=================================
「天狗になる」や「自惚れる」を英語で
=================================
日本語では、大きな顔をして偉そうに自分の自慢をしたりするような人を「天狗になる」や「自惚れる」と表現しますが、英語でもそれと似たような表現がいくつかあるのでご紹介しようと思います。
--------------------------------------------------
1) Get/Become big-headed
→「天狗になる / 自惚れる / 調子に乗る」
--------------------------------------------------
英語では「頭が大きくなる」という言い回しで天狗になっている人や自惚れた人を表現します。何か良い出来事や成功をしたことなどをキッカケに付け上がる意味合いとなります。
✔「Get/become big-headed」=「天狗になる」
✔「Be big-headed」=「自惚れている」
✔「Get/Become big-headed」+「after」+「動詞+ing」→「〜をして天狗になった」
✔「Get/become big-headed」+「since」+「文章」→「〜をしてから天狗になった」
<例文>
Don't get big-headed.
(自惚れるなよ。)
He became big-headed after winning the competition.
(彼はその大会を優勝して天狗になりました。)
She got big-headed since she got the promotion.
(彼女は昇進して以来、イキっとんで。)
--------------------------------------------------
2) Full of oneself
→「自惚れている / 自己中心的」
--------------------------------------------------
Full ofは「〜でいっぱいである」を意味し、「Full of oneself(自分自身のことでいっぱいだ)」と表現することで、いつも自分のことばかり考えているような自己中心的な人、または自惚れた人を表現することができます。
✔「He/She is full of himself」→「彼(彼女)は自惚れている」
✔「You are full of yourself」→「あなたは自惚れている」
<例文>
He doesn't care about others. He's full of himself.
(彼は他の人のことなんて考えてないね。いつも自分のことばかり考えてるよ。)
I don't even want to talk to you. You are so full of yourself.
(あなたとはもう話したくない。いつも自惚れてるからさ。)
Jason doesn't get along with others because he is so full of himself.
(ジェイソンはめっちゃ自己中やし、みんなと仲良くやっていかれへんやろね。)
--------------------------------------------------
3) Swagger
→「自信に満ち溢れている」
--------------------------------------------------
この表現は「天狗になる」や「自惚れる」のようにネガティブな意味としては使われませんが、日本の辞書ではSwaggerを「威張る」や「自慢する」と紹介されているようなので、あえて取り上げてみました。一般的にネイティブの日常会話ではSwaggerは「自信に満ち溢れている」や「自信満々」のようにポジティブな意味合いとして用いられます。「He/She has swagger」と言うと、自慢をしているわけでもないのに自信に満ちたオーラがある人のことを指します。
✔「動詞」+「with a swagger」→「自信満々に(な態度で)〜をする」
<例文>
I don't know what it is about him but he has swagger.
(何だかよく分からないけど、彼は自信に満ち溢れているね。)
He walks with a swagger.
(彼は自信満々に堂々と歩きます。)
She has a swagger about her that everyone looks up to.
(みんな彼女の自信に満ち溢れた態度を尊敬しています。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同時也有1075部Youtube影片,追蹤數超過1,790的網紅寶船 TAKARABUNE,也在其Youtube影片中提到,soyamaxさんのチャンネル ↳https://www.youtube.com/user/vo4620 soyamaxさんはこちらから! Instagram→ https://instagram.com/soyamax?utm_medium=copy_link Twitter→https://t...
オーラ 意味 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳解答
=================================
「天狗になる」や「自惚れる」を英語で
=================================
日本語では、大きな顔をして偉そうに自分の自慢をしたりするような人を「天狗になる」や「自惚れる」と表現しますが、英語でもそれと似たような表現がいくつかあるのでご紹介しようと思います。
--------------------------------------------------
1) Get/Become big-headed
→「天狗になる / 自惚れる / 調子に乗る」
--------------------------------------------------
英語では「頭が大きくなる」という言い回しで天狗になっている人や自惚れた人を表現します。何か良い出来事や成功をしたことなどをキッカケに付け上がる意味合いとなります。
✔「Get/become big-headed」=「天狗になる」
✔「Be big-headed」=「自惚れている」
✔「Get/Become big-headed」+「after」+「動詞+ing」→「〜をして天狗になった」
✔「Get/become big-headed」+「since」+「文章」→「〜をしてから天狗になった」
<例文>
Don't get big-headed.
