【怒られる人には華がある❤️】
先日の記事で大反響だった、うちの永遠の新入社員「テラ」の話(≧∇≦)❤️
そんな怒られてばかりのテラを羨ましがる、またしても面白い社員が登場しました🔥(笑)
いやーーー東京カモガシラランドの社員って、本当最高(≧∇≦)❤️❤️
テラの記事「人に可愛がられて成長できる魔法の言葉をご紹介します‼️」をまだ読んでいない方は、こちらからチェックしてくださいね♪
(※こちら→)https://kamogashira.com/voicy20210506/05/
=====
【ビジネスYouTuberの学校】の入学体験講座@東京を開催しますっ*\(^o^)/*💓
5月12日(水)11:00〜13:00(池袋)
5月26日(水)11:00〜13:00(池袋)
(※申し込みリンクはこちら→)https://kamogashira.com/businessyoutuber/
【話し方の学校】の入学体験講座@東京を開催しますっ*\(^o^)/*💓
5月12日(水)19:00〜21:00(池袋)
5月22日(土)14:00〜16:00(池袋)
(※申し込みリンクはこちら→)https://hanashikata-school.com/try/
地方の方は、Zoom参加もできます♪
ビジネスにYouTubeを活用したい人や
話し方、コミュニケーションに悩んでいる方はぜひチェックしてください(≧∇≦)💕
話し方の学校の入学体験講座は現時点で40名超え🔥🔥盛り上がってまーす❤️
=====
講演会のご案内ですっ*\(^o^)/*💓
5月28日(金)18:30〜20:00
宮崎県宮崎市で無料講演会をやります‼️
無料の講演会は初です❤️
今まで講演会に参加したことがない方も無料のこの機会にぜひっ*\(^o^)/*💓
宮崎でお待ちしています🔥🔥
(※申し込みリンクはこちら→)https://miyakamo2021.peatix.com/
=====
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ テラは本当は、ベテラン中堅社員です❤️笑━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日は5月6日(木)に投稿した『人に可愛がられて成長できる魔法の言葉を紹介します』の続きのお話になります(≧∇≦)💕
(※記事はこちら→)https://kamogashira.com/voicy20210506/05/
5月6日(木)の投稿では、
”僕の会社の永遠の新入社員「テラ」が、いくら怒られても
「よし!」という魔法の言葉を使い、見事に2年後にめちゃくちゃ成長したよ”
という東京カモガシラランドの自慢話を書きました❤️(笑)
今日は、その内容の続きを書いています。
5月6日(木)の投稿で初めて僕の会社のことを知った方は「テラさんって新入社員なんだ」と思うかもしれませんが、実は違います。(笑)
東京カモガシラランドには社長の僕、鴨頭嘉人がいて、
一人目の社員がヒロキング、二人目が平川翔。
そして、次に入社した三人目の社員が「テラ」です。
実はそのあと、貴さん(タカさん)、優美(ゆみ)、由果(ゆか)、司(つかさ)、卓哉(たくや)、くるみん、みゆと7人も入社しています。
入社した順番でいうと、テラは三番目です。
後輩が7人も入社してきていますが、テラは「永遠の新入社員」です(笑)
今日は、テラの後に入社した社員の中から、めちゃくちゃイケてる「司」のエピソードをご紹介しようと思います❤️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 完ぺきすぎて感じ悪い男、司💓(笑)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
司は僕の運営している話し方の学校の生徒で、楽読の生徒でもありました。
司を一言で説明すると
「超絶イケメンで、超絶イケボイス、そして超絶イケてるマインドの三拍子、全部が揃いすぎて感じが悪い奴」です(笑)
そんな司ですが、僕は最初から社員にしようと思っていたわけではありません。
司の入社を決めたのは、話し方の学校アドバンスコースという1年間の集大成として、全員の前でスピーチをする大会の時です。
人前でスピーチしている司を見て僕は「あれっ?」と思いました。
実は、話し方の学校では”話し方”を学ぶので、最終的にスピーチがうまくなる生徒さんはいっぱいいます。
その集大成のスピーチ大会ではほとんどの生徒さんが良いスピーチをします。
その中で、司が他の生徒さんと違ったのは「キャパシティ」です。
人前に立った時のキャパシティにものすごく余裕があったんです。
人前であってもギリギリで話してる感じではなく、めちゃめちゃ余裕があるんです。
