こんにちは、レシピ制作専門スタジオ、菜々食クッキングクラス事務局でございます。
あたたかい季節が近づき、みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
3月22日、東京では桜が満開を迎えたそうですね。
3月下旬に満開となる地点が多くなるということなので、開花した桜を楽しんでいる方も多いのではないでしょうか。
さて、4月と言えば、入園式、入学式、入社式など、新生活のシーズンです。
そんな新生活に合わせ、キッチンアイテムを新たに購入するという方、この時期に今まで使っているアイテムを見直してみたいと思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は、指宿さゆり先生が監修した記事をご紹介したいと思います。
掲載されているのは、gooランキングセレクト。
こちらのサイトは、芸能からアニメ、ご当地、おもしろネタまで、世の中のあらゆるものをランキングで発表する、国内最大級のランキングサイトです。
色んな商品を購入する際、参考にしてみたいですね。
さて、先生が監修された記事、まずはまな板に関する記事です。
◆【料理研究家が教える!】まな板人気おすすめランキング19選【ゴムや木など】
https://ranking.goo.ne.jp/select/11133
まな板と言えば、料理には欠かせないキッチンアイテムです。
まな板と言っても手頃な価格のものもあれば、高価格のものまでさまざま。
料理教室ではかなり多くのまな板が必要になりますし、これまでに色んなまな板を試してきました。
先生ならではの経験、視点、感性をもとに、まな板の選び方などを監修されているとか。
まな板は、主にプラスチック製、木製や竹製、ゴム製の3つのカテゴリーに分けることが出来ます。ご家庭で使っているまな板は、どのタイプですか?
おそらく、プラスチック製を使っている方が多いのではないでしょうか。
料理教室の場合、用途に合わせた使い分けをしていますが、使い勝手を考え、プラスチック製を使うことが多いですね。もちろん、包丁との刃当たりの関係で、木製やゴム製を使うこともあります。
先生の場合「料理初心者という方であれば、まずはプラスチック製がおすすめです。価格も手頃なものが多く、お手入れもしやすいです」とのこと。
料理教室では、使用する素材の長さ、例えば、「ニンジンは3㎝にカット」などと教える場合、まな板に目盛りが付いているものが重宝しています。
さらにまな板は、1つだけではなく、できれば、複数のまな板を用意するのが望ましいです。
こちらは魚をカットしているシーン。野菜は緑色、魚用は青色といったように
色で分けるのもおすすめです。色分けしているとわかりやすいですよね。
先生によれば、「大きく分けて、肉、魚、野菜の3つの食材は使い分けるのが望ましいです。少なくとも肉と魚、野菜と果物と使い分けることで、衛生面の管理も安心です」とのこと。
料理を毎日するという方であれば、衛生面を考え、使い分けるのがよさそうですね。
こちらは木製のもの。パンなどのカットであれば、このようなタイプでも代用できそうですね。
先生によれば、「まな板としての用途はもちろん、SNSなどに料理写真をアップしたいという方であれば、竹製や木製など、天然素材のものがおすすめ。見た目がかわいいものであれば、料理を盛り付ける大皿として使うのもアリです」とのこと。
確かにパンなどをスライスし、そのままSNSに掲載できるのはいいですね。
最後にワンポイントアドバイスとして、先生によれば、「まな板の中には大きめのタイプもあります。特にネット通販の場合、実際の大きさを把握しにくいので、あらかじめ、縦横の大きさはもちろん、重さも確認しておくことが大切です」とのこと。
確かにインターネットで買い物をする場合、大きさなどを把握することは大切です。お店で買う場合であっても、キッチンスペースを計測したうえで、適度なサイズを見つけたいですね。
◆記事の掲載元
「gooランキングセレクト https://ranking.goo.ne.jp/select/
◆【料理研究家が教える!】まな板人気おすすめランキング19選【ゴムや木など】
https://ranking.goo.ne.jp/select/11133
同時也有4部Youtube影片,追蹤數超過6萬的網紅料理人 設楽の料理道場,也在其Youtube影片中提到,プロの和食料理人が出刃包丁の研ぎ方を詳しく動画にしました。この動画を見れば、切れ味のいい欠けにくい出刃包丁が自分でも研げるようになります。 2段刃(小刃、糸刃)の付け方、ハマグリ刃の研ぎ方なども詳しく話しています。 動画では伝え忘れていますが、砥石は10分から30分ぐらい水につけておいてくださ...
