#部長大福回日本ep19
#東京賞櫻第3站_飛奔前往上野
連著幾天去了千鳥之淵與目黑川賞櫻踏青,畢竟已年過花甲本想今天暫停腳步稍作休息,可是聽到天氣預報週末天氣可能有疾風驟雨現象,若是下週一處處殘凋滿地落櫻豈不懊悔?心念一動還是趕緊出門搭上電車前往「#上野」!
#日本第一個公園
1625年時江戶幕府的第三代將軍 #德川家光,因風水之說為求封住江戶城的丑寅(北東)的鬼門方位,便在上野這裡建了「東叡山寬永寺」,此後上野的寬永寺便與芝的增上寺並列為德川家系的宗廟。後來在1873年被指定為日本最早的公園-東京府公園,1925年大正天皇賜予東京市管理,成為「#上野恩賜公園」名之由來,現為東京都建設局管轄。
#部長大福歷史時間_上野原來是這樣‼
上野一帶由17世紀東叡山寬永寺的建立、五重塔奉納、不忍池弁天堂等宗教的建築開始,到19世紀後期教育博物館(國立科學博物館前身)、動物園的設立、美術館的開館,到20世紀初隨著淺草上野地下鐵(日本最早的地下鐵,現為銀座線一部分)的開通、國鐵上野車站的落成及戰後的復興建設,歷經約400年的時代變遷,上野恩賜公園已不是一單純的城市公園,在其內外有歷史建築物、動物園、運動場及包括博物館、美術館、音樂廳、學校等文教設施,形成了特殊的文化藝術地區。
#賞櫻就該這樣賞
「上野恩賜公園」種植了約50種類的 #櫻花,以染井吉野櫻和山櫻為數眾多,也是日本賞櫻名所百選名列前茅的勝地。由京成上野站西鄉隆盛銅像附近開始到小松宮彰仁親王銅像的中央通道,約有1,000株的櫻花,每當櫻花盛開之際,花瓣隨風飛飄的櫻吹雪美景總是讓席地而坐的賞花群眾杯觥交錯!
#疫情之下現況報你知
無奈2020年年初新冠肺炎開始蔓延肆虐日本後,一年一度的花見賞櫻盛事已經兩度制約囿限,東京都政府今年也全力籲請東京都民自我約束,並在樹下設置警戒線不准遊客在樹下群聚賞櫻飲酒作樂,步道中間更設下區隔線維持單向行進賞花。
以往人潮壅擠摩肩擦踵的現象少了許多,席地而坐杯觥交錯情景亦不復見,想必每個人都衷心希望明年此時能一掃新冠陰霾,恢復正常一如往昔!
👉部長PS:
◎上野動物園、多摩動物園、葛西臨海公園、井之頭自然文化園等因疫情關係,目前均暫時休業。
◎之前也暫時休業的賞櫻名所「新宿御苑」自3/25開始恢復營業,但在4/25之前有入場限制,需事先預約。
( text & photo & video by #部長大福 )
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
▶更多照片+影片見下方或限動💕
📌快速認識部長大福 & 前情提要:https://bit.ly/3bXioWD
同時也有28部Youtube影片,追蹤數超過1,530的網紅nakano_dasu,也在其Youtube影片中提到,新宿駅 1-2番線 埼京線、湘南新宿ライン、りんかい線、相鉄線直通―7-8番線 中央快速線(上り) 乗換え PIMI PALM2 で撮影4K30P チャンネル登録お願いします。http://urx3.nu/Fo5D 楽天ブログ始めました https://plaza.rakuten.co.jp/na...