彼は人前に立って輝くタイプだと僕が思ったので、その直後に司を呼び出して言いました。
「司、お前は話し方の学校の講師になった方がいいよ!」
そう、彼をスカウトしたんです。
彼は人前に立つべき人だと思ったから。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 鴨頭嘉人の決断を覆した男
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これは後から知ったんですが、司は元々ロックバンドのボーカリストで、インディーズとは言え全国ツアーをやるぐらい売れていたそうです。
それを知った時は「やっぱり」と思いました。
人前に立って、ステージ上でパフォーマンスをむちゃくちゃしていた、そんな現場経験を積んでいるから余裕があったんですね。
そんな司を話し方の学校の講師に誘った時の会話です。
(司)
「鴨さん、僕を社員にしてくれないですか?」
(鴨頭)
「社員か・・・。
実は俺、社員を増やしたくないんだよ」
そう言って、社員の話は断ろうとしたその時、司はこう言ったんです‼️
(司)
「鴨さん。
僕を社員にしたら、会社が映えますよ❤️」
まさか、そうくるとは。(笑)
一旦、断られた後に「僕を社員にしたら映えますよ」という、彼のセルフイメージの高さに僕は惹かれて、その場で彼に言いました。
(鴨頭)
「司・・・採用❤️」
これが司を採用した経緯です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ テラさんには、華がある
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
実は、6月下旬オープン予定のYAKINIKU MAFIA池袋店で働くステージパフォーマーたちは今、「秘密のグループページ」でVoicyの放送を毎日聴いて、分析しています。
司はYAKINIKU MAFIA池袋店のお店にステージパフォーマーとして立つ予定は今のところないのですが、この分析には取り組んでいます。
この分析を「読解力トレーニング」と呼んでいます。
読解力トレーニングでは、西野亮廣さんと鴨頭嘉人のVoicyを毎日聴き、内容について
・何に気づいたか
・発信者の目的は何か
・そこからの自分のアクションプランは何か
を自分なりに分析し、まとめたものをシェアしています。
YAKINIKU MAFIA池袋店のパフォーマー全員と
東京カモガシラランドの社員を含む12人がこの読解力トレーニングに取り組んでいます。
その中で、5月6日(木)に放送した「テラの”人に可愛がられると成長する”」というエピソードを聴いて司がシェアした内容がとっても面白かったので紹介しようと思います。
=====
今回のVoicyの鴨さんの目的は、
「仕事ができなくても落ち込まずにポジティブに取り組んでほしい」
と伝えたいんだと思います。
社員ミーティングに初めて参加した時、鴨さんに怒られているテラさんが印象的でした。
「羨ましい。テラさんは鴨さんに指導してもらえるんだな。」
そんなふうに思っていました。
一か月後、僕が初めて社員ミーティングに参加し、鴨楽読のシェアを担当することになりました。
僕がシェアした後、鴨さんが指導してくれました。
「司は数字で話せるようにならないとシェアする資格ないよ。
自分の考えが全くないシェアは自分と他人の命の時間の無駄遣いだ!」
そんなふうに指摘をしてくれました。
その瞬間は、テンパって頭が真っ白になって、汗でびしょびしょになったけど、言ってもらえたことがとても嬉しかったんです。
そして、気づきました。
テラさんの魅力は「言ってあげよう、教えてあげよう」と思ってもらえる人柄だということ。
つまり、テラさんには「華がある」
=====
というシェアでした。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 怒られている時は、思い出して
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
司の考察、やばくないですか⁉️
特に最後のまとめ
「怒られる人には華がある。」
そう、司は言っているんです。
一般的には、怒られてる人を見たら
「あーぁ、かわいそうに」とか
「自分が怒られなくてよかった」とか
「怒られるの当然だよね、あの人は」とか・・・。
そんな風に他人ごとで済まします。
しかも、怒られることって普通は「ネガティブな事」と捉えるじゃないですか。
ところが司は怒られているテラを見て、まず最初に
「羨ましいな」
と思っている。
つまり、怒られる事を「ポジティブな事」として捉えているんです。
「自分も鴨さんに指導してもらえるようになりたい!」
そう思っていたところ、自分にそのチャンスがきたわけです。
