本日は、映画『ランボー ラスト・ブラッド』を鑑賞。
『父滅の刃』では、最近は息子による父親探しの映画は激減し、娘による父親探しの映画が非常に増えている、と指摘していますが、まさしく本作は「娘による父親探しの映画」。
そして、当然のことながら、父親はそこにはいない。ジョン・ランボーが、娘のように可愛がっていた、ガブリエルの「父」になれるのか・・・という話。私が心理学的に見るとね。
父性不在の現在、そう簡単に父親にはなれるはずがないわけですが、必死に「父」になろうとする年老いたシルベスター・スタローンを見ているのか、なかなかつらい。
シルベスター・スタローンとアーノルド・シュワルツェネッガーは、ハリウッドの肉体派俳優の象徴的存在。それが、消え去りつつあるいうところに、「父性消失」のテーマがオーバーラップしているように見えるのです。「ラスト・ブラッド」というタイトルにも現われいるように、ハリウッドに長く君臨してきた「力強い男性像」というものが、スタローンの衰えとともに消えつつある、という。
そして決戦の舞台は「牧場」。とうぜん、父性全盛時代の「西部劇」と対比しているとしか思えない。
『アベンジャーズ エンドゲーム』『LOGAN/ローガン』と全く同じテーマの作品と言っていい。ハリウッドの「古い」何が終焉し、新しい「何か」が来るのか、来ないのか。その辺は、8月1日発売の拙著『父滅の刃』を読んでいただけると、良く分かるのです。
Search
シュワルツェネッガー 息子 在 シュワ息子パトリック・シュワルツェネッガー、父 ... - YouTube 的推薦與評價
シュワちゃんことアーノルド・ シュワルツェネッガー のイケメン 息子 パトリック・ シュワルツェネッガー が、初主演作『ミッドナイト・サン ~タイヨウの ... ... <看更多>