=================================
日常会話で役立つ「Make」の用法(中級編)
=================================
先日のコラム『日常会話をよりスムーズにする「Make」の用法35選(https://hapaeikaiwa.com/?p=23243)』では、makeを使った35のフレーズをご紹介しましたが、今回はmakeを使った日常表現「中級者編」をご紹介します。
--------------------------------------------------
1) Make out
--------------------------------------------------
Make out は「見える」や「聞こえる」、「読める」など何かを認識したり、理解することを意味します。例えば、友達に「あの標識なんて書いてあるか見える?」と聞く場合は「Can you make out that sign?」、その質問に対して「遠すぎて見えないよ」と返事をする場合は「It’s too far. I can’t make it out.」と言います。この表現は一般的に、「〜が見えない」や「〜が判読できない」のように、否定形で使われます。
その他、make out は「イチャイチャする」を意味するスラングとしても使われます。この表現にはディープキスをする意味合いもあり、特にパーティーでカップルがイチャついているのを見たときに、「Omg. Tom and Lisa are making out!(うわ!トムとリサがイチャイチャしている)」のように使われます。なお、キス以上の行為はmake outには含まれません。
<例文>
What does that sign say? Can you make it out?
(あの標識なんて書いてある?読める?)
I couldn’t make out what he said. Did you catch it?
(彼が言ったこと聞こえなかったよ。彼がなんて言ったか理解できた?)
I heard Peter and Megan were making out at the party last night.
(昨晩、ピーターとメーガンはパーティーでイチャついていたらしいよ)
--------------------------------------------------
2) Make it quick
--------------------------------------------------
Make it quickは直訳すると「早く作ってね」になりますが、日常会話では急いでいるときに相手に対して「早く済ませてね」や「急いでね」の意味で使われる話し言葉です。使い方はhurry upと似ており、例えば電車が出発する間際に友達が「I have go to the bathroom.(トイレに行かないと)」と言ったときに、「Make it quick. The train is leaving in 5 minutes.(急いでね。電車は5分で出発するから)」という具合に命令形で使われることが多いです。「すぐに済ませるから」は「I’ll make it quick.」と言います。
<例文>
〜会話例1〜
A: Do I have time to get changed?
(着替える時間はある?)
B: Yeah, but make it quick. The show is starting in 20 minutes.
(ええ、でも急いでね。ショーは20分で始まるから)
〜会話例2〜
A: Do you have a minute? I know you’re busy. I’ll make it quick.
(ちょっといいですか?忙しいのは分かっているので、すぐに済ませます)
B: Yeah, what’s up?
(ええ、どうしました?)
--------------------------------------------------
3) Make sense
--------------------------------------------------
Make sense は物事を理解したときに使われ、分からなかったことが明らかになったり、何かに納得したことを表します。I understand と意味は似ていますが、make sense は話にしっかり筋が通っていて理解できるニュアンスがあり、「分かりましたか?」は「Does it make sense?」、「ええ、理解できました」は「Yeah, that makes sense.」と言います。逆に、話が矛盾していたり、筋が通っていなかったり、理屈がおかしい時は、「It doesn’t make sense.」と言います。
<例文>
That makes sense. Thanks for the clarification.
(納得しました。説明ありがとうございました)
That makes sense. No wonder he was so upset.
(なるほどね。どおりで彼はあんなに腹を立てていたんだ)
What she’s saying doesn’t make sense. She’s contradicting herself.
(彼女が言っていることは筋が通っていません。矛盾したことを言っている)
--------------------------------------------------
4) Make up
--------------------------------------------------
この表現は、喧嘩をした相手と仲直りすることや、もめ事を丸く収めることを表し、喧嘩をした友達同士やカップルが仲直りする状況で使われます。例えば、「私はジョンと仲直りした」は「I made up with John.」、「マイクとマヤは仲直りした」は「Mike and Maya made up.」という具合に使われます。ちなみに、make up は「埋め合わせをする」を意味し、例えば、彼女の誕生日をうっかり忘れてしまい「ごめん。埋め合わせするから」と言いたい時は「I’m sorry. I’ll make it up to you.」と表現します。
その他、make upは歌や詩、ストーリーなどを自作する意味としても使われます。例えば、「歌を作りました」は「I made up a song.」、「詩を作りました」は「I made up a poem.」のように表します。
<例文>
They’re on good terms now. They made up with each other.