そして社員ミーティングで発表をしたら、コテンパンに鴨さんにやられてしまった、と。
その時に
「びしょびしょになったけど、嬉しかった。もっと成長できると思った。」
そして、そこからの気づきが
「テラさんの魅力は、
言ってもらえる、教えてもらえる、怒ってもらえる。
華があるんだと思った」
このセンスメイキング‼️‼️‼️
素晴らしいと思いました。
この記事を読んで下さっている方の中で、もしも怒られている人を見たり、自分自身が怒られている時は思い出して欲しいんです。
「そっか。
言ってもらえる、教えてもらえる、怒ってもらえる。
それって、自分に華があるからなんだ」
そんなふうに、受け取ってみてください💕
受け取り方が変わると、怒られたことからさらに積極的に自己成長が起きるんだと思います。
怒られても、大丈夫‼️
怒られる人には、華があるんです*\(^o^)/*💕
それでは今日という最高の一日に、、、
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕
▼Voicyというラジオを使って、毎朝7時頃に10分間の音声を発信しています*\(^o^)/*
まだ聴いたことがない方は、ぜひ聴いてみてほしいです❤️
(※こちら→)https://voicy.jp/channel/1545
▼僕のVoicyチャンネルでは「〇〇さん大好き❤️」と鴨頭嘉人に肉声で言ってもらえる個人スポンサーを毎日一名募集しています*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamojapan.thebase.in/items/41401204
▼実は…鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」限定の社内報Voicyを始めました💓
「何それ気になる!」「鴨頭嘉人ともっとつながりたい!」という方は、ぜひ一度 鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」を覗いてみてください❤️
(※こちら→) https://kamogashira.com/onlinesalon/
▼鴨頭嘉人の公式LINE(最新情報が毎日届く)の登録はもう済んでますか??
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamoline/
同時也有705部Youtube影片,追蹤數超過12萬的網紅DIY道楽 テツ,也在其Youtube影片中提到,#電動工具 #ディスクグラインダー #鏡面加工 SR400のフロントフォークを磨いたのはコレです。長年使っていた変速ディスクグラインダーがついに壊れてしまったので新しく購入したのがコレ「髙儀(Takagi) 変速ディスクグラインダー EARTH MAN」(4014円) ボッシュが約1万円、日立が¥1...
一か月 在 出口日語 Facebook 的最讚貼文
※お知らせ
Live配信はしばらくは火曜日と土曜日の週二回(22:00~)で行きたいと思います。
チャンネルメンバーシップに入ってくれると嬉しいです!
https://www.youtube.com/channel/UCDqWakN_owifqIBqyNjg6kg/join
#出口仁 #日本語 #雑談
一か月 在 Facebook 的最佳貼文
【辛い事、めんどくさい事の乗り越え方】
嫌なことや面倒くさいことって、ついつい「先送り」しがちですよね。
何しろ、僕がそうです💓(笑)
今日は、先送りをしたくなった時に使える「バッファローと牛の話」をしたいと思います❤️
本題に入る前に、お知らせです*\(^o^)/*
=====
お知らせ1つ目
話し方の学校の入学体験講座@東京・・・
4月情報を解禁しますっ*\(^o^)/*💓
僕が直接お話させて頂きますので、ぜひ会いにきて下さい*\(^o^)/*‼️
4月14日(水)19:00~21:00 (池袋)
(※申し込みリンクはこちら→)https://hanashikata-school.com/try/
ビジネスYouTuberの学校も、ぜひチェックしてみてくださいね💓
4月15日(木)11:00〜13:00 (池袋)
(※申し込みリンクはこちら→)https://kamogashira.com/businessyoutuber/
=====
お知らせ2つ目
最近僕はVoicyというアプリで、毎朝9時頃に10分間の音声を発信しています*\(^o^)/*
まだ聴いたことがない方は、ぜひ聴いてみてほしいです❤️
(※こちら→)https://voicy.jp/channel/1545
さらに、このVoicyの応援スポンサーになってくれる方を募集しています*\(^o^)/*
鴨頭嘉人を応援したい方や、鴨頭嘉人に「大好き❤️」と肉声で言ってもらいたい方!
