【エバラ社員の食卓ウィーク/そうめんレシピVol.5】
音声をONにしてお楽しみください♪
こんにちは、Facebookチームのゆうだいです。そうめんレシピ特集の最終日にお届けするのは「鉄板ビーフバター焼きそうめん」です!
アツアツの鉄板に、バターで炒めたお肉とゆでたそうめん、特製のソースをかけていただきます♪
ソースは「浅漬けの素 レギュラー」をベースに、大根・たまねぎ・にんじん・生姜のすりおろしが入っています^^食べる直前にソースをたっぷりかけると、ジュージュー焼ける音がして食欲がそそられるんです(^^)
音までおいしい一皿、変わったメニューが食べたいときに、ぜひお試しください!
<材料 2人分>
そうめん(乾燥) 2束(約100g)
牛肉(切り落とし) 200g
バター 適量
[ソース]
・大根 1/3本
・たまねぎ 1/8個
・にんじん 1/4本
・生姜 少量
・エバラ浅漬けの素 レギュラー 50ml
・酢 50ml
・しょうゆ 大さじ3〜4
・酒 少々
・みりん 少々
<作り方>
【1】大根、たまねぎ、にんじん、生姜をすりおろし、各種調味料と混ぜ合わせます。
【2】フライパンを熱し、バターで牛肉を炒めます。
【3】そうめんを時間どおりにゆでます。
【4】鉄板にバターをひいて、【2】【3】をのせます。
【5】【1】のソースをたっぷりかけて、できあがりです。
同時也有22部Youtube影片,追蹤數超過60萬的網紅macaroni,也在其Youtube影片中提到,意外と簡単!手作りだからこそおいしい「自家製レシピ」を6選ご紹介します♪ 週末にぜひチャレンジしてみてくださいね! 【自家製レシピ集②】0:00 ↓詳しいレシピはこちら↓ ①自家製グラノーラ 00:04 https://macaro-ni.jp/96586 ②シャキシャキ 生キムチ 01:3...
「浅漬けの素 レシピ」的推薦目錄:
- 關於浅漬けの素 レシピ 在 エバラ食品/Ebara Foods Industry, Inc. Facebook 的最佳貼文
- 關於浅漬けの素 レシピ 在 DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン Facebook 的精選貼文
- 關於浅漬けの素 レシピ 在 エバラ食品/Ebara Foods Industry, Inc. Facebook 的最佳貼文
- 關於浅漬けの素 レシピ 在 macaroni Youtube 的最讚貼文
- 關於浅漬けの素 レシピ 在 DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン Youtube 的最讚貼文
- 關於浅漬けの素 レシピ 在 DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン Youtube 的最佳解答
浅漬けの素 レシピ 在 DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン Facebook 的精選貼文
作って楽しい食べておいしい、お子様も喜ぶ、お花の形をした浅漬けレシピ♪
野菜を花形に抜いたら、つけてもんで、あとは待つだけ!
あっさり塩味が食べやすい♪野菜嫌いのお子様にもおすすめです!
[Presented by エバラ食品]
■材料 (3〜4人分)
黄パプリカ 1個(約150g)
きゅうり 1本(約100g)
にんじん 1/4本(約50g)
ミニトマト 5個
モッツァレラチーズ(一口サイズ) 100g
エバラ浅漬けの素 適量(約150ml)
■手順
1. パプリカは縦半分に切ってヘタと種を除き、きゅうりとにんじんは5mm幅の輪切りにして、花形の抜き型で抜く。抜いた残りの黄パプリカは食べやすい大きさに切る。ミニトマトはヘタを取り除き、爪楊枝などで数カ所穴をあける。
Tips:型抜きは手前の場所で平らなところに野菜を置き、まっすぐ力を加えるようにすると抜きやすいです♪
2.1、モッツァレラチーズをポリエチレン袋に入れて「浅漬けの素」を注ぎ、空気を抜いてよくもんでから、冷蔵庫で約20分漬ける。
3. 汁気をきって皿に盛る。
作ったらコメント欄に写真を載せて教えて下さいね♪
浅漬けの素 レシピ 在 エバラ食品/Ebara Foods Industry, Inc. Facebook 的最佳貼文
【野菜を使った簡単レシピVol.2】
“たたく”ことで、おいしさアップ♪
今日は野菜の浅漬けに、ひと工夫!
野菜は「浅漬けの素」に漬ける前に、麺棒で軽くたたきます。こうすることで味のしみ込みが良くなり、時短にも貢献☆
セロリやごぼうのような、繊維質でかたい野菜も食べやすくなりますよ(*^_^*)
https://bit.ly/3n4Hfe7
https://bit.ly/2IyHVJO
https://bit.ly/3n12VaR
※スマートフォンの機種によっては、FacebookアプリよりURLが開けない場合がございます。あらかじめご了承ください。
浅漬けの素 レシピ 在 macaroni Youtube 的最讚貼文
意外と簡単!手作りだからこそおいしい「自家製レシピ」を6選ご紹介します♪
週末にぜひチャレンジしてみてくださいね!
