この記事の監修ドクター:工藤内科副院長 工藤孝文先生 詳しくはこちら 年末年始は、忘年会や新年会が多く、どうしても飲みに行く機会が多くなりがちですよね。 ちゃんと自分のペースで楽しく飲み会に参加できればいいけれど、腸の調子がイマイチなのに、どうしても断れない・・・とお嘆きの方も多い時期ではないでしょうか? 特にアルコールを飲みすぎるとおなかがゆるくなりがちです。忘年会や新年会続きで、毎日下痢気味だという方は、もしかしたらアルコールが原因かもしれません。 なぜ、アルコールを飲みすぎると下痢になるのか、今回はアルコールと下痢のメカニズムをひも解いてみましょう。 下痢とは? 下痢は、便の中の水分の量が増えることによって起こります。 私たちは普段、飲み物や食べ物から水分を取り入れます。個人差はありますが、1日1リットル~2リットルぐらいが通常ですよね。 口から入った水は腸を通ります。そして、わずか1%の水分は便と一緒に排泄され、残りは腸で吸収されます。 また、私たちの体には唾液や胃液などの消化液が1日およそ7リットルも腸を通りますが、こちらもそのほとんどが腸で再吸収されます。 このように私たちの腸には1日に9リットルもの水分が通りますが、そのうちのほとんどが腸で吸収され、循環します。この吸収される量とバランスが少しでも崩れると、下痢症状を招くことになります。 では、下痢になる場合、私たちの腸ではどんな問題が起きているのでしょうか? 実は下痢にはいくつかのパターンがあるのです。 下痢の種類1:ぜん動運動性の下痢 正常な硬さの便を出すためには、食べたものを肛門まで移動させるために腸はぜん動運動を繰り返し、少しずつ動かしていく必要があります。 しかし、消化不良やストレスなどのために腸のぜん動運動が活発になり過ぎてしまい、便が予定よりも早く肛門に到達してしまうことがあります。この場合、水分が腸で吸収される時間がなくそのまま水分と一緒に便が排泄されてしまいます。 このような水分の吸収が不十分な下痢の場合は、過敏性腸症候群や甲状腺の病気などの可能性があります。 下痢の種類2:浸透圧性の下痢 浸透圧性の下痢は、口から食べたものの浸透圧が高く、腸で水分が吸収されず、そのままゆるい便がでます。 人工甘味料を採り過ぎたり、牛乳を飲みすぎたとき体質によって起こる乳糖不耐症もこのタイプの下痢です。脂っこい食べ物の食べ過ぎや、アルコールの採り過ぎの場合にも起こりやすい下痢です。 下痢の種類3:分泌性の下痢 ぜん動運動性の下痢や浸透圧性下痢は、腸で水分を吸収されにくくなったために起こる下痢ですが、この分泌性下痢は腸から腸液が過剰分泌されることで起こります。 過剰に分泌される原因は、腸に毒素や細菌などの異物が入ったり、なんらかのホルモンの影響があったりとさまざまです。 有害菌や有害物質が原因の下痢の場合は、下痢自体が毒素を外に出そうとして起こる生体防御反応のひとつなので、下痢止め等で下痢を止めてしまうとかえって状態が悪くなる可能性があります。この場合は、体内の毒素を出すための下痢だと考えられます。 アルコールの飲みすぎが下痢の原因になる理由 では、アルコールを飲み過ぎた場合の下痢は、このうちどれに当たることが多いのでしょうか。 一般的にアルコールを飲み過ぎた場合の下痢は、浸透圧性の下痢であるケースが多いです。 原因1:アルコールで酵素の働きが弱まる アルコールをたくさん飲むと酵素の働きが弱まり、糖や脂肪などが代謝されにくくなります。 そのため、腸で水分が吸収されにくくなり、浸透圧性の下痢を引き起こしやすくなります。 原因2:油っぽいのもや塩辛いものの採り過ぎ アルコールをたくさん飲む場合、おつまみも知らぬ間にたくさんつまんでしまうことがあります。 特にお酒の席は唐揚げやコロッケ、ポテトフライなどの揚げ物や塩辛や漬物などの味付けが濃い物をたくさん食べてしまいがちです。 この脂っぽいものや塩辛いものが原因でアルコールと一緒になって腸で水分が吸収されにくい状態を作り出してしまうことから、より下痢になりやすい状況を作ってしまいます。 お酒の席は、下痢を招く危険がたくさんあると思ってください。もともと下痢になりやすい方は注意が必要です。 アルコールによる下痢を防ぐ方法 アルコールをたくさん飲むと下痢がひどくてつらい方は、いったいどうすれば下痢を防ぐことができるのでしょうか? 方法1:お酒を飲む量を控える もっとも有効な下痢の予防法は、お酒を飲む量を控えることです。たしなむ程度に抑えておけば、腸内の水分量を大きく変化させることはなく、おいしいお酒が飲めます。 方法2:糖質や脂質の多いおつまみを控える もし、どうしてもお酒を控えることが難しいのであれば、おつまみを調整することも下痢防止に役立ちます。 脂質や糖質が多い〆のラーメンやチャーハン、唐揚げ、フライドポテト、天ぷら等の揚げ物を控えて、枝豆やお豆腐、お刺身などを選んでみてください。 