『まるごとりんごのアップルパイ』
【材料】 1個分
りんご 1個
冷凍パイシート(15cm×23cm) 2枚
グラニュー糖 大さじ1
無塩バター 10g
卵黄 1個分
----- トッピング -----
はちみつ 大さじ1
粉糖 適量
ミント 適量
【手順】
オーブンを180℃に予熱しておきます。
1. りんごは果物ナイフとスプーンを使って芯を1/3の深さまでくり抜きます。
2. 無塩バターは5mm角の角切りにします。
3. 冷凍パイシートを半分くらいの厚さになるまでめん棒で伸ばし、それぞれを横半分に切ります。
4. 1のくり抜いた部分にグラニュー糖と2を詰めます。
5. 3で包み、全体にフォークで穴を開け、卵黄を塗ります。
6. 180℃のオーブンで表面に焼き色が付くまで40分焼きます。
7. お皿に盛り、はちみつと粉糖をかけ、ミントを添えて完成です。
【コツ・ポイント】
こちらのレシピは、はちみつを使用しております。1歳未満(乳幼児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。
はちみつは、砂糖でも代用いただけますが、はちみつの種類によって甘さが異なりますのでお好みで調整してくださいね。
オーブンは必ず予熱を完了させてから焼いてください。
予熱機能のないオーブンの場合は温度を設定し10分加熱を行った後、焼き始めてください。
ご使用のオーブンの機種や使用年数等により、火力に誤差が生じる事があります。焼き時間は目安にし、必ず調整を行ってください。
焼き色が付きすぎてしまう場合は、アルミホイルをかけてください。
【レシピの紹介】
お菓子作りが苦手な方にもおすすめの簡単スイーツレシピ!
サクサクのパイ生地とホクホクの甘いりんごの食感がたまりません。
お好みでアイスクリームやシナモンをトッピングするのもオススメです。
ぜひ作ってみてくださいね。
————————————————————
iPhone/Androidアプリ『クラシル』はこちら!
bit.ly/2m2F7TV
アプリの「たべれぽ」で投稿お待ちしてます!
————————————————————
同時也有79部Youtube影片,追蹤數超過49萬的網紅DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン,也在其Youtube影片中提到,材料を混ぜて焼くだけ♪バニラ味のアイスクリームを使用して作る超簡単なバスクチーズケーキのレシピです。材料が3つだけなので、手軽に挑戦できてしかも簡単!自宅でも美味しく作れるのでお出かけしづらい今の時期にピッタリのレシピです♪ ▶︎チャンネル登録はこちら https://bit.ly/2VyMCa5...
「アイスクリーム 卵 加熱 レシピ」的推薦目錄:
- 關於アイスクリーム 卵 加熱 レシピ 在 kurashiru[クラシル] Facebook 的最讚貼文
- 關於アイスクリーム 卵 加熱 レシピ 在 kurashiru[クラシル] Facebook 的最佳解答
- 關於アイスクリーム 卵 加熱 レシピ 在 筋肉料理人 藤吉和男 Facebook 的最佳解答
- 關於アイスクリーム 卵 加熱 レシピ 在 DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン Youtube 的最讚貼文
- 關於アイスクリーム 卵 加熱 レシピ 在 HidaMari Cooking Youtube 的最讚貼文
- 關於アイスクリーム 卵 加熱 レシピ 在 MosoGourmet 妄想グルメ Youtube 的最佳貼文
アイスクリーム 卵 加熱 レシピ 在 kurashiru[クラシル] Facebook 的最佳解答
『市販のアイスで 簡単チーズケーキ』
【材料】 6個分(直径5.4cm×高さ4cm)
クリームチーズ 150g
バニラアイス 120g
溶き卵 1個分
レモン汁 小さじ1
薄力粉 大さじ1
ミント 適量
【手順】
卵は常温に出しておきます。
クリームチーズとバニラアイスは常温に出し、柔らかくしておきます。
オーブンを170℃に予熱しておきます。
1. ボウルにクリームチーズ、バニラアイス、溶き卵を少しずつ加え、レモン汁、薄力粉を入れて、よく混ぜ合わせます。
2. 1をカップ型に流し入れ、170℃のオーブンで30分ほど焼き色が付くまで焼きます。
3. 粗熱が取れたら、冷蔵庫で1時間以上冷やします。
4. 皿に盛り付け、ミントをのせて完成です。
【コツ・ポイント】
オーブンは必ず予熱を完了させてから焼いてください。
予熱機能のないオーブンの場合は、温度を設定し10分加熱を行った後、焼き始めてください。
ご使用のオーブンの機種や使用年数等により、火力に誤差が生じる事があります。焼き時間は目安にし、必ず調整を行ってください。
焼き色が付きすぎてしまう場合は、アルミホイルをかけてください。
甘いのがお好きな方は、砂糖を大さじ1程度入れても美味しく召し上がれます。
【レシピの紹介】
市販のアイスクリームを使用して、簡単お手軽に仕上げたチーズケーキです。濃厚で本格的な味も楽しめちゃいますよ。気軽にチャレンジできますので、オススメの一品です。休日のおやつ作りにいかがでしょうか。是非、お試し下さい。
————————————————————
iPhone/Androidアプリ『クラシル』はこちら!
bit.ly/2m2F7TV
アプリの「たべれぽ」で投稿お待ちしてます!
