本日はお菓子たーっぷり‼️‼️ご用意してます😊
キャロットケーキ多めにご用意します🥕🍰久しぶりのクッキーも🍪!気まぐれケーキにズッキーニのシンプルチョコレートケーキ!気まぐれマフィンにバナナキャラメルチョコシナモンクランブルマフィン!ガラムマサラ香るケーキも多めに!◎のついてるものはそれぞれ各種お一人様ひとつずつまででお願いいたします。▲はお一人様2個まで。
お取り置きに関しまして現状大変難しくなって参りましたため今後はお取り置きはなしでお願い致します。益々気軽に買うことができなくなり大変心苦しいのですが、その時に出会いましたお菓子をお買い求め頂けたらと思います。それと、地方発送はしておりません。電話はほぼ出られません。留守番電話もご遠慮下さいますよう何卒よろしくお願いいたします。
OPEN12:00ー売り切れ次第CLOSD
・カシス5種スパイスホワイトチョコがけケーキ◎
・カルアシナモンホワイトチョコがけケーキ◎
・ミントチョコがけケーキ▲
・アマレットカシスビターチョコがけケーキ▲
・ラムレーズンビターチョコがけケーキ◎
・パルフェタムールホワイトチョコがけケーキ◎
・ローズマリーシナモンブラウニー◎
・アニスブラウニー◎
・コリアンダーブラウニー◎
・コーンミールケーキ
・キャロットケーキ🥕◎
・ズッキーニのシンプルチョコレートケーキ
・しっとりミルクケーキ
・ガラムマサラ香るケーキ◎
・ピーナッツバターケーキ◎🥜
・バナナカルダモンケーキ
・チャイティースパイスクリームチーズ入りケーキ
・スパイスベイクドチーズケーキ◎
・ほうじ茶ベイクドチーズケーキ◎
・コーヒーベイクドチーズケーキ◎
・カカオホワイトリキュールレアチーズケーキ◎(洋酒漬けドライフルーツ入り)
・レモンリキュールレアチーズケーキ◎(ホワイトチョコ入り)🍋
・ザラメクッキー◎🍪
・ニゲラオートミールクッキー◎🍪
🧁マフィン🧁
・黒ビールいちぢく🍻
・マリブジンジャー🥥
・ブルーチーズホワイトチョコ🧀
・カモミールティカルダモン🍋🌿☕
・フェンネル&ニゲラ フェンネグリーク
・バナナキャラメルチョコシナモンクランブル🍌🍫
Regis🍫
・エッフェル塔ショコラ
・オランジェット
・ジンジャーショコラ
・マーブルチョコ
・パテ・ド・フルイ
同時也有30部Youtube影片,追蹤數超過0的網紅cook kafemaru,也在其Youtube影片中提到,いつも動画を見て下さってありがとうございます。 「cook kafemaru」としてyoutubeを始めてから今年で7年目を迎え、動画本数も「1000本」を超えました。長年の夢だったレシピ本も今年二冊目を発売中!!です。 この機会に視聴者の方々へ日ごろの感謝を込めて、プレゼント企画をさせて頂こうと思...
マーブルチョコ クッキー 在 DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン Facebook 的最讚貼文
大きく焼いたクッキーをみんなでシェア!
カラフル具材で、クッキーがパレットに大変身!?
好きな絵を描いて、仲が深まるお楽しみスイーツです♪
材料
☆プレーン生地
ホットケーキミックス 1/2袋(75g)
砂糖 30g
溶かしバター 20g
卵黄 1個分
★ココア生地
ホットケーキミックス 1/2袋(75g)
砂糖 30g
ココアパウダー 大さじ1
溶かしバター 20g
卵黄 1個分
ホワイトチョコ 適量
ミックスナッツ 適量
マーブルチョコ 適量
マシュマロ 適量
手順
1. ☆プレーン生地を作る。
袋にホットケーキミックス、砂糖を入れて振り、バターを加えて軽く揉む。そこに卵黄を加えてひとまとまりになるようにこねる
2. ★ココア生地を作る。
袋にホットケーキミックス、砂糖、ココアパウダーを入れて振り、バターを加えて軽く揉む。そこに卵黄を加えてひとまとまりになるようにこねる
3. オーブンシートの上に生地をのせ、上からラップをかぶせて、手で2〜3mm程度の厚さに広げる。2つの生地をそれぞれ広げ、手でくっつける。
5. ペットボトルのキャップやコップ、菜箸を使ってデコレーションし、具材をトッピングする
6. 160℃のオーブンで20分焼き、粗熱をとる
アプリ・WEBでこのレシピをもっと詳しくチェック!
delishkitchen.tv/recipes/150391068746056169
DELISH KITCHENの「おかず」レシピが本になりました!