(自惚れるなよ。)
He became big-headed after winning the competition.
(彼はその大会を優勝して天狗になりました。)
She got big-headed since she got the promotion.
(彼女は昇進して以来、イキっとんで。)
--------------------------------------------------
2) Full of oneself
→「自惚れている / 自己中心的」
--------------------------------------------------
Full ofは「〜でいっぱいである」を意味し、「Full of oneself(自分自身のことでいっぱいだ)」と表現することで、いつも自分のことばかり考えているような自己中心的な人、または自惚れた人を表現することができます。
✔「He/She is full of himself」→「彼(彼女)は自惚れている」
✔「You are full of yourself」→「あなたは自惚れている」
<例文>
He doesn't care about others. He's full of himself.
(彼は他の人のことなんて考えてないね。いつも自分のことばかり考えてるよ。)
I don't even want to talk to you. You are so full of yourself.
(あなたとはもう話したくない。いつも自惚れてるからさ。)
Jason doesn't get along with others because he is so full of himself.
(ジェイソンはめっちゃ自己中やし、みんなと仲良くやっていかれへんやろね。)
--------------------------------------------------
3) Swagger
→「自信に満ち溢れている」
--------------------------------------------------
この表現は「天狗になる」や「自惚れる」のようにネガティブな意味としては使われませんが、日本の辞書ではSwaggerを「威張る」や「自慢する」と紹介されているようなので、あえて取り上げてみました。一般的にネイティブの日常会話ではSwaggerは「自信に満ち溢れている」や「自信満々」のようにポジティブな意味合いとして用いられます。「He/She has swagger」と言うと、自慢をしているわけでもないのに自信に満ちたオーラがある人のことを指します。
✔「動詞」+「with a swagger」→「自信満々に(な態度で)〜をする」
<例文>
I don't know what it is about him but he has swagger.
(何だかよく分からないけど、彼は自信に満ち溢れているね。)
He walks with a swagger.
(彼は自信満々に堂々と歩きます。)
She has a swagger about her that everyone looks up to.
(みんな彼女の自信に満ち溢れた態度を尊敬しています。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
オーラ 意味 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的精選貼文
☆ネイティブの生の会話からリアルな英語を学ぶ☆
=================================
1) All over the place (バラバラ)
=================================
All over the place は本来、「至る所に」や「あちこち」を意味しますが、日常会話では様々な意味での幅広さを指して「バラバラ」という意味もあります。例えば、好きな音楽や映画のジャンルを聞かれた時に、「I’m all over the place.」と言うと、いろいろなジャンルに興味を持っていることを示します。
<例文>
I’m all over the place when it comes to music. I listen to all sorts of music.
(音楽のジャンルに関してはバラバラで、あらゆるジャンルの音楽を聞きます。)
I don’t have a particular genre of movie that I like. I’m all over the place.
(特別好きな映画のジャンルはありません。いろいろ見ます。)
I use LINE, iMessage, Messenger, WhatsApp. I guess I’m all over the place.
(LINEやiMessage、メッセンジャーやWhatsAppなどいろいろ使っています。)
=================================
2) There is something about(何となく〜が気になる)
=================================
There is something aboutは「何となく〜が気になる」や「何となく〜のような気がする」といった意味の表現で、何となく信用できない人、何となく怪しげなお店、特別な魅力やオーラを感じる人など、何かしら心に引っかかるものがある時に使われます。
✔️日常会話ではThere isを省いてSomething about ____と言うこともあります。
<例文>
There is something about him that I can’t trust. I don’t know what it is though.
(なぜだか分からないけど彼のことは信用できない。)
There is something special about that player. I bet he’s going to be a superstar one day.
