【キンコン西野が全国の図書館3300館に絵本『えんとつ町のプペル』を寄贈】
まずは近況報告からさせていただきます。
2つあります。
まずは一つ目。
昨日、「スナック西野」の収録がありました。
「スナック西野」というのは、月に2度(ときどき3度)、僕の自宅に僕の友人をお招きして、呑みながらバッキバキに仕事の話をする僕がやっている月額590円のYouTubeチャンネルです。
【参加はコチラから↓】
https://m.youtube.com/sponsor_cha…/UCOy5sLcFLqYNqZ1iurp4dCg…
昨日は、メガネブランドのOWNDAYS代表の田中さんに来ていただいて、あれやこれやとお話しさせていただきました。
その中でも「どうしてOWNDAYSは実店舗がメインなのに、コロナ禍において、ダメージを受けるどころか、経営を加速させることができたのか?」という話がもうメチャクチャ面白くて、経済評論家のそれじゃなくて、現場の手触り感のある話なんですね。
コロナをどう捉え、どう立ち回るか、今回は世界中の経営者の手腕が試されたと思うのですが、昨日、聞いたOWNDAYS田中さんの捉え方、立ち回り方が僕個人的には圧倒的に正しいと思っていて、その部分は是非、観ていただきたいです。
「スナック西野」が隔週土曜日に放送されます。夕方に10分の無料版が流れて、その夜に1時間の有料版が流れます。
次回のゲストはメガネブランドOWNDAYSの田中さん。その次は、おそらくSHOWROOMの前田さんです。
お楽しみに。
https://youtu.be/J_E_Vixvvj8
近況報告の二つ目です。
先日、公開された映画『えんとつ町のプペル』のメインビジュアル。こちらは映画館に貼り出されるポスターや、映画館にデーン!と出る看板に使われる、いわば「広告素材」なのですが、この出来がメチャクチャいいんです。
僕はスマホの待ち受けにもしています。
これ、普通に、額装して部屋に飾りたいよなぁと思ってですね、映画の公開日や声優さんの名前といった文字情報を全部抜いて、「アートポスター」として販売することになりました。
(コチラ)→https://silkhat.yoshimoto.co.jp/projects/2134
クラウドファンディングのリターンとして出しているのですが、一つ、条件があります。
ポスターって「配送」にしてしまうと、配送費が結構かかっちゃうんですね。
なので、12月に六本木ヒルズで開催する『えんとつ町のプペル光る絵本展in六本木ヒルズ(入場無料)』での直接受け渡しを条件とさせていただきました。
会場まで受け取りに来られる方、限定です。
友達の分を代表で取りに来るのもオッケーですし、ポスターの転売も全然オッケーですので、勝手に商売を始めていただいても構いません。
あと、サラッと言っちゃいましたが、六本木ヒルズで個展を開催しようと思ったら、3000万円ぐらいかかっちゃうのですが、それを「入場無料」というのは、そこそこ狂気の沙汰なんです。
これは、オンラインサロンの売り上げから個展の開催費用を捻出しているからできたわけで、オンラインサロンの売り上げというのは、こういうことに使わせていただいております。
エッフェル塔で開催した個展が入場無料だったのも、同じ理由です。
光る絵本展は入場無料ですので、是非、ご家族で遊びにいらしてください。
クリスマスに開催します。
というわけで、今日の本題です。
タイトルにありますとおり、この度、図書館協会の方とお話しさせていただいて、全国の図書館3300館に絵本『えんとつ町のプペル』を寄贈させていただくことが決定しました。
よく、「支援とか寄贈とかばっかりしていますが、大丈夫なんですか?」と聞かれるので、ご説明させていただきと、まず大前提として僕は「いい人」だと思われたいというのがあります。なので偽善中の偽善です。
くわえて、利益や貯金を増やすことには僕は一切の興味がなくて、なので、働いていただいたお金はエンタメ投資か支援活動に回すことを決めています。そういうコンセプトで会社をやっているんです。
最悪、食いっぱぐれて食う物に困ったら、サロンメンバーさんの家を一軒一軒回って、晩飯をご馳走になることを勝手に決めているので、そのへんセーフティーネットはバッチリなんですね。
次に、「図書館で読めちゃったら絵本が売れなくなるのでは?」というご意見・ご心配に対してお答えすると、たしかに「もう読んだから要らない」と考える方もいらっしゃるとは思うのですが、その一方で、「図書館で読んだ絵本を自分用に持っておきたい」という新しい需要も生まれると思っていて、これは「どっちとも言えない」というところだと思います。
くわえて僕は、絵本が「売れる売れない」よりも、「知ってる知らない」の方を重要視した方がいいという考えで、もちろん活動を続けていく以上、「売れること」というのはとっても大事なのですが、それよりも遥かに「知ってもらうこと」の方が大事だと思っています。
当たり前の話ですが、知られなかったら売れないので。
順番としては「知られる」方が先なんですね。
全てのサービスのお客さんは「知らないから買わないお客さん」と「知ってて買うお客さん」と「知ってて買わないお客さん」の3つに分けられて、まずは、知ってもらう割合を増やすことが大事だと思います。
図書館で「えんとつ町のプペル」を読んだご家族が、「えんとつ町のプペル」を買わなかったとしても、「えんとつ町のプペル」の話を、まだ「えんとつ町のプペル」を知らない友達とかに話してくれたら、その友達が「買ってくれる候補」には入る。
あとは、絵本は買わないけど、「図書館で読んだ絵本の映画は観に行く」という選択肢もある。
ときどき、「販売している本をどんどん貸し出されてしまうと、売り上げに悪影響が出る」と図書館を敵視する出版社さんがいらっしゃいますが、さっきみたいな考えでいくと、図書館の意味ってメチャクチャあると思っていて、敵どころか、互いに好影響をもたらしながら共存できる関係です。
なので僕は本屋さんも応援しますし、図書館も応援します。
西野亮廣(キングコング)
▼西野亮廣の最新のエンタメビジネスに関する記事(1記事=2000~3000文字)が毎朝読めるのはオンラインサロン(ほぼメルマガ)はコチラ↓
https://salon.jp/nishino
▼Instagram版はコチラ↓
https://nishino73.thebase.in/items/25497065
━━━
2020年12月25日公開!
映画『えんとつ町のプペル』
▼オンラインムビチケ(特典付き)の購入はこちら↓
