混ぜて入れて焼くだけで簡単!スコップコロッケでハロウィンパーティーはいかがですか?
成形不要、油の準備や片付け不要で楽々です!
お子さんと一緒にケチャップで顔を書いても楽しんで頂けます♪
作ってくださったら、コメント欄に写真を載せて教えてくださいね😉
みなさんの投稿、いつも楽しみに見ています🌼
【トースターで作るパーティーの主役!大皿かぼちゃコロッケ】
材料(cm型1皿分)
・かぼちゃ 500g*皮を除き、一口大に切る
・水 大さじ1
・牛乳 大さじ1
・オリーブオイル 小さじ1/2
・玉ねぎ 100g*みじん切り
・塩 ひとつまみ
・ハム 5枚*1cm角程度に切る
・パン粉 大さじ3
・粉チーズ 小さじ2
・トマトケチャップ 適量
作り方
1.耐熱容器にかぼちゃと水を入れてラップをかけ、電子レンジで7分程度加熱する。フォークで潰し、牛乳と合わせる。
2.フライパンにオリーブオイルを入れて熱し、玉ねぎ、塩を入れて炒める。透き通ってきたらハムを加えて炒める。
3.1と2を混ぜ合わせ、耐熱の大皿に入れる。パン粉、粉チーズを表面に乗せ、オーブントースターで6分程、焼き色がつくまで焼く。
4.ケチャップで顔を描く。(スプーンの持ち手の部分などで表面を平らに整えると綺麗に見えます)
※電子レンジは500Wのものを使用しています。加熱時間は様子を見て調整してください。
※オーブントースターは540W(上だけ加熱のモード)を使用しています。加熱時間は様子を見て調整してください。
※ 上記のレシピには、特定のアレルギー体質を持つ場合にアレルギー反応を引き起こすおそれのある食品を含みます。初めて召し上がるお子様には注意が必要ですので、様子を見ながら少量から食べさせてください。
[特定原材料] 卵、乳、小麦、えび、かに、そば、落花生
[特定原材料に準ずるもの] あわび、いか、いくら、オレンジ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン
*参照:厚生労働省ホームページ「食品のアレルギー表示について」http://www.mhlw.go.jp/seisaku/2009/01/05.html
「いいね」と思ったらぜひ「シェア」お願いします♪
同時也有19部Youtube影片,追蹤數超過2萬的網紅生かし屋 IKASHIYA CULINARY ART,也在其Youtube影片中提到,1つの生地でいろいろ作れる惣菜パンのレシピ ウインナーパン、ツナマヨパン、たまごハムパン等を作ってます 【材料】 生地 ・強力粉 300g ・砂糖 30g ・スキムミルク 10g ・塩 5g ・インスタントドライイースト 3g ・水 204g ・バター 40g たまごサラダ ・茹で卵 3個 ・...
