留学4日目🇬🇧
なんだか日本より暖かく感じる木曜日。
オイスターカードはあの日から全く問題なく使える。未だにシステムが分からない。
電車の中は他の国よりもめっちゃ静かで、みんなiPhoneとにらめっこしてるから日本と似てる。
今日のクラスはComplaintsについて。
どういう風に言えば相手を傷つけずに意見できるかっていう授業。イギリス人は繊細だから言葉に気をつけなきゃねって先生が言ってた。見た感じ先生はかなりガラスのハートの持ち主と見える。
もっとpoliteにとか、それはpoliteしすぎとか、加減がムズイ。この辺のさじ加減も日本語と似てるのかな。
私の弱い部分は自分で文章を作る事だってはっきり分かった。
覚えてることや穴埋め問題は出来るけど、この事について話してって言われるとまるでダメ。ムズイ。(←死語?)
話の流れでなぜかウォシュレットの話になって、ウォシュレットの素晴らしさについて語りたかったのに文章が途切れ途切れになってしまうのが悔しい。家に帰ったらウォシュレットについての作文をしよう(謎)
2時にクラスメイトとランチを食べる約束をして、それまで歩いて街を散策。
オヨさんが教えてくれたAlexander McQUEENのエキシビションに足を運んでみたり(これが最高すぎたから写真後でいっぱい載せる)
友達とのランチはなぜか2日連続日本食で、定番の話題はお互いの国についての事。
今日は日本(私)、フランス、スペイン、韓国というメンバーで、主な話題は各国のアルコールについて。みんな酒めっちゃ好きっぽい。
ちなみに食べたのはうどんの上に餃子が乗ってるウルトラスパイシーで斬新かつほぼ日本食ではないもの。
ランチが終わったら学校に戻って宿題をやるのが日課。
夜はMarine(心の友よ!)と念願のアラジンへ。これがもうため息が5億回出るくらい素晴らしかった。手の骨が砕け散るまで拍手したかった。
もうエンターテイメントの最高峰!って感じ。役者陣の輝きっぷりと軽やかさにギューンと心を打たれ、夢と魔法の世界にどっぷり浸れた2時間半。脳汁がじゅわあっと溢れ出る。
ルンルン気分でスキップしながら帰宅したら、なんと家の鍵が開かない。
セキュリティの都合だと思うんだけど、家の鍵が3つあってしかも開け方がどれも全部複雑で(ノブをひねりながら一周半回すとか)
最後の一つがどんなに頑張っても開かない。つらい。締め出されてたらどうしよう。(夜遅いし)とヒヤヒヤしながら戦うこと15分弱、ホストマザーが気づいてすんなり開けてくれた。助かった。明日も開かなかったらどうしようという不安から、早い時間に帰宅しようと心に決める。
留学について色んな事を聞かれるのでこのタイミングで答えると
・留学に行こうと決めたのは自分、事務所や仕事は無関係。すんなり送り出してくれた事務所に大感謝。いつか役に立つ日が来るって信じてる。
・12月後半になんとなく行こうって決めて、細かい日程を決めたのは1月頭。後の予定になるともし仕事やオーディションがあったら怖いから、一番早い日程で決め込んだ。
・DMM英会話に何年か登録していて、以前応募して参加したセミナーがきっかけ。(モチベーションアップセミナーってやつ) まんまとモチベーション上がった簡単な奴が私です。
・DMM英会話の中にあるサービス、DMM留学を使ってます。(ストーリーズにさりげなく紹介コード載せたよ✌︎) 学校もホームステイも全てここで決めました。
・フィリピンやオーストラリア、カナダなど色んな国があるけど、どうせ行くならめいっぱい楽しめると良いなと思いイギリスへ。この話は前にも書いたね。
・ホストファミリーは当たり外れがあるって聞いたけど、多分私の家はちょうど真ん中くらい。Marineの家は聞いてる分ではスーパー大当たり。ちょっと羨ましい。
・持ってきて良かったと思うものはDr.Martensのブーツとフリクションのボールペン。Dr.Martensは歩きやすいのとコミュニケーションの一つになるからで、フリクションのボールペンは最高に便利だし皆んなに驚かれる。どこで買えるんだと聞かれまくる。残念ながらロンドンでの販売先は知らん。