出刃包丁 おすすめ 初心者 在 料理人 設楽の料理道場 Youtube 的最佳貼文
プロの和食料理人が出刃包丁の研ぎ方を詳しく動画にしました。この動画を見れば、切れ味のいい欠けにくい出刃包丁が自分でも研げるようになります。
2段刃(小刃、糸刃)の付け方、ハマグリ刃の研ぎ方なども詳しく話しています。
動画では伝え忘れていますが、砥石は10分から30分ぐらい水につけておいてください。
(お使いの砥石によって変わります)
初心者向けにかなり詳しく解説しています
その他の包丁研ぎ動画(合わせて見ることによって研ぎの知識が深まります)
刺身包丁の研ぎ方
https://youtu.be/y-T-e5LLgH8
00:20 準備
00:36 包丁を研ぐ前に必ずする事
02:44 2段刃について
03:01 子刃(糸刃)について
03:44 ハマグリ刃について
05:14 包丁研ぎで大切な砥石について
05:56 中砥から研ぎます
06:04 まずは裏を研ぎます
06:31 表研ぎと左手の抑える所
08:52 包丁の先のアールを作る研ぎ方
09:14 切れる刃をつけるための基準の見分け方
10:22 仕上砥で仕上げ砥ぎをする
11:16 糸刃の付け方
12:11 最後の包丁磨きとグリップ(柄)の洗い方
13:14 ハマグリ刃の研ぎ方
私が使用している(おすすめの)包丁の紹介です
アマゾンアソシエイトを使用しています
※家庭用の刺身包丁ならこれ!(錆びます)
有次 特製 柳刃 240mm 白鋼2
https://amzn.to/2OoaQm9
キッチンが広いなら長い方もオススメ
有次 特製 柳刃 270mm 白鋼2
https://amzn.to/30a23XJ
※錆びにくい本格刺身包丁ならこれ
有次 包丁 A柳刃 240mm AUS-10 鞘付
https://amzn.to/30bNh2Q
有次 包丁 A柳刃 270mm AUS-10
https://amzn.to/30cS4AU
本格出刃包丁(錆びます)
有次 包丁 特製相出刃 165mm 白鋼2 鞘付
https://amzn.to/3bTR6iA
※おすすめ牛刀(錆びにくいです)
有次 包丁 A和式 牛刀 210mm AUS-10
https://amzn.to/3kKjo3e
有次 包丁 A和式 牛刀 240mm AUS-10
https://amzn.to/3bbKJYS
※動画でよく使っているペティーナイフ
https://amzn.to/3pWP3PQ
※キムタクがドラマで使用していた高村刃物
高村刃物製作所 ステンレス粉末ハイス鋼 ペティナイフ 150mm
https://amzn.to/3bS8XWY
高村刃物製作所 ステンレス粉末ハイス鋼 牛刀 210mm
https://amzn.to/30emEKo
#出刃包丁研ぎ方#ハマグリ刃#料理人設楽
@料理人 設楽の料理道場 動画を少しでも気に入って頂けたらこちらからチャンネル登録よろしくお願いします!→→https://www.youtube.com/channel/UCMhGl8uNwLp2-X3EN16uhoA
また動画のご感想・ご質問・リクエスト等なんでもかまいませんのでコメントを頂けたら嬉しいです!宜しくお願いします!
