【キンコン西野が全国の図書館3300館に絵本『えんとつ町のプペル』を寄贈】
まずは近況報告からさせていただきます。
2つあります。
まずは一つ目。
昨日、「スナック西野」の収録がありました。
「スナック西野」というのは、月に2度(ときどき3度)、僕の自宅に僕の友人をお招きして、呑みながらバッキバキに仕事の話をする僕がやっている月額590円のYouTubeチャンネルです。
【参加はコチラから↓】
https://m.youtube.com/sponsor_cha…/UCOy5sLcFLqYNqZ1iurp4dCg…
昨日は、メガネブランドのOWNDAYS代表の田中さんに来ていただいて、あれやこれやとお話しさせていただきました。
その中でも「どうしてOWNDAYSは実店舗がメインなのに、コロナ禍において、ダメージを受けるどころか、経営を加速させることができたのか?」という話がもうメチャクチャ面白くて、経済評論家のそれじゃなくて、現場の手触り感のある話なんですね。
コロナをどう捉え、どう立ち回るか、今回は世界中の経営者の手腕が試されたと思うのですが、昨日、聞いたOWNDAYS田中さんの捉え方、立ち回り方が僕個人的には圧倒的に正しいと思っていて、その部分は是非、観ていただきたいです。
「スナック西野」が隔週土曜日に放送されます。夕方に10分の無料版が流れて、その夜に1時間の有料版が流れます。
次回のゲストはメガネブランドOWNDAYSの田中さん。その次は、おそらくSHOWROOMの前田さんです。
お楽しみに。
https://youtu.be/J_E_Vixvvj8
近況報告の二つ目です。
先日、公開された映画『えんとつ町のプペル』のメインビジュアル。こちらは映画館に貼り出されるポスターや、映画館にデーン!と出る看板に使われる、いわば「広告素材」なのですが、この出来がメチャクチャいいんです。
僕はスマホの待ち受けにもしています。
これ、普通に、額装して部屋に飾りたいよなぁと思ってですね、映画の公開日や声優さんの名前といった文字情報を全部抜いて、「アートポスター」として販売することになりました。
(コチラ)→https://silkhat.yoshimoto.co.jp/projects/2134
クラウドファンディングのリターンとして出しているのですが、一つ、条件があります。
ポスターって「配送」にしてしまうと、配送費が結構かかっちゃうんですね。
なので、12月に六本木ヒルズで開催する『えんとつ町のプペル光る絵本展in六本木ヒルズ(入場無料)』での直接受け渡しを条件とさせていただきました。
会場まで受け取りに来られる方、限定です。
友達の分を代表で取りに来るのもオッケーですし、ポスターの転売も全然オッケーですので、勝手に商売を始めていただいても構いません。
あと、サラッと言っちゃいましたが、六本木ヒルズで個展を開催しようと思ったら、3000万円ぐらいかかっちゃうのですが、それを「入場無料」というのは、そこそこ狂気の沙汰なんです。
これは、オンラインサロンの売り上げから個展の開催費用を捻出しているからできたわけで、オンラインサロンの売り上げというのは、こういうことに使わせていただいております。
エッフェル塔で開催した個展が入場無料だったのも、同じ理由です。
光る絵本展は入場無料ですので、是非、ご家族で遊びにいらしてください。
クリスマスに開催します。
というわけで、今日の本題です。
タイトルにありますとおり、この度、図書館協会の方とお話しさせていただいて、全国の図書館3300館に絵本『えんとつ町のプペル』を寄贈させていただくことが決定しました。
よく、「支援とか寄贈とかばっかりしていますが、大丈夫なんですか?」と聞かれるので、ご説明させていただきと、まず大前提として僕は「いい人」だと思われたいというのがあります。なので偽善中の偽善です。
くわえて、利益や貯金を増やすことには僕は一切の興味がなくて、なので、働いていただいたお金はエンタメ投資か支援活動に回すことを決めています。そういうコンセプトで会社をやっているんです。
最悪、食いっぱぐれて食う物に困ったら、サロンメンバーさんの家を一軒一軒回って、晩飯をご馳走になることを勝手に決めているので、そのへんセーフティーネットはバッチリなんですね。
次に、「図書館で読めちゃったら絵本が売れなくなるのでは?」というご意見・ご心配に対してお答えすると、たしかに「もう読んだから要らない」と考える方もいらっしゃるとは思うのですが、その一方で、「図書館で読んだ絵本を自分用に持っておきたい」という新しい需要も生まれると思っていて、これは「どっちとも言えない」というところだと思います。
くわえて僕は、絵本が「売れる売れない」よりも、「知ってる知らない」の方を重要視した方がいいという考えで、もちろん活動を続けていく以上、「売れること」というのはとっても大事なのですが、それよりも遥かに「知ってもらうこと」の方が大事だと思っています。
当たり前の話ですが、知られなかったら売れないので。
順番としては「知られる」方が先なんですね。
全てのサービスのお客さんは「知らないから買わないお客さん」と「知ってて買うお客さん」と「知ってて買わないお客さん」の3つに分けられて、まずは、知ってもらう割合を増やすことが大事だと思います。
図書館で「えんとつ町のプペル」を読んだご家族が、「えんとつ町のプペル」を買わなかったとしても、「えんとつ町のプペル」の話を、まだ「えんとつ町のプペル」を知らない友達とかに話してくれたら、その友達が「買ってくれる候補」には入る。
あとは、絵本は買わないけど、「図書館で読んだ絵本の映画は観に行く」という選択肢もある。
ときどき、「販売している本をどんどん貸し出されてしまうと、売り上げに悪影響が出る」と図書館を敵視する出版社さんがいらっしゃいますが、さっきみたいな考えでいくと、図書館の意味ってメチャクチャあると思っていて、敵どころか、互いに好影響をもたらしながら共存できる関係です。
なので僕は本屋さんも応援しますし、図書館も応援します。
西野亮廣(キングコング)
▼西野亮廣の最新のエンタメビジネスに関する記事(1記事=2000~3000文字)が毎朝読めるのはオンラインサロン(ほぼメルマガ)はコチラ↓
https://salon.jp/nishino
▼Instagram版はコチラ↓
https://nishino73.thebase.in/items/25497065
━━━
2020年12月25日公開!