(あの選手には何か特別なものがある。彼はいつかきっとスター選手になるよ。)
There’s something about her. I just can’t stop thinking about her.
(彼女のことが気になる。彼女のことが頭から離れないんだ。)
=================================
3) Antisocial (非社交的な)
=================================
Antisocialは「非社交的な」「反社会的な」という意味の単語で、無愛想な人、失礼な人、人付き合いのよくない人などについてネガティブな意味合いで使われます。
<例文>
She can be antisocial at times.
(彼女はたまに無愛想な態度をとることがあります。)
Don’t be so antisocial. Just come out with us tonight.
(そんなに人付き合いを避けてないで今夜は一緒に出かけようよ。)
He might come off a bit antisocial but he’s just shy around strangers.
(彼は少し無愛想な印象を与えますが人見知りなだけです。)
=================================
4) Screen a call(かかってくる電話を選んで取る)
=================================
Screen a callは電話に着信があった時に発信者によって出るか出ないかを判断することを意味する表現です。元々はcall screeningと言い、特定の発信者からの電話に出ないことや着信拒否設定をすることを意味します。
<例文>
Do you screen your calls?
(電話をかけてきた人によって出るか出ないかを決めますか?)
I get so many random calls from numbers I don’t recognize. I have no choice but to screen my calls.
(知らない番号からランダムに電話がかかってくるから、番号を見て出るか出ないかを判断するしかないんだ。)
Do you know you can turn on call screening on your phone?
(電話に着信拒否の設定ができるって知ってる?)
=================================
5) Creep someone out (ゾッとさせる)
=================================
Creepは本来、ヘビやミミズがゆっくり進む様子を表す表現ですが、「ゾッとする」「気味が悪い」という意味でも使われることから、creep someone outは「〜をゾッとさせる」を表します。心霊写真を見てゾッとしたり、意味不明な言動をとる人や不気味な目線を送ってくる人などに対し「気味が悪い」と感じるような状況で使われます。
✔️ちなみに「ゾッとさせる」はgive someone the creepsとも言います。
<例文>
That guy over there is creeping me out. He keeps staring at me.
(あそこいる男の人、気味が悪い。私のことをずっと見てる。)
There is something about that restaurant that gives me the creeps.
(あのレストランは何となく不気味なんだよね。)
Is there anything that creeps you out?
(何かにゾッとすることありますか?)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
本日ご紹介したフレーズは、iTunes Japanの「Best of 2017/2018/2019」に3年連続選出されたHapa英会話の人気コンテンツPodcast第283回「連絡するならショートメール?それとも電話?」の内容の一部です。Podcastの全内容をご覧になりたい方は、Hapa英会話のブログをチェック!会話の全文、会話の要約、ピックアップしたフレーズ、ポッドキャストでは説明できなかった表現や言い回しが掲載されています。
https://hapaeikaiwa.com/podcast283
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
オーラ 意味 在 寶船 TAKARABUNE Youtube 的精選貼文
soyamaxさんのチャンネル
↳https://www.youtube.com/user/vo4620
soyamaxさんはこちらから!
Instagram→ https://instagram.com/soyamax?utm_medium=copy_link
Twitter→https://twitter.com/soyamax?
公式HP→https://soyamax.jp
前回の動画はこちら
↳ スイスで阿波踊りしてきた!!!
https://youtu.be/FKNwOOhW7R4
―――――
どうもこんばんは。金髪の異端児、たかしです。
今回は、縁筆書家のsoyamaxさんがゲストに来てくれました!
soyamaxさんは台湾を中心に全世界で活躍されている書家です。
寶船もsoyamaxさんとは今まで海外のフェスティバルで何度かご一緒し、ジャンルは違えど同志と言っていいような間柄になりました!
