=================================
「Think about」と「Think of」の違いと使い分け
=================================
「〇〇について考える」と英語で表現する場合は、“think about”と“think of”が使われますが、どうやって使い分ければいいか分からない人も多いのではないでしょうか?これらの表現は、国や地域によって少しだけ解釈の仕方が異なる場合があるので、今回は細かいニュアンスの違いについて掘り下げてみました。
--------------------------------------------------
1) Think about
→「~のことを考える、思案する」
--------------------------------------------------
“Think about”は少し漠然とした状況で何かを考えたり、あれこれ思いを巡らせるときに使われます。例えば、「幸せについて考えてください。あなたにとって幸せとは何ですか?」は、“Let’s think about happiness. What is happiness to you?”のように表現します。この場合は、「幸せについて考える=幸福の漠然とした定義について考える」ことを意味するため、“think about”が適切です。
<例文>
What are you thinking about?
(何を考えているの?)
〜会話例〜
A: I am thinking about going to Japan.
(日本に行こうと思ってるんだ)
B: Why so suddenly?
(急にどうしたの?)
A: My friend is living in Japan now and asked me if I wanted to visit.
(今、友達が日本に住んでいて、会いに来ないかって誘われたんだ)
B: Nice!
(いいねぇ!)
--------------------------------------------------
2) Think of
→「~のことを考える、思い出す、思い返す」
--------------------------------------------------
特定の人や物事について考えたりする場合は、“think of”が使われます。例えば、「幸せだった時のことを思い出してください。なぜ幸せに感じましたか?」は、“Think of a time when you were happy. Why did you feel happy? ”のように表現します。この場合は、「幸せだったこと=特定の出来事」を思い返しているため、“think of”が適切です。“think of”は、自分の経験や知識の中から何かを思い返す時に使う表現になります。
<例文>
What did you think of his presentation?
(彼のプレゼンについてどう思った?)
〜会話例〜
A: This ramen is so good.
(このラーメンすごく美味しい)
B: It makes me think of the time when we went to Japan.
(日本に行った時のことを思い出すよね)
A: Yeah, that ramen place in Tokyo was spectacular.
(そうだね。あの東京のラーメン屋さんは美味かったね)
B: I wish we can go again!
(また行けるといいな!)
ブログ記事URL: https://hapaeikaiwa.com/?p=25322
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同時也有405部Youtube影片,追蹤數超過36萬的網紅Atsueigo,也在其Youtube影片中提到,フル動画はコチラから 【アメリカ人でも無理】異次元の訛りを持つアメリカ英語でリスニング挑戦したらムズすぎた https://www.youtube.com/watch?v=Z9YMJCFYXNU ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【英単語帳Distinct...
国ごとに異なる 英語 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳解答
=================================
ここが違う、日本とアメリカの学校制度
=================================
語学を勉強していると、言葉だけではなくその国の文化にも興味が出てきますが、皆さんはアメリカと日本の学校の違いについてどのくらいご存知ですか?アメリカの学校には制服がないことを知っている人は多いと思いますが、職員室がないこと、そして入学式がないことは知っていましたか?今回のコラムでは、日本とは異なるアメリカの学校システムについて触れてみたいと思います。
--------------------------------------------------
1) 入学
--------------------------------------------------
日本では中学や高校で受験を経験するのが一般的ですが、アメリカでは受験はなく高校を卒業するまで地元の学校に通います(一部の富裕層では私立に通学する子供もいます)。通常一つの地域に、小学校が5つ、中学校が2つ、高校が1つと言った感じで(これは日本も一緒ですね)、中学や高校に上がると新しい友達も増えます。大学入学には、日本のような入試はありませんが、入学への審査があります。審査はこれまでの成績だけではなく、大学進学適性試験(SAT: Scholastic Aptitude Test)の結果や、クラブ活動、ボランティア活動等も評価の対象となるため、積極的に課外活動へ参加する学生が沢山います。また、アメリカには日本のような入学式はありません。