(彼らは仲直りしたので、今は仲良くしています)
I got into an argument with Matt but we made up.
(私はマットと喧嘩しましたが、仲直りしました)
I’m sorry about last night. I’ll make it up to you.
(昨日の夜はごめん。埋め合わせするから)
Wow, did you make up that song on the spot?
(すごい、その曲、即興で作ったの?)
--------------------------------------------------
5) Make a difference
--------------------------------------------------
Make a differenceを直訳すると「違いを作る」ですが、この表現は、ある行動によってポジティブな変化や結果が生まれることを意味します。例えば、「留学経験が英会話力に大きな影響を与えた」と表現する場合は「Studying abroad really made a difference」と言うことができます。逆に、効果やインパクトがない場合は、「It makes no difference.」または「It doesn’t make any difference.」と表現します。
その他、It makes no differenceは「どっちいでもいい」を意味し、特に、選択肢が2つある状況でどちらを選択しても気にしないといったニュアンスが含まれます。
<例文>
Writing down your goals really makes a difference. You should try it.
(目標を書き出すと効果あるから。やってみな)
A lot of people don’t vote because they think it makes no difference.
(多くの人は投票しても意味がないと思っているので投票しません)
I can do Korean food or Japanese food. It doesn’t make a difference to me.
(韓国料理でも日本食でも、どっちでもいいよ)
--------------------------------------------------
6) What do you make of
--------------------------------------------------
What do you make of ____ は相手の意見や考えを尋ねるときに使われ、 What do you think of ____ の言い換え表現として使われます。例えば、「これどう思う?」は「What do you make of this?」、「あの映画についてどう思う?」は「What do you make of that movie?」という具合に使われます。その他、相手がある物事をどのように解釈するのかを尋ねるときにも使われ、例えば、不可解なメッセージが届いたときに「What do you make of this message?(このメッセージをあなたはどう解釈しますか?)」と表現します。
<例文>
What do you make of the idea she proposed?
(彼女が提案したアイデアについてどう思いますか?)
Tony sent me a weird email. Take a look at it. What do you make of it?
(トニーから変なメールが届いたんだけど、ちょっと見てみて。どう思う?)
I don’t know what to make of him. But there’s something about him that seems shady.
(彼についてどう思うか分かりません。でも、なぜだか分からないけど怪しい感じがするんだよね)
--------------------------------------------------
7) Make a wish
--------------------------------------------------
Make a wish は「願い事をする」を意味します。例えば、誕生日パーティーの主役に「ろうそくを吹き消して願い事を言って」と言いたい場合は「Blow out the candles and make a wish.」と言います。その他、「欲しいものリストを作る」は「Make a wish list.」と言います。
<例文>
Happy birthday! Did you make a wish?
(お誕生日おめでとう。願い事をした?)
It’s 11:11. Make a wish guys!
(11時11分だよ。願い事をして!)
I made my Amazon wish list and emailed it to you.
(Amazonの欲しいものリストを作ってメールしたよ)
--------------------------------------------------
8) Make fun of
--------------------------------------------------
Make fun ofは人をからかったり、馬鹿にしたりすることを表します。相手をからかって本当に困らせる時と友達同士が冗談でからかい合う時、両方の状況で使えます。「彼は彼女をからかった」と言いたい場合は「He made fun of her.」と言い、made fun of の後にからかう対象が入ります。
<例文>
I've known him since I was a kid. We make fun of each other all the time.
(彼とは幼なじみで、いつもお互いをからかい合います)
She's upset because Jack made fun of her pronunciation.
(ジャックは彼女の発音を馬鹿にしたので、彼女は腹を立てています)
My friends always make fun of me because I can't eat hot food.
