【鴨頭嘉人が茶道を7年半続けている理由💓】
僕もまさか、こんなに続くとは思っていませんでした。僕が続ける理由は……茶道は、今の僕に必要な「心のあり方」と、「心の磨き方」を教えてくれるんです。
そして、茶道を通して感じることができる、日本の伝統芸能の素晴らしさを、ぜひあなたにも知ってもらいたいです❤️
<目次>
1.「自分では選ばない方」を選ぶ
2.僕に必要なのは「和敬清寂」の心だった
3.茶道から感じる「日本の伝統芸能」
本題に入る前に、お知らせです(≧∇≦)💓
==========
【コミュニケーションの学校、いよいよ6日後スタート‼️】
️人気講座をアップデートしました💓
\\ 新講座 最大の特徴 //
✅ 全5講義を鴨頭が1人で行います
✅ コミュニケーションの型が学べる
✅『1回限り』の開講🔥
(今回を逃したら終わりです)
入学・詳細はこちら
↓
https://kamogashira.com/kamonication/
大人気すぎて、会場参加は満員御礼です❤️
◆全5回のスケジュールとテーマはこちら
2021年 9月13日(月) 優しさ不足に気づけるようになる
2021年10月18日(月) 優しい人になる準備
2021年11月15日(月) 優しい人になる
2021年12月 6日(月) 伝わる技術
2022年 1月17日(月) 説得の極意
今、1番人気があるのが、自分のタイミングで動画で学べる「録画視聴コース」💕
価格がお買い得というのもあると思いますし、
お仕事の関係でリアルタイムで参加できない方に人気です❤️❤️
距離は遠いが、「ライブで観たい!」という方にはzoom参加コースがおすすめです💕
社内コミュニケーション活発な企業が得られる5つのメリットとは?
①生産性の向上
②顧客満足度の向上
③社員満足度の向上
④社員定着率の向上
⑤企業ブランドの向上
これらのメリットを受けられると、「圧倒的な成長スピードで」社内が変わるはずです‼️
コミュニケーションを企業研修として取り入れることで、社内の人間関係がよくなり、さらに一人ひとりのパフォーマンスも高まり、それは会社の業績にも影響します!
社長が、社員が「この会社で、あなたと働けてよかった!」とお互いに言い合える関係づくりを、今、はじめてみませんか?
YouTubeライブで開校発表&説明会を行ったので、そちらもぜひご覧ください💓
(※こちら→)https://youtu.be/T29Jr2us69Y
==========
【話し方の学校】の入学体験講座を開催しますっ*\(^o^)/*💓
リアル参加が難しい方はZoom参加もできますので、ぜひご参加くださいっ♪
9月9日(木)19:00〜21:00(大阪)
9月11日(土)11:00〜13:00(大阪)
9月25日(土)11:00〜13:00(東京)
10月2日(土)11:00〜13:00(東京)
(※申し込みリンクはこちら→)https://hanashikata-school.com/try/
9月9日は【30名以上】
9月25日は【40名以上】
会場参加・Zoom参加合わせて、多くのみなさまにお申し込みをいただいています❤️
9月11日(大阪)の入学体験講座が新たに追加されましたので、迷っている方はぜひお申し込みください*\(^o^)/*💕
=========
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼「自分では選ばない方」を選ぶ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
僕が、もう7年半学んでいることがあります。
それは、「茶道」です。
そもそも茶道を始めたきっかけは、僕が師と崇めている大久保寛司(おおくぼ かんじ)さんの一言でした。
大久保寛司さんは日本IBMの組織作りをやられていたり、経済産業省の方と一緒に「いい会社ってどんな会社なんだ」という事を調べて回ったり、あとは志の高い経営者と一緒に学んだりされている……そういうすごい方です。
