=================================
日常会話で役立つ「Make」の用法(中級編)
=================================
先日のコラム『日常会話をよりスムーズにする「Make」の用法35選(https://hapaeikaiwa.com/?p=23243)』では、makeを使った35のフレーズをご紹介しましたが、今回はmakeを使った日常表現「中級者編」をご紹介します。
--------------------------------------------------
1) Make out
--------------------------------------------------
Make out は「見える」や「聞こえる」、「読める」など何かを認識したり、理解することを意味します。例えば、友達に「あの標識なんて書いてあるか見える?」と聞く場合は「Can you make out that sign?」、その質問に対して「遠すぎて見えないよ」と返事をする場合は「It’s too far. I can’t make it out.」と言います。この表現は一般的に、「〜が見えない」や「〜が判読できない」のように、否定形で使われます。
その他、make out は「イチャイチャする」を意味するスラングとしても使われます。この表現にはディープキスをする意味合いもあり、特にパーティーでカップルがイチャついているのを見たときに、「Omg. Tom and Lisa are making out!(うわ!トムとリサがイチャイチャしている)」のように使われます。なお、キス以上の行為はmake outには含まれません。
<例文>
What does that sign say? Can you make it out?
(あの標識なんて書いてある?読める?)
I couldn’t make out what he said. Did you catch it?
(彼が言ったこと聞こえなかったよ。彼がなんて言ったか理解できた?)
I heard Peter and Megan were making out at the party last night.
(昨晩、ピーターとメーガンはパーティーでイチャついていたらしいよ)
--------------------------------------------------
2) Make it quick
--------------------------------------------------
Make it quickは直訳すると「早く作ってね」になりますが、日常会話では急いでいるときに相手に対して「早く済ませてね」や「急いでね」の意味で使われる話し言葉です。使い方はhurry upと似ており、例えば電車が出発する間際に友達が「I have go to the bathroom.(トイレに行かないと)」と言ったときに、「Make it quick. The train is leaving in 5 minutes.(急いでね。電車は5分で出発するから)」という具合に命令形で使われることが多いです。「すぐに済ませるから」は「I’ll make it quick.」と言います。
<例文>
〜会話例1〜
A: Do I have time to get changed?
(着替える時間はある?)
B: Yeah, but make it quick. The show is starting in 20 minutes.
(ええ、でも急いでね。ショーは20分で始まるから)
〜会話例2〜
A: Do you have a minute? I know you’re busy. I’ll make it quick.
(ちょっといいですか?忙しいのは分かっているので、すぐに済ませます)
B: Yeah, what’s up?
(ええ、どうしました?)
--------------------------------------------------
3) Make sense
--------------------------------------------------
Make sense は物事を理解したときに使われ、分からなかったことが明らかになったり、何かに納得したことを表します。I understand と意味は似ていますが、make sense は話にしっかり筋が通っていて理解できるニュアンスがあり、「分かりましたか?」は「Does it make sense?」、「ええ、理解できました」は「Yeah, that makes sense.」と言います。逆に、話が矛盾していたり、筋が通っていなかったり、理屈がおかしい時は、「It doesn’t make sense.」と言います。
<例文>
That makes sense. Thanks for the clarification.
(納得しました。説明ありがとうございました)
That makes sense. No wonder he was so upset.
(なるほどね。どおりで彼はあんなに腹を立てていたんだ)
What she’s saying doesn’t make sense. She’s contradicting herself.
(彼女が言っていることは筋が通っていません。矛盾したことを言っている)
--------------------------------------------------
4) Make up
--------------------------------------------------
この表現は、喧嘩をした相手と仲直りすることや、もめ事を丸く収めることを表し、喧嘩をした友達同士やカップルが仲直りする状況で使われます。例えば、「私はジョンと仲直りした」は「I made up with John.」、「マイクとマヤは仲直りした」は「Mike and Maya made up.」という具合に使われます。ちなみに、make up は「埋め合わせをする」を意味し、例えば、彼女の誕生日をうっかり忘れてしまい「ごめん。埋め合わせするから」と言いたい時は「I’m sorry. I’ll make it up to you.」と表現します。
その他、make upは歌や詩、ストーリーなどを自作する意味としても使われます。例えば、「歌を作りました」は「I made up a song.」、「詩を作りました」は「I made up a poem.」のように表します。
<例文>
They’re on good terms now. They made up with each other.
(彼らは仲直りしたので、今は仲良くしています)
I got into an argument with Matt but we made up.
(私はマットと喧嘩しましたが、仲直りしました)
I’m sorry about last night. I’ll make it up to you.
(昨日の夜はごめん。埋め合わせするから)
Wow, did you make up that song on the spot?
(すごい、その曲、即興で作ったの?)
