『簡単 パンの耳でフロランタンラスク』
【材料】 2人前
食パンの耳 80g
有塩バター 20g
①無塩バター 10g
①砂糖 60g
アーモンドスライス(ロースト) 40g
ミント(飾り) 適量
【手順】
オーブンを170℃に予熱しておきます。
1. 食パンの耳は有塩バターを塗ります。
2. クッキングシートを敷いた天板に並べ、170℃のオーブンで15分こんがりきつね色になるまで焼きます。
3. 鍋に①を入れ弱火でキャラメル色になるまで5分程煮詰めます。
4. 色づいたら弱火のままアーモンドスライスを入れ全体に絡ませ、火から下ろします。
5. 2に4をのせて粗熱をとり、器に盛り付け、ミントを添えて完成です。
【コツ・ポイント】
オーブンは必ず予熱を完了させてから焼いてください。
予熱機能のないオーブンの場合は温度を設定し10分加熱を行った後、焼き始めてください。
ご使用のオーブンの機種や使用年数等により、火力に誤差が生じる事があります。焼き時間は目安にし、必ず調整を行ってください。
焼き色が付きすぎてしまう場合は、アルミホイルをかけてください。
【レシピの紹介】
パンの耳で簡単フロランタンの紹介です。余ったパンの耳で手軽に作れるので、お子さんのおやつや、小腹が空いた時用にもぴったりの一品です。お好みのナッツを使用しても美味しいですよ。ぜひ作ってみてくださいね。
————————————————————
iPhone/Androidアプリ『クラシル』はこちら!
bit.ly/2m2F7TV
アプリの「たべれぽ」で投稿お待ちしてます!
————————————————————
同時也有9部Youtube影片,追蹤數超過64萬的網紅ちえとく,也在其Youtube影片中提到,食パンで作るスナックのアイデアレシピ4選|食パンで作るスナックのアイデア、しょっぱい&甘いレシピ4選です。マフィン型を使ってモッツァレラチーズとサラミで作るピザのようなピザトーストマフィン、残ったパンの耳で作るマカロニチーズトースト、ソーセージに薄く伸ばしたパンの巻くソーセージスティック、シナモンシ...
食パン オーブン 温度 在 kurashiru[クラシル] Facebook 的最讚貼文
『食パンとクルミのカリカリクロッカン』
【材料】 12個分
食パン(8枚切) 1枚
くるみ(無塩) 45g
卵白(1個分) 35g
グラニュー糖 75g
チャービル(飾り用) 少々
粉糖 適量
【手順】
天板にクッキングシートを敷いておきます。
オーブンを150℃に予熱しておきます。
1. 食パンは8mm角切りにします。くるみは粗みじん切りにします。
2. フライパンに1の食パンを入れて中火で表面が薄いきつね色になるまでおよそ8分から炒りします。
3. 2に1のくるみを加え、3分ほどさらにから炒りして火からおろし、ザルにあけて細かい粉を落とします。
4. 小鍋に卵白とグラニュー糖を入れて全体をひと混ぜし、ゴムベラで混ぜながら弱めの中火にかけます。
5. 4がモコモコと泡立ってきたら弱火にし、底が焦げないように気をつけながらゴムベラで5~6分混ぜ続けます。
6. 5に3を加えて全体が均一になったら火を止めます。
7. オーブンシートを敷いた天板に、スプーンで6を大さじ1ずつ落とし並べ、150℃に予熱したオーブンでおよそ20〜25分焼きます。
8. 余熱が取れたらお皿に盛りつけて、チャービルを添え、粉糖を振って完成です。
【コツ・ポイント】
保存容器に密封し、2〜3日程度保存できます。ただし、食パンに水分が残っていると湿気やすく、保存性が悪くなるので注意しましょう。
オーブンは必ず予熱を完了させてから焼いてください。
手順6で食パンとクルミを小鍋に入れた後、加熱し続けると水分が飛び過ぎ、スプーンですくい落としにくくなるので注意してください。
予熱機能のないオーブンの場合は温度を設定し10分加熱を行った後、焼き始めてください。
ご使用のオーブンの機種や使用年数等により、火力に誤差が生じる事があります。焼き時間は目安にし、必ず調整を行ってください。
————————————————————
iPhone/Androidアプリ『クラシル』はこちら!
bit.ly/2m2F7TV
アプリの「たべれぽ」で投稿お待ちしてます!