そんな大久保寛司さんが、ある時僕に向かってこう言ってくださったのです。
「鴨頭は、次に学ぶのは書道かお茶だな」
って。
正直言うと、僕はこれを聞いた瞬間
「どっちもやりたくない‼️」
と思いました。(笑)
だって僕は喋るのが大好きなのに、書道や茶道って喋っちゃダメそうじゃないですか‼️
だから、そういう静かなのは嫌だなと思ったんです(≧∇≦)💦
だけど、結局どうしたかと言うと……
茶道を始めることに決めました。
なぜなら、書道の方が取れ高がちょっと高いから。
サイン書いたりとか、もしめちゃくちゃ上手くなったら、個展も開いたりできそうじゃないですか⁉️
でも、茶道はあまりビジネスとかに転用できなそうなイメージがあったので、「あえて」取れ高の低そうな茶道を選んだんです。
人に勧められなければ自分からはやらないことを、どうせやるなら‼️
もっとも自分だったら「選ばなそうな方」を選んだ方が、なんだかメリットが大きそうって思ったんです💓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 僕に必要なのは「和敬清寂」の心だった
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そうして茶道に触れることになったわけですが、茶道には様々な流派があるのはご存知ですか⁉️
有名な流派が3つあって、表千家、裏千家、武者小路千家というものがあります。
僕の学んでいる流派は「裏千家」です。
そして僕の先生が、本日Voicyで個人スポンサー枠としても名前の出ている川上宗真(かわかみ そうしん)先生なんです。
(川上先生のプロフィールはこちら→)https://chanoyu-bushi.com/profile
女性の先生で、佐賀にある「葉隠の里」というお茶の銘家の方です。
茶道を学ぶメリットはめちゃくちゃあって、この記事では語りきれないのですが……一つだけ。
よく使われるお茶を表す言語として
「和敬清寂(わけいせいじゃく)」
という4文字があります。
「和」=お互いに仲良くすること
「敬」=お互いに敬うこと
「清」=見た目も心の中も清らかにすること
「寂」=いつも落ち着いていること
この4つを身に纏うことを、和敬清寂と言います。
誰を責めることもなく、お互いにリスペクトし合えるような、身も心も清らかで落ち着いた状態。
大久保寛司さんはきっと、僕にこれが必要だとわかっていたんです。
僕は、なんか戦いモードに入りやすいし、すぐに高飛車になるし、心の中でなんかざわざわするし、落ち着きないタイプだったんです。(笑)
だからこそ、
「この和敬清寂を見に纏うと、鴨頭は次のステージに行けるよ」
そういういうメッセージだったんだろうなって思いました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼茶道から感じる「日本の伝統芸能」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
僕は茶道を東京武士道会という「世界に通用する男性リーダーを育てる」ことを目的とした会の仲間と一緒に学んでいます。
そして川上宗真先生は、特に「心」を大切にされています。
だから「礼儀作法のお茶」とはかなり違っていて、心の修練を中心に行っています。
それがすごく僕には合っていたし、僕の仲間もみんな「もっと影響力を身につけたい」とか「もっともっとリーダーシップを身につけたい」とか、そういうメンバーが集まっているので、学びがより深まります。
ビジネスにも人生にも役に立っています。
僕も学び始めてわかったのが、茶道というのは、単品の学びじゃないんですよね。
茶道の中で、例えば壁には書が掛けてあり、
花が飾られ、
和食が差し出され、
茶器を愛で、
そして着物を着てお茶を頂く。
つまり日本の伝統芸能と呼ばれるもの、それらをすべて集約した「総合芸術」なんです。