臨海線新宿 在 Facebook 的精選貼文
日本311大地震今天滿10週年,當時我住在東京,與日本人一同渡過那段奇特日子......地震發生後48小時內,我隨即寫下這篇文章,之後收録於《第三人》(麥田出版)。
《人在東京大地震》
不過年前才去了仙台。當時留宿的日式旅舍老闆娘因為擔心我排序等洗澡太無聊,給了我一塊好吃的草餅。隔日去了松島,蒼松臨海挺拔,海灣內點點蓊鬱孤島,果真一片古畫景致。而今想起仙台老闆娘和海邊的松樹,如同回憶二○○四年斯里蘭卡大海嘯的經歷,不免有股生還者的淡淡感傷。
三月十一日下午兩點四十六分,地震發生,東京公寓地板瞬間晃動,書架發出背痛似的哀鳴,每本書都急著蹺家逃跑,窗框發生人齒咬合的可怖聲響,外頭群樹搖擺起舞,電線桿擺動猶似吞了搖頭丸的夜店少年。長達五分鐘,地震就是不停。事後很多人回想,這次地震最可怕的地方就是這個「不停」。
無疑是我這輩子經歷的最大地震。
地震一停,跑到街上,已經無法聯繫朋友。早上,朋友與我寬鬆約定「下午三點多碰面,屆時再打電話。」然後就發生了日本觀測史上最大強震,電信全斷,地鐵停駛,海嘯警報發布,警察全上了街,巡邏車日英雙語沿街廣播,請大家往高處避難。
地震又開始了,人們留在戶外抽菸聊天,金黃陽光和煦,景象詭異地溫暖愉快,像幅無印良品的廣告。
平常垂著眼皮貌似卡通狗的日本首相菅直人很快上了電視,語調鎮靜,神態穩重,句句重點。原來菅直人其實是小說家藤澤周平筆下的怯劍松風,臨危並不怯弱。官房長官解說救災措施,氣象廳長警告餘震,標示海嘯高危地帶,媒體不厭其煩播報求救資訊與交通細節,NHK更以日、英、中、韓、葡等五種語言輪流放送。
東京各大樓即刻開放空間,供應茶水毛毯,讓民眾入內避難,便利商店免費提供飲食,商家主動在門口擺上熱湯。夜幕降臨,溫度驟降,有些災區下起雪來。沒有了大眾運輸,許多東京上班族嘗試在寒夜徒步回家,六本木到新宿一小時,到橫濱大約八小時。全城塞車,車燈閃亮如聖誕燈飾,不聞一聲喇叭。兩旁夾道魚貫人群,井然有序,不推不擠,好像剛從武道場散場回家的演唱會觀眾。
渋谷車站前擠滿回不了家的群眾,巴士停駛,地鐵站鐵門拉下,一向把手機當身體器官般依賴的東京人在公共電話前大排長龍,等著跟家人報平安。沒人掄起拳頭敲打鐵門,沒人哭泣喊叫,沒人趁機大發政治議論。縱使滿坑滿谷都是人,那個夜晚,平時吵雜震天的渋谷車站卻安靜得有如一座露天教堂。
百貨公司走道坐滿了避難民眾,有的吃麵包,有的讀雜誌,有的閉目,儘管餘震不斷,臉上肌肉不動,也不出聲,各自安頓下來,準備漫漫長夜。高掛渋谷街頭的電視畫面映出遭海嘯夷成平地的臨海村鎮,漁船赫然矗立路中央,市公所不見了,汽車跑上屋頂,煉油廠鎮夜大火燒不歇,燃亮了本應隨著日落沉入黑暗的大海。
搬來東京近一年,我承認個人對日本社會一直有點意見,小到女性冬日為求時髦競穿皮草,市面販賣海豚肉,大到階級觀念、種族歧見、世代正義、性別意識等,尤其東京,就像巴黎、倫敦,對付窮人以及外地人沒有一點好臉色。作點露骨懺情,我的態度傾向太宰治,暗地有點「若你們說做人就得這樣,那從此請別把我算作人」的倔強。當規模九點零強震發生,政府單位第一時間就位救災,企業慷慨襄助,人民自發互助,一切悶不吭聲卻迅速進行,他們的冷靜自持卻令人由衷折服。
不由得,我這個誓不為人的下流人也要讚嘆,這是貨真價實的文明。文明不祇是蓋幾座歌劇院、滿城美食咖啡館,也不祇是炫耀異國經驗,身穿川久保玲用iPhone談羅蘭巴特。地震,海嘯,火山,颶風,一次次,地球無情提醒了人類,你手上那點所謂的文明根本不算什麼,隨時眨眼就消滅殆盡,管它巨大如羅馬帝國,或先進如核子反應爐。最終,文明其實關乎人的終極質地,展現在人類作為一個物種如何對待彼此的方式,以及他為了維護生命價值而個別採取的集體行為。
甚至,文明即將大規模毀滅的那一刻,真正的文明才以一個「人」的形象顯現。我有幸在不幸時刻見識了日本的文明。
臨海線新宿 在 張維中。東京模樣 Facebook 的最佳貼文
#江戶川橋時光 有些地方明明待的日子不算久,但回想起來,卻總感覺在那裏度過的時光,比實際的時間來得更長。江戶川橋對我來説,正是這樣的存在。
一説起「江戶川橋」這地名,即使是東京人恐怕都經常誤會,以為地理位置是在東京都東部臨海的江戶川區。江戶川區有沒有江戶川橋我不清楚,不過我所説的江戶川橋,是位於地下鐵有樂町線上的江戶川橋站。這裡是文京區和新宿區的交界,不遠處即是眾人皆知的神樂坂和早稻田大學。
二〇一三年至一五年,我曾經住在江戶川橋站這一帶。其實只有兩年而已,但是「體感時間」總以為更長。
那兩年間發生過的事,記憶特別鮮明,而因為記得清楚,便覺得事件特別的多。可能是當時搬到那裏,是我來到日本五年以後,居住的地方第一次從郊區遷徙至山手線圈內的緣故。我成為了一個名符其實住在都心的東京人。
我的朋友小韻之前來東京留學一年,她租賃的地方也離江戶川橋站不遠。我偶爾會去拜訪她家......