--------------------------------------------------
5) Make a difference
--------------------------------------------------
Make a differenceを直訳すると「違いを作る」ですが、この表現は、ある行動によってポジティブな変化や結果が生まれることを意味します。例えば、「留学経験が英会話力に大きな影響を与えた」と表現する場合は「Studying abroad really made a difference」と言うことができます。逆に、効果やインパクトがない場合は、「It makes no difference.」または「It doesn’t make any difference.」と表現します。
その他、It makes no differenceは「どっちいでもいい」を意味し、特に、選択肢が2つある状況でどちらを選択しても気にしないといったニュアンスが含まれます。
<例文>
Writing down your goals really makes a difference. You should try it.
(目標を書き出すと効果あるから。やってみな)
A lot of people don’t vote because they think it makes no difference.
(多くの人は投票しても意味がないと思っているので投票しません)
I can do Korean food or Japanese food. It doesn’t make a difference to me.
(韓国料理でも日本食でも、どっちでもいいよ)
--------------------------------------------------
6) What do you make of
--------------------------------------------------
What do you make of ____ は相手の意見や考えを尋ねるときに使われ、 What do you think of ____ の言い換え表現として使われます。例えば、「これどう思う?」は「What do you make of this?」、「あの映画についてどう思う?」は「What do you make of that movie?」という具合に使われます。その他、相手がある物事をどのように解釈するのかを尋ねるときにも使われ、例えば、不可解なメッセージが届いたときに「What do you make of this message?(このメッセージをあなたはどう解釈しますか?)」と表現します。
<例文>
What do you make of the idea she proposed?
(彼女が提案したアイデアについてどう思いますか?)
Tony sent me a weird email. Take a look at it. What do you make of it?
(トニーから変なメールが届いたんだけど、ちょっと見てみて。どう思う?)
I don’t know what to make of him. But there’s something about him that seems shady.
(彼についてどう思うか分かりません。でも、なぜだか分からないけど怪しい感じがするんだよね)
--------------------------------------------------
7) Make a wish
--------------------------------------------------
Make a wish は「願い事をする」を意味します。例えば、誕生日パーティーの主役に「ろうそくを吹き消して願い事を言って」と言いたい場合は「Blow out the candles and make a wish.」と言います。その他、「欲しいものリストを作る」は「Make a wish list.」と言います。
<例文>
Happy birthday! Did you make a wish?
(お誕生日おめでとう。願い事をした?)
It’s 11:11. Make a wish guys!
(11時11分だよ。願い事をして!)
I made my Amazon wish list and emailed it to you.
(Amazonの欲しいものリストを作ってメールしたよ)
--------------------------------------------------
8) Make fun of
--------------------------------------------------
Make fun ofは人をからかったり、馬鹿にしたりすることを表します。相手をからかって本当に困らせる時と友達同士が冗談でからかい合う時、両方の状況で使えます。「彼は彼女をからかった」と言いたい場合は「He made fun of her.」と言い、made fun of の後にからかう対象が入ります。
<例文>
I've known him since I was a kid. We make fun of each other all the time.
(彼とは幼なじみで、いつもお互いをからかい合います)
She's upset because Jack made fun of her pronunciation.
(ジャックは彼女の発音を馬鹿にしたので、彼女は腹を立てています)
My friends always make fun of me because I can't eat hot food.
(私は猫舌だから、いつも友達にからかわれるんだ)
--------------------------------------------------
9) Make up one’s mind
--------------------------------------------------
Make up one’s mind は「決める」や「決心する」を意味し、decideのより口語的な言い方です。どうしていいか分からない時や、優柔不断でなかなか決断できない状況でよく使われ、優柔不断な友達に対して「決めて!はっきりして!」と言う場合は「Make up your mind!」、そして「どうしていいか分からないよ。迷う!」と返事する場合は「I can’t make up my mind!」と言います。
<例文>
Did you make up your mind or are you still thinking about it?
(決まった?それともまだどうするか考えているの?)
I don’t know what to do. I can’t make up my mind.
(どうしていいか分からないよ。迷うな)
I made up my mind. I’m going to quit my job and start my own business.
(決心しました。仕事を辞めて自分のビジネスを始めます)
--------------------------------------------------
10) Make one’s day
--------------------------------------------------
誰かのおかげで幸せな気分になったり、相手の一言で励まされたとき英語では「You made my day.」という表現を使うことがよくあります。直訳すると「あなたのおかげで良い一日になったよ」になり、相手に感謝の気持ちを伝えるときに使われ、「Thanks. You made my day!」のようにセットで使われます。その他、試験に合格したり、面接に受かったりなど、良い報告を受けたり嬉しい出来事があったときは「That made my day!」と言います。ちなみに、dayだけではなく「That made my week」、「That made my month.」、「That made my year」と言うこともできます。
<例文>
Thanks for the gifts. You made my day.
(プレゼントありがとう。おかげで最高の1日になったよ)
Thank you for the call. You really made my day.
(電話してくれてありがとう。おかげで最高の1日になったよ)
I just found out I got into the MBA program. I'm so excited! That made my year!
(MBAプログラムに入れることが分かったよ。めっちゃ嬉しい!今年最高のニュースだ!)
