前幾天看到日本節目報導奈良公園裡有多隻鹿,因為誤食塑膠袋而送命,其中還有一隻鹿的肚子裡有重達4公斤的塑膠袋垃圾。
.
看到這則報導覺得好沈重難過。
相信許多人都曾去過奈良公園,用鹿仙貝餵鹿、與可愛的鹿隻們近距離互動,更是旅途中的美好記憶。
因為鹿很聰明,看到遊客從塑膠袋裡拿出鹿仙貝餵他們,很自然的以為塑膠袋裡都會有食物,肚子餓時就誤食了整個塑膠袋導致悲劇發生。
.
不只是鹿兒們,大量塑膠袋流入海洋,也會造成難以挽回的海洋生態浩劫。
所以減塑行動真的刻不容緩,最簡單的就是從自家廚房開始做起,
盡量減少使用一次性的保鮮膜及塑膠袋,
改成取材自大自然,可重複使用、天然安心的環保用品。
.
極力推薦今天就要結團收單的 #德國NUTS純天然蜂蠟保鮮布及有機棉微波爐碗蓋套
依保鮮食物或微波加熱不同需求使用:
🔴#保鮮食物 使用 #純天然蜂蠟保鮮布
蜂蠟是來自大自然的禮物,在常溫下一般呈現固狀,溫度在60~65℃就會開始融化成液體(不能微波加熱)。
也因為蜂蠟是自然產物,所以可作為食用塗料。
.
🔆德國NUTS純天然蜂蠟保鮮布的製作原料是蜂蠟、有機椰子油及有機棉,蜂蠟本身具有抗菌及保濕的效果,加上天然有機棉的透氣性,更能有效保鮮食材,並且通過SGS食安檢測合格,使用最安心。
.
蜂蠟布的獨特優點包含:
✅ 純天然原料,食安無負擔:向大自然取材蜂蠟、椰子油及有機棉製作而成。
✅ 減塑環保,清洗後重複使用:取代廚房的保鮮膜、夾鏈袋等一次性塑膠材質。
✅ 抗菌保鮮,讓食物好好呼吸:天然抗菌更能保持食物的原始風味,延長食物保存。
✅ 操作簡易,方便上手:選擇合適的大小尺寸,利用手溫輕鬆塑形包裹。
.
🔴#微波加熱 使用 #有機棉布蓋
準備餐點時我常會使用水波爐的蒸煮功能,尤其是根莖類蔬菜,幾乎都是用機器內鍵的蒸蔬菜功能來烹調。
雖然很方便但蒸煮過程中滴落的水滴常覺得很困擾。自從開始使用有機棉微波碗蓋套,就解決了這個問題。
.
把造型看起來很像浴帽的碗盤套罩在調理盤上,在蒸煮過程中就能減少蒸氣水分滴入食材中。
微波時用來取代保鮮膜或市售的矽膠蓋,更是安全、方便又好用。
(有機棉碗盤套邊緣的鬆緊帶是採用純天然的橡膠製成,並非塑膠製品,使用最安心!)
.
有機棉微波碗蓋套的獨特優點包含:
✅ 可直接微波、加熱、蒸煮:比矽膠蓋或保鮮膜透氣性更加,微波完不會凹陷接觸到食物。
✅ 有機棉布,無塑化劑:有機棉布通過GOT認證,讓餐點吃得更健康安心。
✅ 洗滌後重複使用:使用完畢後可手洗或放入洗衣機清洗,晾乾後重複使用,環保又經濟。
✅ 雙面圖案設計:每個碗盤套都是雙面圖案設計,兩面皆可使用,花樣繽紛可愛。
.
昨天有朋友說她曾在英國的市集看到這款德國NUTS純天然蜂蠟保鮮布,逛了一圈回頭要買時,老闆卻不在櫃位上,因此抱憾而歸。
很開心看到開團就趕緊下單訂購了。
.
今天是本團購最後一天了,減塑生活行動就從此刻開始吧!
請把握最後的下單機會~
.