ハム 卵 パン 成形 在 生かし屋 IKASHIYA CULINARY ART Youtube 的最佳貼文
1つの生地でいろいろ作れる惣菜パンのレシピ
ウインナーパン、ツナマヨパン、たまごハムパン等を作ってます
【材料】
生地
・強力粉 300g
・砂糖 30g
・スキムミルク 10g
・塩 5g
・インスタントドライイースト 3g
・水 204g
・バター 40g
たまごサラダ
・茹で卵 3個
・マヨネーズ 大さじ2
・オリーブオイル 大さじ1
・塩 ひとつまみ
・胡椒 少々
ツナマヨ
・ツナ缶 小1缶
・マヨネーズ 大さじ1
・塩 少々~ひとつまみ
・黒胡椒 少々
その他具材例
・ほうれん草やピーマンなど
・ベーコンやウインナーやハム
・チーズやマヨネーズ
【準備】
・バターを室温に置いておく
【作り方】
1. 【こね~1次発酵】生地のバター以外の材料を合わせてヘラで混ぜ、まとまったら台に取り出してこねていく
2. グルテン膜が出来るまでこねたらバターを加えてちぎるようにして馴染ませ、再び薄いグルテン膜が出来るまでこねる
3. 丸めてボウルに入れてラップをし、30℃で50分を目安に2倍ほどに膨らむまで1次発酵(指で粉を付けて穴をあけ、穴が少しだけ縮んで元に戻らなければOK)
4. 【具材の準備】ベーコンは1cm角にカットし、ほうれん草は熱湯でさっと茹でて流水で冷やし、しっかり水気を絞って2cmほどにカットする
5. 【分割~ベンチタイム】生地を1個60gずつに分割し、ガスを抜いて丸めてかたく絞った濡れ布巾をかけてベンチタイム15分
6. 【成形~2次発酵】
・楕円:手のひらで生地を円形で潰してのばし上下から1/3ずつ折りたたみ、さらに中心で折り合わせてとじる
・丸:ガス抜きして丸め直す
・ハム:ハムよりひと回り大きく手のひらで生地を円形で潰してのばし、ハムを置いてくるくると巻き、両端を合わせるように折ってとじ、縦にして端から1/3を残して切れ込みを入れて円形に広げる
7. オーブン用シートを敷いた天板に並べ、35℃で45分を目安に2次発酵(オーブンで発酵する場合、予熱時間を考慮しはやめに取り出す)
8. 【焼成/220℃に予熱】
・楕円:カミソリやナイフで中心に切れ込みを入れ、上に具材をのせる
・丸:頂点にハサミで十字に切れ込みを入れ、少し広げて具材をのせる
・ハム:上にチーズやたまごサラダをのせる(シンプルにそのまま焼いてもOK)
(照りを出したい場合、好みで溶いた全卵を塗る)
9. 220℃に予熱したオーブンで13分を目安に、底面に焼き色がつくまで焼いて出来上がり
--------------------------------------------------------------------------
【動画でよく使ってる調理器具】
フライパン(20cm):https://amzn.to/2QyY1ny
フライパン(24cm):https://amzn.to/2UtNvz5
フライパン(24cm深型):https://amzn.to/3dj5DEp
鉄フライパン(22cm):https://amzn.to/3a8hqmR
アルミフライパン(24cm):https://amzn.to/3dj6tRz
片手浅型鍋(18cm):https://amzn.to/2QzGXha
片手浅型鍋(21cm):https://amzn.to/2U7ta3o
片手鍋(16cm):https://amzn.to/2QzCj2x
片手鍋(20cm):https://amzn.to/3bd0lZa
ソースパン:https://amzn.to/2U9keuI
まな板:https://amzn.to/2J1fQHI
ガスコンロ:https://amzn.to/3bdtvYa
牛刀:https://www.jikko.jp/fs/jikko/54803
ペティ:https://www.jikko.jp/fs/jikko/54800
撮影機材
カメラボディ:https://amzn.to/2xSXZAd
動画レンズ:https://amzn.to/3t7sfPB
写真レンズ:https://amzn.to/2U7HcCb
録音:https://amzn.to/2U9cGYT
※製品のURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています
--------------------------------------------------------------------------
▼サブチャンネル(料理実験チャンネル)
https://www.youtube.com/channel/UCqIW0OHh8k2np5ZNz3wz8sg
▼ブログ
http://www.ikashiya.com/
▼Twitter
https://twitter.com/sakihirocl
▼Instagram
https://www.instagram.com/sakiyamahiroshi/
--------------------------------------------------------------------------
↓using translation software.
[Ingredients]
[Ingredients]
dough
・Bread flour 300 g
・Sugar 30 g
・Skim milk 10 g
・Salt 5g
・Instant dry yeast 3g
・Water 204 g
・Butter 40 g
Egg salad
・Boiled eggs, 3 pieces
・2 tablespoons mayonnaise
・Olive oil 1 tablespoon
・a pinch of salt
・a pinch of pepper
Tuna Mayonnaise
・small can of tuna
・1 tablespoon mayonnaise
・a pinch of salt
・a pinch of black pepper
Examples of other ingredients
・Spinach, green pepper, etc.