▼インスタグラム こちらもフォローお願いします!
https://www.instagram.com/chefshidara/
出刃包丁 おすすめ 初心者 在 料理人 設楽の料理道場 Youtube 的最讚貼文
このビデオは キャベツの千切りです。プロの料理人が詳しく解説しています。料理の基本でもある、キャベツの千切りが上手に出来るようになります。
【追加動画】
ここの動画に対する質問の中でも多かったことに答える動画を撮りました。
質問に答えます!キャベツの千切り2
https://youtu.be/SZ-HJhCsSX4
引き切りと押し切りの違いと、千切りの時の左手の動かし方について
私が使用している(おすすめの)包丁の紹介です
アマゾンアソシエイトを使用しています
※家庭用の刺身包丁ならこれ!(錆びます)
有次 特製 柳刃 240mm 白鋼2
https://amzn.to/2OoaQm9
キッチンが広いなら長い方もオススメ
有次 特製 柳刃 270mm 白鋼2
https://amzn.to/30a23XJ
※錆びにくい本格刺身包丁ならこれ
有次 包丁 A柳刃 240mm AUS-10 鞘付
https://amzn.to/30bNh2Q
有次 包丁 A柳刃 270mm AUS-10
https://amzn.to/30cS4AU
本格出刃包丁(錆びます)
有次 包丁 特製相出刃 165mm 白鋼2 鞘付
https://amzn.to/3bTR6iA
※おすすめ牛刀(錆びにくいです)
有次 包丁 A和式 牛刀 210mm AUS-10
https://amzn.to/3kKjo3e
有次 包丁 A和式 牛刀 240mm AUS-10
https://amzn.to/3bbKJYS
※動画でよく使っているペティーナイフ
https://amzn.to/3pWP3PQ
※キムタクがドラマで使用していた高村刃物
高村刃物製作所 ステンレス粉末ハイス鋼 ペティナイフ 150mm
https://amzn.to/3bS8XWY
高村刃物製作所 ステンレス粉末ハイス鋼 牛刀 210mm
https://amzn.to/30emEKo
#キャベツ千切り#プロ和食板前#料理基本初心者
@料理人 設楽の料理道場
出刃包丁 おすすめ 初心者 在 料理人 設楽の料理道場 Youtube 的精選貼文
包丁の研ぎ方です。料理で一番使う包丁。包丁が上手に研げれば、料理の腕も上がります。料理の基本とも言える包丁研ぎ、正しく研ぐことができれば、包丁な長持ちして、料理の腕も上がります。何より、切れる包丁は作業効率がよくなり、素材も美味しくなります。
今回は両刃の牛刀を研ぎました。家庭用の包丁もこの動画で学べます。
このように研ぐと、刃こぼれや欠けにも強くなります。
私が使用している(おすすめの)包丁の紹介です
アマゾンアソシエイトを使用しています
※家庭用の刺身包丁ならこれ!(錆びます)
有次 特製 柳刃 240mm 白鋼2
https://amzn.to/2OoaQm9
キッチンが広いなら長い方もオススメ
有次 特製 柳刃 270mm 白鋼2
https://amzn.to/30a23XJ
※錆びにくい本格刺身包丁ならこれ
有次 包丁 A柳刃 240mm AUS-10 鞘付
https://amzn.to/30bNh2Q
有次 包丁 A柳刃 270mm AUS-10
https://amzn.to/30cS4AU
本格出刃包丁(錆びます)
有次 包丁 特製相出刃 165mm 白鋼2 鞘付
https://amzn.to/3bTR6iA
※おすすめ牛刀(錆びにくいです)
有次 包丁 A和式 牛刀 210mm AUS-10
https://amzn.to/3kKjo3e
有次 包丁 A和式 牛刀 240mm AUS-10
https://amzn.to/3bbKJYS
※動画でよく使っているペティーナイフ
https://amzn.to/3pWP3PQ
※キムタクがドラマで使用していた高村刃物
高村刃物製作所 ステンレス粉末ハイス鋼 ペティナイフ 150mm
https://amzn.to/3bS8XWY
高村刃物製作所 ステンレス粉末ハイス鋼 牛刀 210mm
https://amzn.to/30emEKo
#包丁研ぎ#洋包丁牛刀#料理基本
@料理人 設楽の料理道場