「DELISH KITCHEN 100万回レシピ 料理のコツがパっとわかる」
Amazonで絶賛発売中です♪
http://amzn.to/2eZP9VF
作ったらコメント欄にぜひ写真を載せて教えてください♪
マーブルチョコ クッキー 在 cook kafemaru Youtube 的精選貼文
いつも動画を見て下さってありがとうございます。
「cook kafemaru」としてyoutubeを始めてから今年で7年目を迎え、動画本数も「1000本」を超えました。長年の夢だったレシピ本も今年二冊目を発売中!!です。
この機会に視聴者の方々へ日ごろの感謝を込めて、プレゼント企画をさせて頂こうと思います。(今後もプレゼント企画はやっていきます~)
どなたでも応募可能です!!!!!!
また、応募くださった方の中で新刊「罪深いスイーツ」を購入下さった方30名様には抽選で、秘密のの限定動画をプレゼント致します。
下に応募フォームがありますので、そちらからご応募下さい。
お待ちしております^^
フォロー&いいね! も お願いします!!!!!!
🍫twitter
https://twitter.com/cookkafemaru
🍫instagram
https://www.instagram.com/kafemaru/?hl=ja
==================================================
最新刊も発売中~本屋さんで見てもらえると嬉しいです!
みんな買ってねーーーー!!!
「大人気YouTuber “cook kafemaru”の
罪深いスイーツ」
Amazonはこちらから購入できます↓↓↓
https://www.amazon.co.jp//dp/4046048948/
==================================================
「世界一作りやすいおうちスイーツ」もおかげ様で
「9刷」になりました。
どうもありがとうございます。
Amazonで購入できます。↓↓↓
https://www.amazon.co.jp/dp/4046045116/
もしもお住いの近くの本屋さんになかったら、セブンイレブンの
オムニ7でネット予約し、セブンイレブン店頭受け取りで買うことができます!
=============================================
●応募方法
応募フォーム
https://forms.gle/DJuEBmyNd4XB69Nu9
●応募期間
日付と曜日に誤りがあったため、締め切りを3/7日曜日(17:00)応募受付分までと
延長させて頂きます。
抽選にて選ばせて頂き3/10にメールにてお知らせとしておりましたが、3/13日に変更させて頂きます。
応募いただいた商品と番号が合わない方も多くいらっしゃるため、細かく確認中です。
お待たせしており申し訳ありません。当選の方には必ずメールをお送り致します。
(応募数が5000近くまでありまして、ひとつひとつ目を通すため、多少時間がかかります
ことをお詫びいたします)
★当選の方にはメールでお知らせ後に発送させて頂きます。
(注意3/27までに返信が無い場合は当選は無効となります)
●商品説明:
①SILPAN 21cm×29cm 3名様
https://item.rakuten.co.jp/majimaya/10007058/
この写真は大き目サイズになりますが、馬嶋屋さんの商品が詳しく載っているので分かりやすいかと思います。お送りするものは小さ目サイズになりますのでご注意ください。(馬嶋屋さん店舗販売商品につき)
シルパンは、クッキーを焼くと裏側に網目模様がつきます、これがクセになる可愛さ。タルトもピケ無しで綺麗に焼きあがるのが嬉しい。
洗うのが面倒と敬遠される方もいますが、天板に熱湯を注ぎ少しつけ置きしておけば落ちます。
焼き上がりを考えたらこんな手間もどうってことないです!