https://mvtk.jp/Film/070395
▼上映館はこちら
https://theater.toho.co.jp/toho_theaterlist/poupelle.html…
[Xin Nishino gives a picture book ′′ a no-in-town ′′ to the 3300th library across the country]
First of all, I'm going to have a status report.
There are 2
First one.
Yesterday, there was a recording of ′′ snack nishino,"
′′ snack nishino ′′ is 2 degrees a month (sometimes 3 degrees), I invite my friend to my home, and I'm going to talk about work to basher while drinking. I'm doing it It's a youtube channel for 590 yen per month.
[join here ↓]
https://m.youtube.com/sponsor_channel/UCOy5sLcFLqYNqZ1iurp4dCg?noapp=1
Yesterday, I came to Mr. Tanaka, representative of the glasses brand, and I was able to talk to this and this.
Even in the middle of the day, ′′ why is owndays the main store, but in the corona misfortune, it was able to accelerate the management?" it's already so interesting, and it's not the economic critic, It's a touch of the site, isn't it?
How to capture corona and how to fight, this time I think that the skills of the management of the world have been tested, but yesterday, I heard how to capture owndays tanaka, and how to fight, I personally think that it is overwhelmingly right. I'd like you to watch that part.
′′ snack nishino ′′ will be broadcast on Saturday. A 10-minute free version will be flowing in the evening and a 1-hour paid version will be flowing that night.
The next guest is Mr. Tanaka from glasses brand owndays. Next is probably maeda from showroom.
Look forward to it.
https://youtu.be/J_E_Vixvvj8
It's the second one of the status report.
The main visual of the movie ′′ a in town ′′ which was published the other day. This is a poster that will be pasted in the cinema and Dane in the cinema! It's a ′′ advertising material ′′ that is used for the sign that comes out, but this is so messed up.
I'm also waiting for my smartphone.
I think this is normally framed and decorated in my room, I'm going to pull out all the character information such as the public day of the movie and the name of the voice actor, and I'm going to sell it as an ′′ Art Poster,"
(here) -> https://silkhat.yoshimoto.co.jp/projects/2134
I'm putting it out as a return to crowdfunding, but there's one condition.
When the poster is ′′ shipping it takes a lot of shipping costs.
So, in December, we were able to take a direct delivery at the ′′ a picture book book in roppongi hills (FREE ENTRY)′′ held in roppongi hills.
It's limited to those who can come to the venue to pick it up.
It's okay to come to pick up a friend's minute, and the resale of the poster is totally okay, so you can start your business.
I said it was easy, but I thought I was going to hold a solo exhibition in roppongi hills, and it takes about 3000 Yen, but it's a pretty madness that ′′ free entry ′′ is a lot of madness.
