☆ネイティブの生の会話からリアルな英語を学ぶ☆
=================================
1) Go-to(頼りになる)
=================================
go-toは頼りになる人や物、場所を表す表現です。問題が発生した時に頼りになる人、必要な時に頼りになる物、必ず行くお気に入りのレストランなど、真っ先に思いつく第一候補を指します。
<例文>
What is your go-to YouTube channel for cooking?
(料理によく使うYouTubeチャンネルはなんですか?)
This place is my go-to ramen shop. It’s cheap and delicious.
(この店は私のお気に入りのラーメン屋です。安くて美味しいですよ)
Hapa Eikaiwa is my go-to podcast to learn English.
(Hapa英会話は、英語学習用の私のお気に入りのポッドキャストです)
=================================
2) Call someone out(指摘する)
=================================
call someone outは相手の失礼な言動を指摘したり、不適切な発言をとがめることを意味します。例えば、新入社員に対して横柄な態度をとっている同僚を批判したり、いつも遅れてくる友達を非難するような状況で使われますが、この表現には、特に大勢の前で相手の良くない行為を指摘するニュアンスが含まれます。
<例文>
My boss called out the new employee for being late.
(私の上司は、新入社員が遅刻したので叱りました)
Tom was making excuses again so I called him out in front of everyone.
(トムがまた言い訳をしていたので、私はみんなの前で彼を責めました)
I don’t think he’s aware of his rude behavior. We need to call him out on it.
(彼は自分の失礼な行動に気づいていないと思うので、彼に説教をした方がいいと思います)
=================================
3) Boils down to(結局のところ〜)
=================================
boils down to は本来、シチューなどを「長時間煮詰める」ことを表しますが、日常会話では意見が出尽くし議論が煮詰まるような状況で、「要するに〜である」や「結局のところ〜ということになる」といった意味で使われます。話や問題の本質的な部分に迫るニュアンスがあり、例えばある問題について色々と議論をしたが「結局のところはお金だ」と言いたい場合は、“It boils down to money.” のように表します。
<例文>
This issue boils down to trust.
(結局のところ、この問題は信頼に行き着きます)
Becoming a good English speaker boils down to your willingness to speak.
(英語が上手に話せるようになるには、結局のところ「話したい」という気持ちが大切です)
Success boils down to grit and resilience.
(要するに、成功とはやり抜く力と立ち直る力ということです)
=================================
4) (Be) On Messenger(メッセンジャーをしている)
=================================
知り合いにインスタやツイッターなど、SNSを利用しているかどうかを尋ねるときに使われる定番の質問が、“Are you on ____?”です。例えば、「ツイッターやってる?」は“Are you on Twitter?”、「ツイッターやってるよ」は“I’m on Twitter.”という具合に言います。be onの代わりにuseを使って、“Do you use Twitter?”と言うこともできます。
<例文>
Are you on Twitter or Instagram?
(ツイッターかインスタはやっていますか?)
I’m on LINE. I’ll send you my QR code.
(LINEをやっているのでQRコード送ります)
I’m on Facebook Messenger. I use WhatsApp too.
(Facebookメッセンジャーをやってるよ。WhatsAppも使ってるよ)
=================================
5) Split down the middle(均等に分かれる)
=================================
splitは「割る」、down the middleは「真ん中」を意味することから、split down the middleは真っ二つに割ることを意味します。今日の会話でサラは“It splits down the middle nicely.”と言いましたが、これはメッセンジャーを使うアメリカ人の友達と、LINEを使う日本人の友達が半々であることを意味します。
また、split down the middleは「割り勘」を表す時にもよく使われます。レストランで会計をするときに“Let’s split the check/bill down the middle.”と言うだけで、「割り勘にしよう」という意味になります。日常会話では、会計を意味するcheckやbillをitに置き換えて、シンプルに“Let’s split it down the middle.”と表現してもOKです。
<例文>
Some of my friends eat bread for breakfast while others eat rice. It splits down the middle.
(朝食にパンを食べる友達もいればお米を食べる友達もいます。半々です)
The bill is 50 bucks. Do you want to split it down the middle?
(お会計は50ドルだって。割り勘にしようか)
Let’s split the check down the middle. It’ll be 20 dollars each.