・持ってくれば良かったと思ってるのはメディキュットとマッサージオイル。歩きすぎて足が棒。それとルームシューズ。みんなが教えてくれたPRIMARKに行ったら1000個ぐらい売ってて感動しました。無事購入。
・3週間は多分超あっという間。友達に聞くと1年くらいいるとレベルチェックのテスト受けてクラスがランクアップしたりして、自分が向上してることをかなり実感できるって言ってた。あと、一度通ってまた戻ってきて勉強してる人も多い。子持ちも多いから中には行ったり来たりしてる人も。私もいつか戻りたい。まだ終わってないけど。
・観光地にいっぱい行きたくなるかと思ったけど、1人でふらつくより友達と過ごす方が圧倒的に英語喋る時間が長くなるから結局ずっと学校にいる気がする。
・ラズベリーライスは死ぬほどまずい @ London, United Kingdom
同時也有8部Youtube影片,追蹤數超過13萬的網紅コペル英会話,也在其Youtube影片中提到,【イムラン監修オンライン語学留学】体験レッスンのご案内です。 お申し込みしたい方↓からお願いします。 https://forms.gle/2fMkmt77842fhFJY9 動画の内容は全てではありませんが下記に書き起こしています。 まずはレベルチェックと体験レッスンの日程です: 5月5日(火)...
にらめっこ 英語 在 ファミリー英語教室 Family English Class Facebook 的最讚貼文
こんばんは〜
Family EnglishのMrs.Nozakiです。
今回は中学生のプライベートレッスンのご紹介。
グループレッスンに入る為のプライベートではなく、学校とは別に使える4技能を習得するために、ファミリー英語教室でプライベートレッスンを受けてくれている、中学一年生の英語初心者イケメンくんです。
3月からレッスンをスタートしましたが、既にリーディングに入っております。1ヶ月で文字が読めるように頑張りました。
今日はMother's day craftで、お手伝いクーポン6枚とカード&メッセージを45分間辞書とにらめっこしながら作りました。
にらめっこ 英語 在 コペル英会話 Youtube 的最讚貼文
【イムラン監修オンライン語学留学】体験レッスンのご案内です。
お申し込みしたい方↓からお願いします。
https://forms.gle/2fMkmt77842fhFJY9
動画の内容は全てではありませんが下記に書き起こしています。
まずはレベルチェックと体験レッスンの日程です:
5月5日(火)の11:00-15:00の間で現地の先生に10分程度でレベルチェックをしてもらいます。なので、ご希望の時間枠を教えてください。できるだけその時間内でできるようにさせていただきます。
体験レッスン自体は、5月6日(水)と5月8日(金)の2日間どちらかで、10:30am-12:00pmのレッスンか、3:00pm-4:00pmのレッスンに振り分けられます。基本的には早い時間の方で、せっかくなので、1.5時間を体験してもらいたいと思いますが、ご希望の時間をレベルチェックの先生に伝えてください。この日程が難しい場合は、また改めて日程を設定するので、申し込みフォームの「上記日程以外で希望」というところにチェックを入れてください。改めてご連絡いたします。
まず、この「オンライン語学留学」ですが、最大の特徴は、従来の留学と違って、働いている人は、会社を辞めなくても、キャリアを諦めなくても、キャリアに穴を空けなくても、そして家族から離れることができないから留学できなかった人が、家族に迷惑をかけるというプレッシャーを感じることなく、そしてみんな貯金を食い潰さなくても、現地に行くのと、同等レベルの語学留学することができるという点です。
実際、僕が監修したオンライン語学留学はどういうものかというと、
1) 海外の語学学校の授業が月曜日から金曜日まで毎日3―4時間オンラインでリアルタイムで受けられ、
2) 様々な国の外国人留学生と交流ができ、
3) そしてあの「留学ジャーナル」が世界第2位に選んだ語学学校のカリキュラムで学ぶことができる
