新曲「踊らせないで」が7月1日にリリースすることになりました!!またこの曲が7月10日から放送のテ、テレビ東京系ドラマ25「女子グルメバーガー部」主題歌に大抜擢されました!
番組概要
【番組名】ドラマ25「女子グルメバーガー部」
【放送日時】2020年7月10日スタート毎週金曜深夜0時52分~1時23分
【放送局】テレビ東京 テレビ大阪 ほか
【出演】瑛茉ジャスミン 大原優乃 北村優衣 佐々木美玲(日向坂46)福田愛依 松田るか 松本妃代 宮﨑優 宮下かな子、矢島舞美 山口まゆ 横田真悠
太田博久(ジャングルポケット)、大塚ヒロタ、大水洋介(ラバーガール)、岡田浩暉、勝矢、カトウシンスケ、河合優実、紅ゆずる、佐藤貢三、少路勇介、橋本一郎、坂東彦三郎、本多力、光石研、山村美智 (五十音順)
【ナレーション】小林克也
【公式HP】https://www.tv-tokyo.co.jp/jgbb/
「女子グルメバーガー部」は毎週地上波放送に先駆けて、動画配信サービス『ひかりTV』『Paravi』で先行配信。
初回配信日:2020年7月3日スタート 金曜夜11時~ ※毎放送1週間前から先行配信
【ひかりTV】
URL: https://www.hikaritv.net/
【Paravi (パラビ)】 URL: https://www.paravi.jp
ドラマ25「女子グルメバーガー部」について
2020年7月10日より(毎週金曜深夜0時52分~)放送予定の「女子グルメバーガー部」は、普段なじみのあるハンバーガーとは味や量、材料、製法、そして値段も一線を画す”グルメバーガー”の魅力にハマった悩める12人の女子たちが、これまで食べたことのないグルメバーガーを頬張ることで少しだけ前向きになる、オムニバス形式のグルメコメディドラマ。
共演者には、宝塚歌劇団元星組トップスターで退団後初のドラマ出演となる紅ゆずる、本作がドラマ初出演の太田博久(ジャングルポケット)をはじめ、大塚ヒロタ、大水洋介(ラバーガール)、岡田浩暉、勝矢、カトウシンスケ、河合優実、佐藤貢三、少路勇介、橋本一郎、坂東彦三郎、本多力、光石研、山村美智など個性豊かな俳優陣が集結いたしました!悩める12名のキャストとどのように関わってくるのか…。ご期待ください!
あらすじ
12人の女子たちが大きく口を開けて”グルメバーガー”にかぶりつく!
肉汁たっぷりの肉厚バーガーや個性的な変わり種バーガーなど、実在する店舗の、そこでしか食べられない唯一無二のグルメバーガーが毎話登場。彼氏に突然フラれたり、将来に不安を感じたりしても、こだわりのグルメバーガーを食べ終わったころには少しだけ前向きになれる…
そんなグルメバーガーの魅力がふんだんに詰まったオムニバス形式のグルメコメディドラマ。
同時也有41部Youtube影片,追蹤數超過3萬的網紅ramen running,也在其Youtube影片中提到,【青島食堂さんの裏側に迫る】普段は取材NGとなる製造工程‼︎ 初公開となるリアルドキュメントが今公開させる #164 良かったらチャンネル登録宜しくお願いします https://www.youtube.com/channel/UC-hHRzw_TnWpcX2dO5zr4Ng Twitter 始め...
二郎 新代田 汁なし 在 魚漿夫婦 Facebook 的最佳貼文
為什麼會突然寫這個拉麵整理呢? 其實是因為這陣子陪朋友再次走訪池袋, 發現很多以前很喜歡的拉麵店消失了, 把自己的食記整理一下,剩下的大概剩下20間, 這20間包含池袋近郊的三家店,我都是從池袋走過去吃的。
網誌整理部分 | https://reurl.cc/bxD8l
至於大勝軒的部分,之後會專文說明, 這邊就不在這裡討論。 然而池袋又開了不少新店,有些店家已經列入拜訪清單, 未來可能就寫這些新店,因此這些剩下的舊店就做個整理給大家, 並參考二訪的心得,一併調整評比。皆是個人主觀意見, 就給大家參考。
總之,希望可以成為您在挑選池袋拉麵店的參考。
1.ラーメン二郎池袋東口店
麵體★★★★★★☆☆☆☆ 6顆星
高湯★★★★☆☆☆☆☆☆ 4顆星
配菜★★★★★★☆☆☆☆ 6顆星
份量★★★★★★★★☆☆ 8顆星
為什麼拿這家當第一家呢? 其實是因為那時候我傻傻的就跑進去吃, 而店家也很友善地教我怎麼點餐。如果是很兇的二郎系,真的有, 品川的就是。可能我被嚇到後,再也不敢吃拉麵也不一定。
二郎的叉燒肉,燉煮的十分入味,上面的豬油軟嫩肥膩,非常順口。但缺點就是熱量頗高 ,久久吃一碗就好。我是推薦軟麵,然後豬油、蔬菜跟蒜頭都要加喔。你會發現,上面大 量的豆芽菜,讓你怎麼吃都不膩喔!
店名: ラーメン二郎池袋東口店
地址: 東京都豊島区南池袋2丁目27
價位:700到1000日幣
對我來說:喜歡大份量
適合去的時間:人一直都很多喔
吃完要消化多久:一整天
2.鶏の穴
麵體★★★★★☆☆☆☆☆ 5顆星
高湯★★★★★★☆☆☆☆ 6顆星
配菜★★★★★☆☆☆☆☆ 5顆星
份量★★★★★☆☆☆☆☆ 5顆星
白鶏ラーメン:700日幣。我和朋友點的都是白鶏ラーメン,湯上面有著薄薄的雞油,濃郁的雞湯味撲鼻而來。蛋上面有炙燒了一個雞的圖案,還蠻有趣的。
湯的部分喝起來不是水水的,而是較為濃稠的口感。有點像是比較稀一點的粥,感覺煮出 了不少雞皮跟雞骨的膠質。口感更為醇厚,而湯的味道就是專注在雞湯香,有一種在喝濃 雞湯的感覺。而鹹味不重,雞湯從嘴巴滑到喉嚨,非常順口。
店名:鶏の穴
地址:東京都豊島区東池袋1-39-20 慶太ビル1F
電話: 03-3986-2811
營業時間:上午11:00到晚上22:00 湯賣完為止
個人平均消費:700元日幣到900元日幣左右
對我來說:麵本身口感有彈性,湯味不鹹有濃郁的雞鮮味,初次來吃建議點
適合去的時間:大多需要排隊三到五分鐘
吃完要消化多久:一個小時左右
3.博多天神 池袋東口店
麵體★★★★☆☆☆☆☆☆ 4顆星
湯頭★★★★☆☆☆☆☆☆ 4顆星
配菜★★★☆☆☆☆☆☆☆ 3顆星
份量★★★★★★☆☆☆☆ 6顆星
整體來說,就是很普通的拉麵,大概就是明治大學食堂裡面,那350日幣一碗的水準而已 。加了各種調味料後,會變的比較好一點,但整體還是被原來的平淡湯頭牽走了。雖然風龍也差不多,但湯裡面微微的醬香,跟調味料搭起來,就好上許多了。
店名:博多天神 池袋東口店
地址:東京都豊島区東池袋1-40-11 1F
電話:03-6277-2521
營業時間:10:00~隔天3:30
個人平均消費:500元日幣到800元日幣左右
對我來說:我覺得這家口味很淡,蠻適合不喜重鹹口味的朋友,但不喜歡豬油味的人可能不適合
適合去的時間:午餐後
吃完要消化多久:一個小時左右
4.麺処花田
麵體★★★★★★☆☆☆☆ 6顆星
高湯★★★★★☆☆☆☆☆ 5顆星
配菜★★★★★★☆☆☆☆ 6顆星
份量★★★★☆☆☆☆☆☆ 4顆星
整體來說,去年吃的時候,覺得味噌的部分就帶有甜味,配上本身的黃豆發酵後的鹹酸味 十分爽口。野菜的部分也炒的很香,在濃度上也做了些調整。我吃過的拉麵很多都偏鹹, 例如鬼金棒跟二郎,但這一家退步到鹹味沒有包裝就這樣直接呈現,的的確確有點可惜。
也難怪排隊的人潮不如以往,早已名過其實。
店名:麺処花田
地址:東京都豊島区東池袋1-23-8 東池袋ISKビル 1F
電話: 03-3988-5188
營業時間:上午11:00到晚上23:00 湯賣完為止
個人平均消費:900元日幣到1000元日幣左右
對我來說:湯頭比過往少了許多層次,鹹味沒有包裝直接呈現,不推薦抱太高的期待來吃
