【人は相手の話をそのまま聴いていない。あなたはどう⁉︎】
いつもの何気ないその会話‼️相手の話、ちゃんと聴けていますか?聴いている「つもり」になっていませんか??
今日は、日頃の聴き方を意識するだけで、自分の評価がめちゃめちゃ上がっちゃうかもしれない話をします(≧∇≦)💓
本題に入る前に、お知らせです*\(^o^)/*
=====
【ビジネスYouTuberの学校】の入学体験講座@東京を開催しますっ*\(^o^)/*💓
6月9日(水)11:00〜13:00(池袋)
(※申し込みリンクはこちら→)https://kamogashira.com/businessyoutuber/
YouTubeを活用してビジネスを盛り上げたい方はぜひぜひご参加くださいっ♪
=====
【話し方の学校】の入学体験講座を開催しますっ*\(^o^)/*💓
こちらも、地方の方はZoom参加もできますのでぜひご参加くださいっ♪
〈東京池袋の予定🦆💕〉
6月5日(土)11:00〜13:00(池袋)
6月9日(水)19:00〜21:00(池袋)
〈福岡でもやります🦆💓〉
6月10日(木)19:00〜21:00(博多)
6月11日(金)11:00〜13:00(博多)
〈大阪もあります🦆🔥〉
6月19日(土)11:00〜13:00(大阪)
(※申し込みリンクはこちら→)https://hanashikata-school.com/try/
=====
7月10日 (土)、11日 (日)の2日間で
【鴨頭嘉人のビジネス実践塾2days】を開催しますっ*\(^o^)/*❤️
鴨頭嘉人が10年間で培ったビジネスマインドとノウハウをぎゅぎゅっと凝縮して2日間で学べるというセミナーです❤️
6月10日(木)の講座30日前までに申し込むと「超早割」といって、お得に購入できるという航空チケットのようなシステムになっています❤️
詳しくは下記リンクからチェックしてみてください*\(^o^)/*💕💕
(※こちら→)https://kamogashira.com/business2days/
=====
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 激アツすぎる🔥オンラインサロン “鴨Biz”
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先日は、《鴨頭嘉人ビジネスオンラインサロン 鴨Biz 》というビジネスを学んでいるオンラインサロンで5時間たっぷり喋りまくりました(≧∇≦)💕💕
毎月1回、鴨頭嘉人に激アツなビジネスの質問ができるサロン限定Q&Aライブ放送を実施していて、もう次の日には毎回喉が枯れてしまいます。(笑)
【鴨頭嘉人ビジネスオンラインサロン 鴨Biz】
過去の映像も全てアーカイブしてあるので、入会すると全て視聴することが可能です💓
(※こちら→)https://kamogashira.com/kamobiz/
そんな昨日の鴨Bizの中で、面白いなと思ったことがあったのでお伝えしようと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 良いこは、真似しないでね💓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
結論から先に言ってしまうと、
「人は、相手の話をそのまま聴けていない」と言う話です。
自分に都合のいいように変換して聴くようになってます。
昨日の鴨Bizでも「鴨さんが言っている、キャッシュアウト戦略をやっています!!」
という方が何人もいたんですけど、僕は「やっちゃだめだよ」と言っているんです。
キャッシュアウト戦略とは何かというと・・・
2019年に、東京カモガシラランドという会社は、YouTubeのチャンネル登録数を
《102万人にするぞ!!》と宣言をしました。
それを達成するために、広告費をとにかくギリギリまで投資し“桜井茶人”という僕の仲間に
「とにかくお前は広告費でお金を使え。
俺はキャッシュアウトしないように稼ぐ。
お前は広告のプロだから、うちの会社のキャッシュアウトをさせられたらお前の勝ち。
でも俺は、稼ぎ続けてキャッシュアウトしないようにする。
勝負だ!!」
こういうのを、ちょっと面白おかしく“キャッシュアウト戦略”と言ったんです。
けれど、それを「僕もやってます!!」と言うんです・・・。
もう1回言いますね。
「真似しちゃだめだよ」って言ってるんですけど、みんな真似をするんです。
これは、鴨Bizと言う僕のオンラインサロンの仲間同士で、イケイケでチャレンジする人しか集まっていないので笑い話で済みます。
みんなそれで成功すればいいんですから。
だけど、日常会話やビジネスの会話の中では、相手の話をちゃんと聞けているほうが評価は上がるし、注意した方がいいよということを言いたいんです。
ある人がこんな記事を書いていていました。
「そうだなぁ」と思ったので、ちょっとだけ紹介します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ちょっと!!すれ違ってます。二人の会話