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=23259
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同時也有83部Youtube影片,追蹤數超過8,310的網紅呆莉の媽_Lilimom,也在其Youtube影片中提到,近期最愛的好物們都在這兒🍒 呆莉 Instagram @__lilimom https://www.instagram.com/__lilimom/ . 今天穿的T-shirt是「WE PEOPLE 東西名人 X 安境美學」的品牌聯名款呦! 之前有跟他們合作拍攝宣傳影片: https://ww...
「返事用法」的推薦目錄:
- 關於返事用法 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳解答
- 關於返事用法 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳貼文
- 關於返事用法 在 賭Sir(杜氏數學) Facebook 的最佳解答
- 關於返事用法 在 呆莉の媽_Lilimom Youtube 的最佳貼文
- 關於返事用法 在 ほしのこCH Youtube 的最佳解答
- 關於返事用法 在 聴くだけ音感トレーニング‐ドレミで歌う楽譜 Youtube 的精選貼文
- 關於返事用法 在 [翻譯] 信件翻釋- 看板NIHONGO - 批踢踢實業坊 的評價
- 關於返事用法 在 音速語言學習(日語) - 「老師沒教的日語文法・温故知新 ... 的評價
- 關於返事用法 在 【日文教學】一句“沒關係”卻有大學問,別人給你道歉應該怎麼 ... 的評價
返事用法 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳貼文
=================================
スムーズな会話に欠かせない「Get」の基本用法
=================================
中学で教わった基本動詞の一つであるGet。「~を手に入れる」の意味で覚えている人も多いと思いますが、ネイティブの日常会話では実に様々な意味で非常によく使われる単語の一つです。今回は、知ってれば必ず日常会話で役立つ代表的なGetの用法をご紹介します!
--------------------------------------------------
1) 「〜もらう・受け取る」を表すgetの使い方
--------------------------------------------------
get の一つ目の基本イメージは、色々な物を手に入れることです。人から何かをもらったり、受け取ったりする時に使われ、receiveのより口語的な言い方として使われます。ちなみに、良いものだけでなく、get a speeding ticket(スピード違反で切符を切られる)のようによくないものを受け取るときにも使われます。
・get a present(プレゼントをもらう)
・get a message(メッセージ受け取る)
・get advice(アドバイスをもらう)
<例文>
I got a new laptop for my birthday.
(誕生日に新しいパソコンをもらいました)
I got a text from Mike and he said he's running 10 minutes late.
(マイクからショートメッセージがあって、10分遅れるって)
Who do you usually get advice from?
(普段は誰からアドバイスをもらっているんですか?)
I got a speeding ticket this morning.
(今朝、スピード違反で切符を切られてしまいました)
また、人から何かをもらうだけでなく、自分で努力した結果何かを手に入れるときにも使われます。例えば、「仕事に就く・仕事が決まる」は get a job、「良い成績を取る」は get good grades、「昇進する」は get a promotionと表します。その他、getには「お金を得る」の意味合いもあり、「彼って月いくら稼いでいるの?」は「How much does he get a month?」のように表現します。
<例文>
It took me a couple of months but I finally got a job.
(数ヶ月間かかりましたが、やっと仕事が決まりました)
I got good grades when I was in high school.
(私は高校生のとき、成績がよかったです)
I heard you got a promotion. Congrats!
(昇進したんだって?おめでとう!)
It's an easy job. I get 20 bucks an hour just for watching the dogs.
(すごい楽な仕事だよ。犬の面倒を見るだけで時給20ドルもらえるんだ)
--------------------------------------------------
2) 「~を買う」を表すgetの使い方
--------------------------------------------------
getは「〜を買う」の意味としても使われます。buy のより口語的な言い回しとして使われ、お金を払って何かを手に入れるニュアンスがあります。また、レストランでは「注文する」の意味としても使われ、友達に「何を注文するの?」と聞く場合は「What are you going to get?」と言います。さらに、getは「おごる」や「御馳走する」の意味で使うこともでき、「I'll get it.」の一言だけで「私がおごるよ」を意味します。
<例文>
I really like your scarf. Where did you get it?
(そのマフラーいいね。どこで買ったの?)
You already got the iPhone 12? Did you pre-order it?
(もうiPhone12を手に入れたの?予約したの?)
I'm thinking about getting the B.L.T sandwich. What are you going to get?
(私はBLTサンドイッチにしようかな。あなたは何を注文するの?)
Don't worry. I'll get it today.
(心配しないで。今日は僕がおごるよ)
--------------------------------------------------
3) 「〜を取りに行く」を表すgetの使い方
--------------------------------------------------
何かを取りに行ったり、忘れ物を取りに戻ったりなど、物を取りに行って戻ってくるときに get が使われます。日常会話では、go and get ____ のように表すことが多く、例えば「僕が取り行くよ」は「I'll get it.」または「I'll go and get it.」両方のパターンで表すことができます。その他、「〜を迎えに行く」の意味としても使われ、友達に「迎えに来てくれる?」と聞く場合は「Can you get me?」または「Can you come and get me?」、「迎えに行くよ」は 「I'll get you.」もしくは「I'll go and get you.」と言います。
✔「迎えに行く」はgo and get、「迎えに来る」はcome and getで覚えましょう。
<例文>
I'll get it for you. What do you want to drink?