適合去的時間:平日下午大多需要排隊三到五分鐘 吃完要消化多久:一個小時左右
5.中華そば しながわ
麵體★★★★★★★☆☆☆ 7顆星
湯頭★★★★★☆☆☆☆☆ 5顆星
配菜★★★★★★☆☆☆☆ 6顆星
份量★★★★★★☆☆☆☆ 6顆星
整體來說,雞油的部分不膩,不像豬油那麼黏稠。在寒冷的天氣裡,雞油彷彿過橋米線一 樣讓麵湯跟麵良好地保持了溫度,不會冷掉。我吃到最後一口,麵都是熱熱燙燙的。湯的部分很鮮,主要都是菇類的鮮味,不過甜味不重。
除此之外就是日式醬油味偏重,不喜歡鹹的朋友們可能會覺得有點太鹹喔。麵體雖然細,但吃到最後每一口麵都很有彈性,麵粉香也夠。筍干跟叉燒肉片還有雞肉就一般般,讓我驚豔的就是叉燒豬肉角。本還會以為很乾澀的,結果充滿彈性跟油脂,像是比目魚鰭般的豬肉,讓我印象深刻。
店名:中華そば しながわ
地址: 東京都豐島區西池袋 4-19-14
電話:03-5926-6178
營業時間:11:30到15:30,17:00到21:00
個人平均消費:800元日幣到1100元日幣左右
對我來說:中午的品項較多,不妨中午先去試試水溫,晚上的品項只有一種,如果喜歡山野風醬油拉麵的人可以試試
適合去的時間:晚上人較少,中午要排隊 吃完要消化多久:一個小時左右
6.桑ばら
麵體★★★★★★★☆☆☆ 7顆星
湯頭★★★★★★☆☆☆☆ 6顆星
配菜★★★★★★★★☆☆ 8顆星
份量★★★★★★☆☆☆☆ 6顆星
「元祖叉麵定食」是一碗乾拌麵,與一碗叉燒飯。麵跟飯的叉燒都給得很不客氣,我簡單 拌了一拌,吃了一口之後。 「鹹!鹹!鹹!」 超鹹的啦~但這鹹味控制得很好,就鹹到舌頭,不讓喉嚨感覺辣辣的,也不會鹹到變苦。
油香醬香抓得剛好,把開到懸崖邊的鹹味拉了回來。至於餛飩鹽拉麵的表現普通,但叉燒 跟麵可圈可點,尤其是那一塊厚叉燒,口感紮實不卡牙縫,鹹香濃郁,肉味醇厚。不過如果你來的話,我建議還是先從乾拌麵開始,鹽拉麵有點太Hardcore了。
店名:桑ばら 地址:東京都豊島区東池袋1-27-5 関口ビル 1F
電話:03-3444-8480
營業時間:11:00~22:00,週日只到15:00
個人平均消費:900元日幣左右
對我來說:真的有鹹,但真的很過癮,能接受的不妨試試
適合去的時間:中午
吃完要消化多久:一個小時半左右
7.春日亭
麵體★★★★★★★★★☆ 9顆星
湯頭★★★★★★☆☆☆☆ 6顆星
配菜★★★★★★☆☆☆☆ 6顆星
份量★★★★★☆☆☆☆☆ 5顆星
麵條的麥子香氣與咬勁真的沒話說,單吃或拌上溫潤的雞豬油,都讓人停不下筷子。油脂 伴著麵的熱氣逐漸化開,入口香氣十足,接著是醬油的鹹香。最後一點麵條,再加上美奶滋,又是另一種不同的層次。
店名:春日亭
地址:東京都豊島区西池袋1-5-4 1F
電話:03-3984-7588
營業時間:11:00~23:00
個人平均消費:650元日幣到800元日幣左右
對我來說:豬油很香不臭,最後加湯薑味濃香,麵條十分有彈性,也很有麥子香氣
適合去的時間:午餐後
吃完要消化多久:一個小時半左右
8.石神秀幸 極み麺セレクション
麵體★★★★★★☆☆☆☆ 6顆星
湯頭★★★★★★☆☆☆☆ 6顆星
配菜★★★★★★☆☆☆☆ 6顆星
份量★★★★★☆☆☆☆☆ 5顆星
這算是拉麵達人的概念店,每一段時間主打都不同。湯頭則是很道地的濃稠豚骨,醬油的部分選用的不錯。入口時先是香氣入鼻,毫無豚臭。 味道上先是豬油的濃香,後續接著豚骨的鮮甜,最後在鮮甜到達一個極致之時,巧妙的接 上醬油的香氣。
不過略微可惜的是,醬油的香氣之後,便是較為鹹重的口感。然而整碗湯十分稠厚,多少 喝了半碗之後,需要再喝一杯兩杯冰水緩解鹹膩。 叉燒肉以三層肉呈現,約有三塊,肥嫩多汁不卡牙縫。上面的青蔥恰如其分,緩解了一些 油膩。
在濃厚豚骨拉麵的呈現上,算是少見的低豚臭呈現方式。雖然沒什麼豚臭,不過還 是略微偏鹹,油脂不少,倒是可以推薦給喜歡濃稠湯頭的麵友們試試。
店名:石神秀幸 極み麺セレクション
地址:東京都豊島区南池袋1-24-5 楽園タウン池袋 1F 電話:03-5992-3115
營業時間:11:00~23:00
個人平均消費:750到850日幣左右
對我來說:豚骨湯頭濃稠,醬油香氣很足,有點偏鹹,叉燒鮮嫩多汁,喜歡濃稠口感的朋 友不妨來試試看
適合去的時間:晚上
吃完要消化多久:兩個半小時左右
9.カラシビ味噌らー麺 鬼金棒 池袋店
麵體★★★★★☆☆☆☆☆ 6顆星
高湯★★★★☆☆☆☆☆☆ 4顆星
配菜★★★★★☆☆☆☆☆ 5顆星
份量★★★★★☆☆☆☆☆ 5顆星
拉麵湯有濃濃的味噌香,也有點鹹。我點的是小辣,我本來以為會以辣椒的辣味做呈現, 沒想到都是嗆辣的胡椒味。麵裡面的豬肉感覺有充分的炙燒過,更增添了一點香氣,比較 不會那麼膩。但湯頭還是太鹹,最後還是沒辦法喝完。
上面附的玉米筍,有點像鬼金棒, 頗有異曲同工之妙。
店名:カラシビ味噌らー麺 鬼金棒 池袋店
地址: 東京都豊島区東池袋1-13-14
個人平均消費:800日幣到1000日幣左右
對我來說:湯頭偏鹹油,但有比一般放七味粉還辣的湯頭,喜歡吃辣的朋友可以試試,不吃辣的不太適合
適合去的時間:人一直很多,約排十到十五分鐘
吃完要消化多久:一個半小時
10.フルル (Hulu-lu )
麵體★★★★★★★★☆☆ 8顆星
湯頭★★★★★★★☆☆☆ 7顆星
配菜★★★★★★★☆☆☆ 7顆星
份量★★★★★☆☆☆☆☆ 5顆星
麵一上來後,我直接吃了一口麵。讓我驚奇的是,除了口感十分彈牙,咬勁十足之外。麵 條上面幾乎沒有什麼鹼味,只有單純的麥香。吃到一半時,我把檸檬擠在麵上,發現這樣 冷冷的單吃,不用沾湯,搭著檸檬酸香,卻也別有一番風味。
而湯的部分以味噌為底,雞湯為輔。竹筍、豆腐、肉末與叉燒塊不少,麵條沾入湯汁後, 亦可吸附一些肉末,增添了不少風味。這次Hululu呈現的湯底不以濃稠為主,不過卻巧妙 用了味噌,改善了不濃稠的湯底吸附不佳的情況。
雖是味噌,但不以鹹為重,僅以味噌香氣襯托。湯底入口微甜,隨後是柚子的酸香,最後 以微微的辣味收尾。不油不膩,十分爽口,最後吃完麵時的加湯,倒是可以一飲而盡,在 口味上不給人太大的負擔。
叉燒的方式以低溫叉燒呈現,口感十分軟嫩,毫無豬味,十分鮮美多汁,算是少見的佳作 之一,可惜的是只有一小片,令人有點意猶未盡。
店名:フルル (Hulu-lu )
地址:東京都豊島区池袋2-60-7
電話:03-3983-6455
營業時間:11:30~15:00,18:00~21:00(休週二)
個人平均消費:850元日幣左右
對我來說:沾麵柚香濃厚,不油不膩,風味清爽
適合去的時間:晚上
吃完要消化多久:一個小時半左右
11.中国ラーメン揚州商人 東池袋店
麵體★★★★★☆☆☆☆☆ 5顆星
高湯★★★☆☆☆☆☆☆☆ 3顆星
配菜★★★★★★☆☆☆☆ 6顆星
份量★★★★★☆☆☆☆☆ 5顆星
這家是被拉麵耽誤的炒飯店,它的炒飯比拉麵好吃很多。 整體來說,麵的部分就很普通。由於口味做了調整,就沒有那麼道地。而對於日本人來說 ,口味又略遜於豚骨拉麵。
倒是其它的菜色頗受歡迎,例如小籠包跟餛飩,還有杏仁豆腐,這三樣都是我在日本吃過的店家裡面算不錯的。但麵就沒有那麼出色,有機會來這邊的 話,不妨點個小籠包,吃個杏仁豆腐倒是不錯。
12.蒙古タンメン中本 東池袋
麵體★★★★☆☆☆☆☆☆ 4顆星
湯頭★★★★★☆☆☆☆☆ 5顆星
配菜★★★★★★☆☆☆☆ 6顆星
份量★★★★★★☆☆☆☆ 6顆星