●繼續閱讀完整文章:https://bit.ly/2XBzYaw
#新文首刊 #張維中專欄 #日經新聞中文網
#旅人的形狀 #如果可以再出發
臨海線新宿 在 nakano_dasu Youtube 的最佳貼文
新宿駅 1-2番線 埼京線、湘南新宿ライン、りんかい線、相鉄線直通―7-8番線 中央快速線(上り) 乗換え PIMI PALM2 で撮影4K30P
チャンネル登録お願いします。http://urx3.nu/Fo5D
楽天ブログ始めました https://plaza.rakuten.co.jp/nakajyonho/
アクションカメラ:Xiaomi PIMI PALM2
#駅 #乗換え #散歩 #4K #アクションカメラ

臨海線新宿 在 mogupojiチャンネル Youtube 的精選貼文
三連休の中日、暇だったので環七全線(約52.5km)をベスパで走ってみました。くっそ寒かったです。
0:00 環七大井ふ頭
2:39 東京モノレール
3:48 第一京浜
3:53 京浜急行線
8:25 新幹線、横須賀線
8:58 第二京浜
11:16 中原街道
11:32 大井町線
16:02 目黒通り
17:34 駒沢通り
20:19 国道246号、首都高速3号線
21:18 世田谷通り
21:44 世田谷線
22:13 淡島通り
26:34 井ノ頭通り
27:04 京王線
27:24 甲州街道、首都高速4号線
29:46 方南通り
33:27 青梅街道
34:32 中央線
36:07 早稲田通り
37:28 西武新宿線
37:58 新青梅街道
40:09 目白通り
40:47 千川通り
45:58 川越街道
49:39 国道17号、首都高速5号線
52:03 東北新幹線
53:57 北本通り
54:12 隅田川
56:15 荒川
56:39 首都高速S1線
1:00:30 尾久橋通り、日暮里舎人ライナー
1:04:04 東武伊勢崎線
1:05:48 日光街道
1:09:04 首都高速6号線
1:10:51 千代田線綾瀬駅
1:15:49 常磐線
1:17:29 水戸街道
1:19:41 京成本線
1:20:00 中川
1:22:31 奥戸街道
1:23:52 蔵前橋通り
1:25:09 千葉街道
1:28:31 京葉道路
1:29:44 首都高速7号線
1:32:12 今井街道
1:33:51 新大橋通り
1:36:58 葛西橋通り
1:37:31 東西線葛西駅
1:40:01 清砂大橋通り
1:43:21 湾岸道路葛西臨海公園
ベスパで行こう再生リスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PLI9aSynSorc6hhF5WTpXCkPKygSCG8vfS
私の動画では下記のサイトの楽曲を利用してます。
甘茶の音楽工房 http://amachamusic.chagasi.com/
童謡・唱歌の世界 https://www.s-pst.info/douyou-syouka/
hitoshi by Senses Circuit https://www.senses-circuit.com
#環七#VESPA#ベスパ

臨海線新宿 在 tomy Hiratsuka Youtube 的最佳貼文
JR外房線・内房線・京葉線 蘇我駅 列車発着シーン集 2020.9.19 休日朝 です。
2020年9月19日(土)は朝からJR蘇我駅へ行ってきました。JR蘇我駅の発着集の動画は2017年5月分に続き今回で2回目となります。
JR蘇我駅は、島式ホーム3面6線と貨物用の着発線・側線を有する地上駅で、外房線・内房線・京葉線・京葉臨海鉄道臨海本線(貨物線)が乗り入れています。
