本日は【ウインナーチーズ塩パン】【贅沢フルーツのシャルロット】をご紹介ます!
①【ウインナーチーズ塩パン】
簡単&パン屋さんで人気のレシピをおうちで楽しもう♪
日清 カメリヤ®にバターを加えたシンプルな生地で、人気の塩パンを作ります。
丸くのばした生地を扇状に切り、ウインナーとチーズを巻いて焼き上げます。
▼材 料
a:
強力粉(日清 カメリヤ®) 160g
インスタントドライイースト 小さじ1
砂糖 大さじ2
スキムミルク 大さじ1
塩 小さじ1/3
バター(食塩不使用)(室温に戻す) 30g
水(仕込み水)(42~43℃) 90~100cc
ウインナー(細めのもの) 6本
ピザ用チーズ 30g
バター(食塩不使用)(溶かしバター) 10g
岩塩 適量
▼作 り 方
1.ボウルに《a》を入れ、イーストめがけて仕込み水を加えて木ベラでよく混ぜる。
2.台に出し、表面がなめらかになるまでこねる。丸めてとじめを下にしてボウルに入れ、ラップをかけ発酵させる(40℃約25分)。
3.2倍位になったらガス抜きをし、丸め直し、ぬれ布巾をかけて休ませる(約10分)。
4.とじめを上にしてめん棒で直径30cm位にのばし、放射状に6等分にする。
5.両端から2cm位を残すように中心から放射状に切り込みを2本ずつ入れる。
6.生地の角を奥にして置き、ウインナー・ピザ用チーズをのせ、手前から巻く。
7.巻き終わりを下にしてクッキングシートを敷いた天板にのせ、ラップ+ぬれ布巾をかけ、発酵させる(40℃約20分)。
タイミングを見計らってオーブンに予熱を入れる(200℃)。
8.ひとまわり位大きくなったら、表面に溶かしバターを塗り、岩塩をかけオーブンで焼く(200℃約15分)。
▼POINT
・生地を扇状に切るとき、大きさを均等にそろえるようにしましょう。
↓レシピURLはコチラ↓
https://www.abc-cooking.co.jp/plus/recipe/detail/?id=40766
②【贅沢フルーツのシャルロット】
ふわふわのビスキュイ生地が美味しい♡
日清 バイオレット® 1㎏を使用してふわふわのビスキュイ生地を焼き上げて器を作り、
中にババロアを詰め、たくさんのフルーツをのせた贅沢なケーキです。
▼材 料
卵白 2個分
グラニュー糖 60g
卵黄 2個分
日清 バイオレット® 70g
粉糖 適量
シロップ 20cc
キルシュ酒 10cc
牛乳 100cc
卵黄 1個分
グラニュー糖 30g
粉ゼラチン 4g
冷水 16cc
バニラエッセンス 適量
生クリーム 120g
季節のフルーツ 適量
ミントの葉 適量
▼下 準 備
・オーブンに予熱を入れておく(200℃)。
・ムースフィルム(3枚)をつなげ、直径15cmの丸型を作っておく。
・シロップ・キルシュ酒は合わせておく(塗りシロップ)。
※シロップは水2:砂糖1の割合で沸騰させ冷ましたものを使用。
・粉ゼラチンは冷水にふり入れひと混ぜし、戻しておく(10分)。
・生クリームは6分立てにしておく。
▼作 り 方
1.ボウルに卵白を入れ、グラニュー糖(60g)を3回に分けて加えながら泡立て、角がしっかり立つ硬さのメレンゲを作る。
卵黄(2個)を加え、均一になるまで低速でなじませる。
2.薄力粉を2回に分けてふるい入れ、その都度粉っぽさが少し残る位までゴムベラで切り混ぜる。
丸口金をつけたしぼり袋に入れ、クッキングシートを敷いた天板に、幅11×20cm位の長方形と直径12cm・13cmの円をしぼる。
3.表面に粉糖を茶こしを使って2回に分けてふるい、オーブンで焼く(200℃ 8~10分)。
焼き上がったらケーキクーラーにのせ、粗熱を取りラップをかけ乾燥を防ぐ。
4.長方形の生地の長い辺を5mmずつ切り落とし、長さを半分に切り分け、型の側面にきつめに敷き込む。
13cmの丸い生地を底に敷き込み、塗りシロップの半量をうつ。
5.ボウルに卵黄(1個)・グラニュー糖(30g)を入れ、ハンドミキサーで白っぽくなるまで混ぜる。
6.鍋に牛乳を入れ、沸騰直前まで温め【5】に加え、均一になるまで混ぜる。
7.鍋に戻し、とろみがつくまでゴムベラで混ぜながら加熱する(弱~中火)。
8.火を止め、ゼラチンを加えて溶かし、こし器でこしてボウルに移す。冷水にあて粗熱を取る。
9.生クリームを加え切り混ぜる(ババロア)。半量を【4】に流し入れ平らに広げる。
10.12cmの丸い生地を敷き込み、残りの塗りシロップをうち、残りのババロアを流し入れ平らに広げ、冷凍庫で冷やし固める(約20分)。
11.お好みのフルーツを盛り付け、ミントの葉を飾る。
▼POINT
・メレンゲに卵黄を加えたら、さっとなじませる程度にしてください。混ぜすぎると気泡がつぶれ、生地が硬くなります。
・フルーツは、季節に合わせて手に入るお好みのものを使用してください(写真のケーキには、グレープフルーツ(ルビー)、オレンジ、いちご、キウイフルーツ、ラズベリー、ブルーベリーを使用しています)。
↓レシピURLはコチラ↓
https://www.abc-cooking.co.jp/plus/recipe/detail/?id=40778
【インスタ投稿募集中】
あなたの「⾷」を通じたおうち時間の楽しみ⽅をぜひ
『#stayhomeabc』投稿で教えてください!
