こんにちは!おのだ@kankeri02です。 現在キプロスに滞在しています。非常に綺麗な国で、そこら中にコンドミニアムがあり、多くのヨーロッパの観光客が押し寄せています。 今回は、海外在住ブロガー企画の第二弾ということで、私の普段カバンの中に入っている持ち物の中身を公開します! 【海外ノマド】エストニアでの1ヶ月の生活費用を計算してみた ちなみに第一弾は、エストニアでの1ヶ月の滞在費用を公開しました。 私の持ち物は非常にシンプルなので今までこのような記事は書こうと思ったことがなかったのですが、良い機会なので思いっきり公開します。ちなみにスマートフォンと財布はズボンに入れているんで今回は対象外としています。 私は普段、カバンで外出しています。やはり移動はカバンが一番楽です。 Lenovo U310 まず海外ノマドワーカーに必須なパソコンですが、私はLenovoのウルトラブックを使っています。海外ノマドワーカーというとAppleのMacBook Airが代表的ですが、私はもっぱらWindows派です。超円高時代の約3年前に"嫁が"購入したので、嫁はWindowsがやっぱり嫌だということで、私がこのLenovo U310を使っています(笑) 起動はSSDのため早いのですが、嫁のMacbook Proと比べると電池持ちが悪くコンセント無しだと最大3~4時間程度しか触れないのが難点です。パソコンは海外ノマドで一番重要なモノなので、近々買い換える予定です。 買うならおそらくZenbookのウルトラブックかな。 iPad 2 実はiPad 2も元々は嫁が購入したものですが、今では私が使っています。 iPad 2は、もう4年前に発売した製品ですが現役です。さすがにSafariでネットサーフィンをすると、もっさりして使い物にならないですが、電子書籍を読んだり、Google Analyticsをチェックするときに便利です。 海外生活にタブレット端末が欠かせない4つの理由 本当に海外生活では電子書籍は本を読むにしてもマンガを読むにしても必須です。ちなみにGoogle Analyticsは公式アプリよりも、Analytics Tilesが見やすいです。 cheero Power Plus 3(モバイルバッテリー)+充電ケーブル 飛行機の移動などがあるとスマートフォンのバッテリが半日程度でなくなってしまいます。またいつも夜にスマートフォンやタブレットは充電しているのですが、たまに忘れてしまうこともあります(笑)そんなときのためにモバイルバッテリーを普段から持ち歩いています。 様々なモバイルバッテリーがありますが、このモバイルバッテリーはAmazonでも評判がよく、そこまで高くなかったので購入しました。スマートフォンであれば2~3回充電することが可能で、また充電速度も出力電流3.4Aのため早いです。 これは本当に移動日には必須のアイテムです。 タコ足コンセント(Aタイプ)+変換プラグ(Cタイプ) 今まで、パソコン、タブレット、モバイルバッテリーと、おそらく皆さんの想定の範囲内だと思いますが、このタコ足はどうでしょうか? 海外でもこのAタイプ(日本タイプ)のタコ足は、大活躍します。カフェなど行くとコンセントが1個しか確保できないことがありますが、このタコ足があればパソコン以外にもスマートフォンなどを充電することができます。また私は基本的に嫁と行動しているので、私と嫁のパソコンをこのタコ足で同時に充電することもできます。 私の持ち物の場合、基本的には日本から持ってきているものが多いので、日本のタコ足コンセントのほうが使い勝手がいいです。 海外だと電圧が日本と異なるところが多いので、発火の恐れがあるかもしれないので、あまり積極的には使わないですが、今まで発火やショーとしたことはなく、使えています。 また私は基本的にヨーロッパに今はいるので、Cタイプの変換プラグも2~3個持っています。 SONY Cyber-shot RX100 II 厳密にいえば私のカバンの中ではなく、嫁のカバンの中に入っていることが多いのですが、スマートフォンとは別にデジタルカメラも個別に私たちは持ち歩いています。このデジタルカメラは、6~7万円する超高級なものですが、さすがにキレイに撮れます。 このブログの写真も一部はスマートフォンで撮っていますが、基本的には写真係の嫁がRX100 IIで撮ったものです。画像はDropboxに入れてクラウドで管理しています。 パスポート 海外で唯一の身分証明書であるパスポートは常に持ち歩いています。国によってはSIMカードを購入するときに提示を求められたり、ホテルのチェックインでも必要なときがほとんどです。 そのためいつでも出せるところに入れております。もちろん盗まれないようにカバンの内ポケットに入れています。 まとめ:私はできるだけモノを持たない派 普段カバンの中に入っているものは、基本的にはこれらだけです。これだけあれば十分にカフェで作業できます。是非、これから海外でノマドな生活をしようと思っている人は参考にしてください。 今回は、海外在住ブロガー企画なので私以外の海外を拠点にしているブロガーも同時に記事を公開しています。台湾、タイ、ニューヨーク、元パナマ在住の方々です!要チェックです! 台湾でブログ収入10万円で生活しているぼくが仕事道具のバッグの中身を大公開します - あしたはもっと遠くへいこうあしたはもっと遠くへいこう 元青年海外協力隊ブロガーが日本で持ち歩く10個のアイテム | JIBURi.com また今回企画の主催者でありタイ在住のSEKATABIのYutaro君とニューヨークの起業家さがやんのSAGLOG@NEW YORKでも記事が同時間に公開されています。