(割り勘にしよう。1人20ドルね)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
本日ご紹介したフレーズは、iTunes Japanの「ベストポッドキャスト」に2017から4年連続選出されたHapa英会話の人気コンテンツPodcast第355回「メッセージアプリ」の内容の一部です。Podcastの全内容をご覧になりたい方は、Hapa英会話のブログをチェック!会話の全文、会話の要約、ピックアップしたフレーズ、ポッドキャストでは説明できなかった表現や言い回しが掲載されています。
https://hapaeikaiwa.com/podcast355
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
同時也有663部Youtube影片,追蹤數超過25萬的網紅たつろう,也在其Youtube影片中提到,ケチと神経質はセットだよに☺︎ そう、虚言癖と手ぐせの悪さがセットのようにに…...
割り勘 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳解答
=================================
「おごる」や「ご馳走する」は英語で?
=================================
これまで多くの生徒さんから質問があった「おごる」や「ご馳走する」の英語についてご紹介いたします。夕食をご馳走したり、お酒をおごったり、状況に応じた適切な表現をマスターしましょう!
~食事/飲み物をおごる場合~
--------------------------------------------------
1) I'll get / I got it
→「私がおごるよ(払うよ)」
--------------------------------------------------
このフレーズはカジュアルで最も頻繁に使われるフレーズです。“it”は伝票のことを指すので、代わりに「I'll get the bill/check/tab」と言うこともでき、お会計のタイミングに使います。友達や家族に「私が払うよ」とフレンドリーな感じで言うイメージです。
✔おごってもらった相手に「次回おごるよ」は「I'll get it/you next time.」
<例文>
I'll get it.
(おごるよ。)
Don't worry guys. I'll get the bill today.
(心配せんでええから。今日は俺のおごりやし。)
Thanks Pete. I'll get you next time.
(ピーターさんありがとう。次回おごるね。)
--------------------------------------------------
2) It's on me.
→「私のおごりです」
--------------------------------------------------
上記同様にネイティブによく使われる表現です。ここの“It”は“Dinner(食事)”や“Drinks(飲み物)”を指すので、「Dinner is on me(食事は私のおごりです)」や「Drinks are on me(飲み物は私のおごりです)」と言うこともでき、お会計のとき以外にも「今夜おごるから食べに行こう」のように、友達や同僚を食事に誘うシチュエーションでも使われます。
<例文>
It's on me tonight.
(今夜は私のおごりです。)
Let's grab dinner tonight. It's on me.
(今夜、夕食を食べに行こう!おごるよ。)
Drinks are on John.
(飲物代はジョンのおごりやって。)
--------------------------------------------------
3) (It's) my treat
→「ご馳走する」
--------------------------------------------------
このフレーズは「It's on me」よりも丁寧な言い方で、何か特別な出来事があった時や、大事なお客さんに対しても使われます。お会計時は「It's my treat」、食事に誘う時は「I’ll treat you」と表現します。
✔“It's”を省いて「My treat」でもOK。
<例文>
It's my treat tonight.
(今夜は私がご馳走します。)
Don't worry about the bill. My treat.
(お会計の心配はいりません。ごちそうしますので。)
I'll treat you to lunch this weekend.
(今週末、ランチをご馳走するよ。)
~飲み物をおごる場合~
--------------------------------------------------
1) I'll buy you a drink
→「一杯おごるよ」
--------------------------------------------------
バーで「一杯おごるよ」とカジュアルに言う場合によく使われる定番フレーズです。
<例文>
I'll buy you a drink. What do you want?
(一杯おごるよ。何がいい?)
Let me buy you a drink.
(一杯おごらせてーなー)
Let's go to the bar. I'll buy you a drink.
(バーに行こうよ!一杯おごるからさっ!)
--------------------------------------------------
2) This round is on me
→「このラウンドは私がおごります」
--------------------------------------------------
アメリカではバーに行ったとき、一緒に飲んでいる人の飲み物をまとめて買う習慣があり、これを英語で“Round”と言います。例えば友達3人と飲みに行った場合、3人分(全員分)のドリンクを買うことを「Buy a round」と表現します。
✔「I'll get this round」でもOK。
<例文>
This round is on me. What do you want?