また、JR蘇我駅は、Jリーグに加盟するプロサッカークラブ「ジェフユナイテッド市原・千葉」のホームスタジアムであるフクダ電子アリーナの最寄駅ということで、発車メロディは2007年11月よりジェフユナイテッド市原・千葉のオフィシャルソング「Over」が使用されています。ホームによって曲の使用部分が異なり、1・2番線がAメロ、3・4番線がコーラス、5・6番線がサビとなっています。個人的にこの発車メロディがとても好きで、もうほんと最高なんですよ(語彙力)。特にサビ部分の5・6番線が好きですね~。発車メロディ聴くだけのために定期的に訪れたいくらいです(笑)
前回の撮影と違い今回は朝からの撮影だったので、外房線特急・内房線特急を多く撮影出来ました。Overの発車メロディと絡めてE217系の撮影が出来たのも嬉しかったですね~。
◆◆◆ タイムライン ◆◆◆
★…255系、☆…E257系500番台、◆…E217系、◇…E233系5000番台
・(00:00)~ 駅の様子
・(00:23)~ 7時33分発 内房線 普通 君津行き 発着
◆(02:33)~ 7時44分発 内房線 快速 君津行き 発着
☆(05:17)~ 7時53分発 外房線 特急 わかしお1号 勝浦行き 発着
・(07:36)~ 7時55分発 内房線 普通 館山行き 発車
◆(09:05)~ 8時04分発 内房線 快速 君津行き 発着
◇(11:12)~ 8時06分発 京葉線 当駅始発 各停 東京行き 発車
◇(11:54)~ 8時08分着 京葉線 各停 当駅止まり 到着
・(13:03)~ 8時09分発 普通 千葉行き 発車
・(13:23)~ 8時12分着 内房線 普通 木更津行き 到着
★(14:34)~ 8時15分発 外房線 特急 新宿わかしお号 安房鴨川行き 発着
☆(16:25)~ 8時24分発 京葉線経由 特急 わかしお4号 東京行き 発着
◇(18:46)~ 8時32分着 京葉線 快速 当駅止まり 到着
・(19:37)~ 8時37分着 外房線 普通 茂原行き 到着
☆(20:24)~ 8時44分着 外房線 特急 新宿さざなみ1号 館山行き 到着
◇(20:52)~ 8時49分発 京葉線 当駅始発 各停 東京行き 発車
◇(22:03)~ 8時56分発 京葉線 当駅始発 快速 東京行き 発車
☆(22:41)~ 9時02分発 特急 わかしお6号 東京行き 発車
・(22:55)~ 9時02分発 普通 千葉行き 発車
・(24:11)~ 9時10分発 普通 千葉行き 発車
・(25:10)~ 9時19分発 普通 千葉行き 発車
◆(27:00)~ 9時37分発 快速 逗子行き 発車
◆【前回撮影分】
・JR外房線・内房線・京葉線 蘇我駅 列車発着シーン集 2017.5.4 の動画は下記URLからどうぞ!
https://youtu.be/mp_TD3oVWU0
◆鉄道動画です!【公開日(新しい)順】の再生リストは下記URLからどうぞ!
https://www.youtube.com/playlist?list=PLr6zIPbiZur9imNP6g_v7jaVqhGKNYXuh
・Movie Studio Platinum 13 で編集しました。
・手ぶれ、ピンぼけ等はご容赦ください。。
・3・4番線の発車メロディは1本しか収録出来ませんでした。そのうえ聴きづらいですが、ご容赦ください。
・※新型コロナウイルス感染拡大に伴い、緊急事態宣言期間中(2020年4月7日~5月24日まで)は駅撮り等の外出を伴う撮影はおこなっていませんでしたが、2020年5月25日に神奈川県では緊急事態宣言が解除されたので、駅など屋外での撮影を少しずつ神奈川県内で再開しています。県外での撮影も、県をまたいでの移動が6月19日以降に解除されたため、徐々に再開しました。アップロード本数は通常通り週3本くらいのペースに戻しています。
撮影日:2020年9月19日(土) 休日朝