http://www.kankeri02.com/bag_nakami
同時也有2部Youtube影片,追蹤數超過6,050的網紅タイ駐在チャンネル,也在其Youtube影片中提到,「タイ物件HOW MUCH!?」 この企画はタイ・バンコクで人気のお部屋を紹介しながら、家賃を当てる企画です! 第59回の今回はスクンビット24にある高層タワー型サービスアパートメント【(The) Park at EM District】の1ベッドルームを紹介します。 プロンポン駅から徒歩12分、...
タイ 起業 費用 在 タイ駐在チャンネル Youtube 的最佳貼文
「タイ物件HOW MUCH!?」 この企画はタイ・バンコクで人気のお部屋を紹介しながら、家賃を当てる企画です!
第59回の今回はスクンビット24にある高層タワー型サービスアパートメント【(The) Park at EM District】の1ベッドルームを紹介します。
プロンポン駅から徒歩12分、バンコク屈指の大型フィットネスジム付き、さらに最上階にはバンコクの街並みを一望出来るプールも付いています。それに加えて諸費用は全て家賃に込みの超優良物件のお値段は果たして!?
2021年7月上旬撮影
※最安値賃料を記しています 1ベッドルームは平米数などによってお値段は変わります
▼今回ご紹介した物件の情報は下記URLから確認頂けます▼
https://www.dlife.co.jp/detail/the_park_at_em_district.html
=============================
タイ・バンコクにある最大手の日系不動産会社 "Dear Life Corporation (ディアライフ)”の公式チャンネルです。
タイに駐在される方に向けて賃貸物件情報はもちろん、生活情報やエンタメをお届けいたします。
【タイ駐在チャンネル】チャンネル登録はこちらから!是非よろしくお願いします!
▶️http://www.youtube.com/channel/UCi6uZ1tBYDRZP3fjlIWgzQg?sub_confirmation=1
○タイ駐在の方必見!お部屋探し、不動産、賃貸情報はディアライフ
バンコク
▶️https://www.dlife.co.jp/ (HP)
シラチャ
▶️https://www.sr.dlife.co.jp/ (HP)
インスタグラム
▶️https://www.instagram.com/dear_life_bangkok/ (Instagram)
○タイで注目の”ムエタイ+フィットネス”ジム【MIGAKU】
▶️https://dl-migaku.com/ (HP)
▶️https://www.instagram.com/dl_migaku/ (Instagram)
○バンコクでお子様の習い事、ナンバー1のサッカースクール
セレッソ大阪サッカースクール・バンコク校
▶️https://dlhd-fc.com/
【出演者情報】
岩﨑里菜(いわさきりな)
1993年7月14日生まれ 東京都の浅草出身
趣味は和太鼓(歴22年、和太鼓講師としても活動中)
人生一度きり。何事も諦めずにチャレンジするをモットーにしてます。
▶️インスタグラム https://www.instagram.com/rinanana714/
バンビ
1999年7月2日生まれ、バンコク出身
両親は中国とタイのハーフですが、中国は話せません。
高校から5年間日本に留学して専門卒業後タイへ帰国
趣味は食べることです。焼肉とスイーツなら毎日食べられます。
▶️インスタグラム https://www.instagram.com/__bambiiz/
本田D(ディレクター)
▶️出演者Rina/バンビの仕事依頼は info@dlife.co.jp又は[email protected] までお願いします。
安藤功一郎(あんどう こういちろう)
1981年8月10日生まれ 神奈川県出身
2006年 タイ/バンコクで旅行会社を起業、20億円規模に成長させM&A売却
2012年 東南アジアを中心に不動産事業を展開するDear Life Corporation(ディアライフ)を創業、タイでの住宅仲介件数は10,000件以上
現DLホールディングス株式会社 代表取締役CEO。
==========================
#タイ物件
#タイ
#タイ移住
#サービスアパート
#タワー型サービスアパートメント
#プロンポン
#THAICHUZAICHANNEL
#ช่องการอาศัยอยู่ในประเทศไทย
#ディアライフ
#タイ旅行
#タイ絶景
#タイ駐在チャンネル
#(The)ParkatEMDistrict
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/0LVHMl2j1Ks/hqdefault.jpg)
タイ 起業 費用 在 タイ駐在チャンネル Youtube 的最佳解答
「タイ物件HOW MUCH!?」 この企画はタイ・バンコクで人気のお部屋を紹介しながら、家賃を当てる企画です!