・Bacon, wiener sausages, ham
・Cheese or mayonnaise
[Preparation]
・leave the butter at room temperature
[How to make]
1. [Knead ~ Primary fermentation] Mix all the ingredients except the butter of the dough together with a spatula. Take it out on a counter and knead it.
2. Knead it until the gluten film is formed then add butter and tear it to mix it together. Knead it again until a thin gluten film is formed.
3. Round it and put it in a bowl then wrap it. Let it undergo primary fermentation at 30 °C for around 50 minutes until it expands to around 2 times its size (Dust it with your finger and make a hole. It will be fine if the hole shrinks a bit and it doesn't return to its original shape.).
4. [Preparation of the ingredients] Cut the bacon into 1cm cubes, quickly boil the spinach in hot water and cool it under running water, squeeze out the moisture well and cut it into 2cm pieces.
5. [Divide ~ bench time] Divide the dough to 60 g each. Release the gas and round it. Cover it with a tightly squeezed damp dishcloth and bench time is 15 minutes.
6. [Shaping ~ Secondary Fermentation]
・Ellipse: Crush the dough into a circle with your palm and stretch it. Fold it from the top and bottom 1/3 at a time. Fold it in the center and close it.
・Round: Release the gas and round it again.
・Ham: Crush and stretch the dough in a circle with the palm of your hand one size larger than the ham. Place the ham and roll it up. Fold it so that both ends are joined. Make it vertical and make a cut leaving 1/3 from the edge and spread it out in a circle.
7. Line them up on a baking sheet covered with baking paper. Let it undergo secondary fermentation at 35 °C for around 45 minutes (When fermenting in the oven, take it out without considering the preheating time.).
8. [Baking/Preheating to 220 °C]
・Ellipse: Make a cut in the center with a razor or knife and place the ingredients on top.
・Round: Make a cross cut on the top with scissors, spread it out a little and put the ingredients on it.
・Ham: Top with cheese or egg salad (or simply bake)
(If you want to make it shiny, apply beaten whole egg if you like.)