#減塑生活從我家廚房開始 #遠離塑化劑等化學物質威脅 #取材大自然的廚房安心好物
【德國NUTS純天然蜂蠟保鮮布&有機棉微波爐碗蓋套】團購
🛒下單連結:https://hohochoose.1shop.tw/Cecillia
🌲介紹文章:http://www.cecillia.com.tw/2020/12/nuts.html#mor
同時也有7部Youtube影片,追蹤數超過64萬的網紅ちえとく,也在其Youtube影片中提到,バレンタインデーの心のこもったDIYアイデア5選|バレンタインデー間近!もらって嬉しい、使って便利な心のこもったDIYアイデアを5つ紹介します。手作りキーホルダーからラブラブなメッセージカードまで、役に立つ使えるクラフトアイデアが盛りだくさん。今年はオリジナルギフトでバレンタインを成功させましょう。...
食用塗料 在 Cecillia優雅過生活 Facebook 的最讚貼文
蜂蠟是來自大自然的禮物,在常溫下一般呈現固狀,
溫度在60~65℃就會開始融化成液體,所以 #不能微波加熱,
#微波加熱請用有機棉布套
也因為蜂蠟是自然產物,作為食用塗料製成蜂蠟布,
能達到抗菌保鮮、讓食物好好呼吸的效果,
直接用來包覆蔬果、麵包糕點或其他食材也很理想。
.
為了測試蜂蠟布的保鮮效果,我特別做了一個小實驗,
把一個蘋果切半用蜂蠟布包起來放冷藏,
隔天觀察蘋果切面完全沒有出現氧化的深褐色,甚至到第三天還是一樣很新鮮。
.
因為封蠟的材質具有延展性,會隨溫度改變軟硬度,
使用時只需以手心溫度讓布軟化,完全不需要沾水或塗抹任何東西,
要冷藏保存剩食或備料食材時,也只要沿著碗盤邊緣下壓包覆就可以。
用來取代廚房的保鮮膜、夾鏈袋等一次性塑膠材質,更能保鮮、環保且安心!
.
#減塑生活從廚房開始 #遠離塑化劑等化學物質威脅
#取材大自然的廚房安心好物
.
【德國NUTS純天然蜂蠟保鮮布&有機棉微波爐碗蓋套】團購,現正開團中~
🛒下單連結:https://hohochoose.1shop.tw/Cecillia
🌲介紹文章:http://www.cecillia.com.tw/2020/12/nuts.html#more
食用塗料 在 Cecillia優雅過生活 Facebook 的最佳貼文
【德國NUTS純天然蜂蠟保鮮布&有機棉微波碗蓋套】團購
.
#終於可以跟保鮮膜說再見 #遠離塑化劑威脅
#德國蜂蠟保鮮布 #德國有機棉微波碗蓋套 #天然安心又經濟
.
▶️團購連結:https://hohochoose.1shop.tw/Cecillia
▶️開團時間:2020/12/07~2020/12/13
▶️出貨時間:完成付款後的3個工作天寄出
▶️付款方式:貨到付款、信用卡付款
▶️運費說明:郵局宅配台灣本島60元,滿千免運。
.
自家手作麵包及烘焙料理這麼長的時間以來,
保鮮膜應該是最常會使用到的廚房消耗品之一了。
雖然市售保鮮膜的製作材料與技術也不斷在進化中,
但如果不當加熱,過程中可能產生的化學物質,長期累積下來還是不免讓人擔憂,
而且一次性使用的保鮮膜確實比較不環保,
要完全回歸大自然需耗時450年,
塑膠流入海洋又會造成生態浩劫,
所以我也一直在尋找比保鮮膜更理想的取代用品。
.
幾個月前,廠商向我推薦了德國NUTS純天然蜂蠟保鮮布及有機棉微波爐碗蓋套的系列產品,
帶著好奇的心情試用一段時間後,發現實在太好用了!
原來習以為常的日常使用習慣,遇到好產品真的就能被調整過來。
我現在已經都改用蜂蠟保鮮布及有機棉微波爐碗蓋套來覆蓋或保存食材,
尤其是做麵包的過程中更是不能缺少,
等待麵糰發酵時,可用蜂蠟布或棉布套包覆調理盆,避免麵糰乾燥,發酵得更好;
用尺寸較大的棉布碗盤套包覆裝有烤好麵包的盤子或籃子,
也能維持麵包的溫度及濕潤美味狀態較長時間。
.