ぜひ、案内ページをチェックしてみてください💓
(※こちら→)https://kamojapan.thebase.in/items/41401204
=====
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 僕の苦手な事・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
嫌なことや面倒くさいことって、ついつい「先送り」しがちですよね。
何しろ、僕がそうです。(笑)
「鴨頭嘉人って何でも即実践なんでしょ‼️」みたいに見えるかもしれないし、そんな風に自分でも言ったりしているんですが・・・
もちろん好きなことに対しては、そうです。
即実践‼️それ以外ありえない‼️
でも、自分が苦手な事や好きじゃないけどやらなきゃいけない事ってあるじゃないですか。
「好きなことを仕事に」と言いながらも、好きな仕事をやり続けるためにやらなければいけない事があるんです。
僕の場合でいうと、僕は講演やセミナーが大好きで、いつでもやりたいです。
ただ、その為のコンテンツ作りは実は好きじゃないんです。
例えば先日行った「ビジネス実践塾2days」ではパワーポイントのスライドをたくさん作りました。
使った枚数で言うと68枚程で、ただ実際にはスライドのブラッシュアップのために100枚以上のスライドを作っているんです。
僕はこのスライドを作る事それ自体には、本来興味がありません。
ただただ、喋りたいんです。
でも、やっぱり講座を分かりやすくするためにも、受講者のみなさんがより行動に移しやすくするためにも、僕はスライドを作るべきなんです。
こんな風に、苦手な事や面倒くさい事を先送りにする癖が僕にはありました。
しかし、ある時僕の息子であり師匠のハルヒトから教えを頂きました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 宿題を秒で終わらせる師匠
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ハルヒトがまだ小学生の頃、夏休みの宿題について話をした事がありました。
僕は 夏休みの宿題は先送りにするタイプ。
大体夏休みが終わる3日前、、、8月28日ぐらいに焦って取り掛かり、結局時間切れで間に合わずに終わるような子どもでした。
でも、ハルヒトは7月中には全部終わらせます。
僕は「えー‼️」ってびっくりしました。
一か月半分の宿題を、2週間で終わらせてしまうんです。
僕はハルヒトに聞きました。
「ハルヒトは何でそんなに宿題を先に終わらせられるの?
宿題好きなの??」
「宿題好きなわけないじゃん」
「好きじゃないのに、何でそんなにすぐに取り掛かれるの?
好きじゃなかったら普通さ、明日でいいやって先送りしない?」
「だって、嫌な事なんだよ?
だったら・・・
早く終わらせた方が楽に決まってるじゃん」
そう、ハルヒトは言いました。
その時、僕はバッファローと牛の話を思い出しました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ バッファローと牛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バッファローと牛の話。
これは実際に自然界で起きていることです。
バッファローと牛というのは、嵐が来た時の反応が真逆らしいんです。
牛は西から嵐がブワーっと近づいてくると、その嵐から逃げようとして東に向かって走ります。
ところが嵐の進むスピードと牛の走るスピードでは嵐の方が早いから、必ず嵐に追いつかれてしまいます。
しかもずっと東に向かって走っているから、常に雨とか風とか物が吹き飛んで激しい被害に遭ってしまいます。
「牛って馬鹿なんだな」と思うかもしれないですが、人間も大体これと同じ事やっています。(笑)
それに対して、バッファローは真逆の行動をとります。
嵐が西からやってくると、嵐の方向に向かって猛烈にダッシュをします。
だから嵐の中を突き進む事になるのですが、雨や風に打たれる時間は結果的に短くなるのです。
わずかな時間の苦痛は体験するが、すぐにその先の「楽」を手に入れることができる。
これがバッファローの理論です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 嵐に向かって、走るんだ‼️‼️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ほとんどの人達は、僕と同じように何か嫌な事とか面倒くさいなと思う事からはできるだけ目を背けて、先送りをします。
そして、どんどんその問題に巻き込まれる時間が長くなって「あれやんなきゃな」「終わらせないとまずいなー」って嫌な気分を味わう時間を自分で伸ばしているということです。
ところがバッファローはすぐにとりかかるから、やらなければいけないという苦痛の期間が短く済むのです。
うちの師匠ハルヒトも全く同じ。
成功者は、おそらくこのバッファロー理論で動いている人が多いんだと思います。
苦痛からただ逃げるのではなく、苦痛の先にある快適をイメージして取り組むことができているんです。
ハルヒトから、また学ばせてもらいました。
僕も何か「面倒くさいな」とか「好きじゃないな、でもやらなきゃいけないな」と思った時には、自分にこう問いかけます。
「今、自分は牛を選ぶのか?