--------------------------------------------------
2) 通学
--------------------------------------------------
日本では通常、徒歩、自転車、電車などを利用して登校しますが、アメリカでは徒歩、スクールバス、または親が送り迎えをして通学します。スクールバスの利用条件は地域によって異なりますが、1マイル(約1.6キロ)以内は徒歩、1マイル以上はバスと定めている学校が多いと思います。またスクールバスの停留所には目印がないため、「A通りとB通りの角」など予め学校から指定される場所で待つのが一般的です。
高校でもスクールバスの利用はありますが、バスに乗るのは格好悪いと感じる生徒も多く、16歳から免許が取れることもあり、自分や友達の車で通学する生徒も少なくありません。その結果、駐車場の数が足りず、利用には費用がかかる学校もあります。
--------------------------------------------------
3) 制服
--------------------------------------------------
アメリカの学校には日本のような制服はありませんが、学校によって服装に関する多少の校則はあります。「悪い文字が書いてある服」や、「露出が多すぎる服(短すぎるスカートやお腹が見えるTシャツ等)」などの着用を制限する校則がある学校は少なくありません。しかし、化粧やピアスに関しては、ルールがない学校がほとんどです。中高生の女の子の多くは化粧をし、小学生でもピアスを開けている子供もたくさんいます。
--------------------------------------------------
4) ランチ
--------------------------------------------------
アメリカの学校は昼食を教室で食べることはなく、カフェテリアと呼ばれる食事のための部屋で食べます。全生徒が一度に食事ができるほど広くはないため、時間差で食べます。例えば、1年生~3年生が11:00-11:30, 4年生~6年生は11:45-12:15などのように、小学校は低学年の子供たちが先に食事をします。中学・高校になると、各生徒の受ける授業やスケジュールによって、昼食の時間帯が決まります。
ランチの内容は、給食かお弁当のどちらかを選ぶことができます。小学生の場合、給食かお弁当かは保護者が選び、事前に支払うシステムになっています。一般的にアメリカでは、ランチをお弁当箱ではなく、茶色い小さな紙袋に入れて持っていくことから、お弁当の事を「brown bag lunch」と表現します。また、最も一般的な子供のお弁当はサンドイッチ、リンゴ、そして小さなポテトチップスで、代表的なサンドイッチと言えば「PB & J(ピーナツバターとジャムのサンドイッチ)」です。アメリカのピーナツバターは塩気が強く、甘いジャムと一緒に食べると美味しいので、ぜひ皆さんもトライしてみてください。
--------------------------------------------------
5) 教室
--------------------------------------------------
日本では、先生が教室を移動するのが一般的ですが、アメリカでは逆で生徒が授業に合わせて各先生の教室へ移動します。また、学校には基本的に職員室がなく(小さな教員室がある場合もある)、先生たちは教室を自分の仕事部屋として使います。
--------------------------------------------------
6) 部活
--------------------------------------------------
アメリカでは一年中同じ部活動を行うことはなく、スポーツの場合、春は野球と陸上、秋はアメフト、冬はバスケとサッカーのようにシーズン毎に変わります。州によって各シーズン中に行われるスポーツは異なりますが、メジャーなスポーツは基本的に全国同じです。
スポーツによっては入部希望者全員が部活に入れるわけではなく、「Try out(トライアウト)」と呼ばれる入部テストを受ける必要がある場合もあります。監督の前で入部希望者が実力を披露し、トライアウトをパスした選手のみが入部できるシステムになっています。そのため、入部テストに落ちた場合(トライアウトに落ちるは「I got cut」と表現します)、翌年のトライアウトまで待たなければいけません。
また演劇部では、年間を通して平均2~3つの劇を行いますが、劇の配役を決める際はここでもトライアウトが行われます。アメリカでは、運動神経がいい生徒は年間3つの異なる運動部に入ったり、秋にはバレーボール部に入り、春には演劇部に入る生徒もいます。また、合唱や吹奏楽など音楽関係の部活動は授業の一環として行われることが多いため、アメフト部の選手が合唱団にも入っていると言うことは珍しくありません。
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=15165
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
国ごとに異なる 英語 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最讚貼文
=================================
「親近感を抱く」や「親しみがある」は英語で?