そんな素敵な語学留学です。
ではオンライン語学留学©で英語が格段に上達する理由をシェアしますね。
1) 長時間英語オンリーの授業だから長時間英語を必死に聞かざるを得ない状態になる
2) クラスメートが外国人だから、英語を必死に話さざるを得ない状態になる
3) オール・イングリッシュだから、必死に食らいていかざるを得ない状態になる
これが留学すると英語が格段に上達する3つの理由です。
この3つに共通する留学の一番の特徴ってなんだかわかりますか?留学って、多くの方は、英語を聞く時間、英語に触れる時間が増えるから、上達すると思っているんですけど、これは大きな間違いです。留学で英語が格段に上達するのは、「必死になる」からです。
日本で独学する場合や、日本で英会話スクールに通う場合、皆さん必死に勉強しますか?しないですよね。
独学で英語を勉強していると、ちょっとわからなくなったら、理解するためにもっとがんばろうとしますか?確かにがんばる人もいるけど、ほとんどの人はがんばりません。英語の本、文法の本を読んでいて、わからなくなったら、この本わかりづらい、使えないって言っって、次の本に行きますよね。で、何冊か読んでわからないと、全然わかんないよ、もっとわかりやすい本ないかな〜って、言って、そこで英語学習をやめます。
日本で英会話スクールに通う場合はどうですか?正直、必死はならないし、自分の限界に挑戦しませんよね。勉強し始めの時期はモチベーションが上がっているので、毎回綺麗にノートを取って、毎日復習します。でも、だんだん復習しなくなって、段々と英会話スクールから足が遠のいて、結局行かなくなります。もっといいところないかな〜って、言いながら。
どちらの選択肢も結局やめる人が多いんですけど、ここで何が一番残念かというと、「必死になる前にやめている」、「自分の限界の手前」でやめている。ちょっとわからないと、諦めるんですよね。人間は限界を超えた時に何かを得るんですよ。何かのスキルを習得するには、必死にがんばらないといけないですよ。
このオンライン語学留学はまさに皆さんがそういう必死に学べる環境なんですよ。
なぜ僕がこんなにも「オンライン語学留学」を推すのか、説明させてください
誤解を恐れずにいうと、今の「語学留学」のシステム、仕組みって間違えだらけなんですよ。
現在の「語学留学」というのは一般的に、人生と社会生活に著しく支障をきたすものだと言わざるを得ません。現状の一般的な語学留学だとリスクやデメリットが大きく分けて、3つあります。
1)まず1〜2週間以上の語学留学をするためには、仕事を辞めなければいけません。
2)仕事を辞めるということは、キャリアに穴が空くというリスクを抱えることになりますが、そんな精神的な不安を抱えて語学留学するのは正直、僕はあまりオススメしません。
3)留学に行った場合、留学期間中は仕事ができないため、貯金を食いつぶす事になりますが、実はこれがストレスにつながる人がすごく多くいます。もちろんワーホリなどで働ける人もいますが、仕事に結びつく、スキルに結びつくような仕事ではないことがほとんどです。
なので、現状の語学留学のシステムと仕組みって、留学する人が様々なものを犠牲にして、することが当たり前、という風潮があるんですね。何かを得るためには、リスクを取るのも必要です、という考え方ですが、僕は賛成できません。
なぜかというと、何かを得るためには、リスクを取る必要はあるというのは、わかりますが、もし仮にそうであれば。それを踏まえた上で、留学エージェントというのは、もっと今の何倍もできること、いや、やるべきことがたくさんあります。
長くなってしまうので、簡単に2点だけまとめますね。
まず、渡航前に一度、オンラインで現地の学校のレッスンに体験という形で参加できるように、またはきちんと様子がわかる、どういう風にレッスンをして、どういう風に自分が日本にいる間に準備をしておけばいいのかをわかるようにしてあげないといけません。