————————————————————
アイスクリーム 卵 加熱 レシピ 在 筋肉料理人 藤吉和男 Facebook 的最佳解答
画像は豆腐とマシュマロの簡単アイスクリームです。豆腐と卵黄、牛乳をミキサーで混ぜ、電子レンジで加熱して熱くなったところへマシュマロを加えて溶かし、それを冷凍してつくります。基本、混ぜるだけの簡単レシピです。固める途中で混ぜたりの作業はいらないので簡単に作れて美味しいですよ。レシピはブログをご覧ください。
http://dt125kazuo.blog22.fc2.com/blog-entry-3527.html
アイスクリーム 卵 加熱 レシピ 在 DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン Youtube 的最讚貼文
材料を混ぜて焼くだけ♪バニラ味のアイスクリームを使用して作る超簡単なバスクチーズケーキのレシピです。材料が3つだけなので、手軽に挑戦できてしかも簡単!自宅でも美味しく作れるのでお出かけしづらい今の時期にピッタリのレシピです♪
▶︎チャンネル登録はこちら
https://bit.ly/2VyMCa5
「材料3つで作る!簡単バスク風チーズケーキ」
■材料 (直径12cm丸型(底取))
・アイスクリーム[バニラ] 1パック(140ml105g)
・卵黄 3個分
・クリームチーズ 150g
■手順
(1)《下準備》クリームチーズは常温に戻す。クッキングシートをくしゃくしゃとさせ、型に敷く。
(2)耐熱容器にバニラアイスを入れ、ふんわりとラップをする。600Wのレンジで1分〜1分30秒加熱し、混ぜて溶かす。(バニラアイスは、必ず種類別名称にアイスクリームと表記されているものを使ってください。140mlで105gのものを使用しています。アイスが溶けきらない場合は、追加で加熱して調整してください。加熱が終わったら、オーブンを230℃に予熱しましょう。)
(3)ボウルにクリームチーズを入れ、なめらかになるまで混ぜる。卵黄を加えて混ぜ、溶かしたアイスクリームを3回に分けて加え、その都度よく混ぜる。(甘さ控えめの仕上がりです。甘めがお好みの方はここで砂糖を大さじ1〜2程度加えるか、はちみつなどをかけてお召し上がりください♪)
(4)型に流し入れ、230℃に予熱したオーブンで15〜20分焼く。粗熱をとり。冷蔵庫で4時間以上冷やす。(焼き色が薄い場合は、追加で加熱してください。型を揺らしてみて表面全体が同じように揺れていれば焼き上がりです。)
詳しいレシピは、アプリ・WEBで公開中♪
https://delishkitchen.tv/recipes/364298256181625990
※料理を楽しむにあたり、気をつけていただきたいこと
https://corp.every.tv/cooking_notes
----------------------------------
DELISH KITCHENのSNS
▶︎Instagram
https://instagram.com/delishkitchen.tv/
▶︎Twitter
https://twitter.com/delishkitchentv
▶︎Facebook
https://www.facebook.com/DelishKitchen.tv/
▶︎LINE
https://bit.ly/3pUk1sc
▶︎TikTok
https://www.tiktok.com/@delishkitchen
▶︎アプリのダウンロード
https://bit.ly/34bg6PZ
▶︎DELISH KITCHEN 公式通販サイト
http://bit.ly/31sbOj2
----------------------------------
#バスチー #手作り #簡単スイーツ
アイスクリーム 卵 加熱 レシピ 在 HidaMari Cooking Youtube 的最讚貼文
HidaMari Cooking(ひだまりクッキング)へようこそ。
このチャンネルでは、チョコレートや抹茶、季節のフルーツを使ったお菓子のレシピを中心に投稿しています。
ーーーーーー
ひだまりクッキングのレシピ本ができました。
「365日食べたい!ひだまりさん家の定番おやつ」
書店さんで見かけた方はぜひ手にとってみてくださいね。
こちらのリンクから中身もチェックできます↓
https://www.amazon.co.jp/dp/4046050950/
ーーーーーー
▷チャンネル登録はこちら:
If you like it, please click 'Like' and Subscribe.
