Caffeine ◎秋山黃色(感謝林鈺容協助翻譯)
もう何回うずくまってしまったか
這又是第幾次 選擇蜷縮逃避了呢?
覚えていない位には
次數已多到我再也無法記清
切ない匂い 覚え過ぎたんだ
唯一過分清楚的只有那難受的氣息
排水口 なだれ込んだ心の中身達
內心的一切在排水孔中雪崩瓦解
シンクにレモネード 零した次の夜が
在檸檬汽水傾灑於水槽的次日夜晚
目を閉じ 開けた時には
閉上雙眼後再次張開時
すぐ傍まで顔を見せている
你的臉在我身側浮現
叶わない思いの類が
那些無法實現的願望
バスルームのノブを落として
讓浴室的手把終於被棄置在地
一人に慣れた最近をまだ叫んでる
並再次喚醒慣於一個人孤獨的最近
最後のお願いを聞いておくれ
聽聽我最後的願望吧
僕の事を十秒間だけでいいから教えてよ
只要十秒就好 告訴我關於我的一切
もう何回一人で死んでしまったか
這又是第幾次 獨自一個人死在這裡了呢?
覚えてない位には
次數已多到我再也無法記清
切ない匂い 苦し過ぎたんだ
難受的氣息過分苦澀
枕の上 倒れこんだ心の灯たち
心中盞盞燈火跌落枕上
子供が永遠笑っているような純粋な事では
像孩子那樣永遠純粹地笑著
消せない病気 隠し過ぎたんだ
是無法消除的病痛 只是我總善於隱藏
その幸せ 包み込んだ後ろの歪み達
那痛楚即是一種扭曲 埋藏於幸福之下
シンクにレモネード 流したはずの夜が
在檸檬汽水本該流下水槽的那個夜晚
空っぽの僕を笑うような疼きで瞳が冷える
像在嘲笑空虛的我一樣 我的瞳孔疼得冰冷起來
何もかも揃えた世界が「必ず」にクロスを掛けた
在一切都被整理得當的世界 將「必須」掛上了十字架
一人で泣いた現実は狂っていなくて
而我仍舊在獨泣的現實 究竟是否是失常的景象?
最期のお願いを聞いておくれ僕の事を
聽聽我死前的最後願望吧 連同我的故事
切り開いていいから皆同じ物を流して
一同切剖開來也沒關係 反正流淌出來的都一樣
シンクにレモネード
將檸檬汽水在水槽中
零した
傾灑而下
-
◎作者介紹
秋山黃色(Kiro Akiyama)。1996年生。「秋山」取自其母親的舊姓,「黃色」則是來自小時候的一段軼事:他從小就對黃色的車子特別有敵意(計程車:咩噗),甚至在黃色車子經過時會特別畫十字架來區隔,所以從小學開始,綽號就叫做「黃色」。從國中時期便展露了對音樂的高度興趣並自學貝斯,高中時甚至開始錄音,並在網路上發表自己作品。2017年12月開始音樂現場活動,隔年六月,終於發行了自己的第一首單曲〈やさぐれカイドー〉,2020年因唱日劇《10的秘密》主題曲而走紅,次月便發行專輯〈From DROPOUT〉,2021年3月發行了新專輯《FIZZY POP SYNDROME》。
-
◎小編淵智賞析
秋山黃色的歌曲以電吉他為主,佐以各種樂器和不尋常的大量的效果器混音,撩撥、挑戰著聽者的聽覺,他的歌曲有某種實驗性的、快樂的、自由而奔馳的色彩,而這首〈Caffeine〉同樣帶有秋山黃色一貫的創作風格。〈Caffeine〉收錄於專輯《FIZZY POP SYNDROME》中,此專輯名字直譯為「碳酸飲料症候群」,據秋山黃色自述,「這張專輯就像添加了碳酸飲料的調酒,為了蓋過人生的苦味而加入了對身體有點不好的碳酸(POP)」。從這首〈Caffeine〉中,我們也可看到此一概念的具體呈現。
首先,題目中的咖啡因Caffeine,沒有氣味,卻帶有苦味,是許多氣泡飲料中的成分。我們可以發現,「檸檬汽水倒進水槽」此一畫面貫穿了整首歌,我們不難想像其中的咖啡因雖未曾出現在歌詞當中,卻是以一種碳酸飲料的形式而存在,也正正吻合了秋山黃色對於其專輯名概念的提出,認為汽水就是這樣的存在——為了掩蓋咖啡因的苦味而摻入了種種它物。然而,一反此一專輯概念,秋山黃色並非將歌詞中的檸檬汽水飲落腹中,而是讓它外於其身體:水槽、被棄置在地的浴室手把、並雜以種種情衷之訴:「這又是第幾次,選擇退縮逃避了呢?」、「這又是第幾次,獨自一個人死在這裡了呢?」,這些因子的組合不難讓我們看出這樣的自外於身體的過程,是經由痛苦所構築而成,不管是嘔吐,或是如歌詞最後所說的「切り開いていいから皆同じ物を流して」被切割的過程,使人不免想起沙特的《嘔吐》,想起人的存在與世界的本質之間不斷折衝的戰爭;秋山黃色也在歌詞中不斷地質疑著所謂的「規則」:「何もかも揃えた世界が「必ず」にクロスを掛けた 在一切都被整理得當的世界/將『必須』掛上了十字架」,相對於依然一個人面對著水槽嘔吐的場景,個人之外的一切世界卻依舊以某種秩序不斷流轉,所有一個人應當所做的、應當去擁抱的,都成為必須或必然,甚至被掛上十字架,成為一種信仰。