基本的に留学エージェントはそれをやりません。まずは、エージェント側も、語学学校側も現在の状況に満足しているので、イノベーションをもたらす気はさらさらないので、If it ain’t broke, don’t try to fix it.(壊れていないんだったら、直す必要がない。)という格言なのですが、要は「寝た子を起こすな」という精神なんですね。
短期だったら、いいですけど、何百万も払って長期の留学に行くんだから、多大なリスクを冒して、だったらオンラインで体験できるようにするべきなんですよ、本当は。でも、現状うまくいっているから、わざわざそんなことしたくないし、実際にオンラインで体験したら、多くの人が留学を取りやめるリスクがあるんですよ。自分の英語力ではついていけないって、決める前にわかってしまうので。それもあって、体験というのは基本的に誰もやらせたがりません。
2つ目。現地の学習サポート。これは絶対にやらないとダメです。
本当は学習サポートをやってあげれば、上達がめちゃくちゃ速くなるんですよ。確かに全然わからないから、やばいって思って、がんばるってことはありますよ。でも、がんばるところ、努力をするところはそこじゃない。出された課題をがんばる、努力することはが英語の向上に結びつくんです。宿題が何のかを、テキストと「にらめっこ」しながら探ることは、上達につながる努力ではありません。でも、留学エージェントの多くは、それも努力ですって言うんですよ。
そのせいで、留学に行きたいけど行かない人、行きたくても行けない人が多く、留学の夢を結局諦めている人が本当に多いと感じています。だから僕はぜひ、このオンライン語学留学を通して皆さんに夢を実現していただきたいと思っています。
もちろん、現地に行って現地を体験することも大事です。海外を肌で感じて、体験することは大事です。なので、「オンライン語学留学」には現地オプションが付いています。コロナが収束した後に現地校に通えるオプションをつけています。コースの最後にお世話になった先生、一緒に勉強したクラスメイトに現地に会いに行ってください。僕が現地にいれば、一緒に会いに行きましょう。
僕はこのオンライン語学留学で、誰でも、会社員でも、主婦でも主夫でも、男性でも女性でも人生や生活における著しい犠牲を払うことなく、留学ができる、留学の恩恵を受けることができることを証明したいと思っています。
では今回、協力してくれた語学学校の紹介を紹介します。
ELC-English Language Company Kuala Lumpur
Sydneyに実は本校があるのですが、本校が留学ジャーナルの語学学校ランキングで世界第2位、オーストラリア1位に選ばれました。Sydney本校にいたカリキュラム・コーディネーターのJacksonが実は今はKuala Lumpur校のカリキュラム、講師教育などを行なっているため、授業は同水準となります。また講師のですが、全部で10名いて、信頼のおける情報筋(社長)によると、イギリス人4名、アメリカ人1名、オーストラリア人1名、ニュージーランド人1名、マレーシア人2名です。
オンライン語学留学の2つのプログラムをご紹介します。
完全学習サポートがついた「プレミアム・プログラム」とサポート無しで挑戦したチャレンジャーのための「ベーシック・プログラム」です。
プレミアム・プログラムは4つの要素があります。①まずプログラム開始前の僕の動画レッスンです。英文法はもちろん、海外の語学学校の授業についていくための心構えなども教えます。②そしてメインのプログラムが1日3時間から4時間のELCのオンライン授業です。③オンライン語学留学中の学習サポートです。僕の講師チームが毎日時間をとってグループになりますが、学習サポートをします。④月に1回、僕もオンラインで、リアルタイムで、みなさんとつながって、相談を受け付けます。
ベーシック・プログラムはELCのオンライン授業のみの受講となり、サポートはつきません。そういうオプションも用意しました。
そして、どちらのプログラムも嬉しい特典が付いています。
① 各国のロックダウンがとけた後にはなりますが、僕のマレーシア語学学校で1週間無料でプログラムにご参加いただけるようにします。
