗にごはんを盛り、卵そぼろと青のりをのせて完成。
■対象
・おとな(妊活中の方向け)〜召し上がっていただけます。
※子どもが食べる場合は調味料の量や具材の大きさは調節してください。
※砂糖はきび砂糖を使用しています。
■保存する場合
冷蔵保存:できるだけお早めにお召し上がりください。食べる前に電子レンジなどで再加熱してください。
冷凍保存:冷凍保存用容器やラップに包んで冷凍保存用フリーザーバッグに入れて冷凍保存する。
約2週間以内を目安に食べきるようにし、食べる前は電子レンジなどで再加熱してください。
※作ったものは常温のまま長時間放置しないでください。雑菌が増える原因になります。
※清潔な保存容器を使用してください。
※解凍したものの再冷凍はしないでください。雑菌が増える原因になります。
(期間の記載は目安となっております。環境によって保存期間に差が出る場合があります。匂い、味、色、食感が少しでもおかしいと感じたら廃棄してください。)
料理を楽しむにあたって下記もご確認ください。
▼料理を楽しむにあたって
https://corp.every.tv/cooking_notes
監修:産婦人科医 村川晴生先生
管理栄養士 萱森有希先生
協力:jineko(ジネコ)
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/uT5iOGkpNog/hqdefault.jpg)