それともバッファローを選ぶのか?」
そんな風に、考えて行こうと思っています‼️
嵐に向かって、走るんだ‼️‼️
その先の快適をイメージして🔥🔥
さぁ、走れ‼️‼️‼️
・・・自分もできていないので、
自戒の念も込めて強めに言ってみました❤️
一緒に頑張りましょう*\(^o^)/*💓
それでは、今日という最高の一日に、、、
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕
▼鴨頭嘉人の熱量がもっと味わえる日本一熱い🔥オンラインサロン(未発表のシークレット企画やサロン限定な㊙情報などが見れます)はコチラ↓
https://kamogashira.com/onlinesalon/
▼鴨頭嘉人の公式LINE(最新情報が届く)はコチラ↓
https://kamogashira.com/kamoline/
一か月 在 DIY道楽 テツ Youtube 的最讚貼文
#電動工具 #ディスクグラインダー #鏡面加工
SR400のフロントフォークを磨いたのはコレです。長年使っていた変速ディスクグラインダーがついに壊れてしまったので新しく購入したのがコレ「髙儀(Takagi) 変速ディスクグラインダー EARTH MAN」(4014円)
ボッシュが約1万円、日立が¥19900というなかでこの破格の値段。実際に使ってみたらお値段以上の性能でした~! DIYレベルなら、最初のディスクグラインダーとしてもいいかもしれません!
★髙儀(Takagi) 変速ディスクグラインダー EARTH MAN 100mm DGR-110SCA
https://amzn.to/3mwFEAu
0:00 ¥4,014の激安変速ディスクグラインダー買ってみた
1:08 本体のクオリティーは?
2:46 動作音チェック
3:28 使ってみる!!
7:17 まとめ!実際に使ってみた感想です
★今回父ちゃんが使ったアイテム
・変速ディスクグラインダー https://amzn.to/3w0Zdmd
・カップブラシ https://amzn.to/3g47xKw
・ナイロンディスク https://amzn.to/3zOqTwB
・サイザルバフディスク https://amzn.to/3DWXbYz
・研磨剤 赤棒 https://amzn.to/3BNNH04
◆再生リスト
☆『小技 裏ワザ プロの技!』
https://www.youtube.com/playlist?list=PLK8-Iwz7PK0Bf4uUE1l2zc0WNS3ZYh7W7
☆工作関連
http://www.youtube.com/playlist?list=PLK8-Iwz7PK0DXfwyWhlgMr8LCwSWFIfA5
☆溶接関連
https://www.youtube.com/playlist?list=PLK8-Iwz7PK0DP3EFK0VnWNVgsetW06r75
☆一坪ガレージ日誌
https://www.youtube.com/playlist?list=PLK8-Iwz7PK0DIKeExIrLAQ3styc3Mxf4m
【修理 補修】
・アイロンでフローリングの凹みを直す!
https://youtu.be/i6M4hHe0EU0
・フローリングの傷を隠す!≪かくれん棒≫
https://youtu.be/7JU_rQ66XMA
・フローリングの傷を補修する!≪ハウスボックス キズなおしま専科≫
https://youtu.be/b7hG5uVbbJM
・風呂の給湯器が壊れたから直してみた
https://youtu.be/F-zv6NWdeyk
・発電機を直してみた
https://creators.yahoo.co.jp/diydourakunotetu/0300065289
【磨く!】
・ダイソーの100均グッズだけでアルミの鏡面加工やってみた!