まとめ アルコールを飲んだ次の日に下痢になりやすいのは、アルコールの呑み過ぎや糖質や脂質の多いおつまみを食べ過ぎたことで、酵素の働きが弱くなり、腸に水分が吸収されなくなることで起こる可能性が高いことがわかりました。 個人差はもちろんありますが、アルコールって腸にも大きな影響を与えているんですね。 まだまだ新年会が多い季節ですが、くれぐれも呑み過ぎて、腸をいじめないようにしましょう。おつまみも枝豆や冷ややっこ、お刺身などの脂や糖質が控えられたものをチョイスするのがおすすめです。 下痢が心配な方は、ぜひ意識してアルコールとおつまみをとってみてください♪ 「私はどちらかというと便秘体質で、下痢の心配はあまりしたことがない~」という方もいらっしゃるかもしれません。笑 それでもやっぱり、新年会の呑み過ぎ食べ過ぎは気をつけましょう!
https://www.chounaikankyou.club/…/diarrhea%e2%80%90alcohol.…
同時也有27部Youtube影片,追蹤數超過8,110的網紅Hokkori ouchi-gohan,也在其Youtube影片中提到,揚げない丸めない【南瓜のスコップコロッケ】Scoop Gratin Croquette with pumpkin. 𖧷詳しい動画はこちら https://youtu.be/ttBrJUjNujA 𖧷Dubbed in English. https://youtu.be/MvshkG4db...
コロッケ 糖質 在 DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン Facebook 的最佳貼文
なめらか食感にやみつき!チーズを使ったコロッケのご紹介♪
じゃがいもを使わずに、糖質控えめな仕上がりに!
手軽な低糖質おつまみ、是非試してみてくださいね♪
材料(12個分)
・パン粉 20g
・バター 10g
・グラニュー糖 大さじ1
・雪印北海道100 カッテージチーズ 200g
・はちみつ 大さじ1
・アーモンド 15個(細かく刻んでおく)
・ブルーベリー 12個
手順
1. フライパンにバターを溶かしパン粉を炒める。
2. きつね色になったら火を止め、グラニュー糖、シナモンを入れて全体になじむようによく混ぜる
3. ボウルに「雪印北海道100カッテージチーズ」、はちみつ、刻んだアーモンドを加えてよく混ぜる
4. 3を12等分し中にブルーベリーを入れて丸める
5. 4に2をまぶす
作ったらコメント欄に写真を付けて教えてください♪
コロッケ 糖質 在 Hokkori ouchi-gohan Youtube 的精選貼文
揚げない丸めない【南瓜のスコップコロッケ】Scoop Gratin Croquette with pumpkin.
𖧷詳しい動画はこちら
https://youtu.be/ttBrJUjNujA
𖧷Dubbed in English.
https://youtu.be/MvshkG4dbG8
𖧷テキストのレシピはブログへ👇
https://www.misublog.com/entry/scoop_pumpkin
┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈
揚げない&丸めない
トースターやオーブンで焼くだけの手軽なコロッケ風グラタンです🎃
You can make it without frying it in oil. It's a simple dish that you just put it in a gratin dish and grill it.
┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈
𖧷栄養価計算は文部科学省 科学技術・学術審議会資源調査分科会報告書「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」から引用
𖧷レシピ1/4量の栄養素です
┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈
【SNS】
★Blog
https://www.misublog.com/
★TikTok @misumisu0722
★Instagram @misumisu0722
https://www.instagram.com/misumisu0722/
★Twitter @misumisu0722
https://twitter.com/misumisu0722
#南瓜 #スコップコロッケ #shorts
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/v1Q0fJpee4U/hqdefault.jpg)
コロッケ 糖質 在 Hokkori ouchi-gohan Youtube 的最佳解答
揚げずに作れる【南瓜のスコップコロッケ】Scoop Gratin Croquette with pumpkin.