味噌担担麵定食:960日幣。那碗麻婆豆腐真是奇葩,個性十足。若那碗麻婆豆腐倒進麵 裡,我可真的一口都吃不下了。先說麵好了,麵上面放了許多炒得奇爛的材料,有高麗菜 、木耳、香菇及肉片等等。仔細一看,不難發現料都軟爛了,頗有白菜滷之既視感。而湯 頭則是極鹹濃鮮的味噌湯,十分混濁。
想像白菜滷用味噌湯做,便略知一二。 麵的部分卻有實實在在的台式黃油麵之感,表面光滑,入口軟彈。上面的菜料配飯吃其實 十分不錯,而那碗麻婆豆腐極辣,甚至可以稱為死辣。僅有豆腐、勾芡及極多的一味唐辛 子,僅此而已,也是我唯一只動一口的食物。
我看嗜辣者,可能也無法吃太多,加在麵裡 又很恐怖,算是我在日本所見十分極端之食物。
店名:蒙古タンメン中本 東池袋
地址:東京都豊島区東池袋1-12-15 近代グループ第二ビル 1F
電話:03-5954-1123
營業時間:10:00~翌2:00
個人平均消費:1000元日幣左右
對我來說:麻婆豆腐極辣!對辣不太行的人建議別點辣度太高的麵,喜歡極辣的朋友不妨 來試試看
適合去的時間:白天,晚上人極多
吃完要消化多久:一個小時半左右
13.舎鈴 池袋南口店
麵體★★★★★☆☆☆☆☆ 5顆星
湯頭★★★★★★☆☆☆☆ 6顆星
配菜★★★☆☆☆☆☆☆☆ 3顆星
份量★★★★★☆☆☆☆☆ 5顆星
沾麵:630日幣。店內隨處可見六厘舍的影子,但價位就平易近人許多。麵的部分與六厘 舍無異,屬於比較偏軟的口感。不過舍鈴的煮麵很到位,瀝乾跟冷卻都做的很確實。
湯的部分倒是比六厘舍風味自然許多,不會有太重的昆布鹹鮮味,也不會有蓋過豚骨的濃厚魚 香。倒是品嚐時有著豚骨與雞骨引出來的鮮甜,尾韻再帶著淡淡的柴魚香。
油膩度控制的剛好,不過湯稍淡了一些,黏附度一般,如同六厘舍的清爽版本一樣。最後 的一些湯,加上店家的柴魚湯頭,也是冬夜的一碗暖心好湯。
店名:舎鈴 池袋南口店
地址:東京都豊島区西池袋1-2-4 ユニコ西池袋 1F
電話:03-5927-1358
營業時間:11:00~23:00
個人平均消費:630元日幣到800元日幣左右
對我來說:麵體偏軟,湯頭自然剛好,豚骨跟魚介鮮味自然,喜歡六厘舍的人不妨試試
適合去的時間:午餐後
吃完要消化多久:一個小時左右
14.屯ちん
麵體★★★★☆☆☆☆☆☆ 4顆星
湯頭★★★★☆☆☆☆☆☆ 4顆星
配菜★★★★★☆☆☆☆☆ 5顆星
份量★★★★★☆☆☆☆☆ 5顆星
東京豚骨沾麵:780日幣。少了湯汁浸泡潤澤的麵體鹼味更重,有一種化學味略腥的錯覺 。由於是沾麵,泡在湯裡的時間不多,沾麵後再食亦有些味道。不過湯頭倒是比拉麵好了 一些,味道稍重,不過也僅僅增加鹹度而已。雖有放入焦蔥,但焦香味微乎其微。
雖是豚骨湯頭,但豚骨味略淡,膠重的口感亦無,略覺可惜。加湯時給你乳白豚骨湯添加,倒是 十分有趣。曾經試過乳白豚骨湯之原味,清鹹無香,略像南投肉圓常附之大骨湯,一則以 清,一則以濁,但味道卻薄弱許多。
店名:屯ちん
地址:東京都豊島区南池袋2-26-2
電話:03-3987-8556
營業時間:11:00~23:00
個人平均消費:680元日幣到880元日幣左右 對我來說:錯過這家,也沒什麼關係,吃過這家,也不那麼好記,浮在湯上的豬背脂味道 略重,焦蔥有點多餘,口感偏淡,如果你想收集池袋的拉麵可以試試
適合去的時間:都適合
吃完要消化多久:一個小時左右
15.ベジポタつけ麺えん寺
麵體★★★★★★★☆☆☆ 7顆星
湯頭★★★★★★☆☆☆☆ 6顆星
配菜★★★★☆☆☆☆☆☆ 4顆星
份量★★★★☆☆☆☆☆☆ 4顆星
整體來說,雖然沒加調味料的湯已經算蠻不錯的了,但可以依照自己喜好調整一下湯的鹹 淡,也是有很不一樣的風味。另外,不知道胚芽麵的部分有沒有加了一點鹽分,個人似乎 覺得麵的味道,還比湯來得重了一些。不過湯的部分算是比較不鹹的,鮮味的部分也很足。想來嚐嚐基本款沾麵的朋友,不妨過來試試看。
店名:ベジポタつけ麺えん寺
地址:東京都豐島區池袋 2-48-2
電話:03-3985-6405
營業時間:11:30~22:00
個人平均消費:800元日幣到1000元日幣左右
對我來說:胚芽麵體有麵粉香跟顆粒感,基本湯頭不鹹,可加入調味粉自行搭配,如果想要試試基本款沾麵的人不妨試試看
適合去的時間:晚餐時段
吃完要消化多久:一個小時半左右
16.馳走麺 狸穴
麵體★★★★★★☆☆☆☆ 6顆星
湯頭★★★★★★☆☆☆☆ 6顆星
配菜★★★★★☆☆☆☆☆ 5顆星
份量★★★★★★★☆☆☆ 7顆星
特製沾麵:1000日幣。沾麵的湯呈現焦糖的色澤,上面浮著一層薄薄的油脂。切成碎塊的 洋蔥在湯裡面飄著,筍乾沈在湯的底部。麵上面有海苔跟幾片燒過的叉燒,還有一片小小 的魚板。我先吃了一口麵,彈性不高,只有微微的麵粉香。
沾了一口湯之後,淡淡的魚介 香味配著濃後的醬油香很合適,不過也因為太過強調醬油香氣,造成湯的味道有點偏鹹。 叉燒烤的很有焦香味,多少能緩解一點鹹味,但整體還是太鹹了。後來加湯的時候,有加了一點柚子皮,但還是蓋不過鹹膩的味道,最後湯還是沒喝多少便放棄了。
店名:馳走麺 狸穴
地址:東京都豊島区東池袋1-32-2 小川ビル 電話:03-3982-4055 營業時間:11:00~22:00 個人平均消費:800元日幣到1000元日幣左右 對我來說:麵體還算可以,湯頭偏鹹香,魚介鮮味不足,但少油,想吃不那麼油的人不妨 試試看 適合去的時間:中午或下午 吃完要消化多久:一個小時左右
17.麺屋武蔵 二天 池袋店 (めんやむさしにてん)
麵體★★★★★★☆☆☆☆ 6顆星
湯頭★★★★★☆☆☆☆☆ 5顆星
配菜★★★★★★☆☆☆☆ 6顆星
份量★★★★★★★☆☆☆ 7顆星
麵屋武藏的麵體並不出色,以中細麵呈現,鹼味稍重,也因此彈性算足。據說有一家麵屋 武藏專精於製麵,我想應該會比這家好上許多。湯為醬油底,有點類似二郎系的湯,但油 脂少了一些,口味重了一些,一樣是我喝不完湯的一碗麵。
倒是薄炸豬排好上一些,雖然 泡在湯裡,但沒有像天婦羅烏龍麵那樣很快泡軟。麵皮吸了一點湯之後還有些脆,倒是增 添了不少鹹味,單吃還真的像台灣家庭裡的太白粉煎里肌,但少了一點蒜味多了芝麻的芬芳。
店名:麺屋武蔵 二天 池袋店 (めんやむさしにてん) 地址:東京都豊島区東池袋1-2-4 TⅡビル 1F 電話:03-6914-2634 營業時間:11:30~22:30 個人平均消費:1100円日幣左右 對我來說:炸雞好吃 適合去的時間:晚餐 吃完要消化多久:三個小時左右
18.MENSHO
麵體★★★★★☆☆☆☆☆ 5顆星
湯頭★★★★★★★☆☆☆ 7顆星
配菜★★★★★★★★☆☆ 8顆星
份量★★★★★★☆☆☆☆ 6顆星
時至今日,這碗潮拉麵這幾年來我吃了三碗,與當初的味道早已不能同日而語。昆布與鯛 骨熬出的湯底自然鮮甜,看著廚師下了一點像是粉漿的液體,喝起來在清透中帶點稠感。 而昆布帶來的甜,鯛骨帶來的鮮,在低鹽度的襯托下更是突出。
若你喜歡魚湯,那麼這一 碗倒是不容錯過。 麵條高加水,掛湯度一流,但不知是不是我吃得慢,還是高加水的常見缺點,雖不至糊成 一糰,但麵到最後有點軟爛。 生雞肉的部分軟嫩無腥,跳脫了我不喜的低溫叉燒,直接給我來兩片生的,外圍微微炙熟 依舊新鮮,也只有早上直送的溫體雞肉能有這種表現了。
干貝的部分先是沾上了炭化的蔥 粉,接著是酥化的烏魚子,三個味道搭上干貝的鮮軟嫩,雖是不錯的巧思,但各據一味, 有點吃不出什麼名堂來,不過食材的部分無可挑剔。 最後是餛飩裡面放入了鮪魚,外側麵皮輕柔如羽,內裡軟棉,那鮪魚的風味意外的與湯搭 ,也是小小驚喜之一。
店名:MENSHO
地址:東京都文京区音羽1-17-16 中銀音羽マンシオン1F
電話:03-6902-2878
營業時間:11:00~15:00(L.O),17:00~21:00(L.O)晚上可預約