依保鮮食物或微波加熱不同需求,分別使用德國NUTS純天然蜂蠟保鮮布或有機棉微波爐碗蓋套:
🔴#保鮮食物 使用 #純天然蜂蠟保鮮布
蜂蠟是來自大自然的禮物,在常溫下一般呈現固狀,溫度在60~65℃就會開始融化成液體。
★★請特別注意!蜂蠟布不能微波加熱。
.
因為蜂蠟是自然產物,所以可作為食用塗料。
🔆德國NUTS純天然蜂蠟保鮮布的製作原料是蜂蠟、有機椰子油及有機棉,
蜂蠟本身具有抗菌及保濕的效果,加上天然有機棉的透氣性,更能有效保鮮食材,
並且通過SGS食安檢測合格,使用最安心。
.
蜂蠟布的獨特優點包含:
✅ 純天然原料,食安無負擔:向大自然取材蜂蠟、椰子油及有機棉製作而成。
✅ 減塑環保,清洗後重複使用:取代廚房的保鮮膜、夾鏈袋等一次性塑膠材質。
✅ 抗菌保鮮,讓食物好好呼吸:天然抗菌更能保持食物的原始風味,延長食物保存。
✅ 操作簡易,方便上手:選擇合適的大小尺寸,利用手溫輕鬆塑形包裹。
.
🔆天然蜂蠟布通常可重複使用一年以上,使用後只要用溫水清洗晾乾或濕布擦拭乾淨即可,比起一次性使用保鮮膜的花費經濟許多。
.
🔆因為封蠟的材質具有延展性,會隨溫度改變軟硬度,使用時只需以手心溫度讓布軟化,完全不需要沾水或塗抹任何東西,
便可以沿著碗盤邊緣下壓包覆,保存食物好輕鬆。
.
天然蜂蠟布本身就是屬於蠟的一種,所以手感會有點黏黏的,這也是可以輔助手溫定型並完整包覆的天然材質特殊性。
蜂蠟布使用後會有摺痕,這也是正常的喔!
.
🔴#微波加熱 使用 #有機棉布蓋
準備餐點時我常會使用水波爐的蒸煮功能,尤其是根莖類蔬菜,幾乎都是用機器內鍵的蒸蔬菜功能來烹調。
雖然很方便但蒸煮過程中滴落的水滴常覺得很困擾。
自從開始使用有機棉微波碗蓋套,就解決了這個問題。
.
把造型看起來很像浴帽的碗盤套罩在調理盤上,
在蒸煮過程中就能減少蒸氣水分滴入食材中。
微波時用來取代保鮮膜或市售的矽膠蓋,更是安全、方便又好用。
(有機棉碗盤套邊緣的鬆緊帶是採用純天然的橡膠製成,並非塑膠製品,使用最安心!)
.
有機棉微波碗蓋套的獨特優點包含:
✅ 可直接微波、加熱、蒸煮:比矽膠蓋或保鮮膜透氣性更加,微波完不會凹陷接觸到食物。
✅ 有機棉布,無塑化劑:有機棉布通過GOT認證,讓餐點吃得更健康安心。
✅ 洗滌後重複使用:使用完畢後可手洗或放入洗衣機清洗,晾乾後重複使用,環保又經濟。
✅ 雙面圖案設計:每個碗盤套都是雙面圖案設計,兩面皆可使用,花樣繽紛可愛。
.
#本團獨家超值組合優惠 #台灣首團德國NUTS聖誕雪花限定款
如此優質的天然蜂蠟布及有機棉布蓋產品,極力推薦一定要入手試試看,減塑生活健康安心又環保!
本次團購推出的蜂蠟布及有機棉布蓋選擇很豐富又超值~
.
🉐🉐【超值保鮮2+1組】5片裝蜂蠟布+單片裝蜂蠟布+任選喜歡的3片裝棉布蓋1組(花色四選一)
原價1690元,本團購優惠價只要1450元。‼️必買大推薦‼️
.
🉐🉐【2片裝蜂蠟布任選一款+雪花圖案3片裝蜂蠟布&3片裝棉布蓋】
原價1590元,本團購優惠價只要1330元。🎄台灣首團聖誕限定款!錯過等明年!
.