秋山黃色透過這種排除的過程,將整首歌的詞境自反於其專輯包裝之外,或許也正正昭示著即使他在面對痛苦時可以狂歡,反而言之,卻也能理解了所有狂喜之後的悲傷,悲傷之後的哀懼,而後設地以此邏輯反過來推演了試圖抹消痛楚此一動作,所註定的終究只是徒勞。
-
美編:林泱
同時也有4305部Youtube影片,追蹤數超過32萬的網紅サンエン台湾 Sanyuan_TAIWAN,也在其Youtube影片中提到,再春舘(館)專業按摩-サイシュンカン-재춘관-TsayChuenKuan 02 7702 8985 https://goo.gl/maps/mDXjSdmF2KCxj4EN8 編集:木澤君💻 メンバーシップはこちらから↓撮影の裏側限定ライブや動画などがみれます💓 https://www.youtu...
夜泣きとは 在 Facebook 的最佳貼文
製作小話〜アワティーナ編〜
慌ただしい朝から始まり一日が終わる頃。
「はぁー」と解放の一息でぬくぬく布団にもぐり込めば、それも束の間。
夜泣き、体調不良、トイレの付き添い、寝相直し、布団掛け。ようやく目を閉じた頃、今日がスタート。
学校行ってらっしゃい、お仕事行ってきます。タイムカード押して、スーパー寄って、夕飯支度、積もった家事をボーっと眺めては「さて、やるか」と尻を叩く。
ヤースガイ(家着)で外出すればキラキラ輝く友の姿に見て見ぬふりでやり過ごす、
薄れた自分にため息しながら。
時にめげながら、吠えながら、涙しながら
向き合い育む時間たち。
でも、大変ばかりじゃない。
楽しいも喜びも幸せも宝箱に収まりきらない、日々の贈り物。
余裕もない、自由もない、自信もない、
正解もない、似たり寄ったりなフル回転の毎日を今日も私は生き、
どこかで同じように
日々を生きる人がいる。
頑張る自分へ、あなたへ。
慌てず落ち着いて、ゆっくりいこう。
飾らなくても、満点でなくても、
我らの人生は素晴らしい。
誰かに認めてもらう事が全てじゃない。
自分自身を認め、積まれた荷におさらばして、またひとつ大きくなる。
軽快な音たちと共に
「アワティーナアワティーナ落てぃちか落てぃちか(慌てるなー焦るなー落ちついていこう)」
一息つける魔法言葉のように足取り軽くなれたらいいなと、この曲が誕生しました。
#神谷千尋 #ウタ結イ #アルバム
#オリジナル #オリジナルソング
#音楽 #三線 #music #沖縄
夜泣きとは 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳貼文
=================================
日常会話をよりスムーズにする「Make」の用法35選
=================================
日常会話でよく使われる基本動詞のmakeは「~を作る」以外にもさまざまな意味を持つ動詞です。今日は、そんなmakeを使った35の表現をご紹介していきます。
--------------------------------------------------
「~する」を表すmakeの使い方(make + a/an + 名詞)
--------------------------------------------------
電話をしたり、提案をしたり、大騒ぎをしたりなど、何らかのアクションを起こす時は「make + a/an + 名詞」の形式で使い、日本語の「〜する」を表します。
Make a mistake(ミスをする)
Make a suggestion(提案する)
Make a call(電話する・電話をかける)
Make an effort(努力する)
Make a fuss(大騒ぎする)
Make a silly/funny face(変顔をする)
<例文>
He makes a lot of careless mistakes.