個人平均消費:900~1500円
對我來說:湯底美味,做工繁複
適合去的時間:中午
吃完要消化多久:兩個小時左右
19.麺屋 宗
麵體★★★★★★☆☆☆☆ 6顆星
湯頭★★★★☆☆☆☆☆☆ 4顆星
配菜★★★☆☆☆☆☆☆☆ 3顆星
份量★★★★★★☆☆☆☆ 6顆星
這家店雖然在高田馬場,但是位置有點尷尬,倒是離池袋近一點。 我先吃了一口麵,麵現煮後馬上泡進冷水。麵體十分彈牙有咬勁,微微的鹼味跟麥香,很 有第一名的水準。這間店的麵並不是太粗,而能有這樣的口感,個人覺得的確有下功夫。
不過湯的部分就有點走偏了,上面一層的豚骨湯令人嘗起來像是單純的豬油,而下面的魚 介高湯風味少了一點。柴魚味似乎淡上許多,卻把鹹味的部分加強太多,味道上面沒有很 調和。配菜跟叉燒的部分偏鹹,尤其是筍乾的部分,是我在日本吃過最鹹的筍乾了。
店名:麺屋 宗
地址:東京都新宿区高田馬場1-4-21 サンパークマンション 1F
電話:03-5876-7640
營業時間:11:30~22:30
個人平均消費:800元日幣到1000元日幣左右
對我來說:麵體令人驚豔,湯頭偏鹹,豚骨跟魚介鮮味不足,想吃的人不妨試試拉麵
適合去的時間:午餐後 吃完要消化多久:一個小時左右
20.愚直
麵體★★★★★★☆☆☆☆ 6顆星
湯頭★★★★★★★★★☆ 9顆星
配菜★★★★★★★☆☆☆ 7顆星
份量★★★★★☆☆☆☆☆ 5顆星
這算是離池袋最遠的一家店,但騎腳踏車大概10分鐘就能到。走路大概20分鐘左右,不過不想走的朋友可以坐車到板橋車站,一站而已。店裡面沒什麼豬臭味,倒是有一股淡淡的油蔥香。麵體以細麵呈現,幾近乳白的湯汁上面 浮著薄薄的一層油脂。
麵體彈性很夠,感覺不會很濕軟,含水率低,配上濃厚的湯頭十分 合適。浮在湯上面的油脂似乎不單純是豬油,我撈起了一匙倒在飯上,和著飯吃竟有清爽雞油的 風味。拉麵湯非常濃厚,膠質十足,而豬臭味微乎其微,入口時濃厚鮮甜,尾韻有著淡淡焦蔥香。
不一會兒,嘴唇上便有黏呼呼的感覺。叉燒肉的部分也是炙的非常好,除了肥肉 不膩之外,瘦肉也十分柔軟。
店名:愚直 地址:東京都板橋区大谷口北町12-7 セブンマンション 1F 電話:03-5879-4818 營業時間:12:00~15:00(L.O.14:50),20:00~22:00 個人平均消費:650元日幣左右 對我來說:湯頭濃香不膩,配著飯吃很搭,叉燒肉焦香不油,喜歡膠質湯頭的朋友不妨來 試試看 適合去的時間:中午 吃完要消化多久:一個小時左右
二郎 新代田 汁なし 在 ramen running Youtube 的最佳解答
【青島食堂さんの裏側に迫る】普段は取材NGとなる製造工程‼︎ 初公開となるリアルドキュメントが今公開させる #164
良かったらチャンネル登録宜しくお願いします
https://www.youtube.com/channel/UC-hHRzw_TnWpcX2dO5zr4Ng
Twitter 始めました
⬇︎青島食堂宮内店さん情報⬇︎
https://ramendb.supleks.jp/s/63054/amp
【長岡生姜醤油ラーメンの聖地】関 武司 社長の特別な御厚意【青島食堂宮内駅前店】さんに訪問 #163
https://youtu.be/eUjwCI2ZcvY
【美しい鶏油の泉】【獣感溢れる重厚なスープ】は人々を快楽へと...導く...【まこと家】さんに訪問 #162
https://youtu.be/P7mFsrb0rvA
ラーメンショップ発祥の地【GOOD MORNING ラーメンショップ】さんに訪問 #161
https://youtu.be/W182w44ICU8
家系総本山吉村家直系【はじめ家】さんに訪問【北陸の虎】の貫禄 #160
https://youtu.be/Jkh6RTkvARY
【衝撃の非乳化】有坂 勇気 店主の圧倒的なセンス【ブタハトモダチニボシハシンユウ】さんに訪問【後編】#159
https://youtu.be/yNR_3eHyOYg
美味すぎる衝撃の二郎系に昇天【煮干しの魔術師】有坂 勇気 店主の表現【ブタハトモダチニボシハシンユウ】さんに訪問【前編】 #158
https://youtu.be/1t4CK2ysqc4
ラーメンショップの秘密に迫る【後編】【ラーメンショップ足利50号店】さんに訪問 #157
https://youtu.be/hKsnD7qflP8
ラーメンショップの秘密に迫る【ラーメンショップ足利50号店】さんに訪問 #156
https://youtu.be/-z_dxqpuT1A
【揺るぎない富士丸の屋号】鈴木 利啓 店主の豊富な経験と腕から作り出せれる一杯に【三途の川を見た】【ラーメン富士丸 東浦和店】さんに訪問 #155
https://youtu.be/_HXW5ouT0q8
【シェフが表現される二郎とは】【びすとろ屋】さんに訪問 #154
https://youtu.be/9Fnkv5R-O2A
【汁なしのすゝめ】唯一無二の麺で頂く汁なし【自家製ラーメン大者】さんに訪問 #153
https://youtu.be/B90ybgrkxEw
【ラーメンショップ長岡東バイパス店】さんに訪問 #152
https://youtu.be/Ey703jR3kzo
【後編】新潟の愛【上越家】さんに訪問 #151
https://youtu.be/E0hMY3446V4
【前編】【全国に8店舗しか存在しない家系総本山吉村家直系店主の風格】【吉村実会長の血脈流れる生命から生み出される一杯】【舞台で美しく舞う 石平 哲也 店主は愛に満ち溢れていた】【上越家】さんに訪問 #150
https://youtu.be/CA-JdtUp57g
【ラーメンショップの激戦区】三県境に位置する銘店【ラーメンショップ境店】さんに訪問 #149
https://youtu.be/vJLOz0anNsA
https://youtu.be/CA-JdtUp57g
【おっちゃんの哲学】【大黒屋】さんに訪問 #148
https://youtu.be/o7G0RMPRNRA
【やきとり一筋35年】沢山の常連さんからおっちゃんと慕われる街のやきとり職人【石黒 義章 氏】#147
https://youtu.be/Po6ErU4tao4
【居酒屋に製麺機】どんぶりはラーメンショップ 居酒屋で頂く素晴らしい一杯【おいで家 寅次郎】さんに訪問 #146
https://youtu.be/e-DdeW-NLhA
【ラーメンショップで家系を垣間見る喜び】その一杯は雪残る山中にあった【ラーメンショップ月夜野バイパス店】さんに訪問 #145
https://youtu.be/FrSVfP2ViBs
【心のオアシス】辛味も最高【ラーメンショップ北川辺店】さんに訪問 #144
https://youtu.be/7NZsOAG7WRc
【マスター 坂本 哲男 店主の想い】心のオアシス【ラーメンショップ北川辺店】さんに訪問 #143
https://youtu.be/7nFWm1OVGjM
【他のラーメンショップとは一線を置く深い丼】【ラーメンショップ卒島店】さんに訪問 #142
https://youtu.be/NZQiUKvJNWQ
【小林渓人店主から生まれる独創的美しい表現】【鶏白湯泡ramenたまき】さんに訪問 #141
https://youtu.be/4FBeU9Dahlc
【10周年を迎えられた井上敏昭 店主】本当におめでとうございます【自家製ラーメン大者】さんに訪問 #140