————————————————————
食パン オーブン 温度 在 kurashiru[クラシル] Facebook 的精選貼文
『ひたすだけで簡単 食パンでパウンドケーキ』
【材料】 1個分(横16.5cm、縦7cm、高さ5.5cmのパウンド型)
食パン(6枚切) 2枚
卵 1個
砂糖 40g
牛乳 250ml
溶かしバター 10g
----- 飾り用 -----
粉糖 適量
【手順】
オーブンは190℃に予熱をします。
1. 食パンを1cm角に細かく切ります。
2. 耐熱ボウルに卵、砂糖、牛乳を入れてその都度混ぜ、1を入れて混ぜます。
3. 2を600Wの電子レンジで40秒ほど加熱し、卵液をパンによく染み込ませやすくします。
4. 3に溶かしバターを入れて混ぜ、クッキングシートを敷いたパウンド型に入れて、卵液が余っていたら上からかけ、190℃に予熱をしたオーブンで30分ほど、表面がカリッとするまで焼きます。
5. 粗熱の取れた4に、粉糖をかけたら完成です。
【コツ・ポイント】
食パンに卵液を染み込ませやすくするために電子レンジを使用しました。
オーブンは必ず予熱を完了させてから焼いてください。
予熱機能のないオーブンの場合は温度を設定し10分加熱を行った後、焼き始めてください。
ご使用のオーブンの機種や使用年数等により、火力に誤差が生じる事があります。焼き時間は目安にし、必ず調整を行ってください。
焼き色が付きすぎてしまう場合は、アルミホイルをかけてください。
————————————————————
iPhone/Androidアプリ『クラシル』はこちら!
bit.ly/2m2F7TV
アプリの「たべれぽ」で投稿お待ちしてます!
————————————————————
食パン オーブン 温度 在 ちえとく Youtube 的最佳貼文
食パンで作るスナックのアイデアレシピ4選|食パンで作るスナックのアイデア、しょっぱい&甘いレシピ4選です。マフィン型を使ってモッツァレラチーズとサラミで作るピザのようなピザトーストマフィン、残ったパンの耳で作るマカロニチーズトースト、ソーセージに薄く伸ばしたパンの巻くソーセージスティック、シナモンシュガーをまぶしたトーストキャンディーの4つをお楽しみください。
詳しい作り方はこちらをご覧ください↓
https://www.chietoku.jp/syokupann-sunakku-resipi/
ご視聴ありがとうございます♪ もしよろしければ高評価&チャンネル登録お願いします↓
https://www.youtube.com/ちえとく?sub_confirmation=1
************************
1. ピザトーストマフィン
【材料(6個分)】
- 食パン 6枚
- マフィン型 6穴
- ハーブバター 約100ml 溶かしたもの
- トマトソース 12g
- モッツァレラチーズ 6~8個 ミニモッツァレラ
- サラミ
- バジル
【作り方】
1.1 コップなどを使って食パンの縁ギリギリの大きさに丸く切り出します。コップが壊れて怪我をしないように、プラスチックのコップがお勧めです。
1.2 マフィン型に丸い食パンをのせ、小さいコップなどで押し入れます。
1.3 ハーブバターをパンに塗り、予熱した180 °Cのオーブン(対流式の場合)で10分焼きます。
1.4 粗熱を取ったらトマトソースを塗り、モッツァレラチーズと薄切りにしたサラミを詰めます。同じ温度設定のオーブンでさらに10分焼きます。焼きあがったらバジルの葉をのせて完成です。
2. マカロニチーズトースト
【材料(3枚分)】
- 食パン 3枚 トーストマフィンの残り
- マカロニチーズ 約300g
- バター
- チャイブ
【作り方】
2.1 バターを溶かしたフライパンに円形にくり抜いたパンの外側をのせて熱し、真ん中にマカロニチーズをのせます。
2.2 両面を焼き、仕上げに細かく刻んだチャイブを振り掛けて完成です。
3. ソーセージスティック