(私は猫舌だから、いつも友達にからかわれるんだ)
--------------------------------------------------
9) Make up one’s mind
--------------------------------------------------
Make up one’s mind は「決める」や「決心する」を意味し、decideのより口語的な言い方です。どうしていいか分からない時や、優柔不断でなかなか決断できない状況でよく使われ、優柔不断な友達に対して「決めて!はっきりして!」と言う場合は「Make up your mind!」、そして「どうしていいか分からないよ。迷う!」と返事する場合は「I can’t make up my mind!」と言います。
<例文>
Did you make up your mind or are you still thinking about it?
(決まった?それともまだどうするか考えているの?)
I don’t know what to do. I can’t make up my mind.
(どうしていいか分からないよ。迷うな)
I made up my mind. I’m going to quit my job and start my own business.
(決心しました。仕事を辞めて自分のビジネスを始めます)
--------------------------------------------------
10) Make one’s day
--------------------------------------------------
誰かのおかげで幸せな気分になったり、相手の一言で励まされたとき英語では「You made my day.」という表現を使うことがよくあります。直訳すると「あなたのおかげで良い一日になったよ」になり、相手に感謝の気持ちを伝えるときに使われ、「Thanks. You made my day!」のようにセットで使われます。その他、試験に合格したり、面接に受かったりなど、良い報告を受けたり嬉しい出来事があったときは「That made my day!」と言います。ちなみに、dayだけではなく「That made my week」、「That made my month.」、「That made my year」と言うこともできます。
<例文>
Thanks for the gifts. You made my day.
(プレゼントありがとう。おかげで最高の1日になったよ)
Thank you for the call. You really made my day.
(電話してくれてありがとう。おかげで最高の1日になったよ)
I just found out I got into the MBA program. I'm so excited! That made my year!
(MBAプログラムに入れることが分かったよ。めっちゃ嬉しい!今年最高のニュースだ!)
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=23259
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同時也有5部Youtube影片,追蹤數超過46萬的網紅石井亜美AmiIshii,也在其Youtube影片中提到,体がかたい人・初心者さんでも大丈夫!早い人は二週間で出来るようになる! ベターッと180°横開脚が出来るようになるストレッチ方法を紹介します♡ 高評価やコメント、励みになります!動画の感想教えてね!チャンネル登録もよろしくね♡ 11月11日 初の書籍発売になりました! 「日本一親しみやすいモデルが...
体柔らかくする方法 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳解答
=================================
状況で変わる「That's OK」のニュアンス
=================================
耳にしない日はないぐらい、ネイティブは本当によくこの表現を使います。意味は「大丈夫」ですが、日本語でも「大丈夫」のニュアンスが状況で変わるのと同じように、英語でもシチュエーションによって意味合いが異なることはご存知でしたか?今回は「That’s OK」が持つ2つのニュアンスの違いをご紹介します。
--------------------------------------------------
1) That's OK
→「結構です」
--------------------------------------------------
まず1つ目は、柔らかく断る場合に使う「結構です」になります。例えば、何かを差し出されたときや、誘われたときなどに使う場合が多く、直訳で考えると分かりやすいでしょう。 「That’s OK」を直訳すると「それはいいです」になりますが、日本語でも「それはいいや」と断る場合がありますよね。「That’s OK」 はこのニュアンスに大変似ています。
<例文>
〜会話例1〜
A: Would you like some more water?
(お水をもう少しいかがですか?)
B: That’s OK.
(いいえ、大丈夫です。)
〜会話例2〜
A: Do you want a ride home?
(家まで乗せていこうか?)
B: That’s OK, I want to walk.
(いいよ、今日は歩きたいから。)
〜会話例3〜
A: I’m going to the store, should I get you anything?
(買い出しに行くけど、何かいる?)
B: That’s OK. Thanks for asking though.