✅英語吹き替え版はこちら(Dubbed in English.)↓
https://youtu.be/MvshkG4dbG8
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
こんにちは!みすずです
今日は揚げずに作れる手軽なコロッケ。
カレー風味の【南瓜のスコップコロッケ】です。
揚げない&丸ない。
パン粉の量も少なく低糖質になりますよ
☆詳しいレシピはブログへ
https://www.misublog.com/entry/scoop_pumpkin
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
【目次】
0:00 挨拶
0:41 スコップコロッケのメリット
1:09 今日の流れ
1:37 栄養素について
1:56 材料について
2:30 材料の準備
4:35 コロッケ種を作ります
5:37 焼きます
7:01 取り出します
7:31 最後に
8:24 エンディング
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
[使用道具]
☆鍋:staub WaNABE20cm
☆器:staubレクタンギュラーディッシュ14cm
☆トースター:アラジン グラファイトグリル&トースター
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
【関連動画】
揚げない&丸めない!基本のスコップコロッケ
https://youtu.be/xQ0cvkKHDlg
【揚げずに作れる♪】フライパンで作るスコップコロッケ
https://youtu.be/GXWBsywiYQM
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
【SNS】
★レシピのブログ
https://www.misublog.com/
★TikTok @misumisu0722
★Instagram @misumisu0722
https://www.instagram.com/misumisu0722/
★Twitter @misumisu0722
https://twitter.com/misumisu0722
𖧷栄養計算: 文部科学省 科学技術・学術審議会資源調査分科会報告書「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」から引用
𖧷記載の数値はレシピ1/2量の栄養素です
𖧷猫イラスト素材:ガーリー素材さま
𖧷BGM:Music-Note.jp(have a good time)
http://www.music-note.jp/
運営:株式会社ピクセルさま
URL:http://pixel-co.com/
効果音:効果音ラボ
#スコップコロッケ #カレーコロッケ #南瓜コロッケ
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/ttBrJUjNujA/hqdefault.jpg)
コロッケ 糖質 在 1人前食堂 Youtube 的最佳貼文
1週間分の冷凍おかずのレシピはこちら
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
買い出しリスト
トマト3個、ズッキーニ1本、ナス1本、赤黄パプリカ1個、ピーマン2個、玉ねぎ1個、おくら3,4本、プチトマト4.5個、たら2切れ、かじき2切れ、豚or牛or鶏ひき肉150g-200g、帆立、むきエビ
厚揚げ(レモン、卵、チーズ、塩昆布、山椒、花椒etc.)
著書
心も体もすっきり整う! 1人前食堂のからだリセットごはん
https://www.amazon.co.jp/dp/4838731442/
『私の心と体が喜ぶ甘やかしごはん』
https://www.amazon.co.jp/dp/4046048832/
【チャプター】
0:00 オープニング
0:23 野菜のしたごしらえ
3:32 ネバとろ塩麻婆豆腐(冷凍保存 30日間)
4:59 美味しい食べ方
5:23 トマトとパプリカの肉詰め(冷凍保存 30日間)
6:53 美味しい食べ方
7:22 カジキと夏野菜カレー(冷凍保存 30日間)
8:23 たらのトマト洋風煮(冷凍保存 30日間)
9:29 かじきの和ピカタ
10:56 夏野菜のアクアパッツァ(冷凍保存 30日間)
11:35 海鮮カラフルオムレツ(冷凍保存30日間)
12:35 美味しい食べ方,エンディング
1品目:ネバとろ塩麻婆豆腐(冷凍保存 30日間)
(1食分)
・下味つきひき肉 70g
・みじん切玉ねぎ 1/8個
・おくら1.2本
・厚揚げ 50g
・塩麹小さじ1/2
・醤油小さじ1
・水 50cc
・山椒or花椒
★美味しい食べ方
①600Wのレンジで4分
⬇︎
②取り出してひっくり返す
⬇︎
③600Wのレンジで3分
(様子をみながら調節してね)
2品目:トマトとパプリカの肉詰め(冷凍保存 30日間)
(1食分)
・豚or牛ひき肉 70g
・ピーマン1個
・みじん切玉ねぎ1/8個
・塩麹 小さじ1
・オイスターソース小1
