<「逃犯條例」日文解釋 2019年6月13日>
現在香港では「逃犯條例(逃亡犯条例)」改正案に反対し、撤回を求める多くの香港市民が抗議活動を行っています。
日本でもたくさん報道されていたと聞いていますが、香港政府は日曜日の103万人デモによる市民からの撤回要求を完全無視、審議開催が予定されていた昨日6月12日、朝から立法會周辺に集まった市民と警察の大規模な衝突がありました。
市民は立法會周辺の幹線道路を占拠。特殊警察を含む武装した警察の部隊が、催涙弾、ビーンバッグ弾(袋の中に小さな鉛玉がたくさん入っている暴動鎮圧用の弾)、ゴム弾、胡椒スプレー、そして棍棒や盾などを使って市民を激しく武力攻撃しました。
香港政府と警察は、抗議に集まった市民を「暴徒」だと明言しました。
昨日、夜なると市民を取り囲む武装警察の数が増え、最寄り駅の封鎖や近くの病院の緊急受け入れ体制など、鎮圧の準備をしているようだという話が流れ始めました。
深夜の強制排除が心配で、私は現場からの生中継をずっと見守っていました。
深夜2時になる頃、現地に残っていた市民は何を始めたか。
武装して彼らを取り囲む警察の部隊を残して、現場のゴミを拾い集めてから、さっさと帰宅していきました😆
写真の1枚目~3枚目はその時の生中継画面を撮ったものです。
これが、香港政府に「暴徒」と呼ばれた香港市民の姿です。
5年前の雨傘運動の時、2ヶ月を超えて長期に渡った占領活動で参加していた市民たちも疲弊し、後半は様々なことが空回りしていくようになりました。
この5年、絶望感や無力感が香港には溢れていました。
でも、再び立ち上がった香港市民は、この5年間で学習しています。
長期戦で無駄な疲弊は必要ない。
同じことを繰り返さない。
審議を開催させないという目的が終わったら、帰って寝て休養すればいいのですよね。
昨日延期になった審議は今日6月13日は開催されず、明日6月14日も開催しないと立法會から発表がありました。
今日も何もありませんでしたが、明日もいつもどおりの香港だと思います。
次の審議がいつになるのか、また、採択はもともと20日(木)が予定されていましたが、それがどうなるかはまだわかりません。
香港市民は、「逃犯條例(逃亡犯条例)」改正案の撤回を強く求めています。
先日もお伝えしましたが、「逃犯條例(逃亡犯条例)」が改正されると、容疑の裏付けが無くても書類だけで香港から中国へ容疑者/犯罪者の引き渡しが可能になります。
人治主義である中国からの要請が受けられるということは、それがたとえば「国家批判」などの言論や思想であっても、「犯罪者」とみなされる危険性があるということです。
その対象には香港在住者だけでなく、観光客など外国人短期滞在者も含まれます。
「逃犯條例(逃亡犯条例)を改正しなかったら、香港が逃亡犯の温床になることが懸念されます」
みたいな言い方は、日本語での発信を含めて中国プロパガンダのメディアがよく言っていますが、よく考えてみてください。
香港は一国二制度のもと、高度な自治が認められ、司法も独立している法治主義の国際都市です。
改正前の今でも、香港の犯罪発生率は日本より低く、治安は非常に良好です。
Business Insiderの記事(https://www.businessinsider.jp/post-178642)によると、世界経済フォーラムによる2018年の治安調査では日本が10位に対して、香港は8位です。
すなわち、改正案は、香港の治安の悪化が懸念されたものではないということです。
今度の日曜日、6月16日に再び抗議デモがあるかもしれません。
先週の日曜日は103万人が集まりました。それだけの市民が集まっても最初から最後まで秩序あるものでした。
夜には衝突がありましたが、それはデモ終了後のできごとです。
今、日本からITEでご来港されている方も含めて出張や観光で香港にいらっしゃる日本人もたくさんいるかと思いますが、不安に思われる場合は現場には野次馬では近づかず、情報を確認しながら行動されることをお勧めします。