https://youtu.be/QUgLfD68tTw
(ロングバージョン)
https://youtu.be/WjT0d9Tws-g
【工作】
・自分で!UVレジン アクセサリー磨きをやってみた
https://youtu.be/eJYqn9eM_qY
・塩ビパイプ水鉄砲を作ってみた!
https://youtu.be/OUVCteaccQw
・塩ビパイプ工作 ヒートガンで変形!電気ドリル収納ケースを作る
https://youtu.be/pK__W4teDO0
・≪理想のガレージ≫を目指して!! 工具の壁掛け収納をブラッシュアップ
https://youtu.be/jxuAUbJZEeo
・かさばるTレンをスッキリ収納!T型レンチホルダーを作ってみた
https://youtu.be/0DQMLmIBGC8
・(100均 DIY)ガレージの壁掛け収納 ツールハンガー作ってみたら予想外に使える!!
https://youtu.be/jKOrWrS7Caw
・鉄パイプの手曲げ!潰さずキレイに曲げる方法
https://youtu.be/OqcVN81pK5A
・(溶接)ディスクグラインダーの楽々収納ハンガーを作るよ
https://youtu.be/ZSHncNLnjko
・ブレーキワイヤーほつれ止めに、≪ハンダ付け≫やってみた
https://youtu.be/rBP3Q4e15xw
・木材を自由自在に!3Dに削れるベビサンの威力!
https://youtu.be/xv-pDuE1zjc
・パンク修理がサクサクできる作業台を作ってみた
https://youtu.be/B7HAv1TS-CU
・ハンマーと万力を使って、鉄板を直角に曲げる方法!
https://youtu.be/zsNsocGCSS4
【溶接】
・細いスパークプラグのレンチをでっち上げる!!(自作SST)
https://youtu.be/t9cbd-nX7EM
・100Vアーク溶接機の【ステンレス溶接】実は簡単だった!?→その理由!!
https://youtu.be/zoSn998ND_0
・家庭用アーク溶接機は「昇圧器」で劇的にパワーアップする!
https://youtu.be/fUDncnXy-_k
・割れたプラスチックは、半田ゴテで溶接しちゃうよ!
https://youtu.be/7P306DBvnas
・角パイプを「90度に溶接」するコツを教えます!
https://youtu.be/5X55eBorutg
・丸パイプを「真っすぐに溶接」するコツを教えます!
https://youtu.be/-4Um0VLKetA
・家庭用100ボルト溶接機と上手に付き合うコツ
https://youtu.be/M0Zp6eBGXQU
【塗装 ペイント】
・金メッキ風缶スプレーで色々と塗ってみるテスト。
https://youtu.be/fm0LUTlpXkU
・ペンキ塗りの刷毛が一か月たっても固まらない!魔法の液体???
https://youtu.be/bCjH6ZhpVSU
・バイク塗装の下地処理 手抜き技!
https://youtu.be/X9cCZS-rBVs
・メッキ調缶スプレーは、どれくらいメッキに迫れるか?
https://youtu.be/aZEPzRFxIhk
・一斗缶の塗料をタレさせずに上手に注ぐ方法!
https://youtu.be/94zfWH_0u30
・缶スプレーとスプレーガンの違いを解説
https://youtu.be/gOdbja5BEDk
【ネジボルト関連】
・折れたスタッドボルトを(ほぼ)確実に抜く方法!≪溶接編≫
https://youtu.be/PTlrYP1xrRs
・「アタマが折れたボルト」の外し方、教えます。
https://youtu.be/O5p280S9KN4
・錆!固着!奥にある!! 最悪な状態のネジを外す方法!
https://youtu.be/tzrtU6ob8v0
・新しくボルト穴を作ります→「タップ立て」のやり方
https://youtu.be/XNe7DUOyamk
・固着したネジを回す一撃!!「インパクトドライバー」
https://youtu.be/P8bYUut7Vqk
・「ネジ外しの裏技」お助けアイテム!ナメかけたネジも回せる裏技的テクニック
https://youtu.be/QSBcrirA4Bo
・「傷んだネジを復活させる神アイテム」ダイスでねじ山修正!サビも潰れも怖くない
https://youtu.be/bwwx23FHjlg
・「ネジ穴 レスキュー」サビ等で痛んだネジ穴を、修正する方法!