This is what I was able to do because I was able to make the cost of the exhibition from the sales of the online salon, and the sales of the online salon are used to use this.
It's the same reason why the exhibition held at the Eiffel Tower was free admission.
The Glow painting book is free to enter, so please come and visit us in your family.
It will be held at Christmas.
So today's chase.
As in the title, I was able to talk to the Library Association, and I was able to give you a picture book ′′ a no-′′ to the 3300th library across the country.
I often ask," I'm all about support and donations, but is it okay?" so let me explain it, and first of all, I want to think that I'm a ′′ good person ′′ Yes. So it's hypocrisy in hypocrisy.
In my mouth, I don't have any interest in increasing profit and savings, so the money that I've been working on is deciding to turn into an entertainment investment or support activity. I'm doing a company with that kind of concept.
The worst, if you're in trouble with the things you eat, you'll be able to go around the salon member's house and have a treat for dinner, so the safety net is perfect.
Next," if you read it in the library, you won't be able to sell a picture book?" if you answer your opinion, you'll think that there are some people who think that ′′ I don't need it because I read it already," Meanwhile," I think I'm going to have a new demand that I want to have a picture book that I read at the library, and I think this is ′′ I can't say both of them
In my mouth, I think that the picture book is better to take a look at the ′′ I don't know ′′ than ′′ I can't sell it," and of course I continue to work," I'm going to sell it," It's very important, but I think it's more important to ′′ know ′′ than that.
It's an obvious story, but if you don't know, you won't
In order, ′′ known ′′ is first.
Every service customer is divided into one of the ′′ customers who don't buy because they don't know ′′ and ′′ customers who know and buy ′′ and ′′ customers who know and don't buy ′′ and first of all, I'll get it I think it's important to increase the percentage.
Even if the family who read ′′ a in the library ′′ didn't buy ′′ a in the town," the story of ′′ a in the town ′′ is still ′′ a ′′ If you talk to a friend who doesn't know the-in one town, that friend will enter the ′′ candidate to buy ′′
Later, I don't buy a picture book, but there is also an option that ′′ I'm going to see the movie of the picture book I read at the library,"
Sometimes there is a publisher who is enemy to the library, ′′ if you are getting more and more of the books that are selling, it will affect the sales," but when you think about it earlier, the meaning of the library is messed up. It's a relationship that can coexist with each other, not an enemy.
So I'm rooting for the bookstore, and I'm rooting for the library too.
Ryo Nishino (King Kong)
▼ an article about the latest entertainment business of ryo nishino (1 articles = 2000 to 3000 characters) can be read every morning online salon (almost mail magazine) is here ↓
https://salon.jp/nishino
▼ Instagram version is here ↓
https://nishino73.thebase.in/items/25497065
━━━
Released on December 25, 2020!
The movie in a town ′′
▼ Buy Online Bangabandhu (with perks) here ↓
https://mvtk.jp/Film/070395
▼ here is the screening hall
https://theater.toho.co.jp/toho_theaterlist/poupelle.html#region7Translated
同時也有3部Youtube影片,追蹤數超過1,830的網紅STELLAGYM玉置タマトレ,也在其Youtube影片中提到,六本木のパーソナルジム『STELLA GYM』でパーソナルトレーナーをしている玉置です。 著名人から主婦やOLや学生まで幅広く女性のお客様のボディメイクのお手伝いをしております。 今回の動画では初心者の方向けに簡単にできる体感トレーニングを4分間にまとめてみました。 体幹部分は色んな意味で大事です...
お招きして 意味 在 STELLAGYM玉置タマトレ Youtube 的精選貼文
六本木のパーソナルジム『STELLA GYM』でパーソナルトレーナーをしている玉置です。
著名人から主婦やOLや学生まで幅広く女性のお客様のボディメイクのお手伝いをしております。
今回の動画では初心者の方向けに簡単にできる体感トレーニングを4分間にまとめてみました。
体幹部分は色んな意味で大事ですよね。
体の軸をしっかり鍛えて素敵な身体を目指していきましょう!!