在住の方でも、広東語や英語で現場の状況を即座に察知して臨機応変に確認したり動けるという自信がない場合は、あまり近づかないほうがいいかと思います。
昨日の抗議集会では、香港警察は現場取材中のマスコミ関係者までも攻撃し、関係者の一人は弾が当たって意識不明となり、一時心停止の重体となりました。(一命はとりとめたとのこと)
そして抗議へ向かうみなさん、どうか怪我は絶対しないよう、身の安全を最優先させてください。
怪我をしたら、自由を守ることも続けられなくなってしまう。
必ず元気なままで、香港の今を世界に発信してください。
香港加油、香港人加油。
我都係一個香港市民、一齊加油。
#逃犯條例 #反送中 #守護香港
---------------------
日本語での発信は主にツイッターを使っています。もしご関心がありましたら、こちらもご参照ください。
ツイッターは、ありがたいことに通知欄が追えない状態になっていてほとんど確認できてないのですが、応援の声がたくさんでありがたいです。
https://twitter.com/japanavi
同時也有8部Youtube影片,追蹤數超過36萬的網紅バイリンガルベイビー英会話,也在其Youtube影片中提到,アメリカ人のコストコ購入品紹介|オンライン英会話|バイリンガル子育て|ネイティブが使う日常英会話|TOEICリスニング|TOEIC勉強法 __________ 「アメリカ人のコストコ購入品紹介|オンライン英会話|バイリンガル子育て|ネイティブが使う日常英会話|TOEICリスニング|TOEIC...
もともと 最初から 英語 在 バイリンガルベイビー英会話 Youtube 的最佳解答
アメリカ人のコストコ購入品紹介|オンライン英会話|バイリンガル子育て|ネイティブが使う日常英会話|TOEICリスニング|TOEIC勉強法
__________
「アメリカ人のコストコ購入品紹介|オンライン英会話|バイリンガル子育て|ネイティブが使う日常英会話|TOEICリスニング|TOEIC勉強法」という動画をアップしました。先週、アメリカ人である私(アイシャ)がコストコに行ってきました!平日だったのでガラガラに近い状態で、そのおかげでコストコでゆっくり商品を選び、結果、たくさんの新しい商品を買えました!今回の動画で英語で(オンライン英会話だと思っていただいてもいいぐらいいっぱい英語のイディオムと表現を使っています!)コストコの購入品を紹介します。子どもも動画に結構出てきますので、バイリンガル子育てされている方もぜひこちらの動画を参考にしていただければ嬉しいです!なお、このような動画をぜひオンライン英会話という目的で使って頂ければ嬉しいです。私達、バイリンガルベイビーの動画の中で、ネイティブが使う日常英会話しか使わないので、英語でのイディオムだったり、英語の表現だったり学べると思います!ぜひ、オンライン英会話のように、動画を繰り返しで見て頂いて英語の勉強に使ってください。多くの方から、「オンライン英会話として使っています」とよく言われるので、癒やされながらぜひオンライン英会話のように英語を勉強してみてください!
では、「アメリカ人のコストコ購入品紹介|オンライン英会話|バイリンガル子育て|ネイティブが使う日常英会話|TOEICリスニング|TOEIC勉強法」をお楽しみください!!
ちなみにこちらの「バイリンガル5歳児が英語でプレゼンしてみた|オンライン英会話|子供のおすすめの英語の絵本|ネイティブが使う日常英会話|バイリンガル子育て」動画はもともと19分もあるので、ノーカット(編集なし)の動画をBBクラブハウスにあげておきますね。クラブハウスの皆様、ぜひみて、次回のオンラインイベントでFBをください!!そのFBをアレックスに伝えておくので!
《この動画を英語の勉強にどうやって使う?》
「聞き流し英語」的な感じでこの動画を是非見てください。私達のチャンネルで、実際にネイティブが使っている英語の文法も使っていますし、変にスピードも落としていませんので、このスピードにある程度慣れてたら、海外に行ったらばっちりなはずです!
ですので、是非こちらの動画で英語のリスニングの勉強していただければと思います!