【材料(6本分)】
- 食パン 5枚
- チーズ 5枚
- ソーセージ 5本
- パプリカパウダー 小さじ1/2
- ローズマリー 小さじ1/2
- ガーリックパウダー 小さじ1/2
- 卵 2個
- サラダ油 揚げ油
【作り方】
3.1 パンの耳を切り落とします。
3.2 耳の部分をフードプロセッサーに入れ、パプリカパウダー、ローズマリー、ガーリックパウダーを加えて粉々にし、平たい皿に移します。溶き卵をボウルに用意します。
3.3 食パンの本体を麺棒で押し伸ばし、チーズをのせてソーセージを巻きます。食パンの合わさる部分に水を少し塗って圧着します。
3.4 ロールを溶き卵、パン粉ミックスの順につけてから揚げます。お好みでケチャップなどと召し上がれ。
4. トーストキャンディー
【材料(4本分)】
- 食パン 4枚
- 串 4本
- バター 100g 溶かしバター
- シナモンシュガー
【作り方】
4.1 ピザカッターなどを使って食パンの内側を耳の部分を残して四角く切り抜きます。
4.2 耳を巻き上げ、串を刺してキャンディの形にします。耳が固い場合は電子レンジで少し温めると簡単に巻けるようになります。
4.3 溶かしバターを塗って、シナモンシュガーを付け、トースターでキツネ色になるまで焼き上げます。そのままでも美味しいですが、お好みでチョコレートソースやキャラメルソースをつけて召し上がりください。
食パンにちょっと手を加えるだけでこんなに楽しくなります。食パンが少し古くなったらぜひお試しください。
ボーナス動画のレシピはこちらをご覧ください↓
https://youtu.be/dLsGrO6qaNc
************************
ちえとくでは生活をもっと便利に楽しくする、おもしろライフハックを随時配信しています。フォロー&いいね! して、最新情報をスマホからいつでもチェック!
YouTube https://www.youtube.com/ちえとく
Facebook https://www.facebook.com/chietoku.jp/
Pinterest https://www.pinterest.com/chietoku/
Instagram https://www.instagram.com/chietoku.jp
Website https://www.chietoku.jp/
************************
食パン オーブン 温度 在 DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン Youtube 的最佳解答
バレンタインにピッタリ!簡単な手作りチョコスイーツをご紹介♪
初心者でも作れる人気のレシピばかりなのでぜひ挑戦してみてくださいね。
DELISH KITCHENでは、毎日おいしいレシピを紹介♪
▶︎チャンネル登録よろしくお願いします!
https://bit.ly/2VyMCa5
--☆----☆--レシピ一覧--☆----☆--
①簡単!かわいい♪ハートのアーモンドチョコレート 00:00~
②思わずパシャリ!カラフルチョコパレット 02:12~
③本命の彼に思いよ届け!LOVEチョコカップケーキ 03:48~
④材料4つ!チョコしみ食パンラスク 05:14~
⑤プレゼントにぴったり!チョコのミニパウンドケーキ 06:24~
⑥ふんわり食感♪スティックチョコブラウニー 08:03~
⑦手作りバレンタインはこれ!ハートのクランチチョコ 09:41~
▼詳しい手順(材料・分量は動画を見てね)▼
①「簡単!かわいい♪ハートのアーモンドチョコレート」00:00~
■手順
(1)まな板にクッキングシートを敷き、チョコレートをのせる。角から大きく刻み中心に集めて、細かく刻む。
(2)50℃の湯に2の耐熱容器をのせる。混ぜて溶かしチョコレートの温度を40〜45℃程度にし、湯煎から外す。(水分が入らないように十分に気をつけましょう!)