(大丈夫。でも聞いてくれてありがとう。)
--------------------------------------------------
2) That's OK
→「気にしないで」
--------------------------------------------------
2つ目は、「気にしないで」になります。軽いミスや間違いをしてしまった相手が謝った後に使うことがもっとも自然です。逆に、重大なミスや大変失礼なことをした相手から謝られた場合に使うと、まだ怒っているように聞こえてしまう恐れがあるので、注意が必要です。
<例文>
〜会話例1〜
A: Oh! Sorry I stepped on your foot!
(足踏んじゃった!ごめんね!)
B: That’s OK.
(大丈夫だよ。)
〜会話例2〜
A: Sorry, my daughter ate the last cookie.
(娘が最後のクッキーを食べちゃってごめんね。)
B: That’s OK.
(別にいいよ。)
〜会話例3〜
A: Sorry I’m late!
(遅れてごめん!)
B: That’s OK. I just got here too.
(大丈夫。私もさっき着いたばっかりだよ)
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=13403
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
体柔らかくする方法 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的精選貼文
=================================
自分の考えを物腰柔らかく言う英語
=================================
自分の意見を述べる際に「I think _____(私は〜だと思う)」のように自分の考えや想いをストレートに伝える表現は誰でも出来るかと思いますが、「〜であって欲しい」や「〜だと信じたい」のように希望や理想といった意味合いを含めた気持ちを物腰柔らかく言う場合は、どのように表現するかご存知ですか?今日はそんな表現をするのにピッタリのフレーズをご紹介します。
--------------------------------------------------
I would like to think that ____
→「〜であると考えたい」
--------------------------------------------------
この表現は「真相はわからないけど、そうであって欲しい・・・」のようなニュアンスとして使われます。例えば、Facebookの個人情報の取り扱いに対し、多少の疑いはあるものの情報はしっかり保護されていると信じたいといった気持ちを表す場合は「I would like to think that Facebook protects our personal information.」となります。
また、自分の発言や意見を物腰柔らかく控えめなニュアンスにする役割もあります。例えば、「あなたは良い父親だと思いますか?」という質問に対し「I would like to think I’m a good father.」と答えると、「私は良い父親であると考えたいのですが・・・」といった具合に謙虚な響きになります。
✔日常会話では「I would」を「I'd」と短縮して言うことが多い。
✔「そうだと思いたい」は「I would like to think so.」
<例文>
I would like to think that hard work pays off.
(努力は報われると信じたいです。)
I would like to think professional athletes don't use drugs.
(プロスポーツ選手は、薬物を使用していないと信じたい。)
I would like to think my English is getting better.
(自分の英語力が上達してるって思いたいや〜ん。)
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=10544
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
体柔らかくする方法 在 石井亜美AmiIshii Youtube 的最讚貼文
体がかたい人・初心者さんでも大丈夫!早い人は二週間で出来るようになる!
ベターッと180°横開脚が出来るようになるストレッチ方法を紹介します♡
高評価やコメント、励みになります!動画の感想教えてね!チャンネル登録もよろしくね♡
11月11日 初の書籍発売になりました!
「日本一親しみやすいモデルが教える太らない体のつくり方」
1250円 (KADOKAWA)
こちらのストレッチ動画のNEWバージョンもフルで掲載させています。
ぜひお近くの書店、ネットでゲットして下さい!
Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/4046049774/ref=cm_sw_em_r_mt_btf_awdo_GpJNFbCG1F3PK
楽天
https://room.rakuten.co.jp/room_amiishii/1700089302292311?scid=we_rom_iphoneapp_id_others
前後開脚ができるようになるストレッチはこちら
https://youtu.be/waZh2tbAQSE
関連動画もcheck!
【柔軟】おうちでバレエストレッチ!むくみ脚に♡
https://youtu.be/rVM52lRxgCY
【脚やせ】むくみ取りマッサージ!
https://youtu.be/sDzSAMz98fE
【二の腕痩せ】リンパマッサージ!
https://youtu.be/SzYAoyUqyjE
【肩コリ解消】おうちでバレエストレッチ!
https://youtu.be/yljVhedMoIo
♡Blog♡
http://lineblog.me/ishiiami/
♡Twitter♡
https://twitter.com/Ami_Ishii
♡Instagram♡
http://instagram.com/ami_ishii_/
♡facebook♡
https://www.facebook.com/amiishii1223
お仕事のご依頼はこちらから↓
Agency(所属事務所) Satoru Japan サトルジャパン
〒107-0062 東京都港区南青山6丁目12-1 TTS南青山7F
http://www.satorujapan.co.jp/
Model composit http://natu-mo.jp/models/aoyama/51
お仕事や企画のご依頼は、YouTubeのメッセージからお願いします!