なお、英語のリスニング力アップのためのこの動画のベストな活用方法があります。4ステップ法
①まず、動画を最初見る時に、日本語の字幕を見ながら楽しく動画を最初から最後まで見る。このステップは「英語を勉強する」ステップではなく、単純に「動画の内容」と「ストーリーの展開」を覚えるステップです。つまり、英語・日本語関係なく、この動画で何が起きているかを理解することがステップ1です。ここであまり英語の勉強を気にしなくてもいいです。
②もう一度動画を見るけど、今度は、各フレーズ(気になるフレーズ)を1つ1つ丁寧に聞いて、英語と日本語の字幕(両方とも)一緒に読んで、英語のフレーズ(英語の表現)や言い方を意識する。一時停止したり、巻き戻したりすると理解しにくい英語の表現を理解できるかもしれません。信じがたいですが、私達の動画に本当に「知っておくべき英語」が厳選されています。なのでどのフレーズを学んでも損ではありません。「生きた英会話」と思っていただければと思います。
③もう一度動画を見る。今後は、日本語の字幕を絶対に見ないで動画を見る。理解できない場合は、絶対に英語の字幕だけを見る。なので、このステップは、「海外に留学したばかりの人になった気分」。つまり、日本語に頼らないステップ。
④英語の字幕と日本語の字幕、どれも全く読まないでで最初から最後まで動画をもう一度見る。 絶対に、自分の理解度に驚くはずです。100%は理解できないかもしれないが、聞く前と比較すると本当にビビるぐらい英語力が伸びる。「ええ?これだけで英語力が上がるの?」と思われる方が多いと思うけど、4回も同じ箇所を見ているので、それだけで思っている以上に英語が身についている(同じ歌を4回聞けばなんとなく歌えると一緒)。留学する時に、こういう風にみんな学ぶ。因みに幼児も同じように言語を学ぶ。
この4つのステップを踏んだ後に、もしまだ動画の内容が完璧に理解できないということであれば、リスニング聞き取れなかった箇所だけに戻り、更に2—3回を聞くことがお勧めです。
最後ですが、もし、使っている英語について何か質問があればいつでもコメントで聞いてくださいね。他の視聴者のためにもなるし遠慮なく聞いちゃってください。
Good luck!!!
**Follow us**
Instagram: https://www.instagram.com/bilingualbaby/
Twitter: https://twitter.com/bilingualbaby01
#アメリカ人 #コストコ #オンライン英会話
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/mxSKxUOTtuk/hqdefault.jpg)
もともと 最初から 英語 在 バイリンガルベイビー英会話 Youtube 的精選貼文
1日 英語のイディオムを使ってみたアメリカ人のママ|国際結婚の1日密着|オンライン英会話|ネイティブが使う日常英会話|バイリンガル子育て|TOEICリスニング|TOEIC勉強法
==============
「1日 英語のイディオムを使ってみたアメリカ人のママ|国際結婚の1日密着|オンライン英会話|ネイティブが使う日常英会話|バイリンガル子育て」という動画をアップしました。1日中、英語で話す動画は私達のチャンネル(アメリカ人ママ)でもちろんそんなに珍しくないですが、今回の動画は、たまたまネイティブがよく使う英語のイディオムをたくさん話します。わざとじゃなかったです。編集しながら「あれ?今日は英語のイディオムが多くない?」と思ってそれを動画のテーマにしてみました。
このような動画をぜひオンライン英会話という目的で使って頂ければ嬉しいです。私達、バイリンガルベイビーの動画の中で、ネイティブが使う日常英会話しか使わないので、英語でのイディオムだったり、英語の表現だったり学べると思います!ぜひ、オンライン英会話のように、動画を繰り返しで見て頂いて英語の勉強に使ってください。多くの方から、「オンライン英会話として使っています」とよく言われるので、癒やされながらぜひオンライン英会話のように英語を勉強してみてください!
では、「1日 英語のイディオムを使ってみたアメリカ人のママ|国際結婚の1日密着|オンライン英会話|ネイティブが使う日常英会話|バイリンガル子育て|TOEICリスニング|TOEIC勉強法」をお楽しみください!!