映画『えんとつ町のプペル』
▼オンラインムビチケ(特典付き)の購入はこちら↓
https://mvtk.jp/Film/070395
▼上映館はこちら
https://theater.toho.co.jp/toho_theaterlist/poupelle.html…
[Xin Nishino gives a picture book ′′ a no-in-town ′′ to the 3300th library across the country]
First of all, I'm going to have a status report.
There are 2
First one.
Yesterday, there was a recording of ′′ snack nishino,"
′′ snack nishino ′′ is 2 degrees a month (sometimes 3 degrees), I invite my friend to my home, and I'm going to talk about work to basher while drinking. I'm doing it It's a youtube channel for 590 yen per month.
[join here ↓]
https://m.youtube.com/sponsor_channel/UCOy5sLcFLqYNqZ1iurp4dCg?noapp=1
Yesterday, I came to Mr. Tanaka, representative of the glasses brand, and I was able to talk to this and this.
Even in the middle of the day, ′′ why is owndays the main store, but in the corona misfortune, it was able to accelerate the management?" it's already so interesting, and it's not the economic critic, It's a touch of the site, isn't it?
How to capture corona and how to fight, this time I think that the skills of the management of the world have been tested, but yesterday, I heard how to capture owndays tanaka, and how to fight, I personally think that it is overwhelmingly right. I'd like you to watch that part.
′′ snack nishino ′′ will be broadcast on Saturday. A 10-minute free version will be flowing in the evening and a 1-hour paid version will be flowing that night.
The next guest is Mr. Tanaka from glasses brand owndays. Next is probably maeda from showroom.
Look forward to it.
https://youtu.be/J_E_Vixvvj8
It's the second one of the status report.
The main visual of the movie ′′ a in town ′′ which was published the other day. This is a poster that will be pasted in the cinema and Dane in the cinema! It's a ′′ advertising material ′′ that is used for the sign that comes out, but this is so messed up.
I'm also waiting for my smartphone.
I think this is normally framed and decorated in my room, I'm going to pull out all the character information such as the public day of the movie and the name of the voice actor, and I'm going to sell it as an ′′ Art Poster,"
(here) -> https://silkhat.yoshimoto.co.jp/projects/2134
I'm putting it out as a return to crowdfunding, but there's one condition.
When the poster is ′′ shipping it takes a lot of shipping costs.
So, in December, we were able to take a direct delivery at the ′′ a picture book book in roppongi hills (FREE ENTRY)′′ held in roppongi hills.
It's limited to those who can come to the venue to pick it up.
It's okay to come to pick up a friend's minute, and the resale of the poster is totally okay, so you can start your business.
I said it was easy, but I thought I was going to hold a solo exhibition in roppongi hills, and it takes about 3000 Yen, but it's a pretty madness that ′′ free entry ′′ is a lot of madness.
This is what I was able to do because I was able to make the cost of the exhibition from the sales of the online salon, and the sales of the online salon are used to use this.
It's the same reason why the exhibition held at the Eiffel Tower was free admission.
The Glow painting book is free to enter, so please come and visit us in your family.
It will be held at Christmas.
So today's chase.
As in the title, I was able to talk to the Library Association, and I was able to give you a picture book ′′ a no-′′ to the 3300th library across the country.
I often ask," I'm all about support and donations, but is it okay?" so let me explain it, and first of all, I want to think that I'm a ′′ good person ′′ Yes. So it's hypocrisy in hypocrisy.
In my mouth, I don't have any interest in increasing profit and savings, so the money that I've been working on is deciding to turn into an entertainment investment or support activity. I'm doing a company with that kind of concept.
The worst, if you're in trouble with the things you eat, you'll be able to go around the salon member's house and have a treat for dinner, so the safety net is perfect.
Next," if you read it in the library, you won't be able to sell a picture book?" if you answer your opinion, you'll think that there are some people who think that ′′ I don't need it because I read it already," Meanwhile," I think I'm going to have a new demand that I want to have a picture book that I read at the library, and I think this is ′′ I can't say both of them
In my mouth, I think that the picture book is better to take a look at the ′′ I don't know ′′ than ′′ I can't sell it," and of course I continue to work," I'm going to sell it," It's very important, but I think it's more important to ′′ know ′′ than that.
It's an obvious story, but if you don't know, you won't
In order, ′′ known ′′ is first.
Every service customer is divided into one of the ′′ customers who don't buy because they don't know ′′ and ′′ customers who know and buy ′′ and ′′ customers who know and don't buy ′′ and first of all, I'll get it I think it's important to increase the percentage.
Even if the family who read ′′ a in the library ′′ didn't buy ′′ a in the town," the story of ′′ a in the town ′′ is still ′′ a ′′ If you talk to a friend who doesn't know the-in one town, that friend will enter the ′′ candidate to buy ′′
Later, I don't buy a picture book, but there is also an option that ′′ I'm going to see the movie of the picture book I read at the library,"
Sometimes there is a publisher who is enemy to the library, ′′ if you are getting more and more of the books that are selling, it will affect the sales," but when you think about it earlier, the meaning of the library is messed up. It's a relationship that can coexist with each other, not an enemy.
So I'm rooting for the bookstore, and I'm rooting for the library too.
Ryo Nishino (King Kong)
▼ an article about the latest entertainment business of ryo nishino (1 articles = 2000 to 3000 characters) can be read every morning online salon (almost mail magazine) is here ↓
https://salon.jp/nishino
▼ Instagram version is here ↓
https://nishino73.thebase.in/items/25497065
━━━
Released on December 25, 2020!
The movie in a town ′′
▼ Buy Online Bangabandhu (with perks) here ↓
https://mvtk.jp/Film/070395
▼ here is the screening hall
https://theater.toho.co.jp/toho_theaterlist/poupelle.html#region7Translated
同時也有146部Youtube影片,追蹤數超過48萬的網紅きおきお kiokio,也在其Youtube影片中提到,超リアルなマインクラフトの世界を冒険してみました! この動画のマインクラフトは、Java版で導入できるmodとshaderを利用して、現実のようにリアルな世界を表現しています! modとは公式が非公認なゲームに対する追加要素のことで、景色を現実に近くしたり、水の波打つ様子をリアルに表現したり、地形生...