(3)冷水につける。底からすくうようにして全体を混ぜながら温度を27℃に下げて、冷水から外す。
(4)熱湯に2〜3秒程つけて外し、混ぜながら30℃程度にする。(この温度を保ちながら作業しましょう。温度を超えた場合は工程3からやり直しましょう。)
(5)型にチョコレートの半量を流し入れる。アーモンドを埋め、残りのチョコレートを流し入れる。余ったチョコレートはトッピングにとっておく。
(6)高さ3〜4cmから数回落として空気を抜く。冷蔵庫で固まるまで1時間程冷やし、型から外す。
(7)余ったチョコレートを600Wのレンジで10秒程加熱し、混ぜる。絞り袋に入れて6に細い線を描く。アラザン、ドライラズベリーを飾り、チョコレートが固まるまでおく。
https://delishkitchen.tv/recipes/245046957616137385
②「思わずパシャリ!カラフルチョコパレット」02:12~
■手順
(1)ブラックチョコレートは細かく刻む。
(2)ホワイトチョコレートは細かく刻む。
(3)耐熱容器にブラックチョコレートを入れ、湯煎して溶かし、バターを加え、混ぜる。
(4)耐熱容器にホワイトチョコレートを入れ、湯煎して溶かす。
(5)バットにラップをしき、ブラックチョコレートを流し入れ、平らにならす。
(6)ホワイトチョコレートを丸く落とし、つまようじなどで線を引いてハートを描く。
(7)ミックスナッツをトッピングし、冷蔵庫で30分ほど冷やし固める。
(8)☆も同様にホワイトチョコレートを溶かして具材をトッピングし、冷蔵庫で冷やし固める。
https://delishkitchen.tv/recipes/188207517573055569
③「本命の彼に思いよ届け!LOVEチョコカップケーキ」03:48~
■手順
(1)「カップケーキ」
ボウルに卵を割り入れ、混ぜる。 別のボウルにバターを入れて混ぜ、クリーム状にする。砂糖を加えて、バターと馴染むまで混ぜる。バニラエッセンスを加えて混ぜ、溶き卵を少しずつ加えて、その都度混ぜる。(バターは常温に戻しておく(生地用、クリーム用))
(2)薄力粉、ベーキングパウダーをふるい入れて粉気がなくなるまで混ぜる。カップに均等に入れ、180℃に予熱したオーブンで20分焼き、冷ます。(ぼたっと落ちるくらいがベスト!)
(3)「バタークリーム」
ボウルにバター、粉砂糖を入れて混ぜ、クリーム状になるまで混ぜる。
(4)耐熱容器に板チョコを砕きながら入れ、牛乳を加えてふんわりラップし、600Wのレンジで1分加熱し、混ぜる。
(5)粗熱が取れたら、バタークリームを加えて混ぜる。
(6)ホワイトチョコペンをクッキングシートの上に出し、お手紙の形に竹串で型取り、アラザンで飾る。
(7)カップケーキの上にバタークリームを絞る、アラザンをのせ、6のチョコレートをのせて完成。(デコレーションは可愛くしてね♫
暖かい場所を避け、できれば保冷剤を入れてお持ち運びください。)
https://delishkitchen.tv/recipes/182106255895037009
④「材料4つ!チョコしみ食パンラスク」05:14~
■手順
(1)「下準備」オーブンは130℃に予熱する。