② 僕のオンライン英会話セミナーに2回ご参加いただけます。
ここまで、良いことばかり言いましたけど、マイナス面もちょっとお話しします。
1) まず、現状、ELCの授業が平日の日本時間10:30-16:00までのコースしかありません。今後、平日夜のコースと週末のコースを作ってもらうので、平日夜か週末で検討したい方は、スタートまでに少々お待ちいただくことになるかもしれません。また現在、私の友人が親交の深いイギリスの語学学校とも調整をしてくれているので、調整がつけば、ちょうどイギリスの日中は日本の夕方にあたるので、完璧なタイミングでの受講が可能となります。この学校も校長の考えが素晴らしいので、友人も絶賛していたので、ぜひこのオンラインの渡航先の一つとして準備したいと思っています。
ただ、今回の体験レッスンのお申し込みはとりあえずしていただき、とりあえず体験してください。夜と週末のコースが準備でき次第、ご案内します。
2) 現在、子供のためのコースも検討しており、こちらは明日ご案内しますので、少々お待ちください。
3) 現在、オンライン・ビジネス語学留学も調整中です。
今回の体験レッスンは平日日中、平日夜、週末のオンライン語学留学を検討されたい方はぜひご受講ください。
子供用コース並びにビジネスを検討されている方は、申し込みフォームにその旨チェックをしてください。日程が決まりましたら、改めてご連絡させていただきます。
にらめっこ 英語 在 Hane & Mari's World Youtube 的精選貼文
Precure Drawing Child Magazine
프리큐어 오에카키 사생화 라이트 박스 영어 색상을 기억하자유아 잡지 부록
光之美少女畫板 日本兒童雜誌附帶玩具
たのしい幼稚園 2017年 12 月号 幼児雑誌
内容紹介
今月の付録は、「うつしえ☆ライトボックス」。とじこみ付録の「にんきものキャラクターシート&うつしえシート」をかさねると、とっても上手におえかきができちゃいます! スマホサイズで持ち運びも便利♪おえかきだけじゃなくて、文字のれんしゅうもできるたの幼だけの特別付録です。そして中面には、おともだちといっしょに遊べる「リカちゃん ゆめみるお姫さま プリンセスのアクセサリーはどこ?」や「にんきもの クリスマスカード」が付いてきます。
その他特集は、大人気の「キラキラ☆プリキュアアラモード」や「ディズニープリンセス」、「ひみつのここたま」に「シルバニアファミリー」、「入学準備キッズドリル」など内容充実です。遊んで学べる「たのしい幼稚園12月号」好評発売中です。
■チャンネル登録はこちら / Channel subscript / 訂閱頻道 → https://goo.gl/in9442
変身ごっこ天使VS悪魔なりきりドレス屋さん2017ハロウィン仮装
https://www.youtube.com/watch?v=d_PNwdSnKKw
リアルガチャで英語の色を覚えようプリキュアアラモードスイーツジュエルケースガシャポン
https://www.youtube.com/watch?v=KvIVFV3K7Qc
ドッキリ?プリキュア達からお見送り映画キラキラ☆プリキュアアラモード パリッと!想い出のミルフィーユ! | Hane&Mari'sWorld
https://www.youtube.com/watch?v=VxQCalD4YJY
ドッキリDIYバスボムラボで英語の色を覚えよう自作入浴剤でパパにサプライズ | Hane&Mari'sWorld
https://www.youtube.com/watch?v=yB-4e3_yE4E
お店ごっこ プリキュアストアに泥棒 お金が盗まれた 犯人は誰? プリキュアレジスター キラキラプリキュアアラモード| Hane&Mari'sWorld
https://www.youtube.com/watch?v=UalHfSYDGaw
はじめしゃちょー ボンボンTVよっち ウーモイベント休憩タイム楽屋内状況大公開キッズユーチューバーたち何をしてる? | Hane&Mari'sWorld