另外還有各款花色的單品購買選項,
棉布蓋有聖誕限定雪花、彩色條紋、黑白條紋、雙色葉子的不同花色。
蜂蠟布有聖誕限定雪花、綜合組(麵包圖案超可愛)、蜜蜂、檸檬及洋蔥的花色選擇,
單片、2片及5片裝的尺寸也不一樣,可依使用習慣來挑選,建議多購買幾款不同尺寸,使用上更方便。
.
#超好用的蜂蠟布及有機棉布蓋
★不同尺寸的蜂蠟布適用於各式碗盤,只要把邊緣往下壓就能貼合,
用來冷藏保存剩食或料理備料過程中食材保鮮最好用。
我常做法式吐司,前一晚先把吐司浸在蛋奶液裡,用蜂蠟布包覆好,放在冰箱冷藏隔夜,完全不會沾染異味。
.
★蜂蠟因為是能抗菌保鮮的自然產物,所以直接用來包覆蔬果、麵包糕點或其他食材很理想。
我特別做了一個小實驗,把一個蘋果切半用蜂蠟布包起來放冷藏,
隔天觀察蘋果切面完全沒有出現氧化的深褐色,甚至到第三天還是一樣很新鮮。
.
★用較大尺寸(單片裝)的蜂蠟布來包裹烤好放涼的麵包或蛋糕,不僅能保鮮,還能當成最棒的伴手禮。
烤了今年的第一個聖誕果乾蛋糕,連同烤盤一起帶出去時,用雪花蜂蠟布來包覆裝飾,或是分切好後包裝,
都很好看又應景!
.
★色彩繽紛的蜂蠟布也是很有質感的盤飾,鋪在托盤或盤子上,再放置起司火腿等食物,繽紛好看又衛生,宴客最合適。
.
★做麵包時可用蜂蠟布或尺寸較大的棉布蓋套來包覆調理盆,能有效維持麵糰發酵溫度也避免表面乾燥。
.
★有機棉布蓋除了微波或蒸煮時可以覆蓋使用外,我最喜歡用來包覆麵包籃,把烤好還有微溫的小餐包蓋起來,
麵包不會冷的太快,而且也能避免乾燥,維持內部濕潤美味口感。
.
★歲末年終的聚餐場合很多,用好看的蜂蠟布或有機棉布蓋包覆蛋糕烤盤,攜帶外出聚會好方便!
.
只要常使用,就會發現更多巧妙又實用的好用途,趕緊下單訂購吧~
#減塑生活從廚房開始 #遠離塑化劑等化學物質威脅 #取材大自然的廚房安心好物
.
【德國NUTS純天然蜂蠟保鮮布&有機棉微波爐碗蓋套】團購
🛒下單連結:https://hohochoose.1shop.tw/Cecillia
🌲介紹文章:http://www.cecillia.com.tw/2020/12/nuts.html#more
____________________________
#留言抽獎送二片裝德國NUTS純天然蜂蠟保鮮布 (留言抽獎活動時間已截止)
📮📮現在只要完成以下3步驟就可參加抽獎活動📮📮
.
1️⃣在本文按讚
2️⃣於本則貼文@標記一位朋友並留言「減塑生活從我家廚房開始!」
3️⃣分享本文並設為公開
.