https://youtu.be/dCsQH7jzgXc
【女性店主の作られる一杯は重厚なコクと優しさに満ち溢れていた】【ラーメンショップ正久】羽生インター店さんに訪問 #139
https://youtu.be/U4puYPczepg
素晴らしい技術とセンスで表現される創作料理【不動の町中華】【かし亀】さんに訪問 https://youtu.be/8Ru8DBDjKyA #138
【番外編】カツ丼の銘店【栄寿亭】さんに訪問 https://youtu.be/uWj7rYU7xdI #137
【ラーメンショップ122号騎西店】さんに訪問 #136
https://youtu.be/3ayelD-8wQk
【男気らーめんアカギ】さんに訪問 【店主 山本将樹 氏の想い】【ラーメン屋になるということ】【後編】#135 https://youtu.be/QTFQrm8s7ws
【男気の貴公子 山本将樹 店主】【概念が変わる一杯】待ち望んだリニューアルオープン【男気らーめんアカギ】さんに訪問 【前編】 #134
https://youtu.be/I_3d8owLhxc
【番外編】不思議なノスタルジック空間【ニューアルプス】さんに訪問 #133
https://youtu.be/437rn-aSbi8
【福島に竹井あり】白河ラーメンの名を全国に広めた銘店【とら食堂】さんに訪問 #132
https://youtu.be/hpk-fTzTMBE
日本三大ラーメン【喜多方ラーメンの老舗銘店】【坂内食堂】さんに訪問 #131 https://youtu.be/h4R03SNScdI
御歳81歳 日本一最高齢店主?は女性だった!! 暖簾も看板も出ていない 幻の銘店【風来軒】さんに訪問 #130
https://youtu.be/xUSu60mWbqY
タンメンの原点に帰依!! 繁華街の憩いの場【前橋飯店】さんに訪問 #129
https://youtu.be/Mt0Bw3aXZo0
【土用の丑の日に頂くうなぎ!! 】 うなぎの銘店 【鰻 茂田】さんに訪問 #128
https://youtu.be/ARsDtlH9mSI
【独学の優しい一杯!! ラーメン赤沼】さんに訪問 #127
https://youtu.be/QWBNpdn6Mgo
【甘味あるカエシの主張!! ラーメン伝次平】さんに訪問 #126
https://youtu.be/JQqmJ-Hzs4M
【究極の家二郎】二郎の表現【Last Chapter Two】 完結編 #125
https://youtu.be/4H1leezLDq8
【究極の家二郎】二郎の表現【Last Chapter One】 #124
https://youtu.be/WbzEEGl--IQ
【究極の家二郎】二郎の表現【Chapter Two】スープ編 #123
https://youtu.be/Wz94MSfcUnM
【究極の家二郎】二郎の表現【Chapter One】製麺編 #122
https://youtu.be/pP2KwvWqN7Q
【究極のアーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ】二郎の向こう側 #121
https://youtu.be/nj1neOikCwA
【芸術の非乳化】角田店主の愛の結晶!! 渾身の一杯【つの旨】さん #120
https://youtu.be/iw5TwKSqqpE
【吉村家 Cooking】RR nonfiction 後編 #119
https://youtu.be/2xGKf4g1ifA
【家系総本山吉村家のどんぶりが届く!!】前編 #118 https://youtu.be/WyFn3IBp0MM
【天才と呼ばれる井上店主】抜群のカリスマ性から生まれる脅威の中毒性を誇る唯一無二の一杯【自家製ラーメン大者】さんに訪問 #117
https://youtu.be/m03R1zzvHso
碓氷峠の関所跡【関所食堂】さんに訪問 #116 https://youtu.be/64u29y-PGaw
【ラーメン二郎 新潟店】さんに訪問 #115
https://youtu.be/nPYlE0Rf7DQ
燕背脂ラーメンの元祖【杭州飯店】さんに訪問 #114
https://youtu.be/XP8mUlyvwV8
【番外編】愛される老舗の名店【八幡飯店】さんに訪問 #113
https://youtu.be/ENqls4W7LMo
【月一限定】五郎【あってりめんこうじ】さんに訪問 #112
https://youtu.be/w_373pB0BWg
【夢の形】想いの家づくり RR nonfiction 【BRIGHT HOUSE×SAKURA PAINT】 #111
https://youtu.be/GsMgfB6FqzQ
富士丸系総本山【ラーメン富士丸 神谷本店】さんに訪問 #110
https://youtu.be/-V0onxdOQtY
日本最南端の二郎系【すばじらぁ】 さんに訪問 #109 https://youtu.be/KL7-Ebi0uAQ
夢を語れ【Yume Wo Katare Okinawa】さんに訪問 #108
https://youtu.be/hueyxuePqUc
整理券1番【ラーメン二郎前橋千代田町】さんに訪問 #107
https://youtu.be/5RfZOD598-8
【立川マシマシ足利総本店】さんに訪問 #106
https://youtu.be/Pfy7s65h5F8
【ラーメンショップ佐野店】さんに訪問 #105
https://youtu.be/lxXhLE_ByXc
【大和】さんに訪問 #104
https://youtu.be/wgPRvFT9PFw
RR nonfiction 第三部 最終章【想い】#103
https://youtu.be/5-wpwwQWsZM
RR nonfiction 第二部【だるま大使】さんリニューアルに至る経緯 #102
https://youtu.be/qvzVHoZz_Is
RR nonfiction 第一部【だるま大使】さんに訪問 #101 https://youtu.be/eg1Ho_Qv1Dk
【ジラフ】さんに訪問 #100
https://youtu.be/woKck9alGzE
#ラーメン#青島食堂#青島食堂宮内駅前店#青島食堂宮内店#青島食堂製麺部#製麺部#製麺所#製麺工場#青島食堂製麺工程#自家製麺#製麺工程#生姜醤油#長岡生姜醤油ラーメン#生姜醤油ラーメン#孤独のグルメ#食の芸術#芸術#濃口醤油#青島#ボイラー#発祥の地#聖地#パイオニア#ラーメンランニング#自家製麺#絆
#ramenrunning#ramen#ramenart#art

二郎 新代田 汁なし 在 ramen running Youtube 的最讚貼文
【長岡生姜醤油ラーメンの聖地】関 武司 社長の特別な御厚意【青島食堂宮内駅前店】さんに訪問 #163
良かったらチャンネル登録宜しくお願いします
https://www.youtube.com/channel/UC-hHRzw_TnWpcX2dO5zr4Ng
Twitter 始めました
⬇︎青島食堂宮内駅前店さん情報⬇︎
https://ramendb.supleks.jp/s/1761/amp
【美しい鶏油の泉】【獣感溢れる重厚なスープ】は人々を快楽へと...導く...【まこと家】さんに訪問 #162
https://youtu.be/P7mFsrb0rvA