第58回の今回はラチャダムリにあるホテル系レジデンス【Dusit Suites Hotel Ratchadamri】の1ベッドルームを紹介します。
BTSラチャダムリ駅から徒歩2分、南国気分が味わえるおしゃれなプール付き、諸費用は全て家賃に込みの超優良物件のお値段は果たして!?
2021年7月上旬撮影
※最安値賃料を記しています 1ベッドルームは平米数などによってお値段は変わります
▼今回ご紹介した物件の情報は下記URLから確認頂けます▼
https://www.dlife.co.jp/detail/dusit_suites_hotel_ratchadamri.html
=============================
タイ・バンコクにある最大手の日系不動産会社 "Dear Life Corporation (ディアライフ)”の公式チャンネルです。
タイに駐在される方に向けて賃貸物件情報はもちろん、生活情報やエンタメをお届けいたします。
【タイ駐在チャンネル】チャンネル登録はこちらから!是非よろしくお願いします!
▶️http://www.youtube.com/channel/UCi6uZ1tBYDRZP3fjlIWgzQg?sub_confirmation=1
○タイ駐在の方必見!お部屋探し、不動産、賃貸情報はディアライフ
バンコク
▶️https://www.dlife.co.jp/ (HP)
シラチャ
▶️https://www.sr.dlife.co.jp/ (HP)
インスタグラム
▶️https://www.instagram.com/dear_life_bangkok/ (Instagram)
○タイで注目の”ムエタイ+フィットネス”ジム【MIGAKU】
▶️https://dl-migaku.com/ (HP)
▶️https://www.instagram.com/dl_migaku/ (Instagram)
○バンコクでお子様の習い事、ナンバー1のサッカースクール
セレッソ大阪サッカースクール・バンコク校
▶️https://dlhd-fc.com/
【出演者情報】
岩﨑里菜(いわさきりな)
1993年7月14日生まれ 東京都の浅草出身
趣味は和太鼓(歴22年、和太鼓講師としても活動中)
人生一度きり。何事も諦めずにチャレンジするをモットーにしてます。
▶️インスタグラム https://www.instagram.com/rinanana714/
バンビ
1999年7月2日生まれ、バンコク出身
両親は中国とタイのハーフですが、中国は話せません。
高校から5年間日本に留学して専門卒業後タイへ帰国
趣味は食べることです。焼肉とスイーツなら毎日食べられます。
▶️インスタグラム https://www.instagram.com/__bambiiz/
本田D(ディレクター)
▶️出演者Rina/バンビの仕事依頼は info@dlife.co.jp又は[email protected] までお願いします。
安藤功一郎(あんどう こういちろう)
1981年8月10日生まれ 神奈川県出身
2006年 タイ/バンコクで旅行会社を起業、20億円規模に成長させM&A売却
2012年 東南アジアを中心に不動産事業を展開するDear Life Corporation(ディアライフ)を創業、タイでの住宅仲介件数は10,000件以上
現DLホールディングス株式会社 代表取締役CEO。
==========================
#タイ物件
#タイ
#タイ移住
#サービスアパート
#ホテル系サービスアパートメント
#ラチャダムリ
#THAICHUZAICHANNEL
#ช่องการอาศัยอยู่ในประเทศไทย
#ディアライフ
#タイ旅行
#安藤功一郎
#タイ駐在チャンネル
#DusitSuitesHotelRatchadamri
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/mIs7HYarQKE/hqdefault.jpg)