https://www.youtube.com/channel/UCcp9uRaBwInxl_SZqGRksDA?sub_confirmation=1
ベルマークを押すと毎回通知が届くようになります。
動画の評価やコメントをいただけるととても嬉しいです♪
ーーーーーー
こんばんは😊動画を見ていただきありがとうございます♪
冷たいアイスが食べたいなぁ...ということで、
クッキーでアイスを挟んだクッキーサンドを作りました。
▷Ingredients(12 ice cream sandwich):
■Vanilla cookie
140g unsalted butter
80g powder sugar
pinch of salt
vanilla beans
2 egg yolks
210g cake flour
40g ground almonds
■Vanilla ice cream
40g granulated sugar
15g corn starch
200ml milk
vanilla beans
200ml heavy cream
10g granulated sugar
▷材料(12個分):
■バニラクッキー
無塩バター 140g
粉砂糖 80g
塩ひとつまみ
バニラビーンズ
卵黄 2個
薄力粉 210g
アーモンドプードル 40g
■バニラアイスクリーム
グラニュー糖 40g
コーンスターチ 15g
牛乳 200ml
バニラビーンズ
生クリーム 200ml
グラニュー糖 10g
▷作り方:
1.クッキーを作る。室温に戻した無塩バター140gを柔らかくなるまで練り、粉砂糖80g、塩ひとつまみを加えてムラが無くなるまで混ぜる、バニラビーンズを加えて混ぜる。
2.卵黄2個を加えてバターと馴染むまで混ぜ、薄力粉210g、アーモンドプードル40gをふるって加え、切るように混ぜる。
3.生地を2等分にしてラップに包み、5mmの厚さに伸ばす。冷蔵庫で1時間〜冷やす。
4.バニラアイスを作る。鍋にコーンスターチ15g、グラニュー糖40gを入れて混ぜる。牛乳200mlを半分づつ加えてその都度よく混ぜる。バニラビーンズを鞘ごと加える。
5.鍋を中火にかけて、絶えず混ぜながら火を通す。ブクブクとしてきたら3分ほど加熱を続ける。
6.熱いうちに漉し器で濾してなめらかにし、ホワイトチョコ50gを加えて溶かす。混ざったらそのまま冷ましておく。
7.生クリーム200mlにグラニュー糖10gを加えて、氷水に当てながら筋が残るくらいに泡立てる。⑥を混ぜて均一にしてから、半分づつ加えて混ぜる。
8.バット(動画で使用したのは18×22cmほど)にクッキングシートを敷いて、アイスを流し入れ、冷凍庫で一晩冷やす。
9.クッキーの続き。冷やして固まったクッキー生地を5cm四方にカットし、170℃に予熱したオーブンで12~15分焼く。焼き上がったら冷ます。
※暑い時期はクッキー生地が扱いにくくなるので、柔らかくなってしまったらその都度冷凍庫に入れて冷やしながら作業します。
10.冷やし固まったアイスを5cm四方にカットし、クッキーで挟む。冷凍庫で3時間〜冷やして固めて完成。
ーーーーーー
ひだまりについて改めて自己紹介します!
https://ameblo.jp/hidamaricooking/entry-12550830517.html
Who is HidaMari Cooking?
https://ameblo.jp/hidamaricooking/entry-12552608382.html
お仕事のご依頼はこちら
https://forms.gle/hcKY2Rafk9shsX8o6
ーーーーーー
道具や材料の購入先:
こちらの記事で使っている道具や型の紹介をしています。
型編
https://ameblo.jp/hidamaricooking/entry-12557450734.html
道具編
https://ameblo.jp/hidamaricooking/entry-12555039486.html
▽Amazon
口径25cmの耐熱ガラスボウル:iwaki 2.5L
口径20cmの耐熱ガラスボウル:HARIO 3個セット
直径18cmの耐熱スポンジ型:iwaki スポンジ型
赤い耐熱シリコンヘラ:COLIN 3個セット
ハンドミキサー:dretec(ドリテック)
ケーキスライサー(検索するといろいろな出品者が出てきます
フードプロセッサー:BRUNO(ブルーノ)
6個取りマフィン型
繰り返し使えるオーブンシート
▽富澤商店(通販または実店舗)
シリコンの泡立て器
持ち手が木のふるい
クーベルチュールチョコレート:大東カカオのスイートチョコレート
450gの発酵無塩バター(明治、よつ葉、カルピス、高千穂、森永など)
その他製菓材料
▽Cotta (通販専門)
450gの無塩バター(よつ葉、高千穂、明治、森永など)
クーベルチュールチョコレート:カカオバリー、バンホーテン
その他製菓材料
繰り返し使えるオーブンシート
ーーーーーー
よく頂く質問などについて。
Q.バターは無塩ですか?有塩ですか?