②SILPAT
20.5cm×29.5cm 5名様https://item.rakuten.co.jp/majimaya/732089/?s-id=pc_shop_recommend&rtg=ec6da13ece6c6ab013e87c5839c66eb8
こちらはつるんとしていて、洗うのも手間なし。
こちらも一度使えばもう手放せなくなると思います。
***SILPAN ,SILPATともにサイズが合わないからと端をカットしたり出来ませんので、小さなサイズを選びました。まだ使ったことが無くて使い勝手を知りたい方向けです。
③シリコンゴムベラとカードのセット 6名様https://item.rakuten.co.jp/asai-tool/r11-0515/
耐熱204℃の可愛いカラーのゴムベラとカードをセットで。
④マフィン型 12個取り 5名様
直径4.8cm高さ2.4cmの小さなマフィンが12個焼けるマフィン型になります。チョコマフィンなど小さな可愛いサイズで焼けます♪
⑤親子くまさんクッキー型 3名様くまさん(大) 長さ6.5cm (小) 4cmの2個セット
ママくまさんには大きなナッツを待たせて、おチビちゃんくまさんには、マーブルチョコ♡
抱っこくまちゃんクッキーもたまに焼くと楽しいです。
プレゼントなどにも喜ばれます。
⑥お花の絞り口金(大) 3名様
「花-8切」 になります。
クリームを絞ったり、絞り出しクッキーにも。
こちらにはプラスopp袋やラッピング材を加える予定です。
マーブルチョコ クッキー 在 cook kafemaru Youtube 的最讚貼文
プーさんのケーキ用シリコンカップを使ってチョコエッグを作ってみました。
中に小さなマーブルチョコなんかを入れると音も楽しいチョコエッグ風が出来上がります。
この時期スーパーのチョコ売り場に並んでいる「コーティング用」のチョコレート。
これはテンパリングという面倒なチョコの温度調節の必要ない溶かせば固まるチョコレート!
失敗して割れたらまた溶かし直して固めればok!
怖いものは何もない!!!!!!!
シリコンはどんなものでも大丈夫、ちなみにこれはダイソーで購入しました。
しゃかしゃかクッキーの次はしゃかしゃかチョコエッグで楽しみましょう^^
れしぴは下にあります。
フォロー&いいね! も お願いします!!!!!!
🍫twitter
https://twitter.com/cookkafemaru
🍫instagram
https://www.instagram.com/kafemaru/?hl=ja
==================================================
最新刊も発売中~本屋さんで見てもらえると嬉しいです!
みんな買ってねーーーー!!!
「大人気YouTuber “cook kafemaru”の
罪深いスイーツ」
Amazonはこちらから購入できます↓↓↓
https://www.amazon.co.jp//dp/4046048948/
==================================================
「世界一作りやすいおうちスイーツ」もおかげ様で
「9刷」になりました。
どうもありがとうございます。
Amazonで購入できます。↓↓↓
https://www.amazon.co.jp/dp/4046045116/
もしもお住いの近くの本屋さんになかったら、セブンイレブンの
オムニ7でネット予約し、セブンイレブン店頭受け取りで買うことができます!
=============================================
【Ingredients】6 Pooh chocolate eggs
80g Dark chocolate
40g Strawberry chocolate
Chocolate balls, Bit chocolates,Etc
***れしぴ置き場***
【材料】ぷーさんチョコエッグ6つ(シリコンカップのサイズ:口径5cm高さ3cm)
コーティングチョコ 80g
苺チョコ 40g
その他中に入れる小さなチョコレート
コーティングチョコを溶かしてシリコン型に流し入れて冷蔵庫で
冷やし固める。
(二回に分けて厚めにチョコを流し入れて固めると、シリコンから出すときに割れにくい)
組み立ては、フライパンを熱してそこにチョコのふち部分を付けてチョコを溶かし、二つのチョコをくっつける。
*コーティングチョコを使うとテンパリングの必要がないので気楽に作ることが出来ます。