ちなみにこちらの「バイリンガル5歳児が英語でプレゼンしてみた|オンライン英会話|子供のおすすめの英語の絵本|ネイティブが使う日常英会話|バイリンガル子育て」動画はもともと19分もあるので、ノーカット(編集なし)の動画をBBクラブハウスにあげておきますね。クラブハウスの皆様、ぜひみて、次回のオンラインイベントでFBをください!!そのFBをアレックスに伝えておくので!
《この動画を英語の勉強にどうやって使う?》
「聞き流し英語」的な感じでこの動画を是非見てください。私達のチャンネルで、実際にネイティブが使っている英語の文法も使っていますし、変にスピードも落としていませんので、このスピードにある程度慣れてたら、海外に行ったらばっちりなはずです!
ですので、是非こちらの動画で英語のリスニングの勉強していただければと思います!
なお、英語のリスニング力アップのためのこの動画のベストな活用方法があります。4ステップ法
①まず、動画を最初見る時に、日本語の字幕を見ながら楽しく動画を最初から最後まで見る。このステップは「英語を勉強する」ステップではなく、単純に「動画の内容」と「ストーリーの展開」を覚えるステップです。つまり、英語・日本語関係なく、この動画で何が起きているかを理解することがステップ1です。ここであまり英語の勉強を気にしなくてもいいです。
②もう一度動画を見るけど、今度は、各フレーズ(気になるフレーズ)を1つ1つ丁寧に聞いて、英語と日本語の字幕(両方とも)一緒に読んで、英語のフレーズ(英語の表現)や言い方を意識する。一時停止したり、巻き戻したりすると理解しにくい英語の表現を理解できるかもしれません。信じがたいですが、私達の動画に本当に「知っておくべき英語」が厳選されています。なのでどのフレーズを学んでも損ではありません。「生きた英会話」と思っていただければと思います。
③もう一度動画を見る。今後は、日本語の字幕を絶対に見ないで動画を見る。理解できない場合は、絶対に英語の字幕だけを見る。なので、このステップは、「海外に留学したばかりの人になった気分」。つまり、日本語に頼らないステップ。
④英語の字幕と日本語の字幕、どれも全く読まないでで最初から最後まで動画をもう一度見る。 絶対に、自分の理解度に驚くはずです。100%は理解できないかもしれないが、聞く前と比較すると本当にビビるぐらい英語力が伸びる。「ええ?これだけで英語力が上がるの?」と思われる方が多いと思うけど、4回も同じ箇所を見ているので、それだけで思っている以上に英語が身についている(同じ歌を4回聞けばなんとなく歌えると一緒)。留学する時に、こういう風にみんな学ぶ。因みに幼児も同じように言語を学ぶ。
この4つのステップを踏んだ後に、もしまだ動画の内容が完璧に理解できないということであれば、リスニング聞き取れなかった箇所だけに戻り、更に2-3回を聞くことがお勧めです。
最後ですが、もし、使っている英語について何か質問があればいつでもコメントで聞いてくださいね。他の視聴者のためにもなるし遠慮なく聞いちゃってください。
Good luck!!!
**Follow us**
Instagram: https://www.instagram.com/bilingualbaby/
Twitter: https://twitter.com/bilingualbaby01
#英語 #1日 #アメリカ人
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/_WUVDmqZqoI/hqdefault.jpg)
もともと 最初から 英語 在 バイリンガルベイビー英会話 Youtube 的最佳解答
「バイリンガル5歳児が英語でプレゼンしてみた|オンライン英会話|子供のおすすめの英語の絵本|ネイティブが使う日常英会話|バイリンガル子育て」という動画をアップしました。先日、いきなり、バイリンガル子育て中のアレックス(5歳児)が「英語の絵本をみなさんに紹介したい」と言って「撮影していい?」と言われました。ちょっとっだけ英語でプレゼンすると思ったら、なんと19分も英語でプレゼンしました。バイリンガル子育てしているので、日本語ならどうなるのかなと私は非常に気になりますが、本人が「やりたい!」と言うまで何も言わないです。
このような動画をぜひオンライン英会話という目的で使って頂ければ嬉しいです。私達、バイリンガルベイビーの動画の中で、ネイティブが使う日常英会話しか使わないので、英語でのイディオムだったり、英語の表現だったり学べると思います!ぜひ、オンライン英会話のように、動画を繰り返しで見て頂いて英語の勉強に使ってください。多くの方から、「オンライン英会話として使っています」とよく言われるので、癒やされながらぜひオンライン英会話のように英語を勉強してみてください!