https://www.youtube.com/watch?v=E0JX8obWsRI
【にらめっこ対決】はじめしゃちょー VS 幼稚園子供はねちゃん 真剣勝負 コラボ動画 | Hane&Mari'sWorld
https://www.youtube.com/watch?v=uy429KkW-40
洗車ごっこ 車にお絵かき 赤ちゃんいたずら 英語の色を覚えよう バービーちゃん 洗車場 | Hane&Mari'sWorld
https://www.youtube.com/watch?v=eQnk2pZBxRw
大号泣 超まずいグミ ハリー・ポッター 百味ビーンズ USJ お土産 Bertie Bott's Every Flavour Beans Harry Potter| Hane&Mari'sWorld
https://www.youtube.com/watch?v=riWOGzVSyUU
はじめしゃちょー ボンボンTVよっち HIMAWARIちゃんねる 「うまれて!ウーモ ワォ」の発売記念イベントにゲスト出演してきました | Hane&Mari'sWorld
https://www.youtube.com/watch?v=iQu1AEUryUg
にらめっこ 英語 在 Hane & Mari's World Youtube 的最佳解答
Gashapon Precure KIRAKIRA ☆ PRECURE A LA MODE Gashapon
리얼 가챠 반짝 빛나라 송곳 프리큐어 반짝 프리큐어 아라 모드
光之美少女扭蛋
■チャンネル登録はこちら / Channel subscript / 訂閱頻道 → https://goo.gl/in9442
リアルガチャで英語の色を覚えようプリキュアアラモードスイーツジュエルケースガシャポン
https://www.youtube.com/watch?v=KvIVFV3K7Qc
ドッキリ?プリキュア達からお見送り映画キラキラ☆プリキュアアラモード パリッと!想い出のミルフィーユ! | Hane&Mari'sWorld
https://www.youtube.com/watch?v=VxQCalD4YJY
ドッキリDIYバスボムラボで英語の色を覚えよう自作入浴剤でパパにサプライズ | Hane&Mari'sWorld
https://www.youtube.com/watch?v=yB-4e3_yE4E
お店ごっこ プリキュアストアに泥棒 お金が盗まれた 犯人は誰? プリキュアレジスター キラキラプリキュアアラモード| Hane&Mari'sWorld
https://www.youtube.com/watch?v=UalHfSYDGaw
はじめしゃちょー ボンボンTVよっち ウーモイベント休憩タイム楽屋内状況大公開キッズユーチューバーたち何をしてる? | Hane&Mari'sWorld
https://www.youtube.com/watch?v=E0JX8obWsRI
【にらめっこ対決】はじめしゃちょー VS 幼稚園子供はねちゃん 真剣勝負 コラボ動画 | Hane&Mari'sWorld
https://www.youtube.com/watch?v=uy429KkW-40
洗車ごっこ 車にお絵かき 赤ちゃんいたずら 英語の色を覚えよう バービーちゃん 洗車場 | Hane&Mari'sWorld
https://www.youtube.com/watch?v=eQnk2pZBxRw
大号泣 超まずいグミ ハリー・ポッター 百味ビーンズ USJ お土産 Bertie Bott's Every Flavour Beans Harry Potter| Hane&Mari'sWorld
https://www.youtube.com/watch?v=riWOGzVSyUU
はじめしゃちょー ボンボンTVよっち HIMAWARIちゃんねる 「うまれて!ウーモ ワォ」の発売記念イベントにゲスト出演してきました | Hane&Mari'sWorld
https://www.youtube.com/watch?v=iQu1AEUryUg