マーブルチョコ クッキー 在 DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン Youtube 的精選貼文
▶︎チャンネル登録はこちら
https://bit.ly/2VyMCa5
--☆----☆--レシピ一覧--☆----☆--
①<まるでチョコレート♪チョコメルトクッキー>00:00~
②<クリスマスデザートに♪トナカイチョコプリン>01:19~
③<もちもち♡クリスマスに!ドーナツツリー>02:29~
④<パーティーにもおすすめ!スノーマンロリポップ>04:04~
⑤<キラキラ可愛い♪クリスマスのアイシングクッキー>05:01~
<レシピ詳細>
①「まるでチョコレート♪チョコメルトクッキー」
■材料 (各10枚分)
☆チョコレート
・ミルクチョコレート 50g
・無塩バター 20g
・薄力粉 35g
★ストロベリー
・ストロベリーチョコ 50g
・無塩バター 20g
・薄力粉 35g
○クッキー&クリーム
・板チョコ[クッキーアンドクリーム] 50g
・無塩バター 20g
・薄力粉 35g
■手順
(1)《下準備》天板にクッキングシートを敷く。
(2)【チョコレート】ボウルにチョコレートを割り入れ、湯せんにかけて溶かし、湯せんから外す。バターを加えて混ぜ、薄力粉をふるい入れて混ぜる。クッキングシートにのせ、10cmの棒状にして包み、冷蔵庫で1時間冷やし固める。
(3)【ストロベリーチョコ】ボウルにストロベリーチョコレートを割り入れ、湯せんにかけて溶かし、湯せんから外す。バターを加えて混ぜ、薄力粉をふるい入れて混ぜる。クッキングシートにのせ、10cmの棒状にして包み、冷蔵庫で1時間冷やし固める。
(4)【クッキーアンドクリームチョコ】ボウルにクッキーアンドクリームチョコレートを割り入れ、湯せんにかけて溶かし、湯せんから外す。バターを加えて混ぜ、薄力粉をふるい入れて混ぜる。クッキングシートにのせ、10cmの棒状にして包み、冷蔵庫で1時間冷やし固める。
(5)それぞれを1cm幅に切り、天板に並べる。
(6)170℃に予熱したオーブンで3〜5分焼く。
②「クリスマスデザートに♪トナカイチョコプリン」
■材料 (150cc耐熱容器3個分)
・ミルクチョコレート 50g
・牛乳 100cc
・生クリーム 100cc
・卵黄 2個分
・砂糖 大さじ1
・チョコペン 適量
・アーモンド 適量
・チョコ菓子 適量
・マーブルチョコレート(赤) 適量
■手順
(1)チョコレートを細かく刻む。
(2)ボウルに卵黄、砂糖を入れて混ぜる。
(3)鍋に牛乳、生クリームを入れて弱火で熱し、小さな泡が立ってきたら火からおろす。
(4)3の鍋にチョコレートを加えて混ぜて溶かし、2のボウルに少しずつ加えながら混ぜる。
(5)耐熱容器にこしながらプリン液を流し入れる。
(6)フライパンに耐熱容器を並べ、耐熱容器の1/3量が浸かる量の湯を注ぎ、ふたをして弱火で15分熱して、冷やす。
(7)チョコペン、マーブルチョコで顔を作り、チョコ菓子でツノを作り、アーモンドで耳を作る。
③「もちもち♡クリスマスに!ドーナツツリー」
■材料 (1台分)
ドーナツ生地
・ホットケーキミックス 200g
・絹豆腐 150g
アイシング
・粉砂糖 80g
・はちみつ 小さじ2
・牛乳 小さじ2
・レモン汁 小さじ1
その他
・トッピングシュガー 適量
・サラダ油 適量
■手順
(1)ボウルに絹豆腐を入れてなめらかになるまで混ぜ、ホットケーキミックスを加えて混ぜる。(豆腐の水切りは不要です。)
(2)手にサラダ油(分量外)をぬり、18等分にした生地をまるめる。
(3)鍋にサラダ油を入れて170℃に熱し、生地を全てこんがりとするまで揚げて冷ます。
(4)ボウルにアイシングの材料を全て入れて混ぜる。(ゆるい場合は粉砂糖で調節してください。)
(5)アイシングでドーナツを接着しながら積み上げる。トッピングシュガーで飾る。
④「パーティーにもおすすめ!スノーマンロリポップ」
■材料 (10本分)
・スポンジケーキ[15cm] 1台分
・ヨーグルト[無糖] 150g
・マーマレードジャム 大さじ1
デコレーション用
・ホワイトチョコレート 160g
・プリッツ 2本
・チョコペン 1本
・トッピングシュガー 適量
・アラザン 適量
■手順
(1)《下準備》ボウルにザルをのせてキッチンペーパーを敷き、ヨーグルトをのせる。ふんわりとラップをし、冷蔵庫で一晩おく(水切りヨーグルト)。
(2)ビニール袋にスポンジケーキをちぎり入れて手で揉んでつぶす。水切りヨーグルトとマーマレードジャムを加えてよく混ぜ合わせ、20等分にまるめる。棒に2個ずつさす。(底辺になる部分は、軽く押して平らにしましょう!)