では、「バイリンガル5歳児が英語でプレゼンしてみた|オンライン英会話|子供のおすすめの英語の絵本|ネイティブが使う日常英会話|バイリンガル子育て」をお楽しみください!!
ちなみにこちらの「バイリンガル5歳児が英語でプレゼンしてみた|オンライン英会話|子供のおすすめの英語の絵本|ネイティブが使う日常英会話|バイリンガル子育て」動画はもともと19分もあるので、ノーカット(編集なし)の動画をBBクラブハウスにあげておきますね。クラブハウスの皆様、ぜひみて、次回のオンラインイベントでFBをください!!そのFBをアレックスに伝えておくので!
《この動画を英語の勉強にどうやって使う?》
「聞き流し英語」的な感じでこの動画を是非見てください。私達のチャンネルで、実際にネイティブが使っている英語の文法も使っていますし、変にスピードも落としていませんので、このスピードにある程度慣れてたら、海外に行ったらばっちりなはずです!
ですので、是非こちらの動画で英語のリスニングの勉強していただければと思います!
なお、英語のリスニング力アップのためのこの動画のベストな活用方法があります。4ステップ法
①まず、動画を最初見る時に、日本語の字幕を見ながら楽しく動画を最初から最後まで見る。このステップは「英語を勉強する」ステップではなく、単純に「動画の内容」と「ストーリーの展開」を覚えるステップです。つまり、英語・日本語関係なく、この動画で何が起きているかを理解することがステップ1です。ここであまり英語の勉強を気にしなくてもいいです。
②もう一度動画を見るけど、今度は、各フレーズ(気になるフレーズ)を1つ1つ丁寧に聞いて、英語と日本語の字幕(両方とも)一緒に読んで、英語のフレーズ(英語の表現)や言い方を意識する。一時停止したり、巻き戻したりすると理解しにくい英語の表現を理解できるかもしれません。信じがたいですが、私達の動画に本当に「知っておくべき英語」が厳選されています。なのでどのフレーズを学んでも損ではありません。「生きた英会話」と思っていただければと思います。
③もう一度動画を見る。今後は、日本語の字幕を絶対に見ないで動画を見る。理解できない場合は、絶対に英語の字幕だけを見る。なので、このステップは、「海外に留学したばかりの人になった気分」。つまり、日本語に頼らないステップ。
④英語の字幕と日本語の字幕、どれも全く読まないでで最初から最後まで動画をもう一度見る。 絶対に、自分の理解度に驚くはずです。100%は理解できないかもしれないが、聞く前と比較すると本当にビビるぐらい英語力が伸びる。「ええ?これだけで英語力が上がるの?」と思われる方が多いと思うけど、4回も同じ箇所を見ているので、それだけで思っている以上に英語が身についている(同じ歌を4回聞けばなんとなく歌えると一緒)。留学する時に、こういう風にみんな学ぶ。因みに幼児も同じように言語を学ぶ。
この4つのステップを踏んだ後に、もしまだ動画の内容が完璧に理解できないということであれば、リスニング聞き取れなかった箇所だけに戻り、更に2-3回を聞くことがお勧めです。
最後ですが、もし、使っている英語について何か質問があればいつでもコメントで聞いてくださいね。他の視聴者のためにもなるし遠慮なく聞いちゃってください。
Good luck!!!
**Follow us**
Instagram: https://www.instagram.com/bilingualbaby/
Twitter: https://twitter.com/bilingualbaby01
#バイリンガル #英語 #オンライン英会話
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/3FTbG_r819o/hqdefault.jpg)