#家で一緒にやってみよう #stayhome #withme

体柔らかくする方法 在 ぼなーる ちゃんねる Youtube 的最佳解答
こんにちは!こんばんは!ぼなーる ちゃんねるです!
今回は久々の1週間企画!
自宅での自粛期間でなかなか練習ができない人が多いと思ったので、自宅でもできる柔軟ストレッチを1週間やったらどこまで体への効果があるのか検証しました!
監督やコーチにやれって言われても3日坊主になってる人は多いのでは?
ぜひこの機会にチャレンジして習慣にしてしまおう!
家にいる間に練習してライバルに差をつけろ!!!
▼昔ゆうやがチャレンジした1週間企画
https://www.youtube.com/watch?v=2Mekz97uayM
#ストレッチ #柔軟 #効果 #1週間 #軟体 #柔らかくする #方法 #トレーニング #練習 #コツ #10分 #1分 #30秒 #暇 #家 #開脚 #野球 #股割 #習慣 #ズボラ #ハムストリングス #UUUM
ぼなぼな!
素材提供
PIXTA
Music is VFR
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
一度も欠かさず、毎日動画配信中!
ぜひ高評価&チャンネル登録よろしくお願いします!
▼プレゼントの送り先
〒107-6228
東京都港区赤坂9-7-1
ミッドタウン・タワー 28階
UUUM株式会社 ぼなーるちゃんねる 宛
【注意点】
*頂いたプレゼントは全てスタッフが開封確認をした後にクリエイター本人にお渡しいたします。
*一度お送り頂きましたファンレター・プレゼントは、原則としてお返しできません。
*危険物 (火薬・花火・刃物)、飲食物、生もの、生き物、現金、金券(ギフトカード、プリペイドカード含む)など一部プレゼント受取をお断りさせて頂いております。
*直接来社、料金不足、着払いなどでお送り頂いた物は受け取ることができません。
▼メインチャンネル
http://www.youtube.com/channel/UCZd2rQdyuBP3AEDYqydWs1A?sub_confirmation=1
▼サブチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCF6XBIM8gVLsf0CFY_HTqaQ?sub_confirmation=1
▼ゆうやの個人チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCvjrhpNIqJacSy9FULvUPJg?sub_confirmation=1
▼ゆうやのゲームチャンネル
http://www.youtube.com/channel/UCq0rl5MyMd8waJAU84EQzTw?sub_confirmation=1
▼まさの個人チャンネル
http://www.youtube.com/channel/UCRUiBL_5FtcYAIufBtoYxRw?sub_confirmation=1
▼まさのゲームチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC3p0mVKbBtwqhwfBLZFHyew
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★企画リクエストはこちらからお願いします
https://t.co/sO2OKLuzx7
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Twitter
▼メインアカウント
https://twitter.com/bonheurchannel
▼ゆうや
https://twitter.com/yuya_bonheur
▼まさ
https://twitter.com/masa_bonheur
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★instagram
https://www.instagram.com/yuya_bonheur
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★LINE LIVE
https://live.line.me/channels/1468381
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★人気再生リストまとめ
◆24時間&貸切シリーズ
https://www.youtube.com/playlist?list=PL77AuQfsZz5U07tnTZn7wQ11amzXVDG_G
◆あるあるシリーズ
https://www.youtube.com/playlist?list=PL77AuQfsZz5Vpq94SYLVx8BNZ__gCpBfq
◆ドッキリシリーズ
https://www.youtube.com/playlist?list=PL77AuQfsZz5UGySvQPSa-WDU8f9y8bf1X
◆パワプロシリーズ
https://www.youtube.com/playlist?list=PL77AuQfsZz5WERTo_lIonpOCqwae6viHz
◆ネットサイトシリーズ