そんなsoyamaxさんに、今回は『なぜ書道を始めたの?』『世界回ってどうだった?』『なぜ台湾に?』といったトピックで話を伺ってきました。筆一本で世界と対峙するsoyamaxさんの生き様。今日はその全貌が明らかになります。
soyamaxさんとは、初めて会った瞬間から「なんか波長が合う」という感覚がありました。うまく表現出来ないのですが、やってる理由が一緒だ!って直感的に思いました。
soyamaxさんから溢れ出ているオーラや世界観。そして、作品に滲み出ている気迫と切迫感。同じ日本人として、soyamaxさんがたった1人で世界と戦っている姿に、とても心を打たれました。
僕がsoyamaxさんの一番好きなところは、反骨精神ですね。何者にも屈しない生き様。敢えて人と違う道を行く覚悟。僕はかつてロックバンドを組んでいた人間なので、soyamaxさんの生き様を見た時に「ロックだな!」と感じました。
やっぱり僕って、ロックな人が一番好きなんですよね。どんなジャンルなのかは、意外と関係ないです。何をやるにも、自分の生き様をぶつけている人。たとえ少数派になっても、自分の信じた道を歩く人。僕は、そういう人が好きです。
特にsoyamaxさんの場合は、普通の人では考えられないような人生を歩んでこられたので、より作品の刺さり方が違うんですよね。詳しくは動画の中でご本人が語っていますが、本当に壮絶な人生です。
仮に僕が同じ立場になった時、果たしてsoyamaxさんみたいに強く生きられるでしょうか。正直、わかりません。人間って、本当に強いですね。自分が生きるか死ぬかの状況に立たされた時、初めてその人の生き様が出てくるんですね。
きっとsoyamaxさんにとって書を描くというのは、その壮絶な人生を生き抜く上で必然の“あがき”だったんだと思います。
今回の対談の中でsoyamaxさんがおっしゃっていた「自分が書きたいものより、人に求められるものを書きたい」という言葉は、表現者にとってとても重要なテーマだと思いました。僕が知っている書道家の方って、どちらかというと「自分の書きたいもの」に重きを置く人が多いですが、soyamaxさんは逆なんです。
soyamaxさんってエンターテイナーなんですよね。どれだけ多くの人が喜ぶかに命を懸けてる人。その意味では、僕らも阿波踊りでエンターテイメントをやってる人間なので、そういう哲学の部分がものすごく共鳴しました。
soyamaxさん、ゲストにお越しいただき本当にありがとうございました。今回は台湾と日本でリモート対談でしたが、次回は僕らが実際に台湾に会いに行きます!待ってて下さい!!!
(たかし)
チャンネル登録、高評価、コメント、皆さんぜひお願いします!
↳https://www.youtube.com/user/takarabune0?sub_confirmation=1
―――――
■Twitter随時更新中!
寶船公式Twitter→ https://twitter.com/takarabune_info
わたる https://twitter.com/yonezawa_wataru
めぐみ https://twitter.com/yonezawa_megumi
たかし https://twitter.com/RiceStreamLand
かっしー https://twitter.com/BONVO15
かおこ https://twitter.com/kaoko_810
■LINE@で友達になってください!
https://line.me/R/ti/p/%40lhe7303n
■その他SNSはこちら
Instagram→https://www.instagram.com/takarabune_official/
Facebook→https://www.facebook.com/Takarabune.official
TikTok→https://www.tiktok.com/@takarabune_official
■寶船オンラインコミュニティ『タカラボ』
https://takarabune.org/takalab/
ご入会お待ちしております!
■ご依頼はこちらから!パフォーマンス・講演会・取材・執筆・コラボなど、大歓迎!
↳ https://takarabune.org/contact/
■使用した音素材
↳OtoLogic(https://otologic.jp)
ポケットサウンド(https://www.youtube.com/c/ポケットサウンド)
#寶船 #TAKARABUNE #soyamax
オーラ 意味 在 やわらか宇宙研究所 Youtube 的最佳貼文
スクウェア・エニックスより2019年2月28日に発売された
ゲーム「LEFT ALIVE」をプレイ。またスクエニかよ…。
当時の評判の悪さは知ってるけど、実際どうなのか
ジャンルが何なのかすら、もうあまり覚えてませんw
パッケージはメタルギアソリッドの人っぽいし
名作オーラは若干感じるけど…兎に角 触ってみようぜ!