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
電車内でのマスクをしている、
40代ぐらいの男性(部長)と、30代ぐらいの女性(部下)の会話です。
=====
「部長って、ヒゲを伸ばしているんですか?」
「会社の決まりではダメなんだけど、今はマスクをしているしあんまり気にされないから、こっそり伸ばしているんだ♪」
「え!?剃るのがめんどくさいんですか?」
「いやっ違うよ。もともとヒゲは伸ばしたかったんだよねぇ。」
「それなら、コロナでラッキーでしたね♪」
「あっ・・・まぁまぁ・・・ヒゲに関してだけはラッキーだったね・・・」
「私もコロナでマスクをするようになったので、ほぼお化粧をしなくなったんですよ。」
「ん!?・・・それって・・・身だしなみを放棄したってこと??」
「まぁ、簡単に言うとそうなりますね。だって毎日毎日めんどくさいじゃないですか。
本当にマスクはありがたいんです。」
=====
この話は二人とも、マスクを付けて何かをしなくなったという話をしていますが、実は完全にすれ違っています。
部長さんは、マスクのおかげで大好きなファッションのためにヒゲ剃りをやめた。
女性は、自分が面倒だったメイクをする必要がないことや、美意識を放棄した。
という会話をしているんです。
違ってもいいんですけど・・・だけど女性はこう言ったんですよ。
「私も」って・・・
この流れだと「私も部長と一緒で、めんどくさいことをやめたんです。」
と、言ったことになっているんです。
でも改めて言います。
部長さんはあくまで「もともと伸ばしたいヒゲを伸ばせて嬉しい♪」と伝えているので「ヒゲを剃るのが面倒くさい」とは言っていないんです。
だけど女性は、「私も」って共感しているという事です。
もちろん聞き流すこともできると思いますが、レベルが高い人はそこに気づいてしまうんです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ そのまま、聴こう💓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここからは、僕の考えです。
この子は普段から《相手の話を自分の都合のいいように、受け取ってしまっている子》で
営業先やプライベートでもやっていると思われても仕方がないんです。
なぜなら・・・今してしまったからです。
部長さんが《こだわりのヒゲを伸ばしている》という話を
私も《面倒だったメイクをしなくてラッキー》
と共感してしまったわけですから。
もしもこの会話で、部長さんが「もともとヒゲを伸ばしたかった」と言った後に女性が
「私も実は、コロナで ほぼお化粧をしなくなったんですけど、
部長はマスクの中で自分のこだわりを隠していて、
私はマスクの下で、手抜きを隠しているって事ですね。
そう考えると、誰もが見えないところで何かを隠してて、それが手抜きの場合もあればこだわりの場合もあるって事ですよね。
私は相手の隠してるものがこだわりだったら気づいてあげて、
手抜きだったら、見て見ぬフリができるような女性になりたいです。」
そんな風に言えたら素敵じゃないですか*\(^o^)/*💓
部長さんも、もし女性がそう言ってくれたら、
「この子はちゃんと僕のこだわりに気付いてくれて、そんな女性になりたいと言っている。
だけど、手抜きをしてるような人のことも受け入れる心の優しい器の大きい女性だ。
この子だったらきっと、営業先でも良い仕事してくれてるんだろうな。」
と部長さんの中で、この女性の評価は上がるんじゃないかなって思います💓
つまり・・・
『相手の話を自分の都合のようにいいように聴くよりも、そのまま聴いた方が、人間関係が良くなるよね』
というお話でした❤️
それでは今日という最高の一日に、、、
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕
▼Voicyというラジオを使って、毎朝7時頃に10分間の音声を発信しています*\(^o^)/*
まだ聴いたことがない方は、ぜひ聴いてみてほしいです❤️
(※こちら→)https://voicy.jp/channel/1545
▼僕のVoicyチャンネルでは「〇〇さん大好き❤️」と鴨頭嘉人に肉声で言ってもらえる個人スポンサーを毎日一名募集しています*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamojapan.thebase.in/items/41401204
▼実は…鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」限定の社内報Voicyを始めました💓
「何それ気になる!」「鴨頭嘉人ともっとつながりたい!」という方は、ぜひ一度 鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」を覗いてみてください❤️
(※こちら→) https://kamogashira.com/onlinesalon/
▼鴨頭嘉人の公式LINE(最新情報が毎日届く)の登録はもう済んでますか??