9.Bake it in the oven preheated to 220 °C for around 13 minutes until the bottom browns and it will be complete.
ハム 卵 パン 成形 在 にぎりっ娘。nigiricco Youtube 的精選貼文
★新刊「頑張らないお弁当 」〜おかずは1品じゃ、ダメですか?〜
お陰様で3刷まで決定しました!ありがとうございます!
【Amazon.co.jp 限定】
https://amzn.to/3l2pX1b
【楽天ブック】
https://a.r10.to/hyFll0
★本の購入に悩んでる方はこちらを参考にしてください
お弁当作りが負担になっている人に手にとってほしいレシピ本「頑張らないお弁当」
https://nigiricco.com/ganbaranai_obento
★初著書 にぎりっ娘の「はじめての子どもべんとう」も好評発売中です
https://amzn.to/31UQGol
★にぎりっ娘の公式ブログ
https://nigiricco.com/
-----------------------------------------------
How to make Japanese Bento box
簡単・節約・毎日が楽しくなるお弁当づくりを紹介します。
▼今日の作り置きメニュー
00:00 ほうれん草のツナサラダ (5分)
01:28 中華風春雨サラダ (8分)
02:57 シュウマイ(冷凍保存) (15分)
05:31 お肉たっぷりコロッケ(冷凍保存)(20分)
10:28 ミニトマトのマリネ(5分)
【ほうれん草のツナサラダ】 (5分)
<材料>
ほうれん草 3束(150g)
Aシーチキン 1缶
A麺つゆ(3倍濃縮)大1/2
Aかつお節 1パック
<作り方>
1 ほうれん草は食べやすくカットし、流水でよく洗う。
2 電子レンジ600wで2分ほど加熱し、冷水に晒してアク抜きする。
3 水分をよく絞って、Aを加えて和える。
【中華風春雨サラダ 】(8分)
<材料>
春雨 30g
キクラゲ 1~2個
人参 30g
きゅうり 30g
ハム 2〜3枚
(ドレッシング)
砂糖…大2強
醤油…大1
酢…大3
ごま油…大1
いりゴマ…大1
※甘さはお好みで調整してください。
<作り方>
1 春雨とキクラゲは熱湯で戻す(5分)
2 人参、きゅうり、ハム、キクラゲを細切りする。
3 材料全てドレッシングで和える。
【シュウマイ(冷凍保存) 】
<材料>20個前後
豚ひき肉 200g
玉ねぎ 1/2こ
片栗粉 大2
シュウマイの皮 20枚ほど
(調味料)
ガラスープの素…小1
塩コショウ…適量
砂糖・醤油…小1
酒…小2
オイスターソース…大1
おろし生姜…大1
<作り方>
1 玉ねぎはみじん切りして片栗粉をまぶす。
2 ボウルにシュウマイの皮以外の材料全て混ぜ合わせる。
3 シュウマイの皮で包む。
【お肉たっぷりコロッケ(冷凍保存) 】
<材料>
じゃがいも 3個
合挽き肉 150〜200g
塩こしょう 適量
(調味料)
砂糖・酒・みりん…大1
しょうゆ…大1と1/2
<作り方>
1 じゃがいもは皮を剥き、薄めにスライスして5分ほど水にさらす。
2 電子レンジ600wで8分ほど加熱し、マッシュする。
3 挽肉をフライパンに入れ、調味料を加えた後、火をつけてほぐしながら煮る。
4 マッシュしたじゃがいもに塩胡椒を振り、3を加えて混ぜ合わせる。
5 6等分して成形し、小麦粉、溶き卵、パン粉の順に衣を付ける。
【ミニトマトのマリネ 】
<材料>
ミニトマト 8個
(マリネ液)
ミツカン カンタン酢 大3
醤油・ごま油 小1
<作り方>
1 マリネ液を合わせておく。
2 ミニトマトはヘタをとってお尻に十字の切り目を入れる。
3 熱湯に浸して皮がめくれてきたら、冷水にとって皮を剥く。
4 マリネ液に浸して半日以上置く。
【使用している調味料】
和風だし→茅の舎だし https://amzn.to/3i67ezm
コンソメ→茅の舎野菜だし https://amzn.to/2QYEX1E
砂糖→キビ糖 https://amzn.to/3i23kHF
醤油→久原醤油 https://amzn.to/3gVB8oA
米油→https://amzn.to/357l5BH
★初著書 にぎりっ娘の「はじめての子どもべんとう」
https://amzn.to/31UQGol
★BGM byピアノ弾きpianimo
https://www.youtube.com/channel/UCBnpMBYdNYnmAATj0zfMR7A
★ブログ
Blog「お弁当中」
https://nigiricco.com
#お弁当 #Japaneselunchbox #作り置き
------------------------------------------------------------------------------------------
【本日使用したキッチンアイテム】
★楽天ルームされている方はこちらからどうぞ!