【Amazon】https://qr.paps.jp/p3Ecv
【PS4リスト】https://goo.gl/XdgvG1
【RPG千本ノック!リスト】https://goo.gl/ed628U
【ゲームまとめ動画リスト】http://goo.gl/eQDBwk
【ゲーム入門系】https://goo.gl/JwjeFP
【ゲームCM&PVリスト】https://bit.ly/3oN7aZs
【コメント有り動画リスト】http://urx.red/UMpx
【比較動画リスト】http://goo.gl/PgDGy8
【チャンネルTOP】http://goo.gl/2bD2N9
対応機種:PlayStation®4 / Steam®
ジャンル:サバイバルアクション
発売日:2019年2月28日
希望小売価格:7,678円(税込)
レーティング:CERO D
© 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
【総括】3/10点(定価購入なら1/10点)
フロントミッションシリーズと世界観を共有する
スクエニのサバイバルアクションゲーム。
なるほどFPSとかTPSの類じゃないんだなこれ…。
本作も先日のバランと一緒で妙に古臭い感じ。
【バランWW】https://youtu.be/Urb_1yJ7WKQ
COD4ヒットの影響で2000年代後半には国産
FPS・TPSが少々作られたが、あの頃の臭い満載。
見栄えは悪くないが、触ると直ぐに解る
妙な軽さや、銃撃の手応えの悪さが目立つ。
本作はスニークメインで進める以外に遊び方が
ほぼ無いし、それ以外の遊び方はほぼ用意
されていない。それが楽しければ良いのだが
窮屈さが強く、敵に発見されたら死ぬか逃げる
以外には、あまり対処法が無い。
倒した敵の銃を拾う事も出来ず、その理由も不明。
兎に角、遊びの幅が無く、正解のルート以外は
ほぼ通過出来ない仕様な為、広いマップの中から
正解のルートを死にながら探す地獄の作業がメイン。
それが有る程度面白ければ良いのだが、2面から
既に面白さを超えるストレスが発生し始める。
発売当初は未実装だった難易度「カジュアル」で
やっと採用されたヘッドショット判定も、なぜ
そんな仕様にしたのか謎過ぎて理解に苦しむ。
意地でもスニークだけで遊んで欲しかったのかな。
遊びの幅が狭い理由は、恐らくそういう作り方しか
出来なかったのだろう。この手のジャンルのゲームを
良く理解せずにメタルギアソリッド4だけを参考にして
作った可能性が高い。でも、考えてみるとゲーム性は
SIRENの方が近い感じ。主人公キャラが一般人に
毛が生えた程度の性能で、最低限の武器しか使えず
複数の敵と同時に戦うのは相当キツイ…だったら
プレイヤーキャラたちはもっと一般人で良かった
んじゃね?下手に軍人とか巡査とかにしちゃダメよ。
そしてパッケージやキャラデザがメタルギアの
新川洋司ってのがまた悪意あるわ。
フロントミッションシリーズの新作として期待した
者を裏切り、メタルギアソリッドっぽいゲームを
期待した者をも裏切り…そりゃ価格暴落するわな。
発売当初には実装されていなかった「カジュアル」
でも2面からこのキツさは流石に擁護出来ない酷さ。
せめてストーリーが魅力的ならねぇ…それすら無い。
そして本作と言えば「スライディング」と言われる
くらいには有名な要素らしいが、確かにヤバい。
しかもこのスライディングが世界観とも合わない
上に、敵に当てた際の吹っ飛び方も変。
電撃を食らった敵は妙に直ぐに復帰するのに
スライディングに関しては妙に長くダウンする。
そしてダウン中の敵にとどめを刺す…これが無い
と相当キツいバランスなのも謎。なんでそんな
バランスにしたの? だけどとどめに使う鈍器には
無駄に耐久度が有るという地獄仕様。
ゼルダの伝説BotWでも武器に耐久値が有る事に
ストレスはほぼ無かったのに、本作は鈍器を
入手する機会がほぼ無いので問題が別。
まぁ…早い話、ゲーム作りのノウハウがあまり
無いジャンルを、ノウハウが無いメンツだけで