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamoline/
同時也有53部Youtube影片,追蹤數超過22萬的網紅さんくーる,也在其Youtube影片中提到,編集:ひなた ご視聴ありがとうございます! スポーツの楽しさを身をもって体験し、画面の向こうの視聴者の方々にその面白さを色々な形で伝え、自分たちの元気を画面を通して皆さんにお届けします!! ハピレタの購入はこちら https://mevie.jp/product/hapileta-suncool...
もしも 質問 面白い 在 さんくーる Youtube 的精選貼文
編集:ひなた
ご視聴ありがとうございます!
スポーツの楽しさを身をもって体験し、画面の向こうの視聴者の方々にその面白さを色々な形で伝え、自分たちの元気を画面を通して皆さんにお届けします!!
ハピレタの購入はこちら
https://mevie.jp/product/hapileta-suncool-01/
※配送希望月は本月から約半年後までしか選択できない仕様になっている為ご注意ください。
サブチャンネル【さんくーるの部室(ブシツ)】
https://www.youtube.com/channel/UC8X4oFj3h3OqKcmY8_Thkkw
【りょうの個人チャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCISx6aV6KJwys92sx94smdg
【ゆたかの個人チャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCF34H-VlJk4OEuCt0zytsBw
Twitterはこちら
→https://mobile.twitter.com/sun__cool
メンバーはこちら
りょう→http://twitter.com/RYO3124
ゆたか→http://twitter.com/okekaraboy
ひなた→https://twitter.com/HINA_SUNCOOL
ピーター→https://twitter.com/suncool_peter
はっしー→https://twitter.com/okihsah_hashiko
【ファンレター、プレゼントの宛先はこちら】
〒107-6228
東京都港区赤坂9-7-1
ミッドタウン・タワー 28階
UUUM株式会社
さんくーる宛
危険物、飲食物、生もの、生き物、現金、金券(ギフトカード・プリペイドカード含む)は受付できません。
■お仕事の依頼、問い合わせはこちら↓
https://www.uuum.co.jp/inquiry_promotion
オススメ動画↓↓↓
【バレーボール】もしも対戦相手の女子が男子だったら…
https://youtu.be/VBUeVevebhk
全長210mの巨大海上アスレチックがやばすぎた!!
https://youtu.be/SCSFlSCkd-Y
一軒家で大学生がガチでかくれんぼしたらまじで見つからないwww.
https://youtu.be/beHnq2N7qaA
【提供】
BGM提供/DOVA-SYNDROME/On-jin 音人
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/BRYWJZmmhV8/hqdefault.jpg)
もしも 質問 面白い 在 ブライトサイド | Bright Side Japan Youtube 的最佳解答
南極の火山が一度に噴火し始めたらどうなると思いますか? 南極大陸は、氷に覆われた大きな砂漠の大陸です。 厳密に言えば、世界最大の砂漠なんです。 そして、多くの活火山があります。 科学者たちは、南極には138の火山が存在し、そのうち91の火山は氷によって表面下に隠れており、47の火山は氷の上にあることを発見しました。それ以外にも、まだあるかもしれません。 ですが、これらの火山の多くは休火山だと言われています。 休火山になるためには、過去5万年間、活動を休止していなければなりません!
最後の火山噴火は、大陸の西部にあるエレバス山によるものでした。 世界の最南端にある最も活発な火山で、海抜約3,800 mの高さです。 これは、ブルジュ・ハリファを5つ積み上げたのと同じくらいの高さになります。大陸全体に広がる火山はたくさんあります。科学者たちは、内部に氷を含むこれらの火山の1つが噴火した場合、南極の西部にある氷を溶かし、海へ流出させることになると警告しています。 これによって、海面が上昇し、すでに危険にさらされている多くの土地が洪水に見舞われるというのです...