お菓子には基本的に無塩バターのみ使用しています。
無塩バターに塩を加えるレシピは有塩バターではだめなのか?と質問をいただくのですが、狙った塩加減にしたいため無塩バターを使っています。
※一部過去の動画は「バター」のみの記載になってしまっています。
今後は字幕に「無塩バター」と表記するよう心がけますが、
それ以前の字幕に「バター」としか書かれていなくても
「無塩バター」を使用しています。
Q.オーブンは予熱しますか?
焼成温度に合わせて予熱しています。
家庭用オーブンは庫内が小さく扉を開けた時に熱が逃げやすいため、
焼成温度+10〜20℃で予熱し、焼くものを入れてから焼成温度に合わせて焼いています。
こちらも今後は字幕で「〇〇℃に予熱したオーブンで□□分焼く」といった形で表記するように心がけます。
Q.倍量で作りたいのですが。
12cm丸型を15cm丸型に→1.5倍
12cm丸型を18cm丸型に→2.2倍
12cm丸型を21cm丸型に→3倍
15cm丸型を12cm丸型に→0.6倍
15cm丸型を18cm丸型に→1.5倍
15cm丸型を21cm丸型に→2倍
12cm(4.7inch)→15cm(6inch) =×1.5
12cm(4.7inch)→18cm(7inch) =×2.2
12cm(4.7inch)→21cm(8.2inch)=×3
15cm(6inch)→12cm(4.7inch) =×0.6
15cm(6inch)→18cm(7inch) =×1.5
15cm(6inch)→21cm8.2(inch)=×2
▷Youtube:https://www.youtube.com/channel/UCcp9uRaBwInxl_SZqGRksDA
▷instagram:
https://www.instagram.com/hidamaricooking
もし私のレシピでお菓子を作ってくださったときは、
#hidamaricooking をつけて投稿してもらえると嬉しいです♪
またインスタグラムでは、YouTubeで公開していない写真も
公開していますので、よかったらフォローしてください。
▷Blog:
https://ameblo.jp/hidamaricooking
▷Twitter(動画の更新のお知らせ用):
https://twitter.com/hidamari_cookin?lang=ja
▷Google+:https://plus.google.com/u/1/b/102774055244844144437/102774055244844144437
アイスクリーム 卵 加熱 レシピ 在 MosoGourmet 妄想グルメ Youtube 的最佳貼文
It's the season when cold foods are delicious, and I want to make ice cream with Oreo and cream cheese, which my daughter loves. It's so easy to make, just mix one thing after another. I like easy, but I also want to lose weight. I'm torn.
*Recipe* ( about 600ml )
1.Remove only the cookies from 10 Oreos.
2.Smooth 200g of cream cheese. Bring it to room temperature or heat it in a 600w microwave oven for 20 seconds, then add more to soften as needed.
3.Beat 180ml of fresh cream to soft-peak.
4.Mix 1 egg with 60g of sugar. You can use the same hand mixer as in (3).
5.Add (2) to (3) and mix.
6.Also add (4) and mix. In the video, I put it all at once, but it is better to put it in several times.
7.Add the cream and the (crushed) cookie from (1) and mix. (For 5 sheets)
8.Place a silicone sheet on the mold.
9.Put milk on the surface of 10 cookies of (1) and stick them on the inside of the mold.
10.Pour (7) into the mold.
11.Arrange the cream and cookies from (1).(For 5 sheets)
12.Place in the freezer to cool and harden.
13.That's it.
If you freeze the remaining dough in a suitable mold, you can enjoy it as a small iced cake.I can't wait for my daughter to come home.
冷たいものが美味しい季節になってきちゃって、娘が好きなオレオとクリチのアイスクリームが作りたくなりました。次々に混ぜていくだけでできるのでとっても簡単。簡単はいいけど、ダイエットもしたい。悩ましい。
*レシピ*(600mlほど できあがります)
1.オレオ 10枚からクッキーだけを剥がしておく。
2.クリームチーズ 200gをなめらかにする。室温に戻しておくか、600wの電子レンジで20秒加熱後、様子を見ながら追加加熱し柔らかくする。
3.生クリーム 180mlを8分立てにする。
4.卵 1個に砂糖 60gを入れ混ぜる。ハンドミキサーは(3)と同じものを使って大丈夫です。
5.(3)に(2)を入れ混ぜる。
6.(4)も入れ混ぜる。動画では一度に全部入れてしまっていますが、数回に分けて入れる方が良いです。
7.(1)のクリームとクッキーを5枚分割り入れ混ぜる。
8.型にシリコンシートを敷く。
9.(1)のクッキー 10枚の表面に牛乳をつけ、型の内側に頑張って貼り付ける。
10.(7)を流し入れる。
11.(1)のクリームとクッキー5枚分を並べる。
12.冷凍庫で冷やし固める。
13.でけた。
残った生地も適当な型に入れて冷凍すると小さなアイスケーキとして楽しめます。娘、早く帰ってこないかな。
#oreo #creamcheese #icecream #oreoicecream