・ニンニク2.3cm
・オリーブオイル小さじ1
・乾燥バジル 適量
・トマト小まるごと
・赤パプリカ1/2個
・黄パプリカ1/2個
・お好みでチーズ
★美味しい食べ方
①600Wのレンジで4分
⬇︎
②余熱で3分放置
⬇︎
③600Wのレンジで3分
(様子をみながら調節してね)
3品目:カジキと夏野菜カレー(冷凍保存 20日間)お魚は早めに召し上がってください🙇♀️
(1食分)
・かじき 1切れ
・ほたて/むきえび
・玉ねぎ 1/8個
(スライス)
・おくら 2本
・プチトマト 5個
(1食分)
・カレー粉 小さじ2
・にんにく3.4cm
・トマトピューレ100g
・塩胡椒
・オイスターソース大1
・塩麹 小さじ1
・水 100g
★美味しい食べ方
4品目:たらのトマト洋風煮(冷凍保存 20日間)お魚は少し早めに召し上がってください🙇♀️
(1食分)
・たら 1切れ
・玉ねぎスライス 1/8個
・むきえび お好み
・塩胡椒 適量
・ニンニク 3.4cm
・水/白ワイン各50cc
・トマト 1個分
・乾燥ハーブ お好み
・ズッキーニ お好み
・レモン輪切り2枚
★美味しい食べ方
①600Wのレンジで5分
⬇︎
②途中かき混ぜる
⬇︎
③600Wのレンジで3分
(様子をみながら調節してね)
5品目:かじきの和ピカタ(冷凍保存 20日間)お魚は少し早めに召し上がってください🙇♀️
(1食分)
・かじき 1切れ
・小麦粉 適量
・溶き卵 1個
・生姜2.3cm
・醤油小さじ1/2
(1食分)
・玉ねぎスライス
・ピーマン/パプリカ
・オリーブオイル小1
・塩昆布 大さじ1
★美味しい食べ方
①600Wのレンジで4分
⬇︎
②途中ひっくりかえす
⬇︎
③600Wのレンジで4分
(様子をみながら調節してね)
6品目:夏野菜のアクアパッツァ(冷凍保存 30日間)
(1食分)
・たら 1切れ
・塩胡椒
・夏野菜 お好み
・オリーブオイル大1
・にんにく3.4cm
・白ワイン小1
・ハーブ(タイム)
・レモンスライス 2
★美味しい食べ方
①600Wのレンジで4分
⬇︎
②途中ひっくりかえす
⬇︎
③600Wのレンジで4分
(様子をみながら調節してね)
7品目:海鮮カラフルオムレツ(冷凍保存30日間)
(1食分)
・溶き卵2個
・マヨネーズ小さじ1
・塩麹小さじ1
・えび/ほたて
・角切り夏野菜
★美味しい食べ方
①600Wのレンジで3分
⬇︎
②途中ひっくりかえして放置
⬇︎
③600Wのレンジで2分
(様子をみながら調節してね)
サブチャンネル で双子と歩いた分だけ食べてます
おひとりさん歩
https://www.youtube.com/channel/UCcLA_iiD_RNYGXhZcv_ljvw
料理に関するご相談やお仕事依頼✉️:mai@ichininmaeshokudo.jp
(個人用SNS)
Twitter: https://twitter.com/ichininmae_1
Instagram: https://www.instagram.com/mai__matsumoto
note: https://note.com/cookinggeek
---------------------------------------------------------------------------
【おすすめ動画】
【楽うま冷凍】1週間困らないメインおかず作り置き【生のまま冷凍/凍ったまま加熱】【火要らず】
https://youtu.be/XdzeUUurlok
【バリエ豊富】銀鮭で”和洋中”満喫レシピ【銀鮭のレアステー キ丼/粕汁/クリームパスタ】
https://youtu.be/AJfLxsMm-_Q
まぐろのレアステーキ丼を夜な夜なつくる食堂
https://youtu.be/qvPETjp-f20
甘旨!新たまねぎの10品作り置き【食材保存/消費レシピ/使い切り】
https://youtu.be/wBF7tiAQR30
"3品のジブリなディナー【ラピュタ/魔女宅/猫の恩返し】【ジブリ飯】
https://youtu.be/XyEsheW7MIs"
【栄養価高6種】小麦粉不使用クッキーの簡単レシピ【おからスノーボウル】【人参クッキー】【全粒粉クッキー】
https://youtu.be/kFYHo3pXdmE
【ヘルシー消費】冬のキャベツまるごと1玉使い切り常備菜10品【時短/1人暮らしでも】
https://youtu.be/BLVS8_wc7TE
春キャベツまるごと2玉使い切り常備菜8品【作り置き】
https://youtu.be/L7PLoTWkovM
【楽うま冷凍】1週間困らないメインおかず作り置き【生のまま冷凍/凍ったまま加熱】【火要らず】
https://youtu.be/XdzeUUurlok
一汁一菜+ジビエ缶?で贅沢おうちごはん【米粉ガレット・餃子・コロッケ】【食卓にジビエのある生活】【北海道産鹿肉のパルマンティエ】
https://youtu.be/Mq2QjYggxv8
#冷凍保存レシピ
#作り置き
#冷凍レシピ
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/sxXCt-pWEcw/hqdefault.jpg)