(彼は不注意なミスが多い)
Can I make a suggestion?
(提案してもいいですか?)
I’m going to make a quick call to my office.
(ちょっとオフィスに電話するね)
I’m making an effort to stay in touch my parents more often.
(両親にもっと連絡するように努力しています)
He always makes a fuss over little things.
(彼はいつも小さなことで大騒ぎをする)
Let’s take a selfie. Make a silly face!
(セルフィー撮ろうよ。変顔して!)
その他、予定や計画を立てる時や予約するするとき、または決定する時にも make が使われます。ちなみに、美容室や歯医者など「人と会う約束をする」場合は make an appointment、レストランやホテルで「部屋や席など場所を予約する」場合は make a reservation が使われます。
Make a plan(計画を立てる)
Make an appointment(アポを取る)
Make a reservation(予約する)
Make a decision (決断する)
<例文>
I’d like to make an appointment for a haircut tomorrow.
(明日カットの予約をしたいのですが)
I'd like to make a reservation for 2 at 7 tonight.
(今夜7時に2人で予約したいのですが)
--------------------------------------------------
「作る」を表すmakeの使い方
--------------------------------------------------
食べ物や飲み物を作る時にも make が使われます。例えば、「夕食を作る」は make dinner、「パスタを作る」は make pastaと言います。料理を作るときは cook も使いますが、cookは一般的に焼いたり煮たりなど、火を使って料理する時に使われます。そのため、「ステーキを焼いています」は“I’m cooking a steak.” と “I’m making a steak.”の両方で表すことができますが、「サラダを作っています」という場合は“I’m making a salad.”を使いましょう。“I’m cooking a salad”と言ってしまうと、「サラダを焼いています」という意味になってしまうので気を付けましょう。その他に、コーヒーやお茶をいれる時には“Make coffee”や“Make tea”と言います。
<例文>
I’ll make you a nice cup of coffee.
(美味しいコーヒー入れるね)
I’m going to make some tea. Do you want some?
(お茶入れるけど、いる?)
--------------------------------------------------
「お金を稼ぐ」を表すmake
--------------------------------------------------
Make は「お金を稼ぐ」意味としてもよく使われます。
Make money(お金を稼ぐ)
Make a living(生計を立てる)
Make a profit(利益を得る)
<例文>
How do YouTubers make money?
(YouTuberってどうやってお金を稼いでいるの?)
Apparently, she makes over $5,000 a month on Instagram.
(彼女はインスタで月に5千ドル以上稼いでいるらしいよ)
She makes a living as a yoga instructor.
(彼女はヨガの先生として生計を立てています)
That company made a profit of a million dollars last year.
(あの会社は去年、1000万ドルの利益を上げました)
--------------------------------------------------
誰かに「~させる」を表すmakeの使い方
--------------------------------------------------
1) 誰かを「~の状態にする」は「make + 人 + 〇〇」
人を幸せな気持ちにさせたり、悲しませたり、怒らせたり、笑わせたりするなど、相手の気持ちやムードを変化させる時にも make が使われ、誰かを「~の状態にする」と表現する場合は「make + 人 + 〇〇」の形式が使われます。
Make someone happy(幸せな気持ちにさせる)
Make someone angry(怒らせる)
Make someone laugh(笑わせる)
<例文>
My cat makes me happy.
(私の猫は私を幸せな気持ちにさせます)
You always make me smile.
(君はいつも僕を笑顔にしてくれる)
He said that? That makes me mad.
(彼、そんなこと言ったの?腹が立つな)
That movie made me cry.
(あの映画、泣けるわー。)
Your haircut looks great. It makes you look younger.
(君の髪型イイね、若く見えるよ。)
2) 誰かに「~を(無理やり)やらせる」は「Make + 人 + 動詞の原形 + something」
人に何かをさせたり、やらせたりすることを表すときは「make + 人 + 動詞の原形 + something」の形式を使います。この表現には、相手がやりたがらないことを無理矢理やらせるニュアンスがあります。例えば、宿題をやりたくない息子に強制的に宿題をさせる場合は「I made my son do his homework.」と言います。
<例文>
My boss made me do a speech in front of everyone.
(私の上司は、私にみんなの前でスピーチをさせました)
My mom made me study English when I was young.