#ブライトサイド
ストックマテリアル (写真、動画など):
https://www.depositphotos.com
https://www.shutterstock.com
https://www.eastnews.ru
エピデミックサウンド https://www.epidemicsound.com/
ブライトサイドのチャンネル登録 https://goo.gl/31w525
-------------------------------------------------------------------------------------------
声の提供
さくらい声優事務所
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/w8YGAJbnbhQ/hqdefault.jpg)
もしも 質問 面白い 在 トラがごとく! 実況ch Youtube 的精選貼文
超スタンダードと銘打たれたWORLDが登場!
マリオの操作ひとつで切り抜けるコースの数々に注目だ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
職人名:YOU~!
職人ID:H58 M2T RLF
文字制限のため、感想はできるだけ簡素にしてます。
「1-1」JLY 22B NYF
スタンダードなワールドの幕開けを感じさせるコース。
「1-2」2RP R26 3XF
1-2といったら地下!
「1-3」8VR 06Y FMF
基本的な動きやコウラを蹴るといった動作を勉強できる。
「1-4」SN4 X7K QGF
キノコ台と赤パタパタなどが配置された古典的プラットホームコース。
「1-BOSS」LTX 2RK CVG
ON/OFFブロック迷路が特徴的なお城コース。
ボスのラリーは坂道を利用した比較的シンプルな地形で戦う。
序盤らしい難度ならではの趣向をこらしたコースがいい感じだ。
「2-1」SX4 NQ4 5WG
地上に敵を多めに配置したコース
「2-砦」LHK 9S9 7RG
ボスのブンブンは上下に動く床の上で戦う。
今回はファイアで倒したが、上下に動く床だと踏むタイミングがじゃっかん変わって難しいかも?
「2-2」BF8 4Q8 QXG
踏めないまたは踏むタイミングを考える必要があるキャラが登場。
「2-3」BRM WNJ V1H
動くリフトで疑似オートスクロール。
そのうえファイアパックンの攻撃を受けるので実質動ける範囲の狭い飛行船コースみたいな感じ。
「2-BOSS」L56 JT1 3NG
4つの小部屋からピンクコインをとってくる趣旨のあるコース。
たまにこういう構成があると飽きが来なくてよいと思う。
ボス戦は動くリフトの上でのロイとの一騎打ち。
ワープで出現するロイの特性をうまく活かした仕掛けでなるほどなぁと感心した。
「3-1」2P2 2VW HLG
全体的な難度をあげつつ、雪国らしい配置が良い。
「3-2」2CP 8WM CHG
縦長設計を使った氷コース。
足場が悪い状況で左右に折り返しながら登っていくのはハードだった。
【お化け屋敷1】G5Y FVP C4G
謎解き+アクション
今回は質問の意図を理解できなくてプロペラを選んでしまった。
後半戦はフツーに難しいアクションで二重に驚いた。
「3-3」 6RB HTD Q6G
氷ブロックをパックンに溶かしてもらうコース。
クッパと違って近づいてこないので良い。
「3-BOSS」 2PX PY3 39G
オートスクロール城コース。
あまり前に出なくてもクリアしやすく作られているのがいい感じ。
ボスのウェンディは氷床に竜巻という仕掛け。
竜巻に乗ってしまったウェンディをどうやってかわすか、画面を見る力が問われる。
「4-1」S88 RXS FCG
シンプルに上下に動きながら進む水中コース。