(2)食パンをお好みのクッキー型で抜く。残った食パンは小さく切る。クッキングシートを敷いた天板に並べ、130℃に予熱したオーブンで15〜20分焼き、冷ます。
(3)耐熱容器にチョコレートを割り入れ、牛乳、バターを加える。ふんわりとラップをし、600Wのレンジで30〜40秒加熱し、混ぜて溶かす。1を加え、全体に染み渡るようにさっくりと混ぜる。表面にぴったりとラップをし、5分ほどおく。(バターはマーガリンで代用可能です。加熱が終わったら、オーブンを再び130℃に予熱しましょう。)
(4)天板にクッキングシートを敷き、2を並べる。130℃に予熱したオーブンで30分焼く。一度取り出して、裏に返し、再び130℃のオーブンで20〜30分焼き、冷ます。
https://delishkitchen.tv/recipes/278951954124637395
⑤「プレゼントにぴったり!チョコのミニパウンドケーキ」06:24~
■手順
(1)「下準備」オーブンを170℃予熱する。バターを常温に戻す。
(2)チョコレートを粗く刻む。
(3)ボウルにバターを入れて混ぜて柔らかくし、砂糖を加えて白っぽくふんわりするまで混ぜる。溶き卵を少しずつ加えてその都度よく混ぜる。(溶き卵は常温に戻したものを溶いて使用してください。)
(4)薄力粉、純ココア、ベーキングパウダーをふるって加えて切るように混ぜ、チョコレート(20g)を加えて切るように混ぜる。
(5)型に生地を等分に流し入れ、平らにならす。同様に計3個作る。170℃に予熱したオーブンで15〜20分焼き、冷ます。
(6)耐熱容器に残りのチョコレートを2/3量入れ、ラップをせずに600Wのレンジで10秒〜20秒加熱して溶かす。残りのチョコレートを加え、混ぜて溶かす。ビニール袋に入れ、端を切る。(チョコレートが溶けきらない場合は追加で加熱してください。)
(7)5の上に6をかけて固める。
https://delishkitchen.tv/recipes/244905290116367466
⑥「ふんわり食感♪スティックチョコブラウニー」08:03~
■手順
(1)「下準備」ボウルに薄力粉、ベーキングパウダー、純ココアを入れて泡立て器で混ぜ、ふるう。オーブンは170℃に予熱する。型にクッキングシートを敷く。
(2)くるみは食べやすい大きさに割る。
(3)耐熱容器にチョコレートを割り入れ、バターを加える。ラップをせずに600Wのレンジで30秒加熱し、溶けるまで混ぜる。(チョコレートが溶けない場合は、様子を見ながら10秒ずつ追加加熱をしてください。)
(4)ボウルに卵を割り入れて混ぜ、砂糖を加えて混ぜる。3を数回に分けて加え、その都度混ぜる。合わせてふるった粉類を加え、粉気がなくなるまでさっくりと混ぜる。くるみを加えてさっくりと混ぜる。
(5)クッキングシートを敷いた型に流し入れ、170℃に予熱したオーブンで25〜30分程焼き、20分程おいて冷ます。
(6)16等分のスティック型に切る。
https://delishkitchen.tv/recipes/239070985167307882
⑦「手作りバレンタインはこれ!ハートのクランチチョコ」09:41~
■手順
(1)牛乳パックを長方形(縦幅約2cm)になるように切り、ホチキスでとめる。(ホチキスははずす際に、混入しないように十分に気をつけましょう!)