前提条件意味 在 冯以量 Facebook 的最佳解答
题目:从团体动力来看《乘风破浪的姐姐》
我们这些助人工作者很需要看懂团体的动力。所以我这个人特爱看真人show。因为从里头我可以成为一个外观者,来训练自己如何看懂更多有关人性的课题。
最近中国的《乘风破浪的姐姐》,我看了好几回,而且有些反复重看。除了因为我爱看这些姐姐的表演,更是因为他们的互动让我不断看懂一些事情。
好的。我开场了。
1。
什么叫团体?
只要两人或以上,就能组成一个团体。团体也可以称为系统。
我们没有人是一座孤岛,我们都活在团体里。家庭、学校、公司、社区、城市、州区、国家等等。
在每个团体里,我们都被赋予不同的功能、也挂着不同的角色而生活着。
2。
什么叫团体动力?
每个团体的互动,是否形成了一些可以被看见、或者可以嗅得到的不成文规则、条规、氛围。责任如何安排、权力如何运作、关系如何建立。
所以每个团体都会有各自的有机生命(organic)。自己会动、自己也会死亡。
每个团体都有自己的目标。大部分的团体仅仅是为了生存,仅有少部分的团体是为了突破人生而达到饱满的成长。(这是大家渴望而追求拥有的团体。)
3。
乘风破浪的这群姐姐目前已经完成第四公演。也就是每一个还存活着的姐姐(目前剩下十四位)至少已经拥有四次的团体组成的经历。
据说还会让七位被淘汰的姐姐成为另一组,来和他们两组继续 PK。
4。
团体动力要怎么看呢?
其实很难的。因为要看很多东西。
以前很享受吴就君老师以及杨蓓老师教我们怎么看团体的互动。也很怀念。
用我自己最简单的说法,就是要看点、线、面。三个层面。一个都不能少。
点,就是意味着你要看每个人的个人特质。
个人特质包括他的价值观、EQ、能力、人缘、冲突时他是争取的、还是放弃,简单而言就是看他的人设(human setting)。因为每一个人(也就是每一个点)的加入,都会决定团队如何互动。走向如何。
譬如:宁静的高情商、敢怒敢言保护队友的情操,自然会受到很多姐姐的拥护。
譬如:王霏霏的业务能力,让每个leader抢着要她加入自己的团体。每一次都是大家争着要的团员。
譬如:蓝盈盈的拼命三郎、目标取向、人际及情感摆在一旁。
又譬如:张雨绮的真实(fidelity)、坦诚、开放及保护弱势。
这些人设,不管在那个团体里,都会把团体“活”起来、或者“死去”。
一个死了的团体,你需要放一些不一样的因素,才能让团体活起来。
一个活起来的团体,你继续放同质性一样的人在一起,它就会死掉了。
所以,像 Satir 所说的,人是因相同而有所连接,人是因差异而有所成长。
5。
人设你要是听不懂,你可以简单用另外一个用词,那就是个人魅力。
你会发现一个人的个人魅力,会决定他在一个团体内能生存多久。
个人魅力里头是包括很多因素的。譬如:人气、人缘、能力、担当、勇敢、冒险。也就是大家的内在资源,是否已经成熟显现出来。
所以我们不管要活在那个团体里,我们都需要不断增强自己的个人魅力。
团体是很现实的、也是很残忍的。你的个人人设或个人魅力,不强大,就不断会被淘汰。而且重复被淘汰。
是的,我们会同情,然而这是不争的事实。
所以有一些我喊不出名字的姐姐,你会发现她们在个人这个点上,没有让你留下印象的人设及个人魅力。
不过我认为沈梦辰以及孟佳是沧海遗珠。沈梦辰是潜能有待开发的女团员,孟佳则是时不于我、缺乏个人风范。所以团体动力里头的每个点,依然会牵涉一命 二运 三风水这事。
有时候,即便你未来会有多强,你依然还是会被淘汰。现实真的很残忍,它肯定不是童话故事。
我觉得张雨绮、宁静还有郑希怡、张萌看得很清楚。他们是survivor。适应制度特别快、也特别强。
好,你看懂“点”的话,我们继续看“线”。
6。
线是什么意思呢?