「VSプクプク」GTK NWF 71G
プクプクのあいだをくぐりぬける正確さがより求められる。
「4-2」GH6 WX5 3XF
複合的に敵が出てくる難度高めの水中コース。
回復アイテムが多めにあるのは助かった。
「飛行船1」G5T 30X XSF
敵やバーナーはそこそこ。ムササビマリオがキープできるかどうかが勝負の分かれ目か。
ボスはクッパJrと動くバーナー。画面を見て動く楽しさが味わえる。
「4-BOSS」GTF B1N SPF
リフトと溶岩を組み合わせた仕掛け。
ボスのレミーは動くファイアバーとのタッグで意外と楽しい。
「5-1」NXH K4F 5FF
水面が上下するコース。敵の配置がいやらしい。
その代わり回復ポイントも多め。
この辺りから全体的に少しずつ進むことを強制されるので少し息苦しさを感じた。
「5-2」XNK 940 YFF
プレイヤーの画面を見る力を試しつつ、オートスクロールに惑わされないジャンプができるかどうかが勝負。
「お化け屋敷2」6R0 T2T VKF
ヒントは分かりやすいようで分かりにく気もするが、間違っても逆のことをすればいいので苦になるほどではなかった。
「5-3」NL8 42Y FMF
上下する毒沼とプクプクで前2コースの強化。
「5-BOSS」0XS YKT HYG
上方向へのオートスクロールと溶岩上昇を組み合わせたコース。
導線が分かりづらく、上と横どちらに行くべきか悩むところも。
ボスのイギーは画面を見るチカラを問いつつ、プレイヤーの動きを制限することもないので楽しかった。
ただ、漏れ出る蒸気のような効果音はどうしても出てしまうものなのだろうか? かなり気になる。
「6-1」 0LF 6MK CVG
いろいろな敵キャラを配置してマリオメーカースタンダードといえるようなコース。
難度はそこそこに抑えられているのが良い。
「砦2」6C8 0NV 0SG
Pブロックによる制限時間コース。
「6-2」0XN MP1 3NG
横スクロールシューティングのようなコース。
「飛行船2」6C0 BW8 55G
カメラが上下に動くとはいえ、砲台が見切れてしまう場面が多かったのが気になった。
「6-BOSS」Q5H KTN V9G
ボスのモートンは定期的に向きの変わるベルトコンベア上での戦い。
モートンの体当たり攻撃の読みづらさ、マリオの速度の掴みづらさが特にツライ。
また、コンベアごとに互い違いの方向に流れているためためかなり難度が高い。
そのおかげでトゲに当たらない位置で踏むことができるという攻略的な面白さもある。
「7-1」QHV BSX 0FG
ワンワンほかトラップめいたキャラクター配置が特徴的なコース。
足場を渡った先に敵が配置されているのはファミコン時代のゲームを彷彿とさせるやらしさ。
アクションの密度を高めつつ難度を抑えており、テンポよく楽しませてくれる構成が良い。
「VSワンワン」6PH FQB QKG
ワンワンから逃れたい一心で先に進むと不意打ち気味に襲ってくるのはトラップとしてみればよくできている。
「お化け屋敷ラスト」0XD YXF 71G
謎が解けなかったのでライブ配信でみんなの知恵を借りた。
ライブ配信→https://youtu.be/gA_EL3HAV8U?t=8960
謎解きも難しかったが、アクション部分もなかなか厳しい。
「7-2」0L1 606 3XF
後半に出てくるジュゲムが大半見切れており、パイポがどういう軌道でくるか分かりづらくなっているのは気になる点。
「7-BOSS」6CV Y0H QTF
ボスは狭くて動く足場(しかも交互に動く)の上でのルドウィッグ戦。
ルドウィッグの魔法弾を活かすためにマルマルで地形を封じつつ、マリオが高くジャンプできるようにも作られている一石二鳥のアイデアが見ものだ。
ファイアフラワーを維持しているかどうかが勝負の分かれ目?