ある意味茶道を学ぶことは「日本の伝統芸能全てを感じる」というパッケージになっていたんだ、ということに、茶道を学ぶことで初めて気が付きました。
それから、書道や花道というのは、自分の中にあるものを作品として表現するということです。
だから、向き合うのは「自分」です。
でもね、茶道は違うんですよ。
向き合うのは「お客様」なんです。
いらっしゃる方のことを感じて準備をし、お茶を点てるんです。
掛け軸一つにしても、今日いらっしゃるゲストに何を届けるかを考えるんです。
お点前も、今日の気温や季節に合わせて、お茶の温度や濃さを決めます。
今日いらっしゃる方が初めてのお茶なのか、もう慣れてらっしゃるのか、そういうことも考えています。
つまり「心の矢印を相手に向けて行う」のが茶道の特徴なんです。
なので僕のような講演家だったり、経営者やセールスマンなどの「お客様」がいる方や、
ビジネスや社会貢献に対しての意識が高い人には、実は茶道はぴったりな「心の修練の場」であるということです‼️
もしに興味がある方は、ぜひ東京武士道会の見学会に参加できますので、メッセージください❤️
▼東京武士道会の案内
(※こちら→)https://chanoyu-bushi.com/?fbclid=IwAR1kNvRtJx2TSl7px-dhHl4PYVsfpLhzEKp1FevXEROhYCiFQHBZAZuN2WY
いつも、落ち着きを心に💓
それでは今日という最高の一日に……
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕
▼鴨頭嘉人の公式メルマガ「鴨め〜る」に登録すると、今 読んでいただいた内容に「写真」や「追加情報」を入れて、スッゴイ読みやすい記事を毎日あなたのメールに直接お届けすることができます*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamogashira.com/kamomail/
▼鴨頭嘉人の公式LINE(鴨頭からLINEが毎日届くよ♪)の登録はもう済んでますか??
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamoline/
▼鴨頭嘉人のオンラインサロンでは、一般公開できない様々なプロジェクトで試行錯誤する様子や生々しい思考の過程、失敗した施策の裏話など…いわば”冒険の最前線”を毎日配信しています💓
興味がある方は、まずは🔰無料お試しでご参加ください♪
【今日の内容をチラ見せ❤️】
#ビジネスの打ち手ばかりを連発していて本当に良いのだろうか⁉️
僕がビジネスの悩みを相談された時に打ち手がすぐに思いつくのは、今まで取り組んできた実験実証のデータが大量にあるからなんです(≧∇≦)💕でも今日、伝えたいのは打ち手がポンポンと出てくる僕ってすごいでしょ❗️ということではないんです🔥決して忘れてはいけない「本質」についてもお伝えします❤️
\ 🔰 音声で無料お試し /
🎤 ほぼ講演会です(笑)・Voicyプレミアム配信
【初月無料 🌈 900円/月】
https://voicy.jp/channel/1545/all?premium=1
\ 🔰記事で 無料お試し /
📨 メルマガで毎日届く・ まぐまぐ!
【初月無料 🌈 980円/月】
https://www.mag2.com/m/0001694872
\ 記事とコニュニティ 両方楽しむ /
🦆
鴨頭を一番近くで感じれる・Facebookオンラインサロン
【イチオシ ⭐ 980円/月】
https://salon.jp/kamo
\ 記事と音声動画ダブルで楽しむ /
🎦 YouTubeだけで完結させたい人専用・YouTubeメンバーシップ
【990円/月】
https://www.youtube.com/channel/UCq3Ct-r3-XbGxDiG7BGu2dQ/join
==========
P.S.