在团体里,就是你想要和谁一直保持着一段关系线。
也就是一个点和另一个点的连接。
大部分的人(包括姐姐们)也是一样的。人性是这样的,物以类聚。什么人就和什么人在一起。
一开始能力强的人、排名优先的人会组在一起。强者组在一起,是一种方便。排第一名的蓝盈盈以及排第二名的黄龄会组在一起。因为资源共享而且强大。胜出的机会也比较高。
这是人性。这也为何学校把懂得读书的孩子全部都放在一起。这也为何顶尖公司把顶尖高手都拉拢在一起,放他们在一起。这也为何avengers大家要在一起。因为他们深懂一加一大于二。
可是强者与强者放在一起,这一条线的功课(lesson)主要是磨合。如果时间不允许磨合,这个团队需要付出很多代价也未必会带来成功。
所以强者和强者的线,要是磨合成功,必定带来超标的效果。要是磨合不成功,那就是两个人要争皇的灾难。
你看世间多少夫妻的互动那条线,你就明白那其中的power struggle 了。
所以每一条线里头,你都要看power是如何运作的。
譬如:宁静和袁咏琳,这power的运作是没有问题的。因为一个是leader,另一个是follower。合作必定愉快的。
譬如:丁当和黄圣依,就肯定有问题了。因为做leader的像 follower,做follower的像个leader,这里头的互动一定会不愉快的。leader 需要hold住power,丁当的人设里没有这份能力。follower要let go power,黄圣依一开始的setting里是很想做leader的。
譬如说:王霏霏and孟佳。他们因为十年前就彼此认识。磨合度足够成熟。所以两人一合作,简直是如虎添翼。这也为何李斯丹妮回顾四次公演,她也坦言第一次公演的合作是最开心的。因为他们七个人的线,大家的power很均匀、强者的磨合足够、没有要争、而且一心一意要合作。所以第一次公演的时候,你会看见大碗宽面的团队是很融洽、也有很多笑声。能力一点也不弱。这种团队,可遇不可求。
7。
有一条线,特别要提。就是宁静和郑希怡的关系线。这段关系线,互动的真是漂亮。
因为彼此惜缘,而结合。
因为现实因素,而分开。
也因为彼此珍惜,再重逢。
这条线,很明显的,power是落在宁静手里。郑希怡的自主权比较弱。
郑希怡很喜欢宁静,主动要求成团。第二次公演,两人再加郁可唯,唱了一首 flow。惊艳。
第三次公演,因为宁静选了王霏霏,需要考量人气、胜利、能力等因素,宁静放下了郑希怡。足以可见,业务能力的不足还是会被淘汰的。
虽然宁静是用身体高度不一来做主要理由,个人觉得不仅如此。有些话不能说的太满,情商高手宁静深懂。
宁静照顾了团体的需求,却需要牺牲郑希怡。她其实可以停在这里,什么也不用做。
然而,宁静这个人(“点”)的人设是重情而且情商高。所以她在住宿门口和郑希怡道歉的那一幕,我看见了一个领袖的风范及气度。
对我而言,一个领袖形成了。(虽然团体还未形成。)
一个领袖具备什么条件呢,要照顾自己的需求、也要照顾每个人的需求、更要照顾团体的需求。作为一个有功能的领袖,真的很不容易。
宁静的身教,让她进入第五公演之际,以十五票这么高票胜出,大部分的姐姐都选她为第五公演的leader。当之无愧。
第四公演、她本来就想选郑希怡。奈何杀出一个蓝盈莹。
终于,第五公演,即便郑希怡的腿拉伤了,宁静依然守住承诺。郑希怡一定会是在她的团队里。不离不弃。
这个过程,我很欣赏。也很感受到他们俩彼此之间的信任及连接。
这样的线,真的可遇不可求。
8。
死咯。我写了这么多,我都还没有讲到“面”这件事。
面,简单来说就是三角形。三个人,成为面。也就是由三条线组成。
线磨合的好,会帮组面的形成。面的默契好,会帮助团体的形成。那么整个团体的立体型就形成了。
也就是说团体里头两个人的关系好,它会帮组团体的成长。然而前提是这两个人的线,不要自己成为小团体。
逐渐的,愈来愈多的关系好,团体就会好起来。
所以我们时常说一个会带来成长及有功能的团体,是需要经过很多的磨合、误解、澄清而形成的一种说不出来的默契。
一个团体里头会有很多三角关系(面)。
所以三人团会比五人团容易解决事情的。
而七人团的形成其实是最难的。这也为何我们很难怪当初丁当一开场无法搞定七人团里头的六位姐姐。因为摸不清楚点、线、面。个人魅力又不足够,power又hold不住,所以很辛苦的。不能怪她。谁也handle 不到这样的团体的。
一个团队需要很多的默契、需要很多人的投入去打造;单靠一个人的力量是不足够的。
你看万茜组,做了两回公演。不一样,就是不一样。五个人成团,除了有说有笑之外,大家能分工合作,彼此互补,所以有足够的默契会让团队发光的。它从个人魅力,升华为团体魅力。
这也为何我们很多时候很向往一些团队。一些名校。一些业界里的名团队。因为团体本身散发的魅力,大于个人的魅力。
所以一个活的团体不需要时时完美,然而那里头,是需要有团魂的。(也就是团体凝聚力、魅力、默契等。)
你会发现姐姐们彼此互补、协助彼此、情感流露、成败大家一起扛。目标共同。苦大家一起吃、乐大家一起享。
黄圣依哭得半死的那一集,六个姐姐围在其睡房里,彼此分享心里的真心话。对我而言,这互动、这团体的形成是怎么装也装不了的。(除非所有姐姐都是女主角,我就服了。)
9。
说到装。
我也想说一说:人性的真伪。
不管是点、线、面,人为了生存,总是要装一下的。
点:要装出自己明明没有的人设。
线:要装让别人看见两人的关系很好。
面:要装让别人觉得自己的团队(三人或以上的活动)是很有默契的。
这些装,都是观众最爱看的了。
装,请不要批判它,其实也只为了生存。
怎么在点线面里看见这些“装”呢,
我时常说要打开“眼耳鼻舌身”,
五识都打开了,你就能看见了。
你就知道点线面里头:
哪个人/哪段关系/哪个团队是真的很假、假的很真、真的很真、假的很假。
里头有这么多位姐姐们,为了不要得罪任何铁粉,这个部分我就不多着墨了。
不过,建议你可以从自己的生活上着手,也不妨看看自己生活上的点、线、面如何组成家庭、工作、学校等等所有的系统。
10。
目前为止,我最喜欢的是张雨绮。
她的自信心、霸气,气势与生俱来。
我们学不来。
她不只是会顾自己。而且还照顾弱势。
让姐姐们(如:张含韵)能有被看见的机会。
心里那句,嘴里就是那句。得罪你也不怕。然而身为队长的她又很照顾自己的队友。
第四次公演,我觉得她的压力已经到达一个临界点,正当她自己要哭的时候,她赶紧逃离现场。毕竟,她不想让别人看见她脆弱的一面。这也是我很心疼的人设。主流社会不允许领袖展现脆弱,这个文化根深蒂固。
最近这两期的公演,金沙掉扇、郑希怡脚伤筋了。
她在承受极大的压力之下,居然还可以说出:“我觉得真正《乘风破浪》的精神,不是说第一名有多优秀,而是最后一名能不能变得优秀。名次已经不重要了。这次是大家特别能够证明自己的一次很好的机会,而我想要让这舞台变成一辈子都不可能忘记的一次表演。”
我完全被圈粉了。这样的leader,不管成败,都非常有个人魅力。早已超越输赢。
我就分享到此。
有风要乘、有浪要破。
这就是最酷的精神。
以量
12/08/2020
前提条件意味 在 Reiko76.com Facebook 的最讚貼文
《遇事最有水平的處理方法》
愿你认清了生活的真相,依然热爱生活。
你一定有过很多迷茫的时候,面对问题,不知道下一步该走向哪里。别急别慌,遇到事情,你可以这样处理:
1️⃣
沉默
有时候,被人误解了,你不想与之争辩,可以选择沉默。
记得《奇葩说》有过这样一期辩题:“被误会,要不要澄清” ,这从本质上来讲,就是探讨面对质疑、误解,我们该报以什么样的态度。
我在年轻时,想法和大多人一样:被误会了,当然得出来解释!一句话不行就两句话!