(2)ボウルにチョコレートを割り入れ、600Wのレンジで1分加熱し、混ぜる。
オレオを加えて砕きながら混ぜる。マシュマロを細かくちぎり入れ混ぜ合わせる。
(3)別のボウルにホワイトチョコレートを割り入れ、600Wのレンジで1分加熱し、混ぜる。
残りの★を加えて混ぜ、半量にドライストロベリー(パウダー)を加えて混ぜる。
(4)1のハート型に埋めるように、2と3をスプーンで混ざらないように入れ、トッピングをする。
(5)「ハートのクランチチョコバー」
平らなお皿に、ラップを敷き、スプーンでハート形になるように、平らにする。
真ん中に棒をのせて、上から同じ色のチョコレートをのせる。
(6)お好みのトッピングをのせて、冷蔵庫で冷やし固める。(急いでいる場合は冷凍庫で10分ほどでも可能です♪)
https://delishkitchen.tv/recipes/181985337063506976
※料理を楽しむにあたり、気をつけていただきたいこと
https://corp.every.tv/cooking_notes
----------------------------------
DELISH KITCHENのSNSもよろしくお願いします♪
▶︎Instagram
https://instagram.com/delishkitchen.tv/
▶︎Twitter
https://twitter.com/delishkitchentv
▶︎Facebook
https://www.facebook.com/DelishKitchen.tv/
▶︎LINE
https://bit.ly/3pUk1sc
▶︎TikTok
https://www.tiktok.com/@delishkitchen
----------------------------------
▶︎アプリのダウンロード
https://bit.ly/34bg6PZ
----------------------------------
▶︎DELISH KITCHEN 公式通販サイト
http://bit.ly/31sbOj2
----------------------------------
#デリッシュキッチン #バレンタイン #チョコレート
食パン オーブン 温度 在 HidaMari Cooking Youtube 的最佳貼文
HidaMari Cooking(ひだまりクッキング)へようこそ。
このチャンネルでは、チョコレートや抹茶、季節のフルーツを使ったお菓子のレシピを中心に投稿しています。
▷チャンネル登録はこちら:
If you like it, please click 'Like' and Subscribe.
https://www.youtube.com/channel/UCcp9uRaBwInxl_SZqGRksDA?sub_confirmation=1
ベルマークを押すと毎回通知が届くようになります。
動画の評価やコメントをいただけるととても嬉しいです♪
ーーーーーー
おはようございます😊動画を見ていただきありがとうございます♪
今日は、手捏ね食パンを焼いてマンゴーを挟んだ
フルーツサンドを作ってみました^^
食パンは仕込み水をすべて牛乳にしてリッチな生地に。
冷蔵庫で冷やしても固くなりにくいのでサンドイッチにも合います。
中の具はマンゴー以外でももちろんOKです。
甘めのフルーツを使う場合は生クリームに加える砂糖を少なめに(今回6%です)
酸っぱめのフルーツを合わせる場合は少し多めにするとバランス良く仕上がるかと思います^^
▷Ingredients:
■Milk bread
250g bread flour
30g sugar
4g salt
5g dry yeast
180g milk
35g unsalted butter
■Topping
mango
200ml heavy cream
12g sugar
▷材料(一斤型1本分):
■牛乳食パン
強力粉 250g
砂糖 30g
塩 4g
ドライイースト 5g
牛乳 180g
無塩バター 35g
■トッピング
マンゴー
生クリーム 200ml
砂糖 12g
▷作り方:
1.牛乳食パンを作る。ボウルに強力粉250g、砂糖30g、塩4g、ドライイースト5g、牛乳180gを入れて混ぜる。
2.水分がなくなったら生地がつるんとするまでしっかり捏ねる。常温にした無塩バター35gを加えて更に捏ねる。
3.生地がつながったらボウルに戻してラップをし、2倍の大きさになるまで発酵させる(オーブン等の発酵機能を使っても良いです。)
4.発酵が終わったらガス抜きして2等分に分け、軽く丸めて濡れ布巾をかぶせて15〜20分生地を休ませる。
5.打ち粉(強力粉)をして生地を軽く伸ばし、ゆるく成形する(きつく締めると発酵中に生地が破れる原因になります。)
6.一斤型に離型油を振るか、油を薄く塗り、成形した生地を入れる。型の80〜85%、あるいは型下2cmまで発酵させる。
7.蓋をして190℃に予熱したオーブンで20〜22分焼く。温度の下がりやすいオーブンの場合は、予熱を210℃に設定し、パンを入れてから190℃に設定して焼くと良いです。
8.型から外してしっかり冷ます。
9.生クリーム200mlに砂糖12gを加え、氷水に当てながら固めに泡立てる。
10.マンゴーは皮を剥いて3等分に切る。
11.食パンを好みの厚さにスライスし、生クリームを塗ってマンゴーを挟む。冷蔵庫で1時間ほど冷やしてカットするときれいに仕上がります。
ーーーーーー
ひだまりについて改めて自己紹介します!