(僕が取りに行くよ?何飲みたい?)
I'm going to go and get Hiro from the train station.
(駅にヒロを迎えに行きます)
Oh no. I forgot my mask. I need to go back to the car and get it.
(ヤバイ、マスクを忘れちゃった。車に取りに戻らないと)
--------------------------------------------------
4) 「〜を理解する」を表すgetの使い方
--------------------------------------------------
相手の言いたいことが分かったり、意図が理解できたときに英語ではよく「I get it.」と言います。ここでは相手のアイディアを「手に入れる」、要するに「理解する」ことを意味します。この表現は、「I don't get it.」のように否定形で使われることが多く、相手の言いたいことが理解できなかったり、冗談が分からない時に使われます。
<例文>
I think I'm starting to get it. Let me practice a little more.
(なんとなく分かってきた気がします。もうちょっと練習します)
Why is that funny? I don't get it.
(何がそんなに面白いの?私には理解できない)
Do you get what he's saying? It makes no sense to me.
(彼が言っていることわかる?私には全然意味が分かりません)
--------------------------------------------------
5) 「〜に到着する」を表すgetの使い方
--------------------------------------------------
get は「着く」や「到着する」も意味し、日常会話では arriveの代わりによく使われます。例えば、待ち合わせに遅れてきた友達が「Sorry I'm late. Have you been waiting long?(遅れちゃってごめんね。だいぶ待った?)」と言った時は、「No, I just got here too.(ううん、僕も今着いたところだよ)」と言う具合に返事をするといいでしょう。
<例文>
There's so much traffic. What time do you think we'll get there?
(すごい渋滞だね。何時ぐらいに到着すると思う?)
Have a safe flight! Message me when you get to Okinawa.
(気をつけて行ってきて。沖縄に着いたらメッセージ送ってね)
I got home, took a shower and went straight to bed.
(家に帰ってシャワーを浴びてその後すぐに寝ました)
--------------------------------------------------
6) 「〜になる(状態が変化する)」を表すgetの使い方
--------------------------------------------------
getは状態の変化を表す時にも使われ、「〜になる」を意味します。状態の変化を表す時は一般的に getting ____ の形式が使われ、例えば、「疲れてきた」は 「I'm getting tired.」、「お腹が空いてきた」は「I'm getting hungry.」、「寒くなってきた」は「It's getting cold.」のように getting の後には形容詞がフォローします。
その他、「〜しやすい」をget ____ easilyと表現することができ、例えば、「私が暑がりです」は「I get hot easily.」、「彼は飽きっぽい」は「He gets bored easily.」、「彼女は嫉妬深い」は「She gets jealous easily.」のように表現します。
<例文>
I'm getting hungry. Do you want to grab dinner soon?
(お腹空いてきたな。そろそろ夕食に行かない?)
It's getting chilly these days. It's starting to feel like autumn.
(最近、肌寒くなってきました。秋めいてきましたね)
I carry around a blanket with me because I get cold easily.
(私は寒がりなのでいつも毛布を持ち歩いています)
--------------------------------------------------
7) 「病気になる」を表すgetの使い方
--------------------------------------------------
風邪を引いたり、インフルエンザにかかったり、病気になる時にもgetが使われます。例えば、「風邪を引いた」は「I got a cold.」、「インフルエンザにかかった」は「I got the flu.」、「彼は病気になった」は「He got sick.」と言います。ちなみに、「頭痛がする」は「I got a headache.」、「熱がある」は 「I got a fever.」、「喉が痛い」は「I got a sore throat.」のように表します。
<例文>
It sounds like you got the flu. Drink a lot of water and rest up.
(インフルエンザにかかったみたいだね。たくさん水分を取ってゆっくり休むんだよ)
My cat got sick and I had to take him to the vet yesterday.
(私の猫が病気になって、昨日動物病院に連れて行かないといけませんでした)
I think I got a cold. I got a fever and a sore throat.
(風邪を引いたと思います。熱があり、喉も痛いです)
--------------------------------------------------
8) 「どうにかして~させる」を表すgetの使い方
--------------------------------------------------
この表現は、人に何かをしてもらう時、または人に何かをさせる時の両方で使われますが、相手を説得したり騙したりするなど「どうにかして」何かをさせるニュアンスが含まれます。例えば、薬を飲みたくない子供を説得して飲ませる場合は「I got my child to take the medicine.(子供に何とかして薬を飲ませました)」と表します。
<例文>
I finally got my dad to stop smoking cigarettes.
(なんとかしてやっとお父さんにタバコをやめさせました)
I can't get my son to do his homework. What do you think I should do?