#初心者 #体幹 #腹筋
☆撮影モデル
・菅原亜美
https://www.instagram.com/ami__sugawara/
・宮澤里緒菜
https://www.instagram.com/rionammm/?hl=ja
☆オンラインサロン『 Beauty & Fit Labo』について
https://community.camp-fire.jp/projects/449838/backers
↑こちらから入会可能
2021/7/1開設
このラボでは、美しく健康的な身体を作ることを目標に、必要な知識とモチベーションを皆さんにシェアしていきます。
巷にはただ痩せたり、短期的に痩せることを目的とした手法が広まり、結果的に健康も害してしまったり、リバウンドしてしまうケースが後を絶ちません。
本当に必要なことは、健康を維持しつつ身体を理想の形に変えていくということであり、達成には知識と実践を継続する必要があります。
経験豊富なスタッフが皆さんのパートナーとして、一生使える知識と経験をシェアすることをお約束します。
●サービス内容
■サロン生交流
ボディメイクは自分との勝負ですが、少しでも孤独や不安感などを解消するため、サロン生同士で励まし合ったり情報を共有したり、ゆるい雑談など交流の場を設けます。1人ではなくみんなで一緒に頑張っていきましょう。
■スタッフコラム
(毎週更新)
皆さんの身体作りに役立つ情報はもちろん、時事ネタの深掘りやおすすめレストランまで面白くて役立つ情報をたくさん発信します。ご期待ください。
■代表玉置のコラム”インサイド玉置”
(不定期更新)
数多くの著名人やフィットネス業界でのつながりを持つ玉置が、旬で使える情報をラボ会員限定でお話します。
■パーソナルカウンセリング
(希望者のみ月1回最大20分程度)
ボディメイクやダイエットによるお悩み解決やプライベートなお悩みまでなんでも受け付けます。疑問点や不安はここで吐き出してみてください。一緒になって問題に向き合います。
■食事マニュアル
ダイエットやボディメイクに効果的な食事についての全てがここにあります。おすすめの食材リストやボディメイクの食事原則などの資料を見ることができ、美味しくてヘルシーなレシピやリアルな減量飯などを見ることができます。憧れの有名人の食事メニューも見れちゃうかも。
■トレーニングマニュアル
トレーニングのやり方はもちろん、叶えたい体型に応じたトレーニングセットやノウハウなどを紹介していきます。あの有名人のトレーニングメニューも見れちゃうかも。
■コラボ (不定期)
身体を変えるだけでなく、肌や髪、ネイルやファッションなどあらゆる面での美しさを追求する皆様に有益な情報を届けるべく、主に各界の美容家の皆さんをお招きして、いろいろ聞いちゃいます。美容全般に関するお悩みが解決できてしまうのもこのラボの特徴です。
●こんな人にオススメ
・健康的に身体を変えたい人
・女性らしい身体を手に入れたい人
・一緒に頑張る仲間が欲しい人
・モチベーションを維持したい人
・田中みな実さん、前田敦子さん、押切もえさんのようになりたい人
●スタッフプロフィール
玉置 達彦
■Instagram https://instagram.com/tama0423tamaki
■Twitter
https://twitter.com/tamaki1stella
六本木の女性向けパーソナルジム”STELLA GYM”のオーナー兼トレーナー。田中みな実さんや前田敦子さん、押切もえさんなどの著名人から主婦・学生・OLの方々まで幅広い女性の身体作りをサポート。女性らしい体を作るために筋肉トレーニングだけでなく多彩なストレッチを取り入れることで、メリハリのある体を作ることに定評がある。特に背中やお尻、ふくらはぎなどの体の裏側を鍛えて、全身の見栄えを変える独自メソッドは多くの支持を集めている。最新作”背中から見た目印象を変える13の「背活」メソッド”をはじめとした3冊の著書を出版。趣味はモンスターハンター(ゲーム)とスイーツ巡り。
小俣 諒
■Instagram
https://instagram.com/oma_oma.10
■Twitter
https://twitter.com/r_omaoma10
スポーツトレーナー養成学校を卒業後、女性専門パーソナルジムに就職。その後玉置が代表を務めるSTELLA GYMにJoin。身体の特徴や目的・ライフスタイルに合わせたオーダーメイドのプログラムをベースに姿勢改善を得意とする。その結果、お客様からは『肩こりや腰痛が改善した!』『見た目が変わった!』などの嬉しい声が多数寄せられている。趣味はボクシングと動画編集。
STELLA GYM
■ホームページ
https://tstars.jp/
■Instagram
https://instagram.com/stellagym.official
■YouTube
https://youtube.com/channel/UCc7IgREpgqb7h4rG2dQgYkg
●よくある質問
Q:誰でも参加できますか?
A:はい!少しでも興味があればOKです!お気軽にご参加ください!閲覧のみのご利用でも可能です。
Q:コミュニケーションを取るツールはなんですか?
A:主にSlackというアプリを使って活動しています。参加後、Slackにご招待します。
(事前にSlackアプリのインストールをお願い致します)
Q:パーソナルカウンセリングとはどのように行いますか?