https://room.rakuten.co.jp/nigiricco
■ドーバー パストリーゼ77 スプレーヘッド付 500ml/Pasteuriser
https://amzn.to/2ITPGWU
■鉄フライパン20cm / turk classic
https://amzn.to/2SmhNWn (amazon)
https://a.r10.to/hV3Iz3 (Rakuten)
■鉄フライパン28cm /turk roast
https://amzn.to/2MYJQ8f (amazon)
https://a.r10.to/hD7QVH (Rakuten)
■卵焼き器 / リバーライト(小)
https://amzn.to/2I2FFta (amazon)
https://a.r10.to/hfILlC (Rakuten)
■ガラスボウル/ キャセロール iwaki(イワキ)
https://amzn.to/3mXjuFN (amazon)
■イエロー片手鍋13cm / DANSK
https://amzn.to/2I6HCVq (amazon)
https://a.r10.to/hbqAgp (Rakuten)
■ブルー片手鍋18cm / DANSK(ソースパン)
https://amzn.to/2IicnqP (amazon)
https://a.r10.to/hfMbfu (Rakuten)
■ストウブ鍋 (黒)18cm /STAUB
https://amzn.to/2I4hxGt (amazon)
https://a.r10.to/hfzTVW (Rakuten)
■ストウブ鍋(グレナディンレッド)24cm/STAUB
https://amzn.to/2I6FDQW (amazon)
https://a.r10.to/hfKBTp (Rakuten)
■オリーブまな板 / Arte Legno Cutting board
https://amzn.to/2I85qIC (amazon)
Shop「FULLangle」
※形違いですが、1点ものですので同じものはありません。
■包丁 「タダフサ」170mm三徳包丁 /Kitchen knife
https://amzn.to/36BxkV9
■スタッシャー(シリコーンバッグ)
https://amzn.to/33GDlPZ
■透明おかずカップ
https://amzn.to/2z8IEZP (amazon)
■フライ返し
https://amzn.to/36hhwJP (amazon)
■計量スプーン
https://amzn.to/2So25Kc (amazon)
■ステンレスピーラー
https://amzn.to/2OAXYFG (amazon)
■チリトリ ザルボウル
https://amzn.to/2Fc7bQu (amazon)
■スパイスボトル
https://amzn.to/2THyAyN (amazon)
■フリフリスパイスボトル
https://a.r10.to/hvtrj4 (amazon)
※シリコン蓋・ラップはDAISOで購入しました。
※卵を溶いている白いカップは10年以上前のいただきもので、メーカーなどの記載がなくどちらのものか不明です。
※黒のシリコンボウルは、10年近く前に購入したもので、おそらく無印で購入したと思われますが、現在取り扱いはないようです。
------------------------------------------------------------------------------------------
【お弁当の詰め方】
1.温かいご飯をお弁当箱に詰め、冷ましておきます。
2.温かいおかずもお皿にとって冷ましておきます。
前日のおかずを使う時は、レンジでよく温め直し、冷まします。
3.ご飯とおかずが詰まったら、よく冷めていることを確認してから蓋をします。
【腐敗防止】
★抗菌シートを使用する。
★お弁当を詰める前に、容器を酢やキッチン用アルコール除菌などで軽く拭いておく。
★トマトのヘタは取ってよく洗って入れる。
★ご飯を炊く時に、酢や梅干しを一緒に入れて炊く。
★保冷剤、保冷バックを使用する
【抗菌効果があると言われているもの】
★大葉、笹の葉、生姜、梅干し、わさび など
※梅干しは接した部分のみしか抗菌効果がないそうです。
!!注意事項!!
※生もの(半熟卵等)を扱う動画があります。
季節や状況はそれぞれ異なりますが、お弁当に入れる際は
食中毒の観点から完全に火を通すことをお勧めします。
※レシピは目分量です。お好みにより調整して下さい。
------------------------------------------------------------------------------------------