ラーメンショップ発祥の地【GOOD MORNING ラーメンショップ】さんに訪問 #161
https://youtu.be/W182w44ICU8
家系総本山吉村家直系【はじめ家】さんに訪問【北陸の虎】の貫禄 #160
https://youtu.be/Jkh6RTkvARY
【衝撃の非乳化】有坂 勇気 店主の圧倒的なセンス【ブタハトモダチニボシハシンユウ】さんに訪問【後編】#159
https://youtu.be/yNR_3eHyOYg
美味すぎる衝撃の二郎系に昇天【煮干しの魔術師】有坂 勇気 店主の表現【ブタハトモダチニボシハシンユウ】さんに訪問【前編】 #158
https://youtu.be/1t4CK2ysqc4
ラーメンショップの秘密に迫る【後編】【ラーメンショップ足利50号店】さんに訪問 #157
https://youtu.be/hKsnD7qflP8
ラーメンショップの秘密に迫る【ラーメンショップ足利50号店】さんに訪問 #156
https://youtu.be/-z_dxqpuT1A
【揺るぎない富士丸の屋号】鈴木 利啓 店主の豊富な経験と腕から作り出せれる一杯に【三途の川を見た】【ラーメン富士丸 東浦和店】さんに訪問 #155
https://youtu.be/_HXW5ouT0q8
【シェフが表現される二郎とは】【びすとろ屋】さんに訪問 #154
https://youtu.be/9Fnkv5R-O2A
【汁なしのすゝめ】唯一無二の麺で頂く汁なし【自家製ラーメン大者】さんに訪問 #153
https://youtu.be/B90ybgrkxEw
【ラーメンショップ長岡東バイパス店】さんに訪問 #152
https://youtu.be/Ey703jR3kzo
【後編】新潟の愛【上越家】さんに訪問 #151
https://youtu.be/E0hMY3446V4
【前編】【全国に8店舗しか存在しない家系総本山吉村家直系店主の風格】【吉村実会長の血脈流れる生命から生み出される一杯】【舞台で美しく舞う 石平 哲也 店主は愛に満ち溢れていた】【上越家】さんに訪問 #150
https://youtu.be/CA-JdtUp57g
【ラーメンショップの激戦区】三県境に位置する銘店【ラーメンショップ境店】さんに訪問 #149
https://youtu.be/vJLOz0anNsA
https://youtu.be/CA-JdtUp57g
【おっちゃんの哲学】【大黒屋】さんに訪問 #148
https://youtu.be/o7G0RMPRNRA
【やきとり一筋35年】沢山の常連さんからおっちゃんと慕われる街のやきとり職人【石黒 義章 氏】#147
https://youtu.be/Po6ErU4tao4
【居酒屋に製麺機】どんぶりはラーメンショップ 居酒屋で頂く素晴らしい一杯【おいで家 寅次郎】さんに訪問 #146
https://youtu.be/e-DdeW-NLhA
【ラーメンショップで家系を垣間見る喜び】その一杯は雪残る山中にあった【ラーメンショップ月夜野バイパス店】さんに訪問 #145
https://youtu.be/FrSVfP2ViBs
【心のオアシス】辛味も最高【ラーメンショップ北川辺店】さんに訪問 #144
https://youtu.be/7NZsOAG7WRc
【マスター 坂本 哲男 店主の想い】心のオアシス【ラーメンショップ北川辺店】さんに訪問 #143
https://youtu.be/7nFWm1OVGjM
【他のラーメンショップとは一線を置く深い丼】【ラーメンショップ卒島店】さんに訪問 #142
https://youtu.be/NZQiUKvJNWQ
【小林渓人店主から生まれる独創的美しい表現】【鶏白湯泡ramenたまき】さんに訪問 #141
https://youtu.be/4FBeU9Dahlc
【10周年を迎えられた井上敏昭 店主】本当におめでとうございます【自家製ラーメン大者】さんに訪問 #140
https://youtu.be/dCsQH7jzgXc
【女性店主の作られる一杯は重厚なコクと優しさに満ち溢れていた】【ラーメンショップ正久】羽生インター店さんに訪問 #139
https://youtu.be/U4puYPczepg
素晴らしい技術とセンスで表現される創作料理【不動の町中華】【かし亀】さんに訪問 https://youtu.be/8Ru8DBDjKyA #138
【番外編】カツ丼の銘店【栄寿亭】さんに訪問 https://youtu.be/uWj7rYU7xdI #137
【ラーメンショップ122号騎西店】さんに訪問 #136
https://youtu.be/3ayelD-8wQk
【男気らーめんアカギ】さんに訪問 【店主 山本将樹 氏の想い】【ラーメン屋になるということ】【後編】#135 https://youtu.be/QTFQrm8s7ws
【男気の貴公子 山本将樹 店主】【概念が変わる一杯】待ち望んだリニューアルオープン【男気らーめんアカギ】さんに訪問 【前編】 #134
https://youtu.be/I_3d8owLhxc
【番外編】不思議なノスタルジック空間【ニューアルプス】さんに訪問 #133
https://youtu.be/437rn-aSbi8
【福島に竹井あり】白河ラーメンの名を全国に広めた銘店【とら食堂】さんに訪問 #132
https://youtu.be/hpk-fTzTMBE
日本三大ラーメン【喜多方ラーメンの老舗銘店】【坂内食堂】さんに訪問 #131 https://youtu.be/h4R03SNScdI
御歳81歳 日本一最高齢店主?は女性だった!! 暖簾も看板も出ていない 幻の銘店【風来軒】さんに訪問 #130
https://youtu.be/xUSu60mWbqY
タンメンの原点に帰依!! 繁華街の憩いの場【前橋飯店】さんに訪問 #129
https://youtu.be/Mt0Bw3aXZo0
【土用の丑の日に頂くうなぎ!! 】 うなぎの銘店 【鰻 茂田】さんに訪問 #128
https://youtu.be/ARsDtlH9mSI
【独学の優しい一杯!! ラーメン赤沼】さんに訪問 #127
https://youtu.be/QWBNpdn6Mgo
【甘味あるカエシの主張!! ラーメン伝次平】さんに訪問 #126
https://youtu.be/JQqmJ-Hzs4M
【究極の家二郎】二郎の表現【Last Chapter Two】 完結編 #125
https://youtu.be/4H1leezLDq8
【究極の家二郎】二郎の表現【Last Chapter One】 #124
https://youtu.be/WbzEEGl--IQ
【究極の家二郎】二郎の表現【Chapter Two】スープ編 #123
https://youtu.be/Wz94MSfcUnM
【究極の家二郎】二郎の表現【Chapter One】製麺編 #122
https://youtu.be/pP2KwvWqN7Q
【究極のアーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ】二郎の向こう側 #121
https://youtu.be/nj1neOikCwA
【芸術の非乳化】角田店主の愛の結晶!! 渾身の一杯【つの旨】さん #120
https://youtu.be/iw5TwKSqqpE
【吉村家 Cooking】RR nonfiction 後編 #119