無理やり作ったメタルギアっぽいゲームな印象。
2009年ならまだしも2019年にこの内容はキツい。
日本でのAmazon評価は星2/5と低評価だが
この手のジャンルの本場の北米「GameSpot」では
日本よりも更に低い評価3/10点で、ユーザー
スコアはバランワンダーワールドの2.8点を
下回る2.5点という納得の低評価である。
せめてストーリーが良ければクリアを目指す
意味は有るのに、それすら無いからなぁ…。
詳しい愚痴は動画内でご覧くださいw
新品900円で買ったのに流石にキツい。
今ならAmazonで500円なので興味が有る人は
有る内に買っとけ。何かPS4って国産ゲーム
メーカーの格差が一気に表面化した気がする
なぁ…PS1時代からスクウェアってこんな感じ
だったんだけど、やっと僕が言い続けた事が
理解される時代が来たのでは?と期待している。
#レフトアライヴ #LeftAlive #PS4
オーラ 意味 在 まとめまとめの Youtube 的最佳解答
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
俺、嫁とも30歳で
別会社の総合職同士
嫁が仕事でプレゼンターに
抜擢されたとか、
プロジェクトメンバーに
選ばれたとかいう話をしてくる時
「本部長が、嫁さん以外
適任はいないって!」
「副社長たってのご指名で
私って言われたんだよ!」
と、その経緯まで事細かに
説明してくるのが面倒で仕方ない
俺も日々そういう場面が
あったりするけど、
その辺のセリフって
抜擢時の枕詞みたいなものだろう
挨拶代わりの表向きの褒め
言葉を真に受けていちいち
説明してくる嫁が
痛々しくて耳を塞ぎたく
なるそんなの俺も似た
ようなこと言われるよ、
とか、選抜された奴になら
誰にでも言ってるだろ、
みたいな事を言うのは
嫌味だし嫁のやる気を
損ねるのも本意ではない
そういう話はあまり
聞きたくないって言うのも、
なんで?ってなって説明に困るし、
結局嫁に嫌な思いをさ
せると思うちなみにうちは
料理も家事もすべて
交代制なんだが、
嫁がしてくれた事には
過剰なくらいお礼を言って褒めてる
でも仕事の事については、
昇進試験に受かったとか
課長になったとかならともかく、
当たり前の出来事を
ドヤ顔で話されるのはしんどい
同じ事仕返してウザさを
わかってもらうかとも思ったけど、
俺もこんなこと言われた
と報告したら、
すごいじゃん!!やったね!
他には何言われたの?
さすが旦那くんだ!
と全力で食いつかれてしまい、
意味がなかった
仕事上で嫁と似たような
場面があっても、
褒めて欲しいとも
思わないし話す気もない
嫁が傷付かないように
そういう自慢話を控えて
もらうにはどうしたら
いいでしょうか?
一緒に喜んであげなよ。
最初はそうするのが平和な
んだろうなと思っていた
のですが継続的にそれが
続くたびに苦痛になって
きてもううんざりなので
相談しました
「お前の話って正直
つまんないんだよねえ、
もっとネタ練って?
自信作だけ聞かせて?
あっ聞くの嫌なんじゃないよ!
ただちょっと控えて
欲しいっていうか、
ぶっちゃけおはよう
おやすみ今日する?
だけで充分っていうか、
どーでもいいっていうか
愛があれば言葉は
いらないっていうか、
まあ黙れ」
他社に勤務してる旦那が
嫁の会社の社風や上司の
人となりを知るわけでも
なく抜擢されるまでの
事情も状況も知らんのに
自分の感覚で判断して
うっざ喋んなめんどくせえ
なって腹の中で言われても
永久に伝わらないので
スパーンと包み隠さず
言って嫁をひたすら
落ち込ませる未来以外
思いつかないわー
「嫉妬してしまうから
自慢話はやめてくれ」
承認欲求ってのは誰にでも
あるもので認められたり
褒められたらうれしいものよ
誰かに言いたい、でも
職場で周りに言うと自慢
乙ってなるから言えない
となれば家で、絶対的な
味方にしか自慢ってできないじゃん
そうやって気持ちの
バランスとって仕事の
モチベを上げるのが嫁の
やり方なんじゃない?