(このラウンドは私がおごるよ。何がいい?)
Do you want another round?
(もう一杯飲みますか?)
I'll get this round. Beers OK?
(このラウンドは私がおごるでー。ビールでええか?)
「割り勘」と「個別の支払い」の表現については『お会計時の「割り勘」と「別々」を英語で表現』をご覧ください。
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=1327
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
割り勘 在 Gizmodo Japan Facebook 的最佳貼文
小さいけど鍵も入るよ。シンプルコンパクトな国産レザーウォレット「CAREE」 https://www.gizmodo.jp/2021/06/machi-ya-caree-start.html?utm_source=facebook&utm_medium=feed&utm_campaign=a4550617dad9c3be3f6c0f6ffdc8b5a8
割り勘 在 たつろう Youtube 的精選貼文
ケチと神経質はセットだよに☺︎
そう、虚言癖と手ぐせの悪さがセットのようにに…
割り勘 在 椎名亜美 Ami Shiina Youtube 的最佳解答
今日も動画を見てくださってありがとうございました🌷
0:00 OP
0:36 カップルの割り勘問題について
1:22 彼氏がマザコンだったらどうする??
1:45 依存したことある?
2:19 告白した回数は?
2:30 付き合うと結婚は別ですか?
2:43 付き合うなら結婚まで考えて付き合いますか?
3:00 叶わない恋したことありますか?
4:57 何歳差までなら付き合えますか?
5:15 過去にされたキュンキュンエピソード
5:37 何才までに結婚したい?
6:08 恋愛で一番辛かったことは?
6:44 顔のタイプは塩顔?ソース顔?
7:01 どんな人がタイプですか?
7:11 正直ファンの人との恋愛はありですか?
7:29 異性の好きな服装は?
7:48 今まで本気で好きになった人は何人?
8:12 どこからが浮気?
8:30 恋愛に対して積極的?消極的?
8:40 付き合ったらツンorデレ?
8:53 どのくらいのペースで会いたい?
9:05 エンディング
また次の動画も楽しみに待っててね〜っ!
Thank you for watching:)♡
お手紙、プレゼント等の送り先はこちら🐰🌷
〠153-0044
東京都目黒区大橋2-16-23 セントヒルズ池尻6F
椎名亜美宛
コメント欄などでのこれしてほしい!などのリクエスト待ってます!💭👀
▼Instagram @ami.co.jp14
https://www.instagram.com/ami.co.jp14/
▼Twitter @ami_co_jp27
https://twitter.com/ami_co_jp27
▼TikTok @ami.co.jp0106
https://vt.tiktok.com/R522AV/
お問い合わせ
info@libertytown.co.jp
割り勘 在 アクシデンターズ Youtube 的精選貼文
【編集者からのコメントハヤテリヤ
Q.テイクアウトにある辛味チキンの袋売りにいまだに手を出す勇気が出ませんどうすれば良いでしょうか?
A.友達と割り勘して分け合いましょう
そんな物好きはいません。5本で我慢します。
チャンネル登録&高評価よろしくお願いします!
コメント欄には感想、リクエスト等を気軽に残していってください!
“Instagramアカウント”
アクシデンターズ🍔:https://www.instagram.com/accidenters
タク🔥:https://www.instagram.com/accidenters1124
翔ちゃん🐯:https://www.instagram.com/accidenters_show_official
ハヤテ🌱:https://www.instagram.com/accidentershaya
“Twitterアカウント”
アクシデンターズ🍔:https://mobile.twitter.com/accidenters
タク🔥:https://twitter.com/accidentersTaku
ハヤテ🌱:https://mobile.twitter.com/accidentershaya
翔ちゃん🐯:https://mobile.twitter.com/SHOCHANBASE
オフシデンターズ(サブチャンネル)
https://www.youtube.com/channel/UCqyquI-wD0APglrBlPr3-ig
プレゼント、お手紙などの宛先はこちら
(※生物、冷蔵便は受け取りができません)
〒150-0031
東京都渋谷区桜丘町20-1
渋谷インフォスタワー17階
「株式会社Kiii アクシデンターズ 」宛
☆お仕事の依頼等⇒ https://kiii.co.jp/contact/
#アクシデンターズ #24時間 #サイゼリヤ