本日の個人スポンサーは
『鴨頭嘉人が7年半学んでいる茶道の師匠川上宗真がクラウドファンディングに初挑戦‼️「宮崎の鴨頭嘉人無料講演会メインスポンサーもありがとうございます‼️」』という宮崎講演の主宰者鴨楽読宮崎スクールのこうちゃんです❤️
ありがとうございました*\(^o^)/*
▼鴨頭嘉人を応援してくれる個人スポンサーを毎日1名募集しています*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamojapan.thebase.in/items/41401204
個人スポンサーになっていただいたら「〇〇さん大好きです❤️」と毎日1万回以上再生される鴨頭嘉人のVoicyチャンネルで公開告白させていただきます(≧∇≦)
(※こちら→)https://voicy.jp/channel/1545/
武者小路 千家 在 Facebook 的最佳解答
京都迷訪談計畫終於要來到第五位朋友了,也非常謝謝喜愛與支持這系列訪談與書寫的讀者,希望大家藉由這些文章,除了一解鄉愁,也能更愛我們的京都。
COLIA's space之人生以旅行為目的。京都。茶道。馬拉松
這次訪談計畫裡,我應該認識最久的就是可樂,因為在部落格還很多人看的時候,我們就認識了,算算應該有10年了,其實當時回京都的次數還沒那麼多,但因為很喜歡,所以我應該在15年前,就在部落格書寫與京都有關的事,後來知道了可樂的部落格-COLIA's space 之人生以旅行為目的,發現了這位同樣對京都充滿喜愛的朋友,而且文筆也很好。
所以就開始在網路上,一直有所交流與聯繫,可樂應該是那種喜愛一樣事物就會一頭栽入的人,所以我記得她一愛上京都,就一直瘋狂的回去,可樂其實是和我年紀差不多的人,記得她說她說自己在40歲時給了自己一個禮物,就是去京都進修和生活,這讓我相當羨慕,曾經這也是我的夢想之一,但後來因為有了家庭與孩子,這些夢想早就煙消雲散了。
也因為在京都進修和生活過一年,再加上原本就已經非常喜愛京都,可能又年紀相仿,常常在她分享的文章與文字裡,流露著一種與其他京都部落客不同的氣質,雖然現在也早就沒有人再看部落格了,可樂後來又進入了茶道的世界,等於開啟了京都另一扇門,切入與深入的角度,與一般的旅人又截然不同了,然後她也喜愛跑馬拉松,會參加日本各地的馬拉松(真是多才多藝,呵)
可樂是我親自訪談的朋友,認識多年的京都迷,終於可以見面了,還是覺得很有緣份,那一次訪談,我還約了另一位訪談的京都迷,一位在京都曾經修習過古畫修復的朋友(之後也會分享她的故事),三人當然肯定相談甚歡,畢竟都是京都控,可以聊的東西太多了,我記得前陣子有寫一篇文章,是關於人生一瞬,那些牽引著我們的光(那篇文章蠻多人看的),提到我們會喜歡某一些事物,喜愛某些地方,都不是偶然而已,而是有一些光在牽引著,不斷加總而帶我們走到了這裡,裡面提到了一個朋友的故事,就是可樂。
有時,我們會想念著人生的某些片段,某些時光,對我們來說,都代表著無法抹去的意義與象徵,其實沒有人能真正了解你過去經歷了甚麼?更不會知道未來,你會往那裏去?只有你自己才真的知道自己經歷過了甚麼,但如果能有真正喜愛的事物,能有眷戀的人事物或城市,你會知道,一切的意義都不同了,因為那道光,終究會在那裏。
或許是認識可樂比較久了,也一直有在看她的文章,知道了她的故事和經歷,對我來說,有些事物會反射到自己走過的路,就像她曾經在部落格寫過的那篇寶泉院的獨自冬雪。
1.請您簡單自我介紹一下,是學甚麼的?做過甚麼事情或工作呢?現在的狀態是?
我唸書的歷程比較歪,大學念的是政治系,但也是因為分數落點落到這,其實沒甚麼念書都在玩社團;後來研究所去了Boston 唸公共關係,回台灣之後也不是直接從事公關相關工作,但進入了行銷領域,也算是相關吧。後來回想,在Boston 生活的那兩年可能是讓我對有歷史的城市特別有感覺的契機。
2.談談你和京都的緣分是何時開始的?第一次京都是甚麼時候呢?