(3)耐熱容器にホワイトチョコレートを割り入れ、ラップをせずに600Wのレンジで1分加熱し混ぜる。(溶けない場合は10秒ずつ追加加熱して混ぜてください。)
(4)2をホワイトチョコレートにくぐらせてコーティングし、乾かす。手の部分にプリッツをさし、チョコペン、トッピングシュガーやアラザンでお好みの顔や模様を描きデコレーションをする。(プリッツは本数分にあわせて折りましょう。トッピングシュガーやアラザンをつける際は、余ったホワイトチョコレートやチョコペンなどで貼り付けてください!)
⑤「キラキラ可愛い♪クリスマスのアイシングクッキー」
■材料 (約20枚分)
・薄力粉 150g
・ベーキングパウダー 大さじ1/2
・無塩バター 90g
・砂糖 60g
・卵黄 1個分
・バニラエッセンス 5滴
アイシング
・卵白 20g
・粉砂糖 100g
・食用色素(緑,黄) 少々
仕上げのトッピング
・アラザン 適量
・トッピングシュガー 適量
■手順
(1)《下準備》天板にクッキングシートを敷く。薄力粉、ベーキングパウダーは合わせてふるう。バターは常温に戻す。
(2)【クッキー生地】ボウルにバターを入れてなめらかになるまで混ぜ、砂糖を加えて白っぽくなるまで混ぜる。
(3)卵黄を加えて混ぜ、バニラエッセンスを加えて混ぜる。合わせてふるった薄力粉、ベーキングパウダーを加えて粉気がなくなるまでさっくりと混ぜ、手でひとまとめにする。(生地は耳たぶくらいのかたさが目安です。)
(4)生地をラップではさみ、めん棒で3〜4mmの厚さに伸ばして冷蔵庫で1時間程冷やす。お好みの型でくり抜き、天板に並べる。(冷蔵庫から取り出す際に、オーブンを170℃に予熱してください。
クリスマスの型を使用することで、より可愛く仕上がります。)
(5)170℃に予熱したオーブンで15〜20分程焼き、冷ます。
(6)【アイシング】ボウルに卵白を入れて混ぜる。別のボウルに粉砂糖を入れ、混ぜた卵白を少しずつ加えてその都度なめらかになるまでよく混ぜる。
(7)3等分にし、それぞれ食用色素を入れて混ぜ、色をつける(緑、黄色)。1つはそのまま残す(白)。(お好みの色の食用色素でお作りいただけます。)
(8)【コルネ】長方形のクッキングシートを対角線に切って三角形を作り、1番長い辺の中心を頂点として コルネの先がとがるように調節しながら巻く。上部を内側に折り込み、更に折りたたむ。計3個作る。
(9)コルネにアイシングを小さじ2入れて上部を折りたたみ、先を少し切る。同様に3個用意する。残りのアイシングは少量の水(分量外:適量)で伸ばす。
(10)【クッキーの仕上げ】コルネに入れたアイシングでクッキーを縁取り、内側に少量の水で伸ばしたアイシングをぬる。
(11)表面を少し乾かし、アイシング(白)で模様をつける。さらにお好みのトッピングをして、乾かす。残りも同様に、お好みに仕上げる。(アラザンやトッピングシュガーを使うことにより、より華やかな仕上がりになります。)
※料理を楽しむにあたり、気をつけていただきたいこと
https://corp.every.tv/cooking_notes
----------------------------------
▶︎Instagram
https://instagram.com/delishkitchen.tv/
▶︎Twitter
https://twitter.com/delishkitchentv
▶︎Facebook
https://www.facebook.com/DelishKitchen.tv/
▶︎LINE
http://bit.ly/2kzcTTFA
▶︎TikTok
https://www.tiktok.com/@delishkitchen
▶︎アプリのダウンロード
https://bit.ly/34bg6PZ
▶︎DELISH KITCHEN 公式通販サイト
http://bit.ly/31sbOj2
----------------------------------
#デリッシュキッチン #料理 #クリスマス