解禁!個展のお知らせ
2021年4月29日〜5月30日、アーティスト活動20周年というのもあり、故郷・淡路島にてふるさと洲本応援事業特別開催、清川あさみ個展「あめつちのうた」を開催します!
自身のルーツとも言える淡路島の地にて、これまであまり公開することのなかった初期作品から代表作『美女採集』、『TOKYOモンスター』など、最新作を含むおよそ40点の作品を展示します。
淡路島は日本の始まりの地とされています🗾。壮大で神秘的な私がうまれたこの場所で、みなさんと一緒に感じていただきたい作品を揃えました。
人間と自然との新たな関わり方が求められている現在、自分たちが自然の一部であることを知ると共に、生命の美しさを讃え生まれた新作「あめつちのうた 」。
糸と糸をつなぎとめ、風や木、水や石、山や野、火や雷・・・。自然の要素のなかに息づく、小さな魂を持った存在を壮大に描いた約3mの大型新作や、国生みアニメーションなども発表します。
開催場所となるS BRICK(エスブリック)は、明治時代に建てられた洲本市民広場にある旧鐘紡紡績工場跡の赤レンガ倉庫をリノベーションし(糸繋がり🪡)個展開催の4/29にオープン。
こけら落としの展覧会となります。
個展と共にSBRICKをはじめ、近くには私のパブリックアートがある旅館、夢泉景さんなど私の作品が幾つか楽しめます。洲本市・淡路島でのひとときをお楽しみください。余談ですが私が通っていた洲本高校も近いです。
また、もう少しでオープンする個展特別サイトには、大好きな戸田恵梨香ちゃんや、谷川俊太郎さんなど20thを記念すべく素敵な方々からの応援メッセージも公開予定です。そちらもお楽しみに!
タイトル:ふるさと洲本応援事業特別開催
清川あさみ個展 あめつちのうた
日程:2021年4月29日〜5月30日(火曜休み ただし5/4のみ開館)
時間:10時~18時(初日のみ15時30分〜19時)場所:S BRICK
〒656-0021 兵庫県洲本市塩屋1丁目1−8
受付時間:平日9時〜17時)
料金:大人500円 小人無料(小学生以下)
#清川あさみ #あめつちのうた展 #洲本市 #淡路島 #個展 #ルーツ #美女採集 #ourstory #SBRICK #淡路新スポット #ART @yuk00shima 特別ゲスト #asamikiyokawa #asamiart20th
パブリックアート 作品 在 Asami Kiyokawa studio Facebook 的最讚貼文
報道されましたが、ニュースゼロなどにも取り上げて頂いた「inori」ですが、地域魅力プロデューサーの名前を頂いたばかりで光栄な事に淡路島のホテル夢泉景さんのロビーに飾られる事になりました。5.1メートルのパブリックアートになります。
昨夜光を放ちつつ展示されました。
写真を撮り、刺繍を重ね、アクリル絵の具を何度も繰り返し、美しい光の矢を描きました。
アーティスト活動をしてほぼ20年、私の中で一番ピュアな作品を描きたくなって作ったこの作品、この素晴らしい朝日をみてその光の感じが希望の光にもみえました。
早くこの状況が落ち着きますように。
今日を生きよう、そして明日に対して希望を持とう。顔をいつも太陽のほうにむけよう。
そう世界中に願い制作しました。
このような状況でなかなか移動も難しい日々ですが、島の皆様含め、宿泊者でなくても鑑賞できますので、元気を貰ってもらえたら嬉しいです。
公開は17日。
#地域魅力プロデューサー #南あわじ市 #淡路島 #洲本 #清川あさみ #asamikiyokawa #publicart #japan
#kuniumiisland
@ ホテルニューアワジ別亭 淡路夢泉景 Hotel New Awaji Bettei Awaji Yumesenkei
パブリックアート 作品 在 國立故宮博物院 National Palace Museum Facebook 的精選貼文
有走到過故宮正館2樓的戶外平台嗎?
這故宮秘境有著以藍天、白雲為舞台的公共藝術作品〈無為/無不為〉石雕組,來聆聽一下石頭的聲音吧!
*********************
戶外公共藝術〈無為/無不為〉
展期:常設展
陳列室:北部院區 第一展覽區 2樓平台
https://www.npm.edu.tw/exh96/outdoor/index1_ch.html
*********************
【無為/無不為】
此組公共藝術由知名日本雕刻家和泉正敏製作,保留石材的自然氣質,再加上人為的巧妙裝置,多面向和多樣光滑度的石雕,隨著清晨、白天到夜間,晴天、雨天或陰天,隨著氣溫和光線不斷變化的狀況,反映在作品上面的紋路線條、陰晴光影,也跟著時時刻刻顯現出不同的表情變化。草坪中藏放著燈具,在夜間,燈光將投射出石群的另種幽微的身影,使石材之自然及鑿切的刻痕更加立體化。
【Inertia / Exertion】
This public art is made by famous stone sculptor from Japan - Izumi Masatoshi. As the artwork kept the nature temperament of stone, set them artfully and the stone sculpture with multiple faces and smooth, it is changing with time and weather - dawn, day and night, sunny, rainy or overcast, the veins, light & shadow on the stones also reveal different prospect. The lamps in lawn illuminated on those stones at night and made them with abyss shadow and also made the nature texture and chipped notches of stone more tridimensional.
【無為/無不為】
こちらのパブリックアートは、日本の著名な彫刻家・和泉正敏氏の作品です。石材の自然な質感を残しつつ巧みに人の手を加え、多面的でさまざまな光沢を放つ石彫は、朝、昼、晩、そして晴れ日、雨の日、曇りの日と気温や光線の絶え間ない変化に随って、作品上に紋様や光と影が生み出され、時間とともに常に異なる表情の変化が見られます。夜間は芝生に置かれた照明器具の光に照らされて石群の影がおぼろに浮かび上がり、石材の自然さと切り割られた断面がより立体的に見えます。
パブリックアート 作品 在 オジさんぽ~パブリックアート完結編~(2022年3月20日) 的推薦與評價
ワンダラーズ ・土井よしおさんが区内を散策。公共施設に設置された「 パブリックアート 」の完結編です。はたして、よしオジさんはすべてのパブリック ... ... <看更多>