日本對我而言不是陌生的地方,但直到 2011 年,311東日本大地震那年才第一次造訪京都。
原本是一群朋友相約到京都賞櫻,但因為311行程取消了;那段時間好像剛好工作很忙怎樣都想出去走走,於是就選擇了功課已經做了但還沒能成行的京都。那是 2011 年5月,黃金周之後,新綠的梅雨季。
3.總共回去了幾次京都?或是曾經長住京都多久?
單純旅遊大約16次;2016/10-2017/7 在京都住了將近一年
4.不斷回京都的原因是甚麼?或是選擇住在京都(或在京都念書、打工)的原因是甚麼?
原因說起來有點好像也沒甚麼特別,也有點膚淺(笑)。原本自己就對有歷史的城市比較有感覺和興趣,從小到大一直很想去的城市是長安,不知為何唐朝的歷史、背景等等很吸引我,一直沒有機會到西安走走。然後陰錯陽差地先到了京都,雖說京都現在留下來主要發展的區域比較是當年仿洛陽來的,可和長安還是有一定的淵源,這一點淵源就讓我在第一次造訪京都時,有種被雷打到的感覺,莫名地被她迷上,很想一次一次地回來加深對她的認識。
5.談論一個你在京都難忘的經驗?或是你和京都的故事?
挑戰京都馬拉松初馬被關門。
因為愛京都也讓我開啟了馬拉松之路。2013下半年還是菜鳥跑者,只是先把慢跑當作跑身體健康之時,意外發現京都馬拉松這場賽事,就不知天高地厚地把 2015 京都馬拉松(只有全馬 42.195km)作為目標開始練跑。為了完賽我也是有認真練習的,只是賽事當天不知道是鬼遮眼還是怎樣,過了30K之後在鴨川畔跑去排廁所,當下一排隊就放空忘記注意時間,離開廁所繼續往前跑沒多就出現「前方500m 關門點」和倒數時間的標示,只剩將近三分鐘,以我這菜鳥的能力,就算已經用盡吃奶的力氣衝,還是差10秒鐘被關門,殘念挑戰失敗。
不過後來想想,多虧這次被關門我才會發願在哪裡跌倒就在哪裡爬起來,人生第一場馬拉松一定要在京都完成,然後就這樣一直跑到現在了。
6.在京都,有甚麼樣的人事物,對你來說,深刻或是有意義的呢?或是對你產生了影響?
這題我想了很久該怎麼回答,因為深刻、有意義的人事物太多了,可大可小很難選擇。想了想,來談談學茶道的事吧。
也是因為開始走京都之後,因緣際會讓我進入茶道的世界。日本茶道最主要的流派有三千家:裏千家、表千家、武者小路千家,三千家都是從千利休一脈相承而來,我學習的流派是裏千家。因為老師每年都會安排參加京都總本部的研習課程或相關活動,我們有幸得以進入平常不對外開放的裏千家今日庵參觀及上課,以及參觀大德寺幾座與千家、茶道有相當淵源的塔頭及茶室,都是相當難得的經驗。
因為學習茶道,我們對京都、對日本文化、對和果子、對懷石等等都有更進一步的認識,也因此認識了一群京都同好的朋友,大家三不五時會互相塞浪然後就刷了機票一起快閃京都去。我們覺得學茶道最大的收穫之一就是在京都亂晃的時候,經過一些從門口看不出來是賣甚麼的店家都敢掀起暖簾開門走進去。(笑)
7.你不斷回京都或住在京都,多年來,對京都的感受是否有改變?
我自己的感覺應該沒有甚麼特別的改變,反倒是越回去越覺得可以探索的地方好多,每一個地方就算不同的季節、不同的時間點去都有不同的感覺,怎麼樣都去不膩。
不過隨著日本茶道的學習、對日本歷史、京都相關歷史的興趣研究、朋友的分享等等,總覺得每次都會多發現一些有趣的點。
8.你最喜愛京都甚麼季節?你最難忘的京都旅行(生活)經驗是?
我喜歡新綠和冬季,硬要選的話,還是新綠吧!