抽獎贈品:二片裝德國NUTS純天然蜂蠟保鮮布1組(洋蔥或柳橙花色隨機出貨)
獲獎名額:2位
活動時間:即刻起至2020.12.12(六) 晚上10:00止。
獲獎名單公告時間:2020.12.15 (二)
* 贈品寄送地址僅限台灣本島。
_______________________
🛒團購連結:https://hohochoose.1shop.tw/Cecillia
食用塗料 在 ちえとく Youtube 的最讚貼文
バレンタインデーの心のこもったDIYアイデア5選|バレンタインデー間近!もらって嬉しい、使って便利な心のこもったDIYアイデアを5つ紹介します。手作りキーホルダーからラブラブなメッセージカードまで、役に立つ使えるクラフトアイデアが盛りだくさん。今年はオリジナルギフトでバレンタインを成功させましょう。
詳しい作り方はこちらをご覧ください↓
www.chietoku.jp/barentainde-kokoronokomotta-diyaidea
ご視聴ありがとうございます♪ もしよろしければ高評価&チャンネル登録お願いします↓
https://www.youtube.com/ちえとく?sub_confirmation=1
************************
1. ハートのキーホルダー
【必要なもの】
- 紙
- ペン
- クッキングシート
- ホットグルー
- アクリル塗料
- はさみ
- 針
- ライター
- キーホルダーの金具 2個
【作り方】
1.1 紙にハートを描きます。その上にベーキングペーパーをのせて、ハート全体にホットグルーを塗っていきます。
1.2 ホットグルーが乾いたら、慎重にベーキングペーパーからはがします。
1.3 アクリル塗料を塗ります。
1.4 アクリル塗料が乾いたら、ハートをギザギザに真ん中から切ります。
1.5 針にライターを当てて熱し、キーホルダーの金具を入れる部分に穴を開けます。
1.6 それぞれのハートの半分にキーホルダーの金具を取り付ければ、合鍵をシェアできるハートの出来上がり!ロマンチックですよね。
2. 愛のメッセージカード
【必要なもの】
- 画用紙
- グリッター付き用紙
- のり
【作り方】
2.1 画用紙の真ん中に、一辺を丸くした長方形の穴を切り出します。
2.2 別の色の紙から、一辺を丸くした長方形を切り出します。
2.3 2つの切り取った長方形の紙を重ね合わせ、丸みを帯びた辺は、お互いに向き合うようにします。
2.4 グリッター付き用紙でハートのギザギザを2つ切り取り、端に接着剤で接着します。
2.5 無地のカードの上に接着します。
2.6 長方形のストリップを引っ張るとハートが一つに合体!窓枠に愛のメッセージを残せば、素敵なバレンタインギフトの完成です。
3. ラブラブマグネット
【必要なもの】
- 瓶の王冠
- 絵の具
- 写真
- のり
- 磁石
【作り方】
3.1 瓶の王冠を絵の具で塗りつぶし、乾かします。
3.2 写真を王冠の内側のサイズに切り抜きます。王冠の内側に貼り付けます。
3.3 王冠の外側に磁石を取り付けます。これでお手軽ラブラブマグネットの出来上がり!
4. もこもこハートキーホルダー
【必要なもの】
- ボール紙
- 毛糸
- キーホルダーの金具
【作り方】
4.1 ボール紙からハート形を切り抜きます。
4.2 ハートを毛糸で巻きます。先端をテープで貼り付けると安定します。
4.3 キーホルダーの金具を取り付ければ、もこもこキーホルダーの完成です。
5. ハートの角砂糖
【必要なもの】
- ブラウンシュガー
- 食用色素
- 水
- ハート形のシリコン型
【作り方】
5.1 ブラウンシュガー、水と数滴の食用色素を混ぜます。ハート形のシリコン型に詰めます。
5.2 乾燥したら容器に入れます。ハート形の角砂糖を紅茶やコーヒーに加えれば、甘みと愛が溶け出します。
バレンタインデーはやっぱり心のこもったギフトをプレゼントしたいですよね。
ボーナス動画のレシピはこちらをご覧ください↓
https://youtu.be/rbu3esSU5Z8
https://youtu.be/SXjRcq0cWRk
************************
ちえとくでは生活をもっと便利に楽しくする、おもしろライフハックを随時配信しています。フォロー&いいね! して、最新情報をスマホからいつでもチェック!