【自家製レシピ集②】0:00
↓詳しいレシピはこちら↓
①自家製グラノーラ 00:04
https://macaro-ni.jp/96586
②シャキシャキ 生キムチ 01:33
https://macaro-ni.jp/72567
③家製厚揚げ 02:20
https://macaro-ni.jp/85802
④自家製 豆腐マヨネーズ 03:20
https://macaro-ni.jp/72998
⑤浅漬けの素 04:12
https://macaro-ni.jp/75952
⑥自家製くるみ味噌 04:43
https://macaro-ni.jp/61488
◆チャンネル紹介◆
macaroni(マカロニ)の料理動画を配信するチャンネルです。
「食からはじまる、笑顔のある暮らし。」をコンセプトに、節約、時短、作り置きなど今すぐ活用したくなるアイデア満載のレシピ動画をお届けします。
時々ずぼら、時々はていねいに。
忙しい毎日を自分らしく暮らすためのお手伝いができれば嬉しいです。
動画へのコメント・レシピのリクエストもお待ちしております。
◆アプリ限定のレシピ動画と記事もあります◆
料理ジャンルで検索できる便利なmacaroniアプリはこちらからダウンロードして見てくださいね☆
https://t8hmv.app.goo.gl/EMPQ
◆チャンネル登録はコチラです◆
https://www.youtube.com/channel/UC6vzXCyUFiz0wMF6aIe7Isg?sub_confirmation=1
◆SNSでも料理動画とグルメニュースを毎日配信しています◆
・instagram
https://www.instagram.com/macaroni_news/
・facebook
https://www.facebook.com/macaroni.jp/
・twitter
https://twitter.com/macaroni_news
#macaroni
#料理
#自家製
浅漬けの素 レシピ 在 DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン Youtube 的最讚貼文
さわやかな酸味が食欲そそる、浅漬けの素で簡単おかずアレンジ♪
ぷるぷるの水晶鶏とたたききゅうりが、暑い日にもさっぱり食べやすい!
ごはんのおかずはもちろん、お酒のおつまみや箸休めとしてもおすすめです♪
[Presented by エバラ食品]
■材料 (2人分)
鶏むね肉(皮なし) 1枚(200g)
エバラ浅漬けの素 さわやか甘酢(肉の下味用) 大さじ1
塩(肉の下味用) 少々
片栗粉 大さじ3
きゅうり 2本(200g)
長ねぎ(みじん切り) 10cm
生姜(みじん切り) 1かけ
エバラ浅漬けの素 さわやか甘酢 100ml
■手順
1. 鶏肉は一口大のそぎ切りにする。ボウルに入れて「浅漬けの素」、塩を加えてもみ込み、片栗粉をまぶす。
2.きゅうりは両端を切り落として麺棒などで軽くたたき、食べやすい大きさに切る。
3. 鍋に湯を沸かし、鶏肉を入れ、弱火で2〜3分ゆでる。氷水にとって冷やし、水気をきる(水晶鶏)。
4. ボウルに「浅漬けの素」、長ねぎ、生姜、水晶鶏、きゅうりを入れてさっと和え、ラップをして冷蔵庫に入れて5〜10分おく。汁気をきって皿に盛る。
作ったらInstagramで #デリッシュキッチン のタグをつけてぜひ教えてください♪
#浅漬けの素 #きゅうり
浅漬けの素 レシピ 在 DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン Youtube 的最佳解答
作って楽しい食べておいしい、お子様も喜ぶ、お花の形をした浅漬けレシピ♪
野菜を花形に抜いたら、つけてもんで、あとは待つだけ!
あっさり塩味が食べやすい♪野菜嫌いのお子様にもおすすめです!
[Presented by エバラ食品]
■材料 (3〜4人分)
黄パプリカ 1個(約150g)
きゅうり 1本(約100g)
にんじん 1/4本(約50g)
ミニトマト 5個
モッツァレラチーズ(一口サイズ) 100g
エバラ浅漬けの素 適量(約150ml)
■手順
1. パプリカは縦半分に切ってヘタと種を除き、きゅうりとにんじんは5mm幅の輪切りにして、花形の抜き型で抜く。抜いた残りの黄パプリカは食べやすい大きさに切る。ミニトマトはヘタを取り除き、爪楊枝などで数カ所穴をあける。
Tips:型抜きは手前の場所で平らなところに野菜を置き、まっすぐ力を加えるようにすると抜きやすいです♪
2.1、モッツァレラチーズをポリエチレン袋に入れて「浅漬けの素」を注ぎ、空気を抜いてよくもんでから、冷蔵庫で約20分漬ける。
3. 汁気をきって皿に盛る。
作ったらInstagramで #デリッシュキッチン のタグをつけてぜひ教えてください♪