寄せられた投稿は随時公式インスタでご紹介します。
ABC Cooking Studio 公式Instagram
h9ps://www.instagram.com/abccookingofficial/
【ABC Cooking Studio 公式HP】
ABC Cooking Studioでは他にも「⾷」でおうち時間を
応援するコンテンツをたくさんご紹介しています!
https://www.abc-cooking.co.jp/plus/feature/202004_stayhome/
#stayhomeabc
#abcrecommend
同時也有71部Youtube影片,追蹤數超過0的網紅SHIORI FUJIWARA,也在其Youtube影片中提到,秋ですわ。 でもときどきすげー暑かったり。 それが、9月ですよね。 蝉の日もあれば、スズムシの日もあって。 そんなこんなでLIVEでむいた大量栗、 甘露煮にしてやって あんぱんにしてやりました。 メチャクチャ美味しかったです。 秋サイコー! パンレシピ、いつも参考にさせて頂いてる あつあつ...
「パン 強力粉 薄力粉 混ぜる レシピ」的推薦目錄:
- 關於パン 強力粉 薄力粉 混ぜる レシピ 在 ABC Cooking Studio(ABCクッキングスタジオ) Facebook 的最讚貼文
- 關於パン 強力粉 薄力粉 混ぜる レシピ 在 DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン Facebook 的最佳貼文
- 關於パン 強力粉 薄力粉 混ぜる レシピ 在 DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン Facebook 的精選貼文
- 關於パン 強力粉 薄力粉 混ぜる レシピ 在 SHIORI FUJIWARA Youtube 的最讚貼文
- 關於パン 強力粉 薄力粉 混ぜる レシピ 在 Tasty Japan Youtube 的最讚貼文
- 關於パン 強力粉 薄力粉 混ぜる レシピ 在 ABC Cooking Studio Youtube 的最讚貼文
- 關於パン 強力粉 薄力粉 混ぜる レシピ 在 なんだこの食感は!【塩パンのレシピ】 - YouTube 的評價
- 關於パン 強力粉 薄力粉 混ぜる レシピ 在 強力粉と薄力粉でカンパーニュ風ー第3弾ー by umemodoki 的評價
パン 強力粉 薄力粉 混ぜる レシピ 在 DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン Facebook 的最佳貼文
パンの耳のサクサク食感とふわふわしっとりの生地が最高!
卵焼き器を使うので型は不要でお手軽♪
パンの幸せな香りと食感に驚くこと間違い無しです♡
■材料(4枚切りの大きさ2枚分)
強力粉 150g
薄力粉 50g
牛乳 150cc
バター 20g
砂糖 大さじ1
塩 小さじ1/3
ドライイースト 小さじ1(3g)
ピザ用チーズ 50g
サラダ油 少々
打ち粉(強力粉) 少々
■手順
(1)耐熱ボウルに牛乳とバターを入れ600Wのレンジで1分加熱してバターが溶けるまで混ぜる。(人肌程度の温度になっているか確認しましょう♪イースト発酵を促進するため)
(2)1にドライイースト、砂糖、塩の順に加えてその都度よく混ぜる。
(3)強力粉、薄力粉を加え、スプーンで全体がなめらかになるまで混ぜる。(スプーンでしっかり混ぜておくとふんわりと仕上がります。)ボウルにふんわりとラップをし、200Wのレンジで30秒加熱する。
(4)まな板に打ち粉をして半分に切り、めん棒で長方形に伸ばす。
(5)ピザ用チーズを散らし両サイドを内側にたたんで手前から丸めて閉じ目を摘んでとじ、卵焼き器の大きさに伸ばす。
(6)卵焼き器にサラダ油をぬり、入れて形を整え、アルミホイルをかぶせ、