A:希望者のみ予約制でzoomまたはInstagram(STELLA GYMオフィシャルアカウントで)のビデオ通話を使って行います。
予約は、TimeTreeというアプリを使います。
スタッフの空き時間を共有しますので、ご都合良い日時にご予約下さい。
(事前にTime Treeアプリのインストールをお願い致します)
Q:費用はいくらですか?
A:上記のコンテンツ全て含んで3,300円(税込)です。月2回のカウンセリングや有益な情報を得られることから考えるととってもお得だと思っています。ただ皆さんによりご満足いただけるような、とにかく元のとれるサロンを目指して全力でコンテンツ作りに励みます。
ご意見・ご要望等ございましたら、何なりとお申し付けください。
Q:パーソナルジム(STELLA GYM)の利用も可能ですか?
A:大変有難いことに現在STELLA GYMでは多くのお問い合わせを頂いており、順番待ちとなってしまいます。
☆楽曲
・Heuse & Zeus x Crona - Pill (feat. Emma Sameth)
・Jo Cohen _ Sex Whales - We Are
・Tobu - Life [NCS Release]
☆撮影・編集:スピナッチ
水浦清恭
石田恵梨
今野晶喜(カメラマン)
松瀬里空
ディレクター:水野祐太郎
お招きして 意味 在 ケロポンズ Youtube 的最讚貼文
ショパンヌ・マスダが豪華ゲストと共に様々な意味のない試みを繰り広げる
「意味のない音楽会」シリーズ。
第7回はギターやパーカッション、グラスハープなど楽しい音楽満載の音楽ユニット・エリクオ(大橋エリ&後藤郁夫)さんをお招きして、ケロポンズと共に朗読劇with生効果音「へっぽこポリス」をお届けします。
意味のない音楽会 vol.8
【出演】
ショパンヌ・マスダ:ケロポンズ・ケロ
ギター:後藤郁夫(エリクオ)
マリンバ・グラスハープ・アンデス:大橋エリ(エリクオ)
兄貴&ポン吉:ケロポンズ
エリクオの詳しい情報はこちら
http://erikuo.com/erimba/html/erikuo.html
ケロポンズの詳しい情報はこちら
http://kaeruchan.net/
#ケロポンズ #エリクオ #意味のない音楽会 #おうち時間
お招きして 意味 在 堀江貴文 ホリエモン Youtube 的最佳解答
00:19 VIPルームの本当の意味!?
02:43 日本のスポーツビジネスは女子を狙え!!
■DVDはこちら → http://horiemon.com/staff/12700/
■堀江貴文のオフィシャルチャンネル登録はこちら → http://goo.gl/xBEoj4
■堀江貴文メールマガジンの登録はこちら→http://horiemon.com/magazine/
■寺田有希オフィシャルサイトはこちら→http://yukiterada.com/
■東京倉庫チャンネルはこちら→http://www.youtube.com/user/TOKYOSOKO
■「鹿島アントラーズ オフィシャルサイト」→http://www.so-net.ne.jp/antlers/
■「茨城県立カシマサッカースタジアム」→http://www.so-net.ne.jp/antlers/kashima-stadium/
■「茨城県立カシマサッカースタジアムアクセス」→http://www.so-net.ne.jp/antlers/kashima-stadium/access/index.html
■「【鈴木秀樹×中田浩二×堀江貴文】鹿島アントラーズ編vol.6〜居酒屋ホリエモンチャンネル〜」はこちら→https://youtu.be/uuVHlqJT00A
今回の居酒屋ホリエモンチャンネルは、鹿島アントラーズ取締役事業部長、鈴木秀樹さんと、クラブリレーションズオフィサー中田浩二さんをお招きして、カシマサッカースタジアム(茨城県・鹿嶋市)からお届けいたします。
カシマサッカースタジアムは大型映像装置などの大型リニューアルを経て、誰でも楽しめる魅力的なエンターテイメント施設と変わりました。
Jリーグアドバイザーのホリエモンも、Jリーグを盛り上げるためにはスタジアムが鍵の1つである、と言っている。
サッカーファンではない人が気軽に行けるスタジアムとは!?
それをいち早く試みているカシマサッカースタジアムから、Jリーグを盛り上げる、ビッグクラブ誕生へのヒントを紐解きます。
次回は5月 14日配信予定です。お楽しみに!
【出演】
堀江貴文 / 寺田有希 / 鈴木秀樹 / 中田浩二
----------twitter情報-------------
堀江貴文(@takapon_jp )
寺田有希(@terada_yuki )
鹿島アントラーズ 公式(@atlrs_official)
中田浩二(@nakata_cro)