(何をしても息子が宿題をやりません。どうしたらいいと思いますか?)
My cat pees all over the house. How can I get her to pee in her litter box?
(私の猫は家中におしっこをします。どうしたら猫のトイレでおしっこをしてくれると思いますか?)
--------------------------------------------------
9) 「〜する機会を得る」を表すgetの使い方
--------------------------------------------------
get to do somethingは「〜する機会を得られる」を意味し、have the opportunity toのより口語的な言い方として使われます。例えば、「国際交流パーティーでいろいろな人たちとお話しすることができました」と言いたい場合は「I got to talk with a lot people at the international exchange party.」のように表現し、got to の後には動詞が続きます。ここでは、I got an/the opportunity to ____ と表現することもできますが、日常会話ではan/the opportunityを省くことがよくあります。
<例文>
I got to travel all over the world in my twenties.
(私は20代の時に世界中を旅行することができました)
Did you get to see the autumn leaves when you were in Japan?
(日本滞在中に紅葉を見ることはできましたか?)
At the spring training camp, I got to meet some of the Dodgers' players.
(スプリングトレーニングで何人かのドジャース選手に会えました)
--------------------------------------------------
10) Get + 前置詞の組み合わせ
--------------------------------------------------
getはいろいろな前置詞と組み合わせて使うことができます。例えば、「電車に乗ろう」は「Let's get on the train.」、「バスを降りよう」は「Let's get off the bus.」、「プールに入ろう」は「Let's get in the pool.」、「ここから出よう」は「Let's get out of here.」と言う具合に表現します。getと前置詞を組み合わせて使う場合は「動いている」イメージになります。
<例文>
Get on bus number 10 and it'll take you to downtown.
(10番バスに乗れば繁華街まで行きます)
This place is way too crowded. Let's get out of here.
(ここは混み過ぎだ。出ましょう)
Which stop are we getting off on? Is it the next one?
(どの駅で降りるの?次の駅?)
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=23377
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
返事用法 在 賭Sir(杜氏數學) Facebook 的最佳解答
🔥DSE M1/M2 通用.學費全免.名額有限
🏆《M1/M2 計數機 :搶分技巧入門班 》正式報名
讀M1/M2 嘅同學,你係咪以下 3 類人呢...?
1. 數學差但被編入 M1/M2 班
2. 唔明老師上堂計緊乜
3. 死操爛操,成績都無好轉
但唔緊要架,因為你只要掌握計數機嘅「屈機外掛」🔥底子一般一樣可以 KO 所有問題!
=========
‼️宜家,我有一個免學費課程《M1/M2 計數機:搶分技巧入門班》
75分鐘入面,你會學識:
🌟快捷鍵使用法 - 撳少一倍掣,獲得答案
🌟神秘內置功能 - 直出答案,快速驗算
🌟開掛外置 PROG - 連步驟分都拎滿分
😎呢類「免學費」課程名額有限、坊間其他 M1/M2 課程又買少見少
👉 即到我 BIO @dse_herman_to_math 報名/留位先喇
===========
👨🔬學費全免.即到 BIO 報名 @dse_herman_to_math
👨🔬學費全免.即到 BIO 報名 @dse_herman_to_math
👨🔬學費全免.即到 BIO 報名 @dse_herman_to_math
=========
🎲賭Sir|高階數學考試專家
🎓21 項數學公開試.以一 Take 過考取完美戰績
DSE:Math+M1+M2【5**】
CE & AL:Math+A.Math+Pure+Applied【A】
IAL:C12+C34+F1+F2+F3+M1+M2+M3+S1+S2+S3+D1【A】
IGCSE:Mathematics+Further Pure Mathematics 【9】
🖥最高人氣補習網紅‧貼地教數別樹一格
頻道 #杜氏數學 2016年創辦,訂閱70,000+,多條教學影片點擊100,000+;2018年獲出版社邀請,撰寫暢銷書《5**數學男人嫁得過》推廣「聰明應試」理念,並鼓勵年青人堅守自信。
🧠以心理學、高效學習融入補習教育當中
從中文大學風險管理學士畢業之後,鑽研超速學習法(Ultralearning)及教育心理學,將高效學方法先行用於自己身上,無間斷學習新知識;四年後重返校園,完成中文大學數學碩士(大數據分析)課程,期間考入門薩學會(Mensa),實證超速學習法。
🏆座右銘
好多人以為自己因為對數學無興趣,所以數學低分;事實剛好相反:因為自己數學低分,所以對數學無興趣。試諗下,若然你有歌神嘅聲線,你仲會對唱歌無興趣嗎?
------------
#數學 #DSE #dser #math #maths#afterschool #dsemath #examskills#mathtutor #2022DSE #2023DSE#2024DSE #tutor #mathtuto
返事用法 在 呆莉の媽_Lilimom Youtube 的最佳貼文
近期最愛的好物們都在這兒🍒
呆莉 Instagram @__lilimom
https://www.instagram.com/__lilimom/
.