「VSハンマーブロス」61H 627 LQF
オートスクロール+ハンマーブロスという非常に厄介なコース。
これまでのコースとは段違いに難しくなっており、オートスクロールによってゆっくり機を伺えない。
短い間隔で横にブロスが置かれており、面白さよりもプレイヤーへのストレスの方が大きく感じた。
大幅にカットしているが、このコースだけでたぶん100人以上のマリオが失われた。
前頭葉の働きが重要なコース。
「砦ラスト」6P3 F3Y FMF
上下する溶岩に長くて見づらいファイアバーが襲い来るコース。
かなり消耗しているのか気の抜けたプレイが多く、倦厭めいた態度を隠さなくなっている。
このあたりは人様のコースをプレイさせてもらっている実況プレイヤーとして未熟な限り。
逆にいえばありのままのプレイヤーの姿でもあるので、忌憚なき感想とも言えるはず!(強引な解釈)
ボス戦はベルトコンベア床でのブンブン戦。バーナーを回避しようと思って大ジャンプするとブンブンに当たるのがミソ。
端のマルマルは罠でもあり、一気に逆方向へ加速できる装置でもあるのが面白い。
「飛行船ラスト」GRD L50 YFF
気合でどうにかなるほどマリメは甘くないことを感じさせる難コース。
ボスは足元がツララでできているクッパJr戦。
まともに戦うのは困難なので、ムササビマリオで上から踏み続けるのが最適解。
パワーアップを維持した状態でボス戦に入るのが重要なのは昔のゲームを思い起こさせる。
「BOSSラッシュ」61C V5F 5FF
まず最初に感想を正直に言えばあまり楽しいものではなかった。
敵を踏むたびに最低2回は回避ターンがあり、それがクッパ七人衆ぶんあるのでテンポがかなり悪い。
また、ほぼ変わらないボス戦を繰り返すのはせっかく輝いていた個性を面倒なだけの印象に変えてしまっている。
(この動画でも同じようなやられ方をしているところは またかー とげんなりするのと似ている)
何かしらアレンジがあったり、中間ポイントを自由に更新できるようにして好きな順番で戦えるなど作戦が立てられたりすれば印象も違ったかも。
ファイアマリオを維持したままルドウィッグ戦やモートン戦を戦うシーンを動画化できたのは良かった。
もしもこのコースだけをプレイしたとしたらギリギリの難しさと個性的なステージを賞賛していたと思う。
「クッパ城」L04 1DP M2G
後半はクッパに追いかけられながら火炎弾を誘導し壁を破壊させて前に進む構成。
見た目はいっけん楽しいのだが、壁だけでなく床も破壊可能ブロックが多く敷かれていてかなり難度が高い。
そのうえクッパが気まぐれめいて動くので攻撃を避けるのが極めて難しい状況に追い込まれることも多い(というかぶつかってくる)
一応クッパの左側に退避することもできるのだが、進行方向とは逆なのがまたツライ。
おまけにカメックなど強敵もたんまり出てくる。
スタンダードとして作っているのなら首をかしげる点は多いが、クソゲーを狙って作っているのならおおむね成功している。
【まとめ】
スタンダードと銘打って作られたWORLDだが、たしかに終盤近くまではほどほどの難度のスタンダード感があった。
しかし発見が遅れがちになる敵配置や、ことあるごとに足止めを要求されるなどゲームの楽しさを阻害するコース構成が多いのは気になる点。(それがマリオといわれたらどうしようもないが)
画面全体を見極めるチカラを重視しており、視野の狭いプレイヤーにはかなり難しいWORLDとなったが、やりがいもある。
「冷静に少しずつ、着実に進めばちゃんとクリアできるように作ってある」というメッセージはかなり強く感じた。
ただ、40コースきっちりいれようという生真面目さが逆にアダとなっている印象。
どうしても似たコンセプトのコースが多くなるので、コースを絞ってWORLD全体を引き締める英断も必要だったと思う。
とくに最終コースのインパクトは絶大で、どうにも良い思い出を得ることなく終わってしまったのは残念。
だがこうして動画を編集して見返すとそれぞれのコースはしっかりしているし、回復アイテムも多めにあって難度を高くしすぎないように配慮されている。
なんといってもボス戦の仕掛けが新鮮だったのは特筆すべきところだ。
むしろプレイヤーたる自分はぜんぜん画面見れてないなーとか、そもそも操作がヘタだなーと忸怩たる思い。
こんなグチばっかりの動画を世に放流すべきか悩んだが思い切って公開することにした。
動画編集に時間がかかり、申し訳ございませんでした。
次回:https://youtu.be/BcC4OlpNJBE
前回:https://youtu.be/LmfcP_p4Uko
再生リスト:https://www.youtube.com/playlist?list=PLqlZtJqQFcvD7m111HN3QOoA9M3UL-iTy
最近なかなか時間が取れないのでコースの多いWORLD・激ムズコースは試遊をお断りさせていただくことがございます。
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/OMWFgpehV_k/hqdefault.jpg)