それを阻止するのは仕事の
評価が落ちたり給料
下がったり鬱ったり、
とまあとにかくあまりよい
方向にはいかないんじゃないのかな
きちんとそのことについて
真面目に話し合ってみた?
やってないなら話してみたら?
自慢話をするのは自分の
生き方に反するから、
言うのも聞くのもあまり
好きではないって
嫁が頑張ってるのは嬉しいけど、
ってのは入れた方がいいけど
色々なご意見
ありがとうございました
自分は聞くに
耐えなかったとしても、
かといって嫁を傷付けたい
わけでもモチベーションを
下げさせたいわけでもないんです
できるなら一緒に喜んで
あげたいのですが、
やはり自分には苦痛に
感じるところなのです
例えが悪いかもしれませんが、
日々仕事と子育てに追われ
てる女性総合職の方が同じ
職種の男性社員から
「俺、こんな激務なのに
昨日は息子の沐浴させた
んだぜー偉いよなあ、
嫁は感謝すべきだよな」
みたいな事を言われ、
俺すごいでしょ?褒めてよ、
みたいなオーラを出されたら
そんなの当たり前だし
誰でもやってる事だろ、
とイライラする
のではないでしょうか
そこをあえてそうだねと
同意して褒めなきゃ
いけないというのは、
頑張ってる立場の人ほど
苦痛ではないでしょうか
しかもそれが今後もずっと
聞かされ続け肯定や承認
欲求を満たさなきゃ
いけない立場になったら
うんざりすると思うんです
嫁が承認欲求を
満たしたいという気持ちは
わかりますが、
仕事の社交辞令、
そうじゃなくても誰でも
大なり小なり経験する
ような話に対して褒め
続けるのは苦痛です
当たり前だろう、それが
仕事だろう、ミッションを
与える時に評価を添える
のも管理職の当たり前の
行動だろうと突っ込みたい
気持ちが呆れや苦痛に
繋がりますさんの
アイディアを参考にさせて
いただき、
嫁を傷付けないよう話をしてみます
嫉妬してしまうと言って
しまうのもアリかもしれないですね
ありがとうございました
> 嫁を傷付けたい
わけでもモチベーションを
下げさせたいわけでもない
だったら聞いてあげれば
いいじゃない。
嫌なら正直に言うしかない。
中途半端に好い人ぶっ
てたら自爆するよ。
>頑張ってる立場の人ほど
苦痛ではないでしょうか
だから嫁も旦那を褒め
まくるじゃん、
頑張ってる人を理解し
てるから少しの事でも
喜んでくれるんでしょ?
嫁のラッキーを素直に
喜べないのは残念だね
オーラ 意味 在 オーラ(aura)の意味・使い方をわかりやすく解説 - goo辞書 的相關結果
オーラ (aura)とは。意味や使い方、類語をわかりやすく解説。人体から発散される霊的なエネルギー。転じて、ある人や物が発する、一種独得な霊的な雰囲気。 ... <看更多>
オーラ 意味 在 「オーラ」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書 的相關結果
オーラ とは、生体が発散するとされる霊的な放射体、エネルギー を意味する。転じて、ある人物や物体が発する独得な、または霊的な雰囲気や、なんとなく感じる力、威圧 ... ... <看更多>
オーラ 意味 在 オーラ - Wikipedia 的相關結果
オーラ とは、生体が発散するとされる霊的な放射体、エネルギー を意味する。転じて、ある人物や物体が発する独得な、または霊的な雰囲気や、なんとなく感じる力、威圧 ... ... <看更多>