今天穿的T-shirt是「WE PEOPLE 東西名人 X 安境美學」的品牌聯名款呦!
之前有跟他們合作拍攝宣傳影片:
https://www.youtube.com/watch?v=78u0SBbWsFY
.
00:23
角子《一個人,你也要活得晴空萬里》
關於這本書,其實我很快就讀完了,裡面集結了許多篇小小的故事,大家可以細細品味這些在感情裡我們容易遇到的挫折。不論如何,即使現在你仍是「一個人」的時刻,先慢慢地把內心的垃圾清空,在不久後的將來,一定會有個對的人在等著你!
博客來網路書店:
https://www.books.com.tw/products/0010879681
.
03:05
Meuf’s half 那女孩對我說/柔軟厚杯包覆乳內衣
https://www.meufshalf.com/product.php?action=detail&pid=BR10809004
這件我拿的尺寸是70A,它的包覆性真的很好!厚墊的設計讓小胸部也能美美的集中;很推薦大家去門市體驗試穿,胸罩這種貼身衣物還是要試穿過,尺寸會比較合呦!我覺得這款真的是平價中的100%好貨。
.
05:49
Mercci22 日常無縫素面內衣
https://www.mercci22.com/zh-tw/market/n/4308?c=7991
我穿S號還蠻貼合胸型的,這款真的很適合睡覺穿,不會卡、不會憋!雖然小胸部穿起來可能沒辦法那麼集中,但它的舒適度我給100分!
.
07:35
FOREO LUNA3 臉部清潔與按摩儀
https://foreo.se/sha6
影片裡有詳細介紹用法,我覺得它按摩功能非常齊全,震動的感覺真的有提拉效果;我最近每周會用它洗臉4天左右,覺得最有感的是臉真的變平滑!它的清潔效果也很好,我能感覺到殘妝、汙垢被帶出來,洗完後毛孔超~~乾淨的👍🏻
p.s.我是敏感酒糟肌,使用下來沒有任何不適,洗完臉也不會覺得乾。
**此為品牌互惠提供商品,上述連結並無返利**
.
10:49
Cheers Jelly 舉杯低卡蒟蒻凍
https://cheerspops.com/shopping/
分享一下我最喜歡的口味:荔枝、葡萄、百香果!!這家真的是我吃過最好吃的果凍,包裝又很可愛,我分送給朋友們,他們全部都說要回購~😍
.
14:02
鍋寶 智慧多功能氣炸烤箱
https://www.cookpot.com.tw/shop/prod/id_1442
影片裡我一直狂推它烤出來的牛排🥩超好吃!我是用它智慧觸控面板上的烤牛排功能,大家可以試試看!
.
About 呆莉の媽🐶🪴
Facebook @Lilimom 呆莉の媽
https://www.facebook.com/Lilimom-%E5%91%86%E8%8E%89%E3%81%AE%E5%AA%BD-110063974152607/about/?ref=page_internal
E-mail: lilimom0820@gmail.com
Camera:Canon G7 Mark II
Edit:Filmora
#好物分享 #洗臉機 #小胸內衣

返事用法 在 ほしのこCH Youtube 的最佳解答
この動画を見てくださりありがとうございました⭐️
#百均マニア#ダイソー#収納アイテム
☑︎過去動画
▼DAISO収納アイテムの活用法
https://www.youtube.com/watch?v=j-YGJWHucsc&t=244s
▼買い物行く前に知っておきたい100均便利アイテム♡
https://www.youtube.com/watch?v=KCMYVeCXjAM
▼ダイソー&キャンドゥ購入品!スッキリ収納できる便利アイテム★
https://www.youtube.com/watch?v=nb4lx8H2iHI&t=77s
▼ダイソーマニアの購入品!!【リピ確☆掃除用品や便利アイテム!】
https://www.youtube.com/watch?v=aGlz4xbKigw&t=116s
▼100均アイテムでデッドスペースを有効活用!どんどん悩みを解決していく動画!