=================================
性格も年齢も生まれた国も異なり、全く似ている部分がないと思っていた相手が以外にも自分が大好きなレイカーズの熱烈なファンだった!そんな時一気に親近感がわいてくると思いますが、「親近感を抱く」ことを英語ではどのように表現するのでしょうか?
--------------------------------------------------
Have/Feel an affinity for(with)
→ 「〜に親近感を抱く / 〜に好感をもつ / 〜に親しみがある」
--------------------------------------------------
この表現は、人や物に対して強い親近感や好感、または深い理解を持っている意味としてよく使われます。また、使い方によっては共通の価値観に基づいた親密な関係も示すことにもなります。
✔「Have an affinity」と「Feel an affinity」の意味は同じ。
✔「Have an affinity for」と「Have an affinity with」の意味は同じ。
<例文>
I have a strong affinity for the Los Angeles Lakers.
(私はLA LAKERSに親近感を持っています。)
She's always had a strong affinity for animals, especially dogs.
(彼女はいつも動物、特に犬に対して親しみを感じています。)
I don't know why but I've always felt an affinity for New York.
(なぜか分からないけど、昔からずっとニューヨークが好きです。)
〜会話例1〜
A: What kind of music do you like listening to?
(どんな音楽を聞くのが好きなの?)
B: I listen to all genres of music but I've always had an affinity for jazz.
(色々なジャンルの音楽を聞くけど、昔からジャズがすごく好きだね。)
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=20854
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
国ごとに異なる 英語 在 Atsueigo Youtube 的精選貼文
フル動画はコチラから
【アメリカ人でも無理】異次元の訛りを持つアメリカ英語でリスニング挑戦したらムズすぎた
https://www.youtube.com/watch?v=Z9YMJCFYXNU
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【英単語帳Distinction シリーズ】
英単語帳 Distinction (オンライン限定販売)
日本では出会わない、ネイティブがよく使う英語表現だけを厳選収録した英単語帳です。
さらに詳しく:https://distinction.atsueigo.com/
Distinction のアプリはコチラから(書籍購入者は割引があります)
さらに詳しくhttps://distinction.atsueigo.com/app
※書籍とアプリは別商品です。書籍をお持ちの場合でも、上記サイトからアプリ内コンテンツをご購入いただく必要がございます。 ※ 書籍をお持ちの方は、最大36%割引でお求めいただけます。
【動画講座一覧】
発音マスタークラス|Pronunciation Masterclass
発音学習に必要なすべての知識を、たった一つの動画コースで。ヒューストン大学教授 Jim Johnson がコンテンツコンサルタントとして参画。発音の専門的な知識を、日本人学習者の視点から体系的に、分かりやすく解説。そして、その知識をネイティブが実践的に、楽しく、モチベーショナルに展開。それが、発音マスタークラスです。買い切り5,480円(税込)で見放題。月額課金はありません。究極の発音講座を、今すぐどうぞ。
さらに詳しく:https://masterclass.atsueigo.com/pronunciation
英語学習法講座
ATSUの英語学習法を体系的にまとめた動画講座です。短期間で学習方法の最適化を実現したい人にオススメです。
https://bit.ly/2P9ZYJG
30% OFF クーポンコード: atsueigo.com
【英語学習本】
英単語学習本 VOCABULARIST (オンライン限定販売)