YouTube https://www.youtube.com/ちえとく
Facebook https://www.facebook.com/chietoku.jp/
Pinterest https://www.pinterest.com/chietoku/
Instagram https://www.instagram.com/chietoku.jp
Website https://www.chietoku.jp/
************************
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/4qO71M9klRM/hqdefault.jpg)
食用塗料 在 ちえとく Youtube 的最佳貼文
クリスマスに最適な手作りギフトをヨーロッパ風に作るアイデア6選|クリスマスが近くなってくると気になるのが親しい人や親しくなりたい人に贈るプレゼント。でもギフトを買うと、お金がかかってしまう!そんな心配を吹き飛ばしてくれるのが、この手作りギフトをヨーロッパ風に作るアイデア6選です。植木鉢にお菓子を入れたり、写真入りツリーデコレーション、西洋風雪だるまをモチーフにバスボムなど色々作ります。
詳しい作り方はこちらをご覧ください↓
https://www.chietoku.jp/kurisumasu-tedukuri-gihuto-yo-roppa/
ご視聴ありがとうございます♪ もしよろしければ高評価&チャンネル登録お願いします↓
https://www.youtube.com/ちえとく?sub_confirmation=1
************************
1. お菓子鉢
【必要なもの】
- 植木鉢 小
- アクリル塗料
- 筆
- 木の棒
- お菓子
- 毛糸 赤と白
- ボタン
- 糊
【作り方】
1.1 植木鉢2個を使って2つのバージョンを作ります。まず初めは西洋風の雪だるま。植木鉢の底の穴に木の棒を突っ込んで、本体外側の下の部分を白、縁の部分を黒にアクリル塗料を塗ります。こうすれば台において塗るよりも簡単です。乾かす際には棒ごと立たせておきます。乾いたら雪だるまの顔を描き入れて、中にお菓子などを入れて完成です。
1.2 もう1つのバージョンはサンタの服に仕立てます。植木鉢の縁の部分を白に塗り、塗料が乾いたら本体外側の下の部分に糊をつけてから赤の毛糸を巻き付けます。同じように白い塗料を塗った部分に白の毛糸を巻き付け、ボタンを赤い部分に取り付けます。中にお菓子を入れて完成です。
2. ツリーの写真入りデコレーション
【必要なもの】
- プラスチックのボール
- 写真
- セロテープ
- グリッター
- リボン
- 紐
【作り方】
プラスチックのボールの大きさに合わせて中に入れる写真を切り出します。セロテープで写真をボールの内側に固定し、グリッターを詰め込みます。ボールを閉じたらぶら下げるための紐をセロテープ(もしくはホットグルー)で固定し、リボンで紐を固定した部分を飾り付けて完成です。
3. 西洋風雪だるまのキーホルダー
【必要なもの】
- 木の玉 2個 穴付き 大小
- アクリル塗料
- 筆
- 木の棒
- マジックペン
- 紐 もしくは革紐
- フェルト
- 接着剤
【作り方】
3.1 木の玉に棒を差し込んで白に塗ります。塗料が乾燥したら小さい球にペンで顔を、大きなたまにはボタンを描き入れます。
3.2 紐を通して2つの玉をまとめ、フェルトで作ったマフラーを接着剤で固定して完成です。
4. ストローツリーのギフト用アクセサリー
【必要なもの】
- ストロー クリスマス柄の物
- ハサミ
- 糊
- 星のステッカー
- 紐
【作り方】
4.1 ストローを異なる長さに切り、並べた際に縦に長い三角形になるようにします。糊でくっつけます。
4.2 ツリーの先端に星のステッカーと紐をつけて完成です。
5. 星形ろうそく立て
【必要なもの】
- オーブン粘土
- クッキー型 星形で大きさの異なるもの
- クッキングシート
- ホットグルー
- ろうそく用金具
【作り方】
5.1 オーブン粘土を平たく伸ばし、クッキー型で6つの星形に切り抜きます。天板にクッキングシートを敷き、110 °C のオーブンで30分焼きます。
5.2 ホットグルーで大きい星から順番に重ねて接着します。
5.3 一番上にろうそく用口金を接着して完成です。ろうそくを刺して火を灯して楽しみましょう。
6. 西洋風雪だるまのバスボム
【必要なもの(4個分)】
- コーンスターチ 30g
- 重曹 110g
- 粉ミルク 75g
- ラウリル硫酸ナトリウム 65g
- グリセリン 50g
- ココナツオイル 20g
- 精油オイル オプション
- マスク
- ゴム手袋
- 食用色素 オレンジ
- ネズの実
- オールスパイス
- 爪楊枝
【作り方】
6.1 まず最初に粉状のコーンスターチ、重曹、粉ミルク、ラウリル硫酸ナトリウムの4つを混ぜあわせます。ラウリル硫酸ナトリウムを取り扱う際にはマスクとゴム手袋を使います。
6.2 グリセリンとココナッツオイル、オプションで精油オイルを加えてよく混ぜます。混ぜる際にも手袋を使います。
6.3 頭用の少し小さめの玉を4つと、体用の少し大きめの玉を4つ作ります。またお好みによって頭と体の間に入れる部分も丸い球を4つ作り、平たく整えます。クッキングシートの上に並べます。
6.4 残ったミックスの少量を取り分けてオレンジの食用色素を加えて鼻を作ります。乾燥すると形が整えづらくなるので、乾燥する前にすべての形を整えます。
6.5. ネズの実で目を作り、オールスパイスでボタンを作ります。頭部に爪楊枝で穴を開けて、鼻を取り付け、乾燥させます。
6.6 全てのパーツを爪楊枝で繋げます。透明なギフト用ラップなどで包んで完成です。お風呂に入れる際には爪楊枝を忘れずに抜くようにしてください。
鮮やかな色のギャラクシー・バスボムやプラ板で作るキーホルダーもお楽しみください。
ボーナス動画はこちらをご覧ください↓
https://youtu.be/dkuw_TM-V10
https://youtu.be/DBn9WuSkH2M
************************
ちえとくでは生活をもっと便利に楽しくする、おもしろライフハックを随時配信しています。フォロー&いいね! して、最新情報をスマホからいつでもチェック!