要說最難忘的京都生活經驗,應該還是 long stay 的那年,以一種比觀光客多一點、但又比真正在京都落戶的人少一點、我自己形容像是半居民那樣不深不淺的角色生活在京都的日子。因為時間比觀光客充裕,可以更有生活感,因為不是真的要融入當地生活圈,不會有送往迎來的適應壓力;有點像去年的日劇「在京都小住」的感覺,早上起來換上衣服晨跑就可以往鴨川去、有需要的時候帶上一個空寶特瓶就可以去裝染井水回家沖咖啡、不用趕行程,每天最大的任務就是慢慢地體會生活在京都的感覺,就算只有一個人也不會覺得孤單。
9.你最喜歡或推薦用甚麼方式認識京都?為什麼?
京都不是一座大城市,嚴格來講若只是要繞一圈的話,我自己用雙腳跑過一次,沿著北大路、西大路、九条通、東大路繞一圈也不過21公里;但用雙腳慢慢跑或慢慢散步才是認識京都最有趣的方式,就是這樣原始的方式才能夠慢下來好好品味這個城市,然後會在各個街巷角落裡發現有趣的事物或故事,重點是要睜大雙眼、打開自己心裡的感受器,去體會這座古都的頻率。
這點我自己都還做得不夠好~~哈哈
同樣因為文章過長,所以完整圖文,請大家點選下方網址,可樂的粉絲團和部落格,也在下方,歡迎大家追蹤,前四篇訪完文章也請點下方傳送門。
武者小路 千家 在 Food of Hong Kong by Epicurushongkong Facebook 的最佳貼文
Due to time constraints in Kyoto, this time I decided to visit Uji's Tsujiri Honten #辻利宇治本店 again, instead of Tsujirihei Honten #辻利兵衛本店 - which both were originally branched off versions from different family brothers since 1860. In Kyoto, the different branches of Green Tea Traditional Ceremonies are actually quite exclusive and the schools aren't easily joinable by just anyone even for Japanese Citizens, think of it as like the regional Ninja Clans back in the days! Anyway, since these days I don't always have a lot of patience, this visit wasn't going to be a full 茶道 Tea Ceremony experience for me anyway, which I used to do in the past! 😂 I just wanted to have a quick reacquaintence with the hard to receive outside of Kyoto and Nara region, Matcha Koicha (CHIYO) 抹茶 お濃茶 千代. At 1,600 Yen its not exactly cheap and it's almost syrupy in consistency, but u also get a hand made Monaka sandwich 最中 to pair. So this Matcha Tea is about 3 times as intense as normal Matcha Usucha 薄茶 as u can see, and usually shared between at least 3 people in Ceremonies, and is considered the epitome of the Matcha world.
•
However Since Kyoto Uji green tea is becoming more streamlined and commercialized in 21st Century, u r suppose to now only drink half of the prestigious thick Tea to experience it 1st, before u ask the shop staff to dilute it down to get 2 diff experiences.. The thing is 千利休 started this Green Tea Japanese Ceremony back in the 1500's, but since then the family has split into 3 Major schools style when drinking Kyoto tea namely 表千家, 里千家, 和武者小路千家. And then after that, there developed also many micro styles after the so many passing down of generations.. So it's always fun to explore this part in Kyoto, even though if it became kinda complicated after like 500 years 😅 I am as confused as you, but it's good to at least get started exploring 🙈 #HKEKyoto #Kyoto #京都 #抹茶 #Matcha #濃茶
武者小路 千家 在 阮厝住三芝| 日本武者小路千家日本茶道茶會 - Facebook 的推薦與評價
日本武者小路千家日本茶道茶會。 感謝MOA協會茶道老師、 老梅國小黃校長參與茶會朋友#陽明山原礦土柴燒茶碗喝日本抹茶就是不一樣,沒有喝過太可惜了⋯⋯ #淡水殼牌 ... ... <看更多>