ATSU式の英単語暗記法を細かくかつ分かりやすく解説した英単語暗記本です。
さらに詳しく:https://vocabularist.atsueigo.com/
【公式サイト】
Atsueigo.com
細かい英語学習方法、各試験別の学習方法などについては公式サイトでまとめています。英語学習サイトの中では最大級のサイトです。多くの投稿者がバラバラの内容の記事を投稿するサイトとは違い、ATSU一人が投稿者として一貫性のある情報を提供しています。
https://atsueigo.com/
【Twitter】
告知や日々の生活、英語学習に関する意見の発信などはツイッターにて行っています。
https://twitter.com/atsueigo
【Instagram】
ATSUの日常や役立つ情報を写真やストーリーで定期的に紹介しています。
https://www.instagram.com/atsueigo/
【ATSU プロフィール】
オーストラリア国立大学会計学修士を成績優秀で修了した後、オーストラリア メルボルンにて世界4大会計事務所の一つDeloitteトーマツに入社。アメリカ、イギリス、日系など幅広いグローバル監査案件に従事し、多様な会計実務経験を蓄積。同社クライアントマネージャーを経て、登録者数28万人を超えるYouTubeチャンネルを軸とした英語学習メディアAtsueigoをプラットフォームとし、合同会社Westwayを設立し独立。TOEIC満点(RLSW)、英検1級、IETLS 8.5点、TOEFL iBT 114点、Versant 80点満点、オーストラリア永住権保持、元米国公認会計士・豪州勅許会計士。
国ごとに異なる 英語 在 YouTube予備校 by デブレイクスルー たまに 塾えもん Youtube 的精選貼文
【YouTube予備校に受験相談・参考書の質問をしてみよう!】lineで
受け付けます!登録はこちら⇒http://nav.cx/g0mpSTM
どうもデブレイクスルーかずきです!(偏差値39の底辺高校から早大合格・現予備校経営者)
プロフィール:
中学時代、登校拒否を起こし、当時偏差値39の私立高校に入学。高校1年時に「偏差値29」から早稲田に合格!その経験をもとに、偏差値30-40の学力の生徒を偏差値60以上の大学合格に導く。累計合格率9割を実現。これまで約3,000名の指導実績を誇る。7万部ベストセラー9割受かる勉強法(ダイヤモンド社)著者。
今回なんですけども!
「最短3か月で"簡単な参考書だけ"で現代文の偏差値40→70にアップ!現代文の勉強法5選 」について解説してみたいと思いまーす!
現代文の勉強、上手く行ってますか?
現代文は勉強したからと言って必ず成績が上がる科目ではないですよね!
高校の授業のなかで、一番差がある科目です!
たいていの高校の現代文授業は全く的を得ていないものと聞きます。
一方で、予備校の授業や参考書はかつてより非常にクオリティが上がり
成績を伸ばしやすい環境になってきたといえます!
ただ、分かりやすい授業や参考書のせいで
逆に「分かった気」になってしまい
考えることが中途半端になり、結果的に伸び悩む人も多いのが実情です!
今日は、時間が足りない受験生を対象に
・明日から実践できる勉強法5選
・具体的なカリキュラム・参考書学習法
をお話しします!
特に現代文にあまり勉強時間が割けない受験生にとって
効率よく成績を伸ばす方法になっています。
また今回提示する勉強法とカリキュラムを実践してもらえれば
”簡単な参考書しか使わない”のに
共通テストで75%以上 偏差値は65程度まで伸ばすことが出来ます。
一つ聞いてほしい話があります。
僕は高1の偏差値29のとき、英語と数学は比較的直ぐに偏差値70を超えましたが
現代文だけは高3になってもずっと偏差値30-40台でした。
勉強時間は少なくとも3年間で1000時間は費やした計算になります。
偏差値29から1000時間勉強して良くて偏差値40・・・
やばないですか?(;^_^A
でも、1年自宅浪人し、たった15時間だけ"あるメソッド"を勉強した結果、
偏差値40が一気に偏差値70を超えました。代ゼミの早大プレでも全国3位になりました。
何が言いたいのか。。。もうわかりますよね?
現代文は勉強量ではないのです。勉強の質、つまり正しい勉強法でしか
成績を伸ばすことが出来ないのです!
ダメな勉強法を1000時間で偏差値29→40
正しい勉強法で15時間で偏差値40→70
どっちがいいですか?
では、早速話していきましょう(笑)
<勉強法パート>
まず現代文を勉強するうえで、言葉への理解が重要です!
そして言葉には2つパターンがあります!
それが中学レベルの言葉と読解キーワードの2つです!