**Since the English do not know, it has been translated by using the google translation.
I'm sorry when I make a mistake.**
ハム 卵 パン 成形 在 RINAKO CHANNEL Youtube 的最佳貼文
提供:Smack8pro(スマックエイトプロ)
https://item.rakuten.co.jp/itty-shop/smack8pro/
※発売日は6/30頃に変更になっております。
※商品の発送は数日前後する可能性がございます。
1台8役の多機能性と、ハイパワーによる時短力。
フードプロセッサーとミキサーが1つになった、
家庭用マルチブレンダー
0:00 オープニング
0:14 今日作るメニュー
0:34 調理開始
13:21 完成
14:48 時短グッズの紹介
今回作ったおかず↓
①野菜たっぷりハンバーグ
玉ねぎ(1個)、ピーマン(1個)、
人参(小1本)、エリンギ(1本)をみじん切りにする。(5:39 )
合挽肉(300g)、パン粉(大さじ1)、牛乳(大さじ1)、おからパウダー(大さじ1)、
卵(1個)、塩コショウ(少々)、ナツメグ(3振りぐらい)を入れ、
みじん切りにした野菜と混ぜ、こねる。(6:23 )
食べやすい大きさに成形し(7:07 )フラライパンで片面10分づつ弱火でじっくり焼く。
焼けたらフライパンにバター(10g)、ケチャップ(大さじ1)、
中濃ソース(大さじ1)を加え、ハンバーグと味を絡めたら出来上がり。(12:11 )
②アジの南蛮漬け
新玉ねぎ(1個)、人参(小1本)、きゅうり(1本)を千切りにする。(3:52 )
耐熱ボウルに水(150ml)、穀物酢(150ml)、醤油(大さじ2)砂糖(大さじ2)、
鷹の爪(1本)を入れ、レンジで2分加熱し、温まったら千切りにした野菜を入れる。
アジ(3~4尾)は3枚におろし(時短の為にできればおろしてあるものを購入)(8:17 )
一口サイズに切り、塩コショウを少々ふりかけて、片栗粉をまぶす。
油でアジを揚げ、(8:56 )揚がったら千切りにした野菜の入ったタレの中に熱いうちに入れる。
冷蔵庫でよく冷やしたら出来上がり。
③鶏胸肉のみぞれ煮
鶏胸肉(1枚)は一口大サイズにそぎ切りにする。(0:31)
塩コショウを少々ふりかけ、小麦粉(大さじ半分くらい)をまぶし、
ごま油(大さじ1)を敷いたフライパンで両面しっかり焼く。(2:07 )
大根(8分の1本)をおろし(2:47)鶏肉を焼いているフライパンに加え、
酒(大さじ1)、砂糖(大さじ1)、醤油(大さじ1)を加えてよく混ぜ、
5分ぐらい煮たら完成。(0:32 )
④鶏胸肉ときゅうりと大根のゴマだれナッツ和え
鶏胸肉(1枚)は1口サイズに切り、生姜チューブを少々入れたお湯で茹でる。
きゅうり(1本)と大根(4分の1本)を薄くスライスする。(3:24 )
ミックスナッツ(ひとつかみ)を砕く。
茹でた鶏胸肉を冷水で冷やし、手で細くさく。(10:08 )
鶏胸肉ときゅうり、大根、ミックスナッツを合わせ、
市販の胡麻だれを適量かけて和えたら出来上がり。
⑤かぼちゃのポタージュ
かぼちゃ(4分の1個)は種を取り、ラップを巻いてレンジで4~5分加熱する。(0:34)
玉ねぎ(1個)を薄くスライスし(5:28 )バター20gと一緒に鍋に入れて炒める。
玉ねぎがしんなりしてきたら水(400ml)と顆粒コンソメ(10g)を加え、
加熱したかぼちゃをざく切りにし、鍋に入れ、弱火で5分くらい煮込む。(7:33 )
火を止めたらそのまま放置して熱を取り、冷めたらミキサーでなめらかになるまで混ぜる。
牛乳(200ml)を加え、温めたら完成。
⑥きんぴらごぼう
ごぼう1本をよく洗い、皮をとり千切りにし、水にさらす。(4:30 )
人参(2分の1本)も千切りにする。
フライパンにごま油(大さじ1)をひき、鷹の爪(1本)とごぼうと人参を炒める。(4:56 )
醤油(大さじ1)、砂糖(大さじ1)、みりん(大さじ1)、
顆粒だしの素を少々で味付けしたらできあがり。
⑦ナッツ入りゴボウサラダ
ごぼう1本をよく洗い、皮をとり千切りにし、水にさらす。
人参(2分の1本)も千切りにする。
お湯でゴボウと人参を2~3分茹で、水気を切る。
ミックスナッツ(ひとつかみくらい)を砕き、(9:38 )ゴボウと人参と合わせる。