(子供の時に、私の母親は私に英語を勉強させました)
--------------------------------------------------
Make itの代表的な3つの使い方
--------------------------------------------------
1) 「時間に間に合う」を表すmake it
Make itは日常会話で主に3つの使い方をしますが、そのうちの一つが「時間に間に合う」です。電車や飛行、ミーティングやイベントなどに間に合う、または間に合わないと表現するときに使います。例えば、「終電に間に合った」は “We made the last train."、もしくはシンプルに「間に合った」と言う場合は “We made it.”、「終電に間に合わなかった」は “We didn’t make the last train.”、もしくはシンプルに “We didn’t make it.”と表現します。
ちなみに、「〜へ無事到着した」の意味として使うこともでき、友達に「ロスに無事到着したよ」と言いたい場合は“We made it L.A. safely.”と言い、「到着する」を意味するarriveに置き換えて使うことができます。
<例文>
The show is starting in 10 minutes. Do you think we’ll make it?
(後10分でショーが始まるけど、間に合うと思う?)
There’s so much traffic. I don’t think we’re going to make it.
(渋滞がすごいね。間に合わないと思うよ)
We still have 30 minutes. If we hurry, we’ll make it.
(まだ30分あるよ。急げば間に合うよ)
2) 「都合がつく」を表すmake it
二つ目の意味は、「都合がつく」または「都合がつかない」です。例えば、週末に食事に誘われて「行けるよ」と返答する場合は“I can make it.”、他の予定が入っていて「行けない」と返答する場合は“Sorry. I can’t make it.”と言います。逆に相手に「来れる?」聞くときは “Can you make it?”と言います。
<例文>
Can you make it to dinner tonight?
(今夜食事に来れる?)
Can you make it to international exchange party tomorrow?
(明日の国際交流会に来れる?)
If you can’t make it to the meeting, no worries at all.
(もしミーティングに参加できなくても心配しないで。)
3) 「乗り越える」や「回復する」を表すmake it
三つ目の意味は、「乗り越える」や「回復する」です。特に重体の人の命が助かる、助からないといった表現をする際に使われます。“He is going to die.(彼は死んでしまう)”はストレート過ぎる言い方になるため、代わりに“He is not going to make it.(彼は助かりません)”のように表現することがよくあります。
<例文>
Don't worry. We are going to make it.
(心配しないで。乗り越えるから。)
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=23243
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
夜泣きとは 在 サンエン台湾 Sanyuan_TAIWAN Youtube 的最佳解答
再春舘(館)專業按摩-サイシュンカン-재춘관-TsayChuenKuan
02 7702 8985
https://goo.gl/maps/mDXjSdmF2KCxj4EN8
編集:木澤君💻
メンバーシップはこちらから↓撮影の裏側限定ライブや動画などがみれます💓
https://www.youtube.com/channel/UCQimp8PIBqQSDHXtPg7_g9Q/join
サンエンTAIWANにようこそ!
台湾に住みながら日々動画を作ってます!
ぜひチャンネル登録お願いします!
ズズまな写真集はこちら↓
https://pctaiwan.myshopify.com/
◆英語チャンネル(123JAPAN)はこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UC23SG4XKkSrbhz-bZ2f5Mfw
◆中国語チャンネル(サンエンJAPAN)はこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCCBq7s8VOCyek275uvq5lYQ/featured
【Twitterアカウント】
ズズ→https://twitter.com/haruka840616
まな→https://twitter.com/manahello818
サンエン→https://twitter.com/mihara_teikoku
変態先生(JUNちゃん)→https://twitter.com/junchan_daaa
りんりん:https://twitter.com/chiafen0915
あさえ:https://twitter.com/satotwjp
サンエン台湾→https://twitter.com/SanyuanT
【instagramアカウント】
ズズ→https://www.instagram.com/haruka840616/
まな→https://www.instagram.com/manahello/?hl=ja
サンエン→https://www.instagram.com/sanyuan_japan/
変態先生(JUNちゃん)→https://www.instagram.com/junchang_lian/
りんりん:https://www.instagram.com/linlindazo_0915
あさえ:https://www.instagram.com/satotwp/
■台湾人ズズ、日本へ行くシリーズ
https://www.youtube.com/watch?v=F4ZwCLt-058&list=PLQcnPhtzCOC9wVrJYRRFatKmOO4le9S3L&index=4
■耳かき・マッサージシリーズ
https://www.youtube.com/playlist?list=PLQcnPhtzCOC8dPWfzkXuhHVAtQK1FNpW3
★サンエン台灣でよく出てくる台灣商品まとめはこちら
https://jtg.capsuleinc.co/blog/sanyuantaiwan-recommend?hs_preview=sEFkdLdt-55875283066
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/kfoBZ4sDEGA/hqdefault.jpg)
夜泣きとは 在 レッチャンネル Youtube 的最佳貼文
▪️コラボ動画
https://youtu.be/Rn_qkBIPuDs
▪️もりはるさんチャンネル
https://youtube.com/channel/UC-Y42ePCh-G8FI-dLZTYNlQ
パパチャンネルはこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCmT6vU_uvXhYdu0gdLZc81A
-----------------------------
💌ママInstagram
https://www.instagram.com/rena_igo/?hl=ja
👨パパInstagram
https://instagram.com/hayaty_daddy?igshid=1cspn4ddbwbab
📩ママtwitter
https://twitter.com/gyahaha2
-----------------------------
■生後2ヶ月の赤ちゃんの1日ってどんな感じ??