インプット:
①中学レベルの言葉の理解
例えば、"批評する"とか"補う"など基本的なことなの理解がないと
現代文は読むのも苦痛です!ぜひ言葉に不安がある人は
普段から知らない言葉が出てきたら調べる癖をつけましょう!
一気に言葉の数を増やしたい人は
「中学漢字スタートアップ1400」
をやり込もう!
勉強法はこのYouTube予備校に公開済です!
②キーワードの理解 「抽象」「具象」など
次に、現代文やいちぶの数学でしか使わないような読解キーワードというものがあります!
例えば、 "敷衍" ”抽象” "具象" ”総合” "分析" "演繹" "帰納"
などですね!
現代文は、論理的な文章を扱う問題が多いので
こうした"論理"に関係する知識を得ておかないと途中で躓くことになります!
「現代文キーワード読解」
おススメです!
こうして、言葉の知識を増やした後は
実際に本文を読み問題を解く訓練に入ります!
覚えた知識を使って解くという意味ではアウトプットになりますね!
アウトプット:
僕が今日一番伝えたいことは、文と文の関係性を必ず捉えよう!ということです
一文と一文の関係は実は3つしかないのです!
③同値
④差異
⑤因果関係
この3つです!
いまあなたが取り組んでいる現代文の教材で
本文を読むときに、"このぶん"と"このぶん"は 同値 なの?差異なの?因果関係?と1つ1つ決めていくこと
そうすれば本文で一番言いたいことが分かり、設問もスラスラ解けます
では、同値差異因果関係とは何か?丁寧に説明しますね!
③同値とは、前と後ろの(ほぼ)同じということ
並列
展開
添加
補足
同格
など難しい言葉で説明してる参考書もありますが、
結局はどれも同じことを言ってます。
例:僕は果物が好きです。例えば、バナナが特に好きです。
抽象度は違いますが、どちらも同じようなことを言ってますね!なので、この2文は同値
④差異の関係
これは、"しかし"とか"一方で"などの言葉で良く表されますが
前のぶんとうしろのぶんが違うという関係性です
対比
選択
転換型
などと参考書で解説がありますが
結局は 前のぶん とうしろのぶん は違うよ!ということ。しかもたいていの場合うしろの文がより重要だったりします
⑤因果関係
因果関係とは原因と結果の関係です
原因と結果の関係を作るには3つの条件が必要になります
時間軸
相関
第三因子がない
第三因子がない というのはやや難しいので今回省きますが
残り二つは簡単です
次に
おススメ参考書パート
ふくしま式「本当の国語力」が身につく問題集〔小学生版〕
中学総合的研究問題集国語読解
入試現代文のアクセス基本編
全てに言えるのは、必ず問題を解くときは、正解の理由と不正解の理由を
紙に書いて考えること!これをやらない人が多いから現代文は成績が伸びないとも言えます。
人は紙などに考えをまとめていくことで、論理的な思考力があがります!
解答の理由を紙に書く、ぜひこれだけは忘れないでほしい!
「最短3か月で"簡単な参考書だけ"で現代文の偏差値40→70にアップ!現代文の勉強法5選 」、いかがでしたでしょうか?
勉強時間ではなく勉強の質、そのための勉強法が最重要である!というお話でした!
なかなか現代文がうまくいかない人は気軽にline(http://nav.cx/g0mpSTM)から相談ください!僕がラインメッセージで個別にアドバイスします。
この動画が良かったよという人は高評価・コメント・チャンネル登録をお待ちしてます!
はい!ご視聴ありがとうございました!