https://youtu.be/2xGKf4g1ifA
【家系総本山吉村家のどんぶりが届く!!】前編 #118 https://youtu.be/WyFn3IBp0MM
【天才と呼ばれる井上店主】抜群のカリスマ性から生まれる脅威の中毒性を誇る唯一無二の一杯【自家製ラーメン大者】さんに訪問 #117
https://youtu.be/m03R1zzvHso
碓氷峠の関所跡【関所食堂】さんに訪問 #116 https://youtu.be/64u29y-PGaw
【ラーメン二郎 新潟店】さんに訪問 #115
https://youtu.be/nPYlE0Rf7DQ
燕背脂ラーメンの元祖【杭州飯店】さんに訪問 #114
https://youtu.be/XP8mUlyvwV8
【番外編】愛される老舗の名店【八幡飯店】さんに訪問 #113
https://youtu.be/ENqls4W7LMo
【月一限定】五郎【あってりめんこうじ】さんに訪問 #112
https://youtu.be/w_373pB0BWg
【夢の形】想いの家づくり RR nonfiction 【BRIGHT HOUSE×SAKURA PAINT】 #111
https://youtu.be/GsMgfB6FqzQ
富士丸系総本山【ラーメン富士丸 神谷本店】さんに訪問 #110
https://youtu.be/-V0onxdOQtY
日本最南端の二郎系【すばじらぁ】 さんに訪問 #109 https://youtu.be/KL7-Ebi0uAQ
夢を語れ【Yume Wo Katare Okinawa】さんに訪問 #108
https://youtu.be/hueyxuePqUc
整理券1番【ラーメン二郎前橋千代田町】さんに訪問 #107
https://youtu.be/5RfZOD598-8
【立川マシマシ足利総本店】さんに訪問 #106
https://youtu.be/Pfy7s65h5F8
【ラーメンショップ佐野店】さんに訪問 #105
https://youtu.be/lxXhLE_ByXc
【大和】さんに訪問 #104
https://youtu.be/wgPRvFT9PFw
RR nonfiction 第三部 最終章【想い】#103
https://youtu.be/5-wpwwQWsZM
RR nonfiction 第二部【だるま大使】さんリニューアルに至る経緯 #102
https://youtu.be/qvzVHoZz_Is
RR nonfiction 第一部【だるま大使】さんに訪問 #101 https://youtu.be/eg1Ho_Qv1Dk
【ジラフ】さんに訪問 #100
https://youtu.be/woKck9alGzE
【桝元】さんに訪問 #99
https://youtu.be/lDo8F_j2UnI
【ラーメンショップ太田店】さんに訪問 #98
https://youtu.be/eL5c8FDCO0s
#ラーメン#青島食堂#青島食堂宮内駅前店#青島食堂宮内店#青島食堂製麺部#製麺部#製麺所#製麺工場#青島食堂製麺工程#自家製麺#製麺工程#生姜醤油#長岡生姜醤油ラーメン#生姜醤油ラーメン#孤独のグルメ#食の芸術#芸術#濃口醤油#青島#ボイラー#発祥の地#聖地#パイオニア#ラーメンランニング#ramenrunning#ramen#ramenart#art

二郎 新代田 汁なし 在 ramen running Youtube 的最佳解答
【美しい鶏油の泉】【獣感溢れる重厚なスープ】は人々を快楽へと...導く...【まこと家】さんに訪問 #162
良かったらチャンネル登録宜しくお願いします
https://www.youtube.com/channel/UC-hHRzw_TnWpcX2dO5zr4Ng
Twitter 始めました
⬇︎まこと家さん情報⬇︎
https://ramendb.supleks.jp/s/1044/review
ラーメンショップ発祥の地【GOOD MORNING ラーメンショップ】さんに訪問 #161
https://youtu.be/W182w44ICU8
家系総本山吉村家直系【はじめ家】さんに訪問【北陸の虎】の貫禄 #160
https://youtu.be/Jkh6RTkvARY
【衝撃の非乳化】有坂 勇気 店主の圧倒的なセンス【ブタハトモダチニボシハシンユウ】さんに訪問【後編】#159
https://youtu.be/yNR_3eHyOYg
美味すぎる衝撃の二郎系に昇天【煮干しの魔術師】有坂 勇気 店主の表現【ブタハトモダチニボシハシンユウ】さんに訪問【前編】 #158
https://youtu.be/1t4CK2ysqc4
ラーメンショップの秘密に迫る【後編】【ラーメンショップ足利50号店】さんに訪問 #157
https://youtu.be/hKsnD7qflP8
ラーメンショップの秘密に迫る【ラーメンショップ足利50号店】さんに訪問 #156
https://youtu.be/-z_dxqpuT1A
【揺るぎない富士丸の屋号】鈴木 利啓 店主の豊富な経験と腕から作り出せれる一杯に【三途の川を見た】【ラーメン富士丸 東浦和店】さんに訪問 #155
https://youtu.be/_HXW5ouT0q8
【シェフが表現される二郎とは】【びすとろ屋】さんに訪問 #154
https://youtu.be/9Fnkv5R-O2A
【汁なしのすゝめ】唯一無二の麺で頂く汁なし【自家製ラーメン大者】さんに訪問 #153
https://youtu.be/B90ybgrkxEw
【ラーメンショップ長岡東バイパス店】さんに訪問 #152
https://youtu.be/Ey703jR3kzo
【後編】新潟の愛【上越家】さんに訪問 #151
https://youtu.be/E0hMY3446V4
【前編】【全国に8店舗しか存在しない家系総本山吉村家直系店主の風格】【吉村実会長の血脈流れる生命から生み出される一杯】【舞台で美しく舞う 石平 哲也 店主は愛に満ち溢れていた】【上越家】さんに訪問 #150
https://youtu.be/CA-JdtUp57g
【ラーメンショップの激戦区】三県境に位置する銘店【ラーメンショップ境店】さんに訪問 #149
https://youtu.be/vJLOz0anNsA
https://youtu.be/CA-JdtUp57g
【おっちゃんの哲学】【大黒屋】さんに訪問 #148
https://youtu.be/o7G0RMPRNRA
【やきとり一筋35年】沢山の常連さんからおっちゃんと慕われる街のやきとり職人【石黒 義章 氏】#147
https://youtu.be/Po6ErU4tao4
【居酒屋に製麺機】どんぶりはラーメンショップ 居酒屋で頂く素晴らしい一杯【おいで家 寅次郎】さんに訪問 #146
https://youtu.be/e-DdeW-NLhA
【ラーメンショップで家系を垣間見る喜び】その一杯は雪残る山中にあった【ラーメンショップ月夜野バイパス店】さんに訪問 #145
https://youtu.be/FrSVfP2ViBs
【心のオアシス】辛味も最高【ラーメンショップ北川辺店】さんに訪問 #144
https://youtu.be/7NZsOAG7WRc
【マスター 坂本 哲男 店主の想い】心のオアシス【ラーメンショップ北川辺店】さんに訪問 #143
https://youtu.be/7nFWm1OVGjM