但在有了一定的人生阅历之后,才明白并不是所有的误会,解释都行得通,更别提双方争吵得面红耳赤的时候了。
因为,有效的沟通是建立在“可沟通”的前提下的。
你说,“纷纷扬扬的大雪可真漂亮啊”,可对方却说,“像头皮屑一样有什么美的”。层次不同,看待事物的角度不同,注定沟通无果。
慢慢地,年岁渐长,走的路越多,更加不想和别人去争辩什么了。
渐渐明白,这个世界上真正值得说的事情并不多,人生总有些坎得自己去面对,去承担。
不必奢求所有的人都能了解你,你也不必把委屈解释给全世界听。
面对谣言和诋毁,我们并不需要用喧嚣来对抗喧嚣,用强硬来压制强硬。只要你的眼睛是明晰的,心里是明白的。
正如马劳伊·山多尔在《伪装成独白的爱情》所说的,“话多之人,总是试图隐瞒什么;沉默之人,心里肯定坚信着什么。”
有时,沉默本身就是一种力量。
2️⃣
保持单纯
漫步林间,看见一株紫藤缠绕树干,感动于这静美的一幕,转念一想,又很忧愁:不知未来紫藤会有怎样一番风雨?也许藤将断、树会倒,也许天会荒,地将老。
成年人的通病就是思虑过多,常常把人生复杂化。明明是活在现在,却总是念念不忘着过去,又忧心忡忡着未来。
何不单纯一点,活在当下?当下并无所谓是非真假。
冯小刚做客《朗读者》时,说青春就是“单纯”,如今他60岁了,保持着简单的心境,所以仍然觉得自己没有长大,依然还在青春之中。
所有的岁月其实都有遗憾,遇到事情,千万不要太敏感,豁达一些,单纯一些。
因为想太多伤到的是自己,别人随随便便一句话,你都要想东想西琢磨来琢磨去,太累了。
如果你走得太远,乱了心性,不妨回头看看当初那个单纯的自己。
不忘初心,方得始终。
3️⃣
学会弯腰
只有成熟的稻谷才懂得弯腰。和别人发生意见上的分歧,有了言语上的冲突,回家去擦擦地板吧。
拎一块抹布,弯下腰,双膝着地,把你面前地板的每个角落来回擦拭干净。
有时候你必须学习弯腰,因为这个动作可以让你谦卑。劳动身体的同时,你也擦亮了自己的心绪。
弯腰、低头,不是认输,是为了让自己懂得理解身边的人,体谅周遭的不得已。
生活和爱情,都要学会退让。强硬的姿态,站久了会累,学会放下身段的生活,才是最自在的生活。
在与钱钟书的婚姻中,杨绛无疑是那个会“弯腰”的人。
满腹经纶的大才子钱钟书在生活上却出奇地笨手笨脚,妻子杨绛几乎揽下了生活里的一应杂事。
台灯弄坏了,“不要紧”;墨水染了桌布,“不要紧”;颧骨生疔了,“不要紧”……事后杨绛一一妙手解难,杨绛的“不要紧”伴随了钱钟书的一生。
其实在婚姻中的“弯腰”,意味着你有一份包容体贴的真情。放下面子,为爱妥协,毕竟家不是讲理的地方,是讲爱的地方。
懂得弯腰的人,才是真正的勇士。不过凡事也要有个度,别总因为迁就别人而委屈了自己,这个世界也不是人人都值得你弯腰。有时候应该适当有点脾气,对待有些人真不能太温柔和忍耐,过分善良会丢失自己的价值和尊严,过分忍让也是一种傻。
4️⃣
不要想“如果当初”
好友栗子花大价钱买了条新裙子,因为太喜欢,不到重要场合不拿出来穿,以至于就忘记这条裙子的存在了。
再后来收拾衣柜,她从衣柜最底下翻出这件尘封已久的裙子。虽然它依旧崭新,却早已过时,不由后悔道,“早知道当初多穿几次了。”
可是生活,哪有那么多“如果当初”。
人生就像一条有无限多路口的长路,我们永远在不停地做选择,选择读什么学校,做什么工作,什么时候结婚,什么时候生子。
有时回头看,不免遗憾:如果当初如何如何,现在就不会怎样怎样……
这种话还是别再说了吧,也别频频回首,悔不当初。
每一个路口的选择没有真正的好与坏。昨天的选择衡量不了今天的幸福,请把自己的人生看成是独一无二的创作。
生活是此时此刻此身。幸福也是。
5️⃣
保持平静
当你心情跌入谷底的时候,身边所有的人都告诉你:要坚强,要快乐。
坚强是绝对需要的,但是快乐?在这种情形下,恐怕是太为难你了。
面对这种安慰,简直要在心里骂上一句,“站着说话不腰疼”。毕竟谁能在心情一团糟、生活乱如麻的时候,还做到高兴?
没错,但你至少可以做到平静。
平静地看待这件事,平静地处理该处理的事情。
古人讲究一种叫作“静水流深”的智慧。假设,你分别向河里和海里扔石子。扔到河里时,水面会激起浪花;扔向大海,海面波澜不惊。
这说明什么呢?