https://youtu.be/GStzk8Vx9t4
・ナメかけたネジ頭を、簡単に応急処置する荒業!!
https://youtu.be/-RkR0XSVtvo
【工具 道具】
・¥4014の変速ディスクグラインダーが予想以上の性能でビビった
https://youtu.be/md8eNbF-EPw
・≪貧乏レストア万歳!≫「ゴミ袋」と「砂」でサンドブラストに挑戦してみた
https://creators.yahoo.co.jp/diydourakunotetu/0300122523
・アマゾン最安値!使い物になるの?3,687円のエアタッカーの実力はどう?
https://youtu.be/nnRBhvv15x4
・息子が3Dプリンターで作ってくれた≪壁掛けスパナホルダー≫が使いやすい!
https://youtu.be/MvzHZPPFbeU
・(人柱)この「万能レンチ」を買ってはいけない!!?
https://youtu.be/jK7YvyzxGls
・\3,999 激安のトルクレンチは使い物になるのか?
https://youtu.be/sams0-mNyYQ
・切断機械の最高峰!≪バンドソー≫を試してみる!!
https://youtu.be/KwkTOHxRt-k
・ディスクグラインダーをチェーンソーに変える『ディスク ロータリー ブレード』
https://youtu.be/DcWiEAdylzE
・これは買うべき!ベッセル(VESSEL) 電動 ボールグリップ ドライバー
https://youtu.be/z1BzLKK6hYY
・集塵率約90%!ディスクグラインダー集塵アダプタ≪トルネード≫
https://youtu.be/fBJxlH-19ug
・ネットで一番安くて低評価レビューがついてた変速ジグソーを買ってみた
https://youtu.be/ytB3_845ZHY
・ネットで一番安かった植木バリカン(ヘッジトリマー)
https://youtu.be/D16fxX6NpDg
・ネットで一番安かった高圧洗浄機は、まさかのA4サイズで超コンパクトだった
https://youtu.be/GY-ZU9gx_EI
・ネットで一番安かったチップソー切断機を買ってみた
https://youtu.be/-yawx6EVF_E
・安全にディスクグラインダーで切断ができる!「ディスクグラインダースタンド」
https://youtu.be/7RnAppf0qpM
・ネット通販で買った激安のディスクグラインダーは使い物になるのか?(モノタロウ)
https://youtu.be/fQiE5_2JBtQ
・もう散らからない!結束バンドの裏技的な袋の開け方
https://youtu.be/MSIV5c4Pb9M
・ワイヤーを切るときは、『ワイヤーカッター(ケーブルカッター)』を使う
https://youtu.be/3_zjSR-nXRY
・ボール盤は軍手使用禁止!という・・・その、理由。
https://youtu.be/Kvt01aiZDxI
・検証「どんなネジにも対応する万能ソケット」は本当に使えるか
https://youtu.be/TDnJXxCgkjY
・プロがやってるベビサンの≪チョイ悪改造≫
https://youtu.be/1hlvmhepjPc
【サビ取り・予防】
・傷つけたくないメッキ部品のサビ落としはコレ!
https://youtu.be/9xAqxVyHPuY
・「サビ取り消しゴム」を使ってみた!
https://youtu.be/DnvPdcI55fg
・「タンクさび落としクリーナー」でメッキ部品のサビとり
https://youtu.be/5ilxW3Np-ak
・10分で錆を溶かしてしまう魔法のクリーム
https://youtu.be/mFQKh9fPZ-I
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/md8eNbF-EPw/hqdefault.jpg)
一か月 在 momimaru / 日本一が教えるヒューマンビートボックス Youtube 的精選貼文
~momimaru(もみまる)オンラインでの完全個人レッスン~
こちらの動画を必ずご視聴頂きますようよろしくお願いいたします。
お問い合わせ用メールアドレス↓
[email protected]
momimaruホームページ↓
https://momimaru-beatbox.amebaownd.com/
~新チャンネル開設~
チャンネル登録よろしくお願いします
↓
https://www.youtube.com/channel/UCDrYZvJ7T2g9Z1yvxUe0TQQ?sub_confirmation=1
毎週水曜日21時アップ!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新体制momimaruについて】
▼目次
0:00 オープニング
0:18 お知らせ1つ目
0:55 お知らせ2つ目
2:19 お知らせ3つ目
☆ーーーーーーーーー☆
~日本一が教えるヒューマンビートボックス講座~
どうも。ヒューマンビートボクサーのmomimaruです。
2018年の公式大会日本チャンピオンです。
皆さんは外出自粛の今、何してますか?