https://www.youtube.com/watch?v=wlDUH6zl0Es&t=475s
※一部載せていない商品があります
1カトラリー整理トレー
https://jp.daisonet.com/products/4984355714255?_pos=1&_sid=00ecc9b1e&_ss=r
https://jp.daisonet.com/products/4984355714248?_pos=2&_sid=32e3294db&_ss=r
https://jp.daisonet.com/products/4984355714262?_pos=3&_sid=32e3294db&_ss=r
2茶わんホルダー(大)
https://jp.daisonet.com/products/4549131510461?_pos=1&_sid=ce9ec940e&_ss=r
3ジョイントプレートラック
https://jp.daisonet.com/products/4973430402309?_pos=1&_sid=af00050c4&_ss=r
4まな板にもなる包丁
https://jp.daisonet.com/products/4965534105026?_pos=1&_sid=5aea7dcb0&_ss=r
5お箸収納ケース
https://jp.daisonet.com/products/4973430011815?_pos=1&_sid=93c38dc3f&_ss=r
6冷凍庫用 フリーザー スタンド
https://jp.daisonet.com/products/4905596036302?_pos=1&_sid=cd2d611bd&_ss=r
7しゃもじケース吸盤付
https://jp.daisonet.com/products/4973430403535?_pos=1&_sid=a3f2051ab&_ss=r
8包丁用水切り
https://jp.daisonet.com/products/4905596004769?_pos=1&_sid=0579dc0f5&_ss=r
9SeriaコンテナBOX M型
▼コンテナBOXを収納しているリビングチェスト
https://room.rakuten.co.jp/room_8abbc7d08a/1700076514798347
▼小物を入れているケース
https://room.rakuten.co.jp/room_8abbc7d08a/1700124702923118
11ディスプレイラック01
https://jp.daisonet.com/products/4905596380184?_pos=1&_sid=3f772d525&_ss=r
▼SNS▼
☑︎YouTube(サブ)
https://www.youtube.com/channel/UCEbYfZcs04wkegIphcMPe_A
☑︎Instagram
https://www.instagram.com/hoshinoko728/?hl=ja
☑︎Twitter
https://twitter.com/hoshinoko_728
▼ショップ▼
Aprily https://aprily.jp/
https://www.instagram.com/aprily_officialsite/
▼お仕事依頼や💌送り先▼
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-22-3渋谷東口ビル10階
株式会社BitStar ほしのこCH 宛
hoshinoko00@gmail.com
↑私の会社で管理しているメールアドレスです。
お仕事用ですので、個人的な内容には返信できませんので
ご了承ください。
▼楽天ROOM▼
https://room.rakuten.co.jp/room_8abbc7d08a/items
動画で紹介した商品をまとめているので是非参考にしてください。
このチャンネルのコメント欄はYouTube側の対策により
無効にされてしまっています。
自分で無効/有効の操作はできません。
詳しくはこちら→https://youtu.be/8kzp-ndwyI8
たまにコメント欄がなぜか解放されたりしますが
時間が経つとまた閉じてしまいます。解決策が見つかりません。
インスタのDMやツイッターのリプは必ず目を通しています💕
✏︎字幕協力してくださる方がいましたら是非
お願いします🙇♀️♡
https://www.youtube.com/timedtext_cs_panel?c=UCM_Ll26nXOkscq0YSpBmgyg&tab=2
■音楽提供■
Production Music by http://www.epidemicsound.com

返事用法 在 聴くだけ音感トレーニング‐ドレミで歌う楽譜 Youtube 的精選貼文
※短いので2回繰り返しています。
★楽譜の販売始めました!
販売ページはこちらです → https://store.piascore.com/
「聴くだけ音感」「きくおん」で、検索して下さい。ぜひご利用ください!!
この動画は、key=C/Am です。
※tik tok始めました。https://vt.tiktok.com/RMpHVn/
※ツイッター始めました。https://twitter.com/pIc5akRAs2iRUDn
宜しければ、フォローよろしくお願いします。
<音符に付くドレミの表記方法が変わりました。>
これまでは、そのkeyの音には、♯や♭は付かず、臨時記号だけに付いていましたが・・・これからは、keyの音には、予め♯や♭が付いた状態になります。そして、これまでと同じように、さらなる変化音は、青く表記されます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
修業時代に、こんな教材が欲しかった。聴いているだけで、ドレミに強くなり、音感が良くなります。もちろん、一緒に歌えば、さらに効果倍増。#・bなどが出て来ても心の中でイメージしながら、実際には、そのままドレミで歌います。小さなお子さんの絶対音感トレーニング。ドレミに苦手意識のあるミュージシャン・プロを目指す方などに最適です。
音感が良いと楽器の習得も早くなります。曲を覚えるのも楽になります。練習効果バツグンです。また、様々なメロディを覚えると、アドリブや作曲能力にも効果があります。当然、楽器で弾けるように練習するのも価値あります。チューニングは、12平均律、A=440Hz、固定ドです。最近、リクエストがあり、移動ド読みの動画も載せるようになりました。
小さな子供さんの絶対音感トレーニングの場合には、移動ド読みの物は避けて下さい。他の方は、どれでもオッケーです。どれかをやって、マイナスになることなんてありません。ただ、何かの目的がハッキリしている場合には、選べると役に立つと思い分けてあります。逆に選ぶ知識・経験の無い方は、そんなことを考えなくても良いです。
使用方法;
1、まずは、流し聴きしてみて下さい。
2、可能なら、本物のオーディオ推奨。
3、速度調節します。youtube 動画は、音程を変えずに、速度を変えることが出来ます。画面右下の設定、再生速度とあり、選べるようになっています。
4、何度か、聞いているだけで、自然と覚えて、音名が、時々でも浮かぶようになって来ます。寝ながら、ループ再生しておいても、効果あります。
5、余裕があれば声も出してみましょう。正しい言葉・文字でなくて構いません。分からない部分は、唸るような感じで。
6、音楽教室の教材などにも最適です。ご活用下さい。
7、他にも、様々な活用法が考えられると思います。
<音をドレミで理解することの意味・価値>
音は音です。振動です、なぜドレミと言う違う言葉を当てはめるのでしょうか?