你只要做的就是做好自己,不留任何遗憾。放下、淡定、宽容、感恩,你就是“牛人”。
王小波说:“人的一切痛苦,本质上都是对自己无能的愤怒。”怕就怕你永远焦灼地盯着过去,背向未来。
保持平静吧,当你的心理足以强大到掌控自己的脾气和情绪,自然也能主宰自己的人生。
6️⃣
偶尔“俗气”
我有个朋友小艾,平生的一大爱好就是做饭。大学时,经常受到同寝室人的嘲讽,“做什么饭啊,不如叫外卖,弄得一身油烟味,一点都不精致”。
后来小艾选择北漂,为理想打拼,支撑她走过那段黑暗时光的,恰恰是她会做饭的“俗气”。
难过的时候,小艾就给自己多烧几个喜欢吃的菜,胃满足了,心也跟着温暖起来。
照我说,有时候,人就要“俗气”一点。有烟火气的你其实很美。
难过了,为自己熬点粥;
伤心了,找朋友喝喝酒;
吃多了健康食品,偶尔也啃一啃鸭脖;
听多了古典音乐,偶尔也唱一唱有趣的口水歌;
……
其实,你无需让自己时时刻刻活得那么十全十美且富有意义。累了,就放过自己,只要不是放弃自己。
洒脱一点,坦然接受事情的不完美。毕竟我们都是俗人一个。
你也许常常会疑惑为什么别人的人生总是那么云淡风轻,而自己的生活里充满了疲惫不堪?
其实,所有波澜不惊的灵魂都经历过千万次的暴击。幸福,和不幸一样,都是一种选择。
你遇事时,看待问题的态度以及处理问题的方式,决定了你生活的面貌。
愿你学会这6点处理事情的方式。愿你认清了生活的真相,依然热爱生活。
愿雨来,你听雨;风来,等风停。
文/撿書姑娘
前提条件意味 在 きおきお kiokio Youtube 的最佳貼文
超リアルなマインクラフトの世界を冒険してみました!
この動画のマインクラフトは、Java版で導入できるmodとshaderを利用して、現実のようにリアルな世界を表現しています!
modとは公式が非公認なゲームに対する追加要素のことで、景色を現実に近くしたり、水の波打つ様子をリアルに表現したり、地形生成を現実のようにリアルにしてくれたり…
現在では無数のmodが存在し数えきれないほどです。modの導入には基本的に前提modが必要で、主な前提modはforgeやfabricです。さらに有名なリプレイmodはfabricのみで導入可能なため、どの前提modを使用するかは、どのmodを導入するかで見極める必要があります!
今回は木材を中心に、ふつうのマイクラ(バニラ)の状態と、どんなところが違うのかみてみました!
木の板材を並べてみましたか、フローリングのようなきれいな木目があって、現実世界のようです!
マインクラフトとは思えませんね!
カフェやおばあちゃんの家と表現しましたが、本当に現実にあるような木が見事にに表現されていました!マインクラフトはどこまで私たちを楽しませてくれるんでしょうか?笑
いつもの村なのにそうではないようです。
限りなく現実に近いのにも関わらず、カクカクしていて正方形でできているし、不思議な感覚にとらわれてしまいます。
葉っぱもリアルすぎて意味がわからないです!
これからのmodの進化も楽しみですね!!
このような超リアルなマインクラフトの世界もお届けしていきますので、次回もお楽しみに!
▶︎ みなさんはどんなmodを入れていますか?もしくはJava版をプレイしていない方も、どんなmodを入れてみたいですか?ぜひコメントで自慢してください!
マイクラ1.17と1.17.1のアップデートではこんな感じに調整されました!
アメジストジオードが実装されました。アメジストの部屋なども対象ですね!
山岳や雪山に粉雪を追加!粉雪増やすには無限機も使用したりしますね!
粉雪による凍結の状態異常の実装!
Mob「ウーパールーパー」の追加!!バケツで捕獲することができます!
山岳に「ヤギ」の追加!棒立ちしていると、突進してくるので注意が必要です!
光るイカ「発光するイカ」の追加!
銅系ブロック/ドリップリーフブロック/避雷針の追加!ドリップリーフには、行商人からエメラルドで購入する必要があるので、行商人とラマが大活躍です!笑
発光する墨袋/発光する額縁/スポアブロッサムの追加!ひかる額縁がマイクラ建築の内装にピッタリです!!
ディープスレート/原石ブロックの追加!ダイヤモンドや深層ダイヤモンド鉱石、銅鉱石など、追加されたことでより多くの鉱石をゲットできますね!
双眼鏡/ドリップストーン/アメジストの追加!双眼鏡を使いまくることはしませんが、動画的に面白かったりします。笑
また、貴重な鉱石といえば、ネザーゲートを入ってネザーで手に入れられる、古代の残骸を4つと金からクラフトが可能な、ネザライトインゴッドですね!
ネザライトインゴッドは、ネザライトブロックやロードストーンを作ることができますが、この2つを作る人は果たしているのでしょうか。
古代の残骸はJAVA版で使用されている名前ということで、ニンテンドースイッチなどの統合版では、古代の瓦礫と表現されているそうです。
私もエンチャントされた武器、装備をネザライトで作りたいと思っています!
また、マイクラJava版バージョン1.18では、4つの洞窟が追加されるとのことです!
ウォーデンという監視者が新しく追加されるということで、最強のゴーレムとのことです・・・。恐ろしいです。生成条件は洞窟の最深層ということで、今後アップデートされた洞窟探検とかには注意が必要ですが、ウォーデンは楽しみです!
前提条件意味 在 モクシロク Youtube 的最佳貼文
Short Film 「CHOICE」
Are we blessed to be born?
What is blessing?
realistic element?
Or the sense of blessing a blessing itself?
我々は祝福され生まれてきたのであろうか
現実的な要素が祝福か?
祝福と思える考えがそれそのものか?
There’s no fairness in this world.
Time, Race, Age, Circumstances...
Every factor can change the way it works.
平等というものはこの世にはない
等しく皆に訪れる事柄でも、時代、人種、年齢、環境…
様々な要因が、作用を変化させる
Relativistic words swirl around, and distort our concepts.
The words that seem to provide hope have prerequisites that are taken for granted.
They don't even care about those who fell off from the frame.