https://ameblo.jp/hidamaricooking/entry-12550830517.html
Who is HidaMari Cooking?
https://ameblo.jp/hidamaricooking/entry-12552608382.html
お仕事のご依頼はこちら
https://forms.gle/hcKY2Rafk9shsX8o6
ーーーーーー
道具や材料の購入先:
こちらの生地で使っている道具や型の紹介をしています。
型編
https://ameblo.jp/hidamaricooking/entry-12557450734.html
道具編
https://ameblo.jp/hidamaricooking/entry-12555039486.html
▽Amazon
口径25cmの耐熱ガラスボウル:iwaki 2.5L
口径20cmの耐熱ガラスボウル:HARIO 3個セット
直径18cmの耐熱スポンジ型:iwaki スポンジ型
赤い耐熱シリコンヘラ:COLIN 3個セット
ハンドミキサー:dretec(ドリテック)
ケーキスライサー(検索するといろいろな出品者が出てきます
フードプロセッサー:BRUNO(ブルーノ)
6個取りマフィン型
繰り返し使えるオーブンシート
▽富澤商店(通販または実店舗)
シリコンの泡立て器
持ち手が木のふるい
クーベルチュールチョコレート:大東カカオのスイートチョコレート
450gの発酵無塩バター(明治、よつ葉、カルピス、高千穂、森永など)
その他製菓材料
▽Cotta (通販専門)
450gの無塩バター(よつ葉、高千穂、明治、森永など)
クーベルチュールチョコレート:カカオバリー、バンホーテン
その他製菓材料
繰り返し使えるオーブンシート
ーーーーーー
よく頂く質問などについて。
Q.バターは無塩ですか?有塩ですか?
お菓子には基本的に無塩バターのみ使用しています。
無塩バターに塩を加えるレシピは有塩バターではだめなのか?と質問をいただくのですが、狙った塩加減にしたいため無塩バターを使っています。
※一部過去の動画は「バター」のみの記載になってしまっています。
今後は字幕に「無塩バター」と表記するよう心がけますが、
それ以前の字幕に「バター」としか書かれていなくても
「無塩バター」を使用しています。
Q.オーブンは予熱しますか?
焼成温度に合わせて予熱しています。
家庭用オーブンは庫内が小さく扉を開けた時に熱が逃げやすいため、
焼成温度+10〜20℃で予熱し、焼くものを入れてから焼成温度に合わせて焼いています。
こちらも今後は字幕で「〇〇℃に予熱したオーブンで□□分焼く」といった形で表記するように心がけます。
Q.倍量で作りたいのですが。
12cm丸型を15cm丸型に→1.5倍
12cm丸型を18cm丸型に→2.2倍
12cm丸型を21cm丸型に→3倍
15cm丸型を12cm丸型に→0.6倍
15cm丸型を18cm丸型に→1.5倍
15cm丸型を21cm丸型に→2倍
12cm(4.7inch)→15cm(6inch) =×1.5
12cm(4.7inch)→18cm(7inch) =×2.2
12cm(4.7inch)→21cm(8.2inch)=×3
15cm(6inch)→12cm(4.7inch) =×0.6
15cm(6inch)→18cm(7inch) =×1.5
15cm(6inch)→21cm8.2(inch)=×2
▷Youtube:https://www.youtube.com/channel/UCcp9uRaBwInxl_SZqGRksDA
▷instagram:
https://www.instagram.com/hidamaricooking
もし私のレシピでお菓子を作ってくださったときは、
#hidamaricooking をつけて投稿してもらえると嬉しいです♪
またインスタグラムでは、YouTubeで公開していない写真も
公開していますので、よかったらフォローしてください。
▷Blog:
https://ameblo.jp/hidamaricooking
▷Twitter(動画の更新のお知らせ用):
https://twitter.com/hidamari_cookin?lang=ja
▷Google+:https://plus.google.com/u/1/b/102774055244844144437/102774055244844144437