https://www.youtube.com/watch?v=nAR0abCTjec&t=39s
■【ワーママ】保育園お迎え後から寝るまでのルーティーン。
https://www.youtube.com/watch?v=5CFmmVVqXGk
■ただひたすら離乳食を作っている動画です!【全7品】
https://www.youtube.com/watch?v=U8XVolCGXCM
■保育園がお休みの日の1日の過ごし方【8カ月男の子】
https://www.youtube.com/watch?v=jYBmEZ2v4W8
#コラボ #育児#とある日
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/IZBcA3NVFes/hqdefault.jpg)
夜泣きとは 在 kanautohimeno Youtube 的精選貼文
twinpale3曲目の発表となる「ぼくたちは失敗」を公開❕
そしてショートケーカーズに続いてアーバンギャルドの松永天馬さんに作詞・作曲して頂きました❤︎
ツインペイルならではの独特な世界観に注目!
♪ぼくたちは失敗♪
作詞・作曲:松永天馬
編曲:おおくぼけい
Sound Produce:松永天馬
Guitar:高慶智行
Recording & Mix:大島久明
Recording studio:HAPPYCAT RECORDINGS
蒼井叶と白雪姫乃による新ユニット「twinpale」(ツインペイル)
2021年9月29日ZeppTokyoにてデビュー!
「あなたの太陽にはなれませんが、あなたの月になれますように。」
【Twitter】
公式
https://twitter.com/twinpale
蒼井叶 (担当カラー 蒼)
https://twitter.com/Kanau_twinpale
白雪姫乃 (担当カラー 白)
https://twitter.com/Hime_twinpale
【歌詞】
ぼくたちは失敗
×で いっぱい 罪も いっぱい
手首には ためらい傷 いっぱい
生まれてきたことがそもそも
きっと きっと 失敗さ
無い
既読が 無い 返信も 無い
指先タップしたって 消えない
死んだって消えないさ ずっと
きっと きっと きっと 失敗さ
自由ってやつは まるで不自由ってやつさ
ネットのなかじゃ マリオネット
したいメイクも されたいプロポーズも
サジェストされてる フラストレーション
地獄ってやつは ほんと天国みたいさ
加工無加工も 無礼講(break out)さ
鼻を高く したけりゃ 嘘をつきなよ
嘘を生きなよ 生きつづけなよ
神様にLINEして
写真送れよって 言われてさ
返せなくて 泣いてる絵文字
ほら あの人も この人も
そうだね やっぱりね
ぼくたちは失敗
罰で いっぱい 〇で失敗
手首には ためらい傷 いっぱい
生まれてきたことがそもそも
きっと きっと 失敗さ
悲しみが無い 痛みすら無い
電源スライドしても 消えない
消えたって消せないさ ずっと
きっと きっと きっと 失敗さ
鯨に飲まれ 暗闇 泳ぎ切ってごらんよ
アプリ落としても ア・プリオリ
瞳おっきくしたけりゃ もっと泣きなよ
嘘泣きしなよ 泣きつづけなよ
誰でもいい誰かにさ
誰でもいいからって 抱かれてさ
大丈夫と 笑顔の絵文字
ほら あいつもこいつも 僕も君も
おかしいのかな
だから言いたい
だから言いたい
僕は言いたい 君に言いたい
土砂降りの夜 駆けつけ 言いたい
街のネオンもサイネージも
ガラクタのステージ
だから会いたい
君に会いたい 今夜 会いたい
会ってひとことだけでも言いたい
emo emo 絵文字じゃなくて
言いたい
ぼくたちは失敗
今日も失敗 明日も失敗
昨日から いつから ほら失敗
生きてることすらも そもそも
きっと きっと 失敗さ
無い
希望が 無い 絶望も 無い
指先タップしたって 消えない
なのにまだ息をしてるのさ
ぼくたちは失敗
してるから
お仕事依頼は、こちら
twinpale@imaginate.jp
#ツインペイル #ぼくたちは失敗 #musicvideo
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/41ZWYswIWe4/hqdefault.jpg)