相対評価的な言葉が渦巻き、概念を歪めていく
一見前向きな希望を謳った言葉も当たり前かのような前提条件があり
その枠に漏れたものの存在など考えてもいない
Hope turned into justice,
and the meaning of empathy changed to consumers.
いつしか希望が正論に変わり
共感の意味は消費者に変わった
So, are we all alone
No one is the same, we never understand each other.
but no one can live alone.
では我々は孤独なのであろうか
同じ人間は1人としておらず、理解し合うことはできない
だが、人は1人では生きていけない
Definitions are made from standards, and standards are different for each one of us.
Therefore, it may seem relative, but it is absolute.
定義は基準によって為され、基準は人それぞれだ
よってそれは相対的に見えて絶対的なのだ
“Love” is always tough. Painful. Frightful.
It's up to us to choose whether we want to be loved.
辛く、苦しく、恐ろしい愛の方が多く
それを愛されるとするかは選択次第なのだ
Life is painful.
Life is beautiful.
生きることは、苦しく
生きることは、美しい
Director : Koshun Mamiya
Director of Photography : Kotaro Yamada
Assistant Camera : Masato Tanaka
Lighting Director : Sora Okubo
Original/Styling/Edit : Koshun Mamiya
Translation : Nao Asada
Narrator : Anocam
Music : 329
Acoustic guitar : Tomoki Iwasaki
Cast : emma
Koshun Mamiya
https://www.instagram.com/koshunn/
emma
https://www.instagram.com/emma_chijoke/
Kotaro Yamada
https://www.instagram.com/kotaroyamada_jp/
Masato Tanaka
https://www.instagram.com/holyhuman__1231/
Sora Okubo
https://www.instagram.com/sora075_/
329
https://www.instagram.com/bpm329/
Anocam
https://www.instagram.com/anocam_/
Nao Asada
https://twitter.com/yokutabenemuru
前提条件意味 在 平癒堂鍼灸 Youtube 的最讚貼文
勃起110番ライブ 第101弾 20210309
【平癒堂鍼灸プレゼンツ:くそまじめな勃起情報&勃起相談】
第101弾のテーマは、「《 ED都市伝説 》強い刺激をやめて弱い刺激に慣れればEDが改善する...」です。
▼【ED改善オ〇ニー完全マニュアル】プレゼント▼
平癒堂鍼灸LINE公式アカウント https://lin.ee/AZkweeI を友だち追加で、【ED改善オ○ニー完全マニュアル】をプレゼント!! 解説動画の追加プレゼントも有り!! 詳しくは友だち追加後、最初のあいさつ文をチェック!!
今回は、ED都市伝説です。
LINE公式アカウントに、「オナニーの時に強くしないようにするにはどうしたらいいですか?」的な、弱い刺激に慣れようとしている前提のご質問をいただきます。
弱い刺激に慣れればEDが改善する、あるいは、射精障害が改善する、という話が定説のようになっている印象があります。
EDや射精障害は刺激の強弱の問題だけではないんです。
だから、ただ弱い刺激にすればいいというものではありません。
今回のライブではこの「刺激の強さ以外の部分」についてお話しします。
「刺激を弱くしても、まったく改善しない。それどころか余計にBKしにくくなった!!」って方は必見です!!
いつも長引くから今回は時間キッチリに終わりますよ~っ!!
だから、質問がある人はライブ前半からチャットやLINEで質問ください。事前質問でも構いません。
※ 勃起110番ライブはご視聴だけでなく、ぜひチャットに参加して楽しんでください。
「グーグルアカウントに名前を使っているからチャットはNG」という方は、平癒堂鍼灸LINE公式アカウント(LINE@)のチャットからどうぞ!
勃起110番ライブ中、平癒堂鍼灸は、LINEを開けて待っています。
平癒堂鍼灸のLINE公式アカウント(LINE@)にご登録いただいている方は、LINEでライブに参加してください。
お名前を伏せたまま、LINEのメッセージ(ライブ中の質問や発言)を紹介させていただきます。
▼【無料相談】LINE公式アカウント▼
https://lin.ee/AZkweeI
登録特典として勃起復活委員会制作【ED改善オナニー完全マニュアル】をプレゼント中!!
希望者には追加プレゼントも有り!
★【通院なしでED改善】★
「ED改善脳トレを中心とした通院なしのED改善プログラム」に、ご興味おありの方・ご希望の方は、LINEかHPのお問い合わせフォームから、お問い合わせ・ご予約ください。
●ブログ記事:「通院なしのED改善プログラム」のご案内
http://heiyudou.click/news/4878/
●動画:通院なし!自宅で勃起と射精を改善!条件は3つ
https://www.youtube.com/watch?v=ObU3JKv7VDY
※ 動画では35歳未満と言っていますが健康状態によっては35歳以上の方にも有効です。
▼LINE公式アカウント▼
https://lin.ee/AZkweeI
▼平癒堂鍼灸HPお問い合わせフォーム▼
http://heiyudou.click/contact/
▼【ED治療鍼】施術をご希望の方はコチラから▼(スタンダードプランのみ,初回特典あり)
https://xn--110-002e879mnf4a.com/
おかげさまで「平癒堂鍼灸チャンネル」はチャンネル登録者数13,000人突破!!
◎【平癒堂鍼灸LINE公式アカウント】無料相談
平癒堂鍼灸LINE公式アカウントにご登録いただくと、チャットで個別にご相談を承ることができます。LINE公式アカウント登録特典として勃起復活委員会制作「ED改善オナニー完全マニュアル」をプレゼント中!!
⇒ https://lin.ee/AZkweeI
◎【平癒堂鍼灸HP】
⇒ http://heiyudou.click
◎【Twitter ED治療鍼『平癒堂鍼灸』(@heiyudou)】
⇒ https://twitter.com/heiyudou
◎【YouTube平癒堂鍼灸チャンネル】
⇒ https://www.youtube.com/channel/UCFXQyiNKhUPcSGVNXuAmrgg
【関連動画】勃起110番ライブのバックナンバー
●【第100弾】《 勃起Q&A 》ED改善プログラム 通院とビデオセッションでは効果が違いますか?