国ごとに異なる 英語 在 Miss Japan Youtube 的最讚貼文
ミスジャパンの扉が、ついに全ての女性に開かれました。
2022MISS JAPAN エントリーページはこちら https://www.missjapan.org/application
2022ミスジャパン では、年齢制限、出産経験による制限が撤廃されました。
「あらゆる個性の中から真の美しさを競う」
ミスジャパン は、今、本当の意味でのグランプリに進化します。
2019年に初開催されたミスジャパンは、ミスコンテストで従来行われていた、身長制限や外国語の能力を求める審査傾向の排除を皮切りに、2020年大会では水着審査を無くし、外見の美しさだけではなく、内面の美しさ、人間性そして、現代女性を代表するオピニオンリーダーとしての発信力を評価するページェントを目指して開催を重ねています。
従来のいわゆる「ミスコン」というものは「高身長」で「英語が堪能」な美女が、泣きながら厳しいトレーニングを積み、水着で颯爽とステージを歩くというものでした。
しかし時代は移り変わり、今の社会では、人それぞれが本来持つ個性・多様性の価値を認めて守ろうという方向に進んでいます。
この社会的な価値観を大切に考えるミスジャパンでは、従来のミスコンテストとは異なる以下のような様々な試みを行なって参りました。
・身長制限の廃止
・英語力を必須評価とすることの廃止
・水着審査の廃止
・参加者自身が自己の表現を演出的規制なく行えるカジュアルウェア審査の採用
・自由な表現による自己作成動画を用いた動画審査
実際に2019年グランプリの土屋炎伽さん、2020年グランプリの小川千奈さんは、共に従来型のコンテストであれば身長制限で出場すら叶わなかった方々ですが、その個性と発信力、エネルギッシュな内外両面の美しさで見事ミスジャパンとなられました。
美しさと真の個性を競うページェントとして様々な挑戦を続けてきたミスジャパンが、ついにあらゆる制限を排除して、最高の美しさを競う戦いとして開催されます。
未来を変えたい全ての女性たちへ、今、扉は開かれています。
詳細はこちらから。
https://www.missjapan.org/application
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ミスジャパンに挑戦してみませんか?
ミスジャパンに輝いた方にはチャリティ・芸能活動のサポートが受けられます。
http://www.missjapan.org/application
2021年ファイナリストの動画をまとめました↓
https://www.youtube.com/playlist?list=PLxW6DupHIFO5x1lJpv1UKe11H3_lMPeLA
チャンネル登録お願いします↓
https://www.youtube.com/user/MUJTV?sub_confirmation=1
MJサポーターとは
ミスジャパンファイナリストやOGと一緒に様々な社会貢献活動を行い地域社会との共存共栄を目指します。
■活動内容
チャリティー活動(企画も行う) / オンラインでのイベントの企画、実施 / パーティーやイベントを通じての交流
■入会金
月会費500円/1ヶ月 年会費5,000円/12ヶ月
■参加資格
ミス・ジャパンの活動に興味が有る男女
http://www.missjapan.org/mjsupporter
ミスジャパン・ミスタージャパンページェント評議員
弊社は、一年間のミス・ミスタージャパンページェントイベント(MJP)を通して、日本の若者達の人生に於けるプラットホーム(=きっかけ)を与えることを1つの目的として活動しております。コンテストの出場者らは、大会を通して、地域の活動から世界規模のチャリティ活動まで様々な活動に従事し、個人として成長していきます。
これらの活動にご支援いただく機会の1つとして、評議員会を用意いたしました。是非、本年度の評議員会にご就任頂き、ご支援賜りたくお願いいたします。なお、ご支援いただいた支援金につきましては、社会貢献活動、各種イベント費用、交通・宿泊費、一部イベントの賞金等に利用させて頂きます。
http://www.missjapan.org/2019councilor
Miss Japanでは一緒にコラボしていただけるyoutuberを募集しております!
企画内容について柔軟に考えておりますので、お気軽にお問い合わせください!
過去のファイナリストでこれからyoutube始めたい方も一緒に動画を作っていきましょう。
◆Twitter
https://twitter.com/MissJapannet
◆Instagram
https://www.instagram.com/missjapan_official/?hl=ja
◆Facebook
https://www.facebook.com/MissJapannet/?eid=ARCXP2-RhI_4GD91EffBYty_ZxV4XQPUDBAnNKpXxbXhvpgwrUkM200mqotphyKTp5MA9vJVT7fp-tmr
お問い合わせ先
info@missjapan.net
#missjapan #ミスジャパン #2021ミスジャパン #ミスジャパン2021 #小川千奈 #2022ミスジャパン #ミスジャパン2022