https://www.youtube.com/playlist?list=PL77AuQfsZz5XqfMP3ertOSLLV3ULhjmEQ
◆料理シリーズ
https://www.youtube.com/playlist?list=PL77AuQfsZz5X0AH9pTmFNFZxbQsV8H6nW
◆スポーツシリーズ
https://www.youtube.com/playlist?list=PL77AuQfsZz5WrT7KmAuXBM4ry7nxqKfpG
◆クイズシリーズ
https://www.youtube.com/playlist?list=PL77AuQfsZz5WZjRAui11TmDJjHEFvWQV7
◆体張ってるシリーズ
https://www.youtube.com/playlist?list=PL77AuQfsZz5VB0BJtQBaOlIUKauK04vdi
◆旅行シリーズ
https://www.youtube.com/playlist?list=PL77AuQfsZz5VzKG3FuChUyAZn_7h-g6Cb
◆宇宙シミュレーションシリーズ
https://www.youtube.com/playlist?list=PL77AuQfsZz5XmEX3Ehv3q7IoMfjr7KxIf
◆ゲームセンターシリーズ
https://www.youtube.com/playlist?list=PL77AuQfsZz5VC27VavLgoqedy74CzB9fD
◆勉強シリーズ
https://www.youtube.com/playlist?list=PL77AuQfsZz5VtjJPEzYOqWG1rTedyfHgm
◆大食いシリーズ
https://www.youtube.com/playlist?list=PL77AuQfsZz5XEGLPQn9tszNv3T3L_Ewf5
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

体柔らかくする方法 在 Japanese YOGA Youtube 的最讚貼文
【ベターっと開脚前屈】後編動画です。体が硬い方でも開脚できるヨガです。
【ベターっと開脚前屈】する方法NO.1
https://youtu.be/NZ96oO-LIFI
〔PNFストレッチ〕家で1人で骨盤矯正
https://youtu.be/N0WThEzX9OA
=======
■1日5分で一生太らないカラダになる!片脚立ちの秘密 初の書籍
アマゾンhttps://www.amazon.co.jp/dp/4799749927/
■おすすめのYOGAプレイリスト
頑張らないでやわらかくなる1週間ヨガレッスン
https://bit.ly/3cYpmIl
体を柔らかくする
https://bit.ly/2XywRS9
初心者ヨガ
https://bit.ly/2Ru6Pf0
■毎朝6時15分から朝ヨガレッスン配信中
今月のスケジュール表は↓
https://japan-yoga.or.jp/japaneseyoga-natsumi/archives/2402
●毎日朝ヨガバックナンバーはこちら
https://www.youtube.com/playlist?list=PLL_qSr9sYaozUCDr2OphP-YEWwS-8Wn5g
■JapaneseYoga夏未 プロフィール
http://japan-yoga.or.jp/japaneseyoga-natsumi/sample-page/
■オンラインスタジオ
http://japan-yoga.or.jp/online-studio/
■初月無料!メルマガ
https://www.mag2.com/m/0001692734
■お仕事依頼やお問合せ
Email:info@kenko-ohkoku.jp
-------------------------------------------------------------
インスタグラム:https://www.instagram.com/happynatsumi/
ツイッター:https://twitter.com/YogaJapanese
公式ブログ:http://japan-yoga.or.jp/japaneseyoga-natsumi
ラジオVoicy:https://voicy.jp/channel/1209
-------------------------------------------------------------
■ヨガをゼロから学び資格取得【オンラインヨガ養成講座】
協会HP:https://japan-yoga.or.jp/
■チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/JapaneseYoga?sub_confirmation=1
※ベルのマークを押すと動画の通知が届きます^^
-------------------------------------------------------------
オープニング&クローズBGM:
Jianteng
https://dova-s.jp/_contents/author/profile179.html
メインBGM:
Waterfall byAakash Gandhi