YouTube https://www.youtube.com/ちえとく
Facebook https://www.facebook.com/chietoku.jp/
Pinterest https://www.pinterest.com/chietoku/
Instagram https://www.instagram.com/chietoku.jp
Website https://www.chietoku.jp/
************************
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/wdpTE7UBPaA/hqdefault.jpg)
食用塗料 在 ちえとく Youtube 的最讚貼文
母の日の手作りプレゼントのアイデアで心がこもったありがとう|5月10日は母の日です。そこで母の日にぴったりな、手作りプレゼントのアイデアを3つ集めてみました。DIYギフトは世界に1つしかないオリジナル。子どもたちと一緒に作るかわいいプレゼントなら、「ありがとう」の気持ちがきっと伝わる心に残る贈り物になるはずです。
詳しい作り方はこちらをご覧ください↓
https://www.chietoku.jp/hahanohi-purezennto-aidea/
ご視聴ありがとうございます♪ もしよろしければ高評価&チャンネル登録お願いします↓
https://www.youtube.com/ちえとく?sub_confirmation=1
************************
1. にぎにぎキーリング
【必要なもの】
- プラ板
- アクリル塗料
- 穴あけ
- ハサミ
- キーリング
【作り方】
子供の手にアクリル塗料をつけ、プラ板に押し付けます。手の形にハサミで切り取り、穴あけで1つ穴を開けます。予熱した160 °Cのオーブンやオーブントースターで2〜3分温めて縮ませ、冷まして固まったらキーリングを通して完成です。
2. 親子で仲良し手袋
【必要なもの】
- 紙
- ペン
- ハサミ
- 生地
- 糸
- 針
【作り方】
2.1 紙に子供の手をおき、ペンでだいたいの輪郭をなぞります。線に沿てハサミで切り、生地にのせて少し広めに切り出します。
2.2 切り出した生地の端がほつれないように糸でぬい、それから大人用の手袋に角度をつけて当てます。
2.3 生地を大人用の手袋に縫い付けて完成です。
3. 手形・足形
【必要なもの】
- スターチ 割合1
- ベーキングパウダー 割合2
- 水 割合3
- 食用色素 好みの色
- 額縁
- 接着剤
【作り方】
3.1 スターチ、ベーキングパウダー、水を所定の割合でボウルに入れて泡立て器などで混ぜあわせます。ミックスをフライパンに注ぎ入れて弱火で熱し、食用色素を入れます。煮詰まったら冷まし、まとめます。
3.2 まだ少し温かいうちに子供の手や足を押し付け、固まらせます。額縁に接着して完成です。
ボーナス動画の詳細はこちらをご覧ください↓
https://youtu.be/f6el6WLKrH4
************************
ちえとくでは生活をもっと便利に楽しくする、おもしろライフハックを随時配信しています。フォロー&いいね! して、最新情報をスマホからいつでもチェック!
YouTube https://www.youtube.com/ちえとく
Facebook https://www.facebook.com/chietoku.jp/
Pinterest https://www.pinterest.com/chietoku/
Website https://www.chietoku.jp/
************************
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/sdbgqjWaYNY/hqdefault.jpg)