人は、モノに名前を与えて、初めて・・・より細かく分類理解することが出来ます。
例えば、犬。チワワとブルドック、ドーベルマンに柴犬など見た目で判断するなら、全く別な生き物です。でも、そこに犬と言う言葉を付けてみるとどうでしょう?突然そこに、何らかの統一感が生まれ、人の心に同じ種類の生き物だと認識出来るようになります。
そして音にも同じようなことが言えます。ドレミと言う言葉によって、漠然とした音に多くの感覚的な統一感を感じ取る事が、出来るようになります。その感覚を身に付けるのに、当チャンネルの動画こそ最適です。音感トレーニングと銘打っておりますが、それ以上のものが身に付きます。
チャンネル登録よろしくお願いします。動画編集。追加の励みになります。
#きくおん#聴くだけ音感#無料楽譜

返事用法 在 音速語言學習(日語) - 「老師沒教的日語文法・温故知新 ... 的推薦與評價
Ken:まだA社から返事が来ていませんが。 (A公司還沒有回覆我們。) 部長:そうか。 (這樣啊。) Ken:それで、今日の午後、もう一度A社に行ってほしいです。 ... <看更多>
返事用法 在 【日文教學】一句“沒關係”卻有大學問,別人給你道歉應該怎麼 ... 的推薦與評價

【學日文】日本旅游只要這一句就夠!「大丈夫(Daijyobu)」有4種你不知道的 用法 。 Ryuuu TV / 學日文看日本. Ryuuu TV / 學日文看日本. ... <看更多>
返事用法 在 [翻譯] 信件翻釋- 看板NIHONGO - 批踢踢實業坊 的推薦與評價
不好意思,又來麻煩大家指教了
我看得懂句子中的一些單字,但是整句還是沒辦法完全理解
大概是文法跟句型的功力太差
老師在十分鐘內寄了兩封mail
原本看不懂第一封的開頭到底什麼意思,多天後突然參悟,應該是說直接按回信
後沒辦法打出日文,所以只好寫新信
進入正題:以下是我的試釋
第一封內容:
こんばんは~
晚安
返信にすると、入力で日本語変換にならずに、
そのままローマ字になってしまうので、
想要回信但所輸入的字無法轉換為日文,而只出現羅馬拼音
返信しないで、こちらから送ります。
沒辦法回信,所以只好另起一封
え~と、なんだっけ?
嗯…要說什麼呢…
日本へは帰ってないですが、
我沒有回去日本
忙しいときは、メールを見なかったりするので、
すぐに返事がかけません。
那時很忙,根本沒時間看信,所以沒有立刻回信
中国語はわかりますよ。問題ないですよ。
注音もなくても大丈夫ですよ。
我看得懂中文,沒有問題的,就算沒有注音也沒關係
こちらから返事をするときに、中国語入力ができないので、
中国語での入力はしないで、日本語だけの返事になります。
因為我不會打中國字,所以在這裡回信沒辦法用中文,只能用日文回。
意味わかりますか?
看得懂我寫的嗎?
ヤフーだめなんだ・・・・
沒辦法申請yahoo呀…
skypeはあるけど、いつもはOFFにしてある。
時間のあるときだけ・・・
雖然有在使用skype但通常是沒開的,只有在有空的時候…(會上線)
メール交換しているうちに、日本語も上達すると思う。
我想互通mail的期間,你的日文也會進步的
では~
先這樣~
第二封內容:
あの、つづきです。
啊!接續上一篇
さっき、返信ができなかったけど、
今、できるようになった・・・変だな~
雖然剛才沒辦法回信,現在好像又可以了,真奇怪
それで、日本のヤフーだけど、
その失敗した時の、メッセージはいつ出たの?
所以,日本yahoo,失敗的時間點:訊息什麼時間點跳出來的?
最初?それとも個人情報を入力してから最後の時?
是一開始?還是開始輸入個人資料的最後階段
IDが申請してあればログインできるのかな?
如果有申請的話能夠登入嗎?
では~
先這樣~
問題:
「返信にすると」的と是什麼用法?
なんだっけ?怎麼翻這句?
それで翻成所以對嗎?だけど是只有、但是嗎?
それで、日本のヤフーだけど整句怎麼翻?
その失敗した時の、メッセージはいつ出たの?
為什麼「失敗した時の」後面加了、
「失敗した時のメッセージ」這樣可以嗎?
--
※ 發信站: 批踢踢實業坊(ptt.cc)
◆ From: 218.170.10.223
請問信件中的內容,如我所試釋的,
老師是因為不會打中文才用日文回信的嗎?
※ 編輯: suitit 來自: 218.170.9.253 (01/29 10:56)
... <看更多>