(通院とビデオセッションの内容は明らかに違いますが、ED改善に通院が必要な場合は、そもそもビデオセッションをお勧めしていません。)
https://youtu.be/_R_0gVUC-ys
●【第99弾】【マニアック】ED改善脳トレを成功させる方法 ~快感にはマインドフルネスが必要~
(ED改善脳トレの成功率を上げるにはマインドフルネスの理解が必要です。)
https://youtu.be/6ELECM0wKj8
●【第98弾】勃起したかったら時間を止めろ!! ~ 今とココだけになることがムラムラに火をつける ~
(時間を止められれば快感が得られる!?ので結果ムラムラが起きやすくなります)
https://youtu.be/EkpOa1YJt4Q
●【第97弾】【衝撃】勃起の値段!! ~ 勃起を取り戻すのにいくら出せますか? ~
(勃起するためには、いくらだったら出せますか?)
https://youtu.be/gUUBSJm6ppQ
●【第96弾】マインドだけでED改善!? ~ ED改善最速パターン実例 ~
(マインドの変化が勃起を呼び覚ますこともあります!)
https://youtu.be/RMzxvcbu24Q
●【第95弾】【相談件数最多】『オナニーだけ勃起』の原因!! ~ オナニーでは勃起できるけどセックスで勃起できない理由 ~
(オナニーでは勃起も射精もできるけどセックスで勃起できない現象の謎に迫ります!)
https://youtu.be/34tjTcrrwMs
●【第94弾】ED改善 NGワード!!~ EDが改善しない人のマインド ~
(行動量がED改善の要です。もう一歩踏み込む勇気を持ってください!)
https://youtu.be/_3YIlzN_7lg
●【第93弾】勃起Q&A オナニーで勃起してもセックスで勃起しない理由!!
(勃起の中枢が2つあって快感がその2つを繋ぐって話です。)
https://youtu.be/n_SmN0DsNjY
●【第92弾】【発見】勃起に必要なリアリティ ~ 脳の性的興奮トリガー ~
(脳の性的興奮は、どうやらリアリティに左右されているようです。)
https://youtu.be/FxayeRlsXFI
●【第91弾】【要注意】かくれEDの見分け方 ~ タイミングだけあってる射精 ~
(勃起の上位中枢と下位中枢がリンクしていない射精を続けているとEDになる可能性が非常に高くなります。)
https://youtu.be/f2F9octjApE
●【第90弾】コレを知らなきゃ勃起不可能!! ~ 勃起の方程式チェック!! ~
(原因が分からなきゃED(勃起不全)は改善しようがありません!)
https://youtu.be/s0dvQ_tDkqU
●【第89弾】こんな射精はイヤだ!! ~ 早い・遅い・軟らかい ~
(射精問題は自律神経と快感の問題です。)
https://youtu.be/qS7kv3FPsSw
●【第88弾】勃起に必要な脳の性的興奮を高める方法!!(ややチート気味)
(ちょっと生理学からは離れますがすごく重要なことです。)
https://youtu.be/CC6Vlkyg9gw
●【第87弾】【EDの原因】いつ萎えるかでEDの原因が分かる!! ~ そのEDほんとに心因性ですか? ~(生理学的なアプローチをすることで精神面・メンタル面に変化が生まれます。)
https://youtu.be/GDYOO0o4Rnw
●【第86弾】そんな体じゃ勃起できない!! ~ 勃起しやすい体・勃起しにくい体 ~
(勃起するには体作りも必要になります。ただ健康というだけでは勃起しません。)
https://youtu.be/QL-6A3YyWgA
●【第85弾】勃起するにはこの3つ!! ~ 勃起をシンプルに考えてみた ~
(シンプルにこの3つがあれば勃起します!)
https://youtu.be/VAW8mQ8TWhA
●【第84弾】【悲報】意味のないED改善トレーニング ~ それ、どんな効果があるか知ってますか? ~(具体的に個々のトレーニングに関してその効果についてお話ししてます。)
https://youtu.be/-EVwP5Zg_dQ
●【第83弾】間違いだらけのED改善トレーニング ~ それ続けて何か変わりましたか!? ~
(EDにはそれぞれ原因があります。原因にアプローチできるとレーニンがだけがEDを改善させます。)
https://youtu.be/M2u7I3MZ8DQ
●【第82弾】いつまで中折れしてるつもり? ~ この3つができれば中折れしない!! ~
(勃起はするからEDじゃないって思ってませんか?「中折れ」はEDの典型的な症状です。)
https://youtu.be/FcW_7NCPsNE
●【第81弾】勃起の天敵ってナニ!? ~ 勃起に必要な生理学的条件で一番コントロールしにくいモノ ~
(勃起の天敵を味方につけられれば鬼に金棒です。)
https://youtu.be/gXrJCVfzb_o
●【第80弾】挿入前に萎えてしまう2つのパターン!?~挿入に必要な2つのマインド~
(挿入前の萎え現象をマインドという視点からアプローチします。)
https://youtu.be/MITAA6Ru_Aw
●【第79弾】もしかしてED?と思ったら最初にすべきこと3つ
(「もしかしてED?」と思ったら必ずやってください!)
https://youtu.be/UVxsKp1EIKU
●【第78弾】健康になってもEDが改善しないたった一つの理由
(健康になればEDが改善するのなら、健康な人にEDの人はいません。)
https://youtu.be/ks5rdLkyUVk
●【第77弾】コンドームEDで悩んでいる人がやるべき3つのこと
(コンドームEDには三段階でやるべきことがあるんです。)
https://youtu.be/01sw7m12jlc
●【第76弾】10代のED(勃起不全)!! ~若くて健康でもEDになる!?~
(びっくりする人もいるかもしれませんが10代でもEDになるんです!)
https://youtu.be/GR-6gb5rAwo
第75弾以前のライブ動画は、平癒堂鍼灸チャンネルのトップページ↓にある「過去のライブストリーム」からご視聴ください。
https://www.youtube.com/channel/UCFXQyiNKhUPcSGVNXuAmrgg