マヨネーズ(大さじ3)、砂糖(小さじ1)、醤油(小さじ1)で和えて出来上がり。(9:51 )
⑧長芋ハムカップグラタン
ハム(スライス6~8枚)に切り込みを入れ、
アルミカップの中に敷いてハムをカップの形にする。(10:51 )
長芋(100g)をおろし(3:24 )玉ねぎ(8分の1個くらい)をみじん切りにする。
長芋に顆粒コンソメ(小さじ半分)、牛乳(大さじ2)、
塩コショウ少々を混ぜ、ハムカップの上に注ぐ。(11:20 )
そこにみじん切りの玉ねぎとコーン缶詰を適量のせ、
ミックスチーズをたっぷりのせてオーブントースターでこんがり色がつくまで焼く。
⑨長芋とコーンのお好み焼き
長芋(300g)をおろし、煮干し(3〜4本)を細かく挽く。(11:46 )
長芋に卵1個、挽いた煮干し、コーン缶詰(適量)、小口切りにした小ねぎを入れ、よく混ぜたらフライパンで食べやすい大きさに焼く。(12:07 )ソースと青のりをかけて出来上がり。
⑩人参ラペ
人参1本を千切りにする。(4:11 )塩コショウ少々、レモン汁(大さじ1)、酢(大さじ1)、砂糖(大さじ半分)、オリーブオイル(大さじ1)で和え、冷蔵庫で冷やして出来上がり。(10:34 )
りなこちゃんねるをご視聴いただき、ありがとうございます!
チャンネル登録、ぜひぜひお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UCbtPiv5gqgZLgmmJmdhhSiQ?sub_confirmation=1
*Twitter*
@morehapirinaco→https://twitter.com/morehapirinaco
*Instagram*
@rinako_enjoy_sweets→https://www.instagram.com/rinako_enjoy_sweets
@rinako.life→https://www.instagram.com/rinako.life
▼おすすめ動画リスト▼
モーニングルーティン・ナイトルーティンなど日常動画
https://www.youtube.com/watch?v=AGuLX93RukA&list=PLBAJXW_PngangPg8Az3nMPX1tbKtZENax
ひたすら掃除・片付け
https://www.youtube.com/watch?v=zD0LMWFg51w&list=PLBAJXW_PngalcnhERVhLQUDRTDN8Urk-o
作り置きおかず集
https://www.youtube.com/watch?v=0ngPz8E2mQ0&list=PLBAJXW_Pngal1m3q3U-m4zFKIsKViFrsq
100均購入品
https://www.youtube.com/watch?v=5oDG1vKonFA&list=PLBAJXW_PngalECGQ0QG1YPzHapjNUoXOp
賃貸お部屋のDIY
https://www.youtube.com/watch?v=z6fTAyjZcyk&list=PLBAJXW_PnganrHyK6q4EdP8sxP0Ezof0k
ユーチューバーさんとコラボ
https://www.youtube.com/watch?v=uIvLC-jSRzY&list=PLBAJXW_PngallUdzxeYB37D0UZ_opDcjs
------------------------------------------------------------------------------
楽曲提供:Production Music by http://www.epidemicsound.com
:UUUMUSIC
素材提供 :PIXTA
------------------------------------------------------------------------------
【お手紙の宛先はこちら】
〒107-6228
東京都港区赤坂9-7-1
ミッドタウン・タワー 28階
UUUM株式会社 RINAKO CHANNEL宛
【お仕事のご依頼・お問い合わせはこちら】
https://www.uuum.co.jp/inquiry_promotion
#smack8pro#作り置き#時短料理 #ブレンダー#ミキサー#フードプロセッサー #おうちごはん #スマックエイトプロ