【他のラーメンショップとは一線を置く深い丼】【ラーメンショップ卒島店】さんに訪問 #142
https://youtu.be/NZQiUKvJNWQ
【小林渓人店主から生まれる独創的美しい表現】【鶏白湯泡ramenたまき】さんに訪問 #141
https://youtu.be/4FBeU9Dahlc
【10周年を迎えられた井上敏昭 店主】本当におめでとうございます【自家製ラーメン大者】さんに訪問 #140
https://youtu.be/dCsQH7jzgXc
【女性店主の作られる一杯は重厚なコクと優しさに満ち溢れていた】【ラーメンショップ正久】羽生インター店さんに訪問 #139
https://youtu.be/U4puYPczepg
素晴らしい技術とセンスで表現される創作料理【不動の町中華】【かし亀】さんに訪問 https://youtu.be/8Ru8DBDjKyA #138
【番外編】カツ丼の銘店【栄寿亭】さんに訪問 https://youtu.be/uWj7rYU7xdI #137
【ラーメンショップ122号騎西店】さんに訪問 #136
https://youtu.be/3ayelD-8wQk
【男気らーめんアカギ】さんに訪問 【店主 山本将樹 氏の想い】【ラーメン屋になるということ】【後編】#135 https://youtu.be/QTFQrm8s7ws
【男気の貴公子 山本将樹 店主】【概念が変わる一杯】待ち望んだリニューアルオープン【男気らーめんアカギ】さんに訪問 【前編】 #134
https://youtu.be/I_3d8owLhxc
【番外編】不思議なノスタルジック空間【ニューアルプス】さんに訪問 #133
https://youtu.be/437rn-aSbi8
【福島に竹井あり】白河ラーメンの名を全国に広めた銘店【とら食堂】さんに訪問 #132
https://youtu.be/hpk-fTzTMBE
日本三大ラーメン【喜多方ラーメンの老舗銘店】【坂内食堂】さんに訪問 #131 https://youtu.be/h4R03SNScdI
御歳81歳 日本一最高齢店主?は女性だった!! 暖簾も看板も出ていない 幻の銘店【風来軒】さんに訪問 #130
https://youtu.be/xUSu60mWbqY
タンメンの原点に帰依!! 繁華街の憩いの場【前橋飯店】さんに訪問 #129
https://youtu.be/Mt0Bw3aXZo0
【土用の丑の日に頂くうなぎ!! 】 うなぎの銘店 【鰻 茂田】さんに訪問 #128
https://youtu.be/ARsDtlH9mSI
【独学の優しい一杯!! ラーメン赤沼】さんに訪問 #127
https://youtu.be/QWBNpdn6Mgo
【甘味あるカエシの主張!! ラーメン伝次平】さんに訪問 #126
https://youtu.be/JQqmJ-Hzs4M
【究極の家二郎】二郎の表現【Last Chapter Two】 完結編 #125
https://youtu.be/4H1leezLDq8
【究極の家二郎】二郎の表現【Last Chapter One】 #124
https://youtu.be/WbzEEGl--IQ
【究極の家二郎】二郎の表現【Chapter Two】スープ編 #123
https://youtu.be/Wz94MSfcUnM
【究極の家二郎】二郎の表現【Chapter One】製麺編 #122
https://youtu.be/pP2KwvWqN7Q
【究極のアーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ】二郎の向こう側 #121
https://youtu.be/nj1neOikCwA
【芸術の非乳化】角田店主の愛の結晶!! 渾身の一杯【つの旨】さん #120
https://youtu.be/iw5TwKSqqpE
【吉村家 Cooking】RR nonfiction 後編 #119
https://youtu.be/2xGKf4g1ifA
【家系総本山吉村家のどんぶりが届く!!】前編 #118 https://youtu.be/WyFn3IBp0MM
【天才と呼ばれる井上店主】抜群のカリスマ性から生まれる脅威の中毒性を誇る唯一無二の一杯【自家製ラーメン大者】さんに訪問 #117
https://youtu.be/m03R1zzvHso
碓氷峠の関所跡【関所食堂】さんに訪問 #116 https://youtu.be/64u29y-PGaw
【ラーメン二郎 新潟店】さんに訪問 #115
https://youtu.be/nPYlE0Rf7DQ
燕背脂ラーメンの元祖【杭州飯店】さんに訪問 #114
https://youtu.be/XP8mUlyvwV8
【番外編】愛される老舗の名店【八幡飯店】さんに訪問 #113
https://youtu.be/ENqls4W7LMo
【月一限定】五郎【あってりめんこうじ】さんに訪問 #112
https://youtu.be/w_373pB0BWg
【夢の形】想いの家づくり RR nonfiction 【BRIGHT HOUSE×SAKURA PAINT】 #111
https://youtu.be/GsMgfB6FqzQ
富士丸系総本山【ラーメン富士丸 神谷本店】さんに訪問 #110
https://youtu.be/-V0onxdOQtY
日本最南端の二郎系【すばじらぁ】 さんに訪問 #109 https://youtu.be/KL7-Ebi0uAQ
夢を語れ【Yume Wo Katare Okinawa】さんに訪問 #108
https://youtu.be/hueyxuePqUc
整理券1番【ラーメン二郎前橋千代田町】さんに訪問 #107
https://youtu.be/5RfZOD598-8
【立川マシマシ足利総本店】さんに訪問 #106
https://youtu.be/Pfy7s65h5F8
【ラーメンショップ佐野店】さんに訪問 #105
https://youtu.be/lxXhLE_ByXc
【大和】さんに訪問 #104
https://youtu.be/wgPRvFT9PFw
RR nonfiction 第三部 最終章【想い】#103
https://youtu.be/5-wpwwQWsZM
RR nonfiction 第二部【だるま大使】さんリニューアルに至る経緯 #102
https://youtu.be/qvzVHoZz_Is
RR nonfiction 第一部【だるま大使】さんに訪問 #101 https://youtu.be/eg1Ho_Qv1Dk
【ジラフ】さんに訪問 #100
https://youtu.be/woKck9alGzE
【桝元】さんに訪問 #99
https://youtu.be/lDo8F_j2UnI
【ラーメンショップ太田店】さんに訪問 #98
https://youtu.be/eL5c8FDCO0s
番外編【吹割の滝で頂くイワナの塩焼き】#97
https://youtu.be/fOxw2
#まこと家#ラーメン#家系ラーメン#東京ラーメン#家系ラーメンまこと家#家系#品川ラーメン#品川区#ラーメンショップ#ラーショ#二郎#食事#大食い#グルメ#東京都#東京グルメ#品川グルメ#ラーメンランニング#鶏油#酒井製麺#川崎家#吉村家#本牧家#真宏麺#食の芸術#ramen#art#ramenrunning