せっかくならビートボックス始めてみたり、
今よりももっと 上手くなってみてはいかがでしょうか。
オンラインでヒューマンビートボックスの
レッスンスクールもやっている僕がこの講座を通して
皆さんにビートボックスをレクチャーします!
今回新体制momimaruの3つのお知らせです!
【この講座は初心者から経験者まで、誰もが得する内容になっています】
質問はコメント欄にお願いします!
チャンネル登録やグッドボタンよろしくお願いいたします!
#1 基礎の音の動画はこちら↓
https://www.youtube.com/watch?v=mtl3I6YGhPo
------------------------------------------------------------------------------------
~momimaru~ First single!!!!
♫【Indigo Blue】♫
各種配信サービスにてデジタルリリース!
Spotify
https://open.spotify.com/album/2WUOA5cIw1IZcOqZbRdxNu?si=5M9M4e8WQ5Gy43Ri043rXA
Apple Music
https://music.apple.com/jp/album/indigo-blue-ep/1543087074
レコチョク
https://recochoku.jp/search/all?q=momimaru+&affiliate=4410101027
ドワンゴジェイピー
https://pc.dwango.jp/searches/artist/momimaru
☆その他配信サービスでもリリースされております☆
★チャンネル登録はこちらから
https://www.youtube.com/channel/UCz9l7XujhA1O7Ntkg9fPbAA?sub_confirmation=1
★Twitter
https://twitter.com/momimaru
★Instagram
https://www.instagram.com/momimaru_beatbox/
★ホームページ
https://momimaru-beatbox.amebaownd.com/
▼問い合わせや出演依頼等はこちら
momimaru830@gmail.com
#ビートボックス
#ボイパ
#レッスン
#講座
#初心者
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/r8B1x5k8ObI/hqdefault.jpg)
一か月 在 華音チャンネル (Kanon) Youtube 的最佳解答
少しでもいいなと思っていただければ高評価&チャンネル登録お願いします!
華音です。1分という短い動画ですが、今回は番外編としてぽぽーにゃんち(カラスに襲われ歩行困難になった生後3か月の子猫)の動画をあげてみました。私は猫アレルギーなので飼いたくても飼えないのでお母さんがいつも送ってくれるにゃんち動画を観ていつも癒されております。本来、にゃんちをあげるチャンネルじゃないのでこれで最後の子猫動画になるかなと思うのですが(多分)、もし要望が多ければ&私みたいにぽぽにゃんちの成長を見て癒される人がいるなら、にゃんち専用チャンネルを趣味で不定期にゆるくあげてもいいかな~と考えております。良ければコメントで教えてください。では私は今からご飯食べようかな、何食べようかな~
前編「カラスに食べられかけ歩けなくなった生後2か月の猫を母が保護しました。」
https://youtu.be/PjVkTX_K2j8
後編「一か月前、歩けなかった生後3か月子猫の今。」
https://youtu.be/q1je7wyy68g
🌱YouTube
【 http://www.youtube.com/c/kanonchannel 】
(私の日常を丸ごと。インタビューや旅もするかな)
🌱Instagram
【 https://www.instagram.com/kanon_act/ 】
(心惹かれた場所や服で自由気ままに)
🌱Twitter
【 https://twitter.com/kanon_act 】
(思っていることを呟くよ!)
【使用楽曲など】
DOVA-SYNDROME: https://dova-s.jp/
Purple planet: https://www.purple-planet.com
Production Music by http://www.epidemicsound.com
(動画によって使っていないものもあります。)
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/jD-ypsfCg4E/hqdefault.jpg)