【スピーチの難易度を下げる方法を解説します‼️️️】
「人前に立って、スピーチなんて・・・」
そんな風に言っていた「話し方の学校」の生徒さんたちは、ベーシックコースに入ってたったの4ヶ月で、大きく変わっていきます。
今日は、ベーシックコースを卒業した生徒さんのスピーチを2つ紹介します❤️
そしてそんな2人のスピーチに隠された「話し方のヒント」についてお話したいと思いますっ*\(^o^)/*💓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼必ず思考や行動に変化が生まれる!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まず一人目🔥
ニックネーム「ヒデヨシ」こと、杉田修一さんのスピーチです💓
==========
社会人になって、会話をする自信がなくなった。
自分で何を話しているか途中でわからなくなることや、会社の上司や同僚から
「何を言っているかわからない」
と言われ自己嫌悪になることが多かった。
人前で話すととても緊張し、赤面してしまう自分が嫌いになり、人の目を見て話すことに抵抗があった。
コロナ禍で何か自分を変えたいと思っていたタイミングで、 YouTubeで鴨さんの話し方の学校の動画に出会い衝撃を受け「入学したい」と思いました。
奥さんに話し方の学校に入学していいと聞いたら「良いよ!」と答えてくれたんです。
入学して価値を得た出来事が大きく分けて3つあります。
1つ目 「宿題と授業」
笑顔の自撮り写真や褒めワークなど。
簡単にできそうだけど実際継続するのは難しい。
そんなことを継続していく中で自己肯定感が生まれて、自信と自力がついていく。
2つ目 「承認空間」
規則や縛りがなく、今の自分をさらけ出せる安心感。
心が縛られていたものが少しずつ減ってきた。
ネガティブな執着がなくなり自由な心を持てるようになる。
まるで自分が主人公のようで、挑戦する勇気が持てる空間。
3つ目 「講師スタッフの方々と仲間たちとの出会い」
悩みを打ち明けたりすることで、それに対して話を聞いてくれる。
さらにアドバイスもしてくれる。
立ち止まって、自己理解を深めることができる。
入学前は自分の考えを伝えることばかりを優先し、相手の思いを受け止めていなかった。
時には逃げてしまうこともありました。
その時、心の矢印は自分に向いていました。
有意識で相手に心の矢印を向けることで、大切な優しさや思いやりの「言葉」が生まれ、それが伝染して笑顔になるということに気がつけた。
ネガティブな言葉はすぐに人に伝染します。
しかし、世の中はうまくバランスが取れていて、嬉しいことや優しい楽しいポジティブな言葉も伝染する力があります。
奥さんと話し方の学校の話をしていた時、こう言われました。
「修一さん、最近習慣も変わったし、新しい事も始めたし、本当に行ってよかったね。
入学する前と、ずいぶん変わったよ」
この学校は半年間で必ず思考や行動に変化が生まれる場所です。
==========
というスピーチです💓
非常にわかりやすくまとまったスピーチだと思います*\(^o^)/*
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 話し方で得たもの
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
もう1人、素晴らしいスピーチを紹介します!
ニックネーム「マミー」こと、安西さやかさんです。
==========
元々私って、自分に自信がなかったんです。
ちょうど一年前、コロナの休業期間に自分を見つめ直す時間ができ、自分の長所を認めてから少しずつは私は変化していきました。
「変わりたい」
「一度きりの人生を楽しみたい」
そう思うようになり、まさにそのタイミングでこの話し方の学校の存在を知りました。
「この学校に入学すれば私も変われるかもしれない!」
そう思って受講を決意しました。
話し方の学校の前半ではマインドが学べます。
「話し方の学校なのに何で?」
最初はそう思いました。
でもそれはすぐに理解することができました。
スピーチって話し手の土台の部分、つまり「マインド」が大切なんです。
いくらテクニックとして上手に話せるようになったとしてもその人の中身、つまりマインドに厚みがないとその言葉は伝わらない。
そんなことを講義の中で気づかされました。
講義自体からの学びはもちろん多いのですが、その講義と講義の間に行う宿題。
この宿題の大切さを日を追うごとに実感しました。
褒めワーク、お願いワーク、おいしい三段活用、名前と音符でサンドイッチ、感謝ワークなど、この宿題を日々有意識で行うことで自分にどんどん落とし込める。
そして、それがいつしか無意識で行えるようになっていきます。
「あの人、今どう思ってるかな?」
それまで自分に向いていた心の矢印を相手に向けられるようになって、他人の目がどんどん気にならなくなっていったんです。
そして発信力も上がっていきました。
また宿題を日々続けることで、自分だけでなく嬉しいことに家族にも変化がありました。
長男です。
話し方の学校に通う前は、お風呂洗いをお願いすると
「え? お手伝い?
いくらくれるの?」
と言っていた長男。
子供達に毎日褒めワークを続け、少しの事、当たり前の事でも褒めて感謝することで
「お母さん!お風呂洗いしておいたからね!」
と、自発的にお手伝いをしてくれるようになりました。
吉井奈々さんの時に始まった、『たかくんワーク』を続け、感謝ワークで日頃の感謝を言葉にしてプレゼントし続けた結果、
「話し方の学校に行ってもらって本当によかった」たかくんは本当に嬉しそうでした。
そしてこの学校では大人になってからはなかなか出会うことができない素敵な仲間に出会えます。
承認空間で共に学ぶ仲間は、私のことをたくさん褒めて高めてくれます。
環境が違い、私にはない知識を持っているメンバーからはたくさんのアドバイスがもらえます。
Facebook の投稿やコメントから得られた気づきもたくさんありました。
この半年間で私が気づいたことは、自分が身を置く場所を変えることで自分自身もどんどん変わるという事。
話し方の学校という場所で、素晴らしい講師、事務局メンバー、仲間たちに出会えたことで私は確実に成長しこれからもさらにステップアップすると信じています。
==========
そんな、素敵なお二人のスピーチを紹介させていただきました❤️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼スピーチの難易度を下げる3つの制限
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
実はこのスピーチ、元々は「人前で話すことが怖い」と言っていた人がたった4ヶ月という驚きのスピードで喋れるようになっていて、その理由は「3つの制限」なんです。
スピーチは、制限を増やせば増やす程難易度を下げることができます。
今回のスピーチの3つの制限とは。
1つ目🔥『時間』
時間は3分以内と決められていました。
2つ目🔥『スピーチの型を使う』
話し方の学校で教える「型」に沿って話してもらっていました。
3つ目🔥『テーマが決められている』
「話し方の学校で得た価値」というテーマを設けていました。
そのことによって、今までだったらうまく考えがまとまらなかった人が、しっかりと時間内に、型を使って、そしてテーマ通りにブレないように伝えることができるんです。
そのようなことを学べるのが、話し方の学校です。
5月も、話し方の学校の入学体験講座が2回ありますので最後にご紹介します💓
5月12日の水曜日 19時〜21時
5月22日の土曜日 14時〜16時
どちらも、東京池袋で開催しています。
話し方について学びたい方は、ぜひぜひこのタイミングで入学体験講座に来てみてくださいね*\(^o^)/*❤️
それでは今日という最高の一日に、、、
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕
▼Voicyというラジオを使って、毎朝9時頃に10分間の音声を発信しています*\(^o^)/*
まだ聴いたことがない方は、ぜひ聴いてみてほしいです❤️
(※こちら→)https://voicy.jp/channel/1545
▼僕のVoicyチャンネルでは「〇〇さん大好き❤️」と鴨頭嘉人に肉声で言ってもらえる個人スポンサーを毎日一名募集しています*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamojapan.thebase.in/items/41401204
▼実は…鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」限定の社内報Voicyを始めました💓
「何それ気になる!」「鴨頭嘉人ともっとつながりたい!」という方は、ぜひ一度 鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」を覗いてみてください❤️
(※こちら→) https://kamogashira.com/onlinesalon/
▼鴨頭嘉人の公式LINE(最新情報が毎日届く)の登録はもう済んでますか??
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamoline/
同時也有23部Youtube影片,追蹤數超過22萬的網紅とったび,也在其Youtube影片中提到,【あーちゃん日記】 今日は私の中でかなり大切な低容量ピルやジエノゲストなど、生理痛やPMSを緩和してくれるありがたいお薬に関するお話しでした🎉 まず、前回の動画を踏まえて誤解しないで欲しい点があるのだけど、私は生理くるのがしんどいからクソだ!とかそんなふうに言いたいわけじゃなくて、 来ることは有難...
ネガティブな言葉 在 精神科医 樺沢紫苑 Facebook 的最讚貼文
拙著『ストレスフリー超大全』では、
樺沢としては珍しく、
「副業」と「起業」の重要性について書きました。
しかし、「副業しよう!」というと
「うちの会社は、副業禁止です」という言葉が帰ってきます。
「起業しよう!」というと、
「自分には無理です」という言葉が帰ってきます。
じゃあ、サラリーマンの方が、会社を首になったとき、
どうするのでしょう?
誰もが、転職、再就職を考えるでしょうが、
今後、起きるかもしれないコロナの影響による大量解雇。
同時に(ごく短期間に)、
数十万人から100万人以上の人たちが職を失う
かもしれない。
とすると、
転職、再就職は極めて困難としか、いいようがありません。
転ばぬ先の杖として、
本業以外の収入源を準備しておく、
というのは、非常に重要なことだと思います。
私の経験から、
「副業」や「起業」という言葉。
ほとんどのサラリーマンにとっては、
「アレルギー」のように拒否反応を呈してします。
非常に「ネガティブな言葉」に思えます。
では、「フリーランス」という言葉なら、どうでしょう?
自分の経験や知識を活かして、「フリーランス」として自立する!
非常に前向きで、ポジティブな響きを持っているように思います。
『NEWフリーランスの稼ぎ方』
(山口拓朗著、明日香出版社)
https://amzn.to/2KC75aV
この本のタイトルを見て、そう思いました。
「フリーランス」は、「副業」と「起業」の中間の状態。
会社に所属しない「フリー」な状態ではあるが、
会社を設立せずに「個人事業主」という、
「フリー」な状態で仕事を受けることが出来る。
仕事がうまく行かない場合は、
再就職するのもありでしょう。
そんな「自由度」を持ったフリーランスとなる準備をしておく。
それは、今後、コロナ禍の長期化による
倒産や大量解雇に対する備えとして必須だと思います。
本書に書かれている「NEWフリーランス」とは、
自分の経験や知識を商品、サービスとして、
SNSなどを使って集客する。
大企業から仕事を受注したり、「人脈」が命である
従来型の「フリーランス」とは大きく違います。
SNSを活用するので、「人脈」「コネ」「つながり」が
ゼロからでもスタートできます。
「NEWフリーランス」という働き方。
これは、全く正しい働き方だと思います。
なぜならば、それは私がここ10年以上やってきた
働き方、そのものだからです。
自分自身をブランド化して、
ある意味、自分自身が商品となる「NEWフリーランス」。
「自分の好きなこと」
「自分のやりたいこと」を仕事化しやすくい。
「自己成長」「自己実現」と表裏一体なので、
楽しみながら、成長しながらビジネスができる。
単にお金を稼ぐだけではなく、
「やりがい」と「楽しい」も得られるのです。
「副業」というと、
「メルカリ」とか「アフィリエイト」といったイメージが強い。
すくなくとも、「副業」には「自己実現」のイメージを持つ人は少ない。
ということで、「NEWフリーランスを目指す」という生き方は、
非常に良いと思うのです。
コロナ時代は、ライフスタイル、ワークスタイルの変換が
余儀なくされる時代です。
「NEWフリーランス」という新しい働き方について
予備情報を得ておく。準備を進めておくということは、
非常に意義あることと思います。
『NEWフリーランスの稼ぎ方』
(山口拓朗著、明日香出版社)
https://amzn.to/2KC75aV
ネガティブな言葉 在 精神科医 樺沢紫苑 Facebook 的最讚貼文
人生、うまくいく方法。
それは、「うまくいっていないこと」があれば、本で学び、対処法を学び、実践していく。それで、うまくいかなければ、専門家から直接学び、実践していく。
それだけで、「うまくいかないこと」が、限りなく減って行きますので、全てがうまくいくようになります。
しかし、不思議なことに「うまくいかないこと」があっても、「どうしよう、どうしよう」とただ悩むだけで何もせず、事態を悪化させ、対処不能となり立ち往生している人がほとんどです。
素直に人に相談したり、人に質問したりすることができない。それでは、「解決」も「成長」もあれりません。
日本人は「相談」を、「恥」ととらえるのでしょう。自分のマイナス部分をさらすのが恥ずかしい。だから、カウンセリングもなかなか普及しません。
特に夫婦関係のような、プライベートな問題に関しては、誰にも相談できずに、「多少の行き違い」から「離婚」へと一気に進んでしまう。たいへん残念なことです。
夫婦関係や夫婦の問題について、本を読んで勉強したり、講座に参加して直接学んだことのある人は、ほとんどいないてだしょう。
つまり、ほとんどの夫婦は「全くの我流」で、夫婦コミュニケーションを行っている。それでは、うまく行かない人が多発するのも当然です。
「ありがとう」という感謝の言葉を言ってみる。
ネガティブな言葉を減らしてみる。
一緒に食事できる回数を増やしてみる。
我をはらずに、妥協してみる。
ちょっとしたコミュニケーションの秘訣を知っているだけで、「ぎくしゃくした夫婦関係」が「安定した夫婦関係」に変えることができる。
そんな夫婦コミュニケションのコツを、9月30日のトークイベントでは話そうと思います。
参加費、たったの1,620円で夫婦円満のコツを学べるとしたならば、そんな安い投資はありませんね。
9月30日(月) 19時半~ 蔦屋家電(二子玉川)
夫婦関係とコミュニケーションを学ぶ
夫婦問題カウンセラー・高草木陽光さんと精神科医・樺沢紫苑のトークイベント
https://store.tsite.jp/futakotamagawa/event/beauty-health/9457-1901090906.html?fbclid=IwAR2yt-Nps1-fxVRp6QUr-QJ6RRUckqITRIJ6pw5afw3Z0z1w1WvoeD8K4B8
ネガティブな言葉 在 とったび Youtube 的精選貼文
【あーちゃん日記】
今日は私の中でかなり大切な低容量ピルやジエノゲストなど、生理痛やPMSを緩和してくれるありがたいお薬に関するお話しでした🎉
まず、前回の動画を踏まえて誤解しないで欲しい点があるのだけど、私は生理くるのがしんどいからクソだ!とかそんなふうに言いたいわけじゃなくて、
来ることは有難いことだと感謝しているけどやっぱりとても日常生活すらできないしんどいものではあるから緩和させたいって気持ちで飲んでいてお話ししてます🙇♀️
前回の動画で生理不順で自分みたいに悩んでいる人間を馬鹿にしてるんですか?というDMをいただいたのでそう捉える人もいるのかと思って、動画自体出すのを迷ったけど私も生理がすごく辛くて悩んでたから楽になった方法を届けたくて動画を出すことにしました🙇♀️
みんなそれぞれ悩みがあると思う。
すごくナイーブなお話なのに、
本当に私の語彙不足で補足したいところ沢山あるんだけど、
なぜピルとジエノゲストの話をしたかというと、
確かに副作用が怖いし安価ではないから手が出しづらいけど、
私みたいに"なんとなく怖い"で嫌煙するのはもったいないと思って知って欲しくて撮ってみた💡
特にジエノゲストは名前を出すか迷ったけどいろんなピルが合わなくて諦めた人が他の薬もあるのかって知ってもらいたかったし、血栓症になりやすいからって処方してもらえなかった人でも飲める薬だから紹介しました😳
勿論ピルは効き目や薬の合う合わないが激しいものだから仕事しながら戦うのはしんどいし副作用の手前一概にオススメ!!とは言えないけど私は本当に救われたから選択肢の一つに持っていて欲しいなって思う☺️
ちなみに私がピルを飲むの怖くて服用していた命の母にも調べてみるとやっぱり薬だから副作用とかはあるみたいなので何においてもリスク0ではないのだと思うので調べてみて欲しい💡
インスタとか見てくれてる人はわかるかもしれないけど今まで私は本当に生理が重かったと自分では思う🥲
もし生理や特にPMSが酷くなかったら何個か人生変わってたんだろうなって出来事も沢山ある。
怒ってる時も、その時は生理前だから怒ってるんじゃない!!どんな時だってキレる案件だこれは!!って思ってキレてることも多かったんだけど、普段気にも留めない言葉がすごくネガティブな言葉に聞こえたりとにかくイライラしてて、今思えば間違いなくPMSで起こってた現象🥲
ただ仕事してる時は実はあまりPMSだって気づいてなくて、仕事がうまくいかないからただイライラしてるだけだと思ってた😂
実際気づいたのは仕事やめて穏やかな生活なはずなのに自分がキレる時が多くなった時かな🤔
あれだけ酷かったのに自覚症状がなかったの今思えば怖い😭
今回ピルに関するお話をしたけど、私を含め他YouTuberさんの言ってることを全部鵜呑みにしないで欲しいなと思う🙏
勿論人前で話すことだからできる限り勉強をしてから話してるけど、専門家じゃないから何かしら違うこと言ってるところもあると思う🤔
もっとちゃんとした情報を集めたいって方は実際受診して先生からお話を聞いて検討するか、YouTubeなら産婦人科の先生とかどこかからの提供でやってるYouTuberさん(言ってることが間違ってると依頼してる会社からツッコミが入るから)も参考になるかも💡
薬はYouTuberがこれがいいって言ってたから出して欲しいとかじゃなくて切実にお医者さんとしっかり相談した上で処方してもらって欲しいです🙏
実は前に出した、ピルが合わなくてつわり症状がひどいから実家に帰りますって動画のコメント欄にこれならいいかも!って何個もおすすめされてたピルを服用していて私は吐きまくって動画を出す事態になってたんだよね😭
だから過半数には合ってても合わない人もいるからあくまでこんなに種類があるんだなって思ってもらえたらと思う🙏
まだまだ動画やここで書けなかったこともあるのだけど、
この動画で誰かの人生が豊かになったら本当に嬉しいな☺️
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
「365日24時間一緒にいる私たちが仲良しの理由」
Amazonページ→https://www.amazon.co.jp/dp/4046051329
ふたりのフォトエッセイです!是非チェケラです🙋♂️🙋♀️
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
#同棲 #カップル #ピル
👫サブチャンネルはこちら👫
https://www.youtube.com/channel/UCKhRskZtvUYiX6cGdhLHpTQ
☝️気になってることがほぼ全て解決する!ふたりの質問コーナー☝️
・100の質問(こんちゃんver)→https://youtu.be/7TYJDE-st0Y
・100の質問(あーちゃんver)→https://youtu.be/ego6cTGEaIc
・車で日本一周の質問→https://youtu.be/-siMIMzzTx8
📨HP/ギャラリー・お仕事のお問い合わせ📨
→http://twt2.jp/
📱ふたりの日常は、SNSにて更新中📱
🙋♂️・https://twitter.com/Hiromasa_kondo
🙋♂️・https://www.instagram.com/hiromasakondo
🙋♀️・https://twitter.com/akari_k22
🙋♀️・https://www.instagram.com/akari.k22
🙋♀️・https://www.tiktok.com/@twt_2
📚世界一周していた頃の写真集・旅行記📚
「じゃ、また世界のどこかで。」https://amzn.to/2XXquI6
「SMILE」https://amzn.to/2yvy3v5
✉️お手紙やプレゼントの宛先はこちら🎁
〒107-6228
東京都港区赤坂9-7-1
ミッドタウン・タワー 28階
UUUM株式会社
撮って 笑って 旅をして宛
※危険物・飲食物・現金はお受取りできません。ごめんなさい🙇♂️🙇♀️
ネガティブな言葉 在 メンタリスト DaiGo Youtube 的最讚貼文
\Dラボが20日間無料⏩/
月599円〜毎月20冊以上の書籍・論文の知識が1日あたり【わずか10分】で学べる
Dラボはこちらから→https://daigovideolab.jp/?utm_source=youtube&utm_medium=social&utm_campaign=official&utm_content=2bc11oj2u_Q
※クレカ登録がありますが、20日以内に解約すれば一切のお金はかかりませんのでお気軽にどうぞ
\本日のオススメ📚/
【新刊】メンタリストDaiGo の 超トーク力 心を操る話し方の科学 を Amazon でチェック! https://amzn.to/3mAJpCZ
事実はなぜ人の意見を変えられないのか を Amazon でチェック! https://amzn.to/30NEwfO
影響力の武器[第三版]: なぜ、人は動かされるのか を Amazon でチェック! https://amzn.to/3f8aXv4
\今ならオーディオブック無料♫/
メンタリストDaiGoのオーディオブックは
こちらから【どれでも1冊無料】→https://amzn.to/2UBuD1j
Chapter by mai k
0:00(今日のテーマ)嫌いなことをして成功できるほど、世の中は甘くない
3:40 本の紹介
5:11 質疑応答開始
5:15 Dラボに入会したとの事
6:34 ダイエットを成功為の価格や時間,計画の立て方について
8:44 早漏対策について教えて欲しい
9:44 同僚の思い込みが激しく、攻撃してくる為距離を置きたい
12:12 読書量と収入は相関がありますが因果ではないですよね。
13:36 50過ぎ母親にがん検診を受けさせたい
15:27 ニュースに影響を受け、病院で検査をしないと気が済まない(不安を抑えるいい方法について)
17:26 新たな職場に対し、人間関係の不安や緊張を感じている
18:01 初デート後、LINEの返信がありません。諦めきれない
19:20 何の副業をするかが定まりません。
21:18 レム睡眠を増やすにはどうすればいいでしょうか?
23:11 コロナワクチンを受けないといけなくなったが、受けたくない(ニューヨークから帰国しようか検討している)
24:23 猫って人になつく科学的根拠とかあるのですか?
25:22 夫からDVをされて家を出ました。
27:17 父と姉二人がクチャラーで、家族とご飯を食べるのが苦痛です。
28:48 (with)初回のデートのみで、連絡が途絶えてしまいます。
31:10 やりたくない仕事をする人がいるから、世界が回っていると感じる。
33:12 SEX過多で悩んでいます。夫が枯れることなく毎日求めてきます。
34:36 マネースクリプトを改善する事ができますか
36:23 教員を辞めるか、教員を続けながら副業をやるかについて(本業が好きでない)
38:38 星座の性格診断は当たっていると感じます。原理がありますか?
40:20 試験中、周囲の音が怖くなってしまう私にお叱りをお願いします。
41:50 星ひとみさんの話 占いの話
45:52 保育士資格を取得しました。(回避型愛着スタイルを改善したとの事)
47:30 彼女の母親が毒親で実家を離れる事に対し、ネガティブな言葉で束縛してくる。
51:25 彼氏の同僚の女性に対して嫉妬心が芽生えてしまい辛いです。
54:16 貯金が出来ていないが、オンライン英会話を始めたい。他の支出を削るべきでしょうか。
57:00 母が癌で亡くなり死に目に会えず、今でも週に2〜3回母が夢に出てきます。
59:12 ADHDと診断された友達が最近学校に来なくなりました。
1:02:36 適応障害、双極性障害で月に半分しか出勤しない年上女性の部下がいます。
1:04:06 銀行勤務で異動を希望(経営コンサルorM&A)
1:06:04 ハウス農業で自立します。トマトハウス栽培が、どこでも出来るやうになり下落したので、不安です。
1:08:29 コロナになりたくないが,女性と関係を持ってしまう
1:12:48 将来自分の力で十分な収入を稼いでいける人間になりたいです。
1:15:45 コンテンツ販売について
1:19:24 パートナーを選ぶ際に遺伝子の相性は関係ありますか?
1:21:24 山中ファミリーさんから猫様たちへのご飯スパチャ
1:21:37 主体的に学習に取り組む態度という評価基準をどう評価するかについて(教員の方から)
1:25:02 髪をいじる癖がやめられません。何とかやめたいです。
1:27:23 モッモモイさんから「猫かわいい」スパチャ
1:28:06 人と関わらない事でメンタルにデメリットはありますか?
1:29:37 国際結婚において注意する知見や書籍を教えて欲しい
1:31:50 薄給激務で転職を検討中。現職で評価されそうな資格は取れそうにない
1:33:14 相談された際、DAIGOさんのようズバっと応えるようになりたいです。
1:35:56 恋愛において生活リズムが違う事でデメリットはありますか?
1:37:38 カバートアグネッションの傾向があり,直したい
1:39:09 仕事でなにが向いてるかわかりません。学歴高校中退で病気持ちとの事
1:42:06 特技や好きな事がなく自暴自棄になってしまう
1:43:43 障害年金を受給せずに自分の力で生きたいです。(統合失調症の方から)
1:47:10 私と弟が血の繋がりがないことをいつ打ち明ければいいかについて
1:50:29 性的関係がないと関係が終わりを迎えてる気がして不安になってしまう
1:54:43 Noが言えず、ずっと自分に嘘をつき続け、鬱っぽくなってしまっている。
1:57:13 DaiGoさんは知識が瞬時に出てこられますが、何かコツはありますか?
1:59:00 生活費が足りず、将来不安です。(シングルマザーの看護師の方から)
2:02:05 後に予定が入ってると本を一気読みできました。再現性を持たせたいです
2:04:13 副業について会社が副業を禁止しているが隠すことができない状況です。
2:08:33 結婚して子供を授かることについてハードルが高いと感じます。
2:11:27 人間恐怖症で今後の展望に悩んでいます。
2:14:00 瞑想に興味を持ち始めましたが、なかなか集中出来ない感じです。
2:16:56 公務員について、どんな印象をお持ちですか?
2:18:25 男子大学生です。ある男友達に性的な目で見られてる気がします。どうすればいいですか
2:21:04 自分に向いてる事を見つけたくてずっと悩んでいます。
2:23:00 カメラを猫様へ変更
2:24:50 再スパチャ
2:25:19 友人にマルチまがいの活動を辞めさせ、目を覚ませさす方法はありますでしょうか。
2:27:50 アプリで知り合った彼氏に嘘をつかれていた事がわかった
2:30:24 登校拒否や鬱にはならなかったですか?メンタルを保つコツを教えて頂けますでしょうか
2:34:39 Withを活用していますが 求婚をされたりメンヘラっぽい人が多いです。
2:36:06 セフレ関係を終わらせようとした所、恋人ごっこに付き合って欲しいと引き留められた。
2:37:41 猫山マユゴローさんから猫様へのスパチャ
2:38:00 5年早く入社した部下が高圧的な物言いをしてくる。
2:40:22 栗原さんから猫様へスパチャ
2:40:50 彼が話し合いから逃げてしまう。元の関係に戻りたい
2:43:10 ケットシーさんから猫様へスパチャ
2:43:19 月収15万で年収コンプレックスだが、転職が怖いです。
2:45:45 ぽむしさんからぬこ様にスパチャ
2:45:58 聞いた人には感謝をして欲しいという見返り要求してしまう心理について
2:47:30 付き合っている彼について、話し合える人なのかを見分ける方法があったら教えて欲しいです。
2:50:20 みさりんさんからぬこ様へスパチャ
2:50:26 人の話を鵜呑みにしてしまい、よく考えずに行動してしまいます。
2:51:42 職場の後輩との関係で信用を取り戻すにはどうしたらいいか。(第一印象を取り戻すには)
2:53:16 プログラミングやライター方面で社会復帰したい(適応障害がある)
2:55:42 YouTubeのチャンネルを遅いペースでしか挙げることができず、でストレスが溜まっている。
2:57:33 再スパチャ
2:57:40 旅行によくいってたのですが、お前が行きたいと言われたから行っただけと言われてしまいました。
3:00:04 再スパチャ
3:01:16 s nさんからぬこ様へのスパチャ
3:01:24 質疑応答終了
3:12:28 NA NAさんからぬこ様へスパチャ
#今なら #Dラボとオーディオブックが概要欄から無料
ネガティブな言葉 在 SHIHO Space Youtube 的最佳解答
コロナで外出が積極的に出来なくて、ダイエットのモチベが下がる人もいると思います。
出かけることがなければ、おしゃれすることもない。
マスクは暑いから外に出ない。
今年はダイエットしなくていいや、と思って何もしなければ来年はもっとおデブで痩せづらい自分がいます。
今日の自分が未来の自分を作ります。
「今」のためじゃなくて「来年の自分」のためにダイエットします。
何もしなければ中年太りまっしぐらです。
早く結果が出ないと「無意味だ」と言ってくる人がいるかもしれません。
そんな人は、早く結果が出ても「リバウンドする」と言います。
ネガティブな人は、どんな結果でもネガティブなことしか言いません。
だからネガティブな言葉は気にせずに、努力している自分を信じて輝きましょう♡
久々に人に会ったときに、自信満々な自分で会えるところを想像して頑張りましょう(^^)/
トレーニングマット
厚みがあるので肘や膝をついても痛くないです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07ZNS2BGJ
music by
Song: Unknown Brain - Candy (ft. Linn Sandin) [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds
Free Download/Stream: http://ncs.io/Candy
Watch: http://youtu.be/gdnzYaTcypw
Song: Hush - Freaky [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds
Free Download/Stream: http://ncs.io/freaky
Watch: http://youtu.be/WyLlDkwDqYw
Song: Whales - Lights [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds
Free Download/Stream: http://ncs.io/WLights
Watch: http://youtu.be/BDA_HP0eVAo
Song: JPB - Top Floor [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds
Free Download/Stream: http://NCS.io/TopFloor
Watch: http://youtu.be/h-jxgXxRgnM
#슬리밍 #アラサー #コロナ太り解消
ネガティブな言葉 在 『ネガティブ言葉』を『ポジティブ言葉』に変換する会話術 的推薦與評價
... な『ビジネスコミュニケーション』についてすぐに実践できる内容をご紹介しています。 ぜひ、チャンネル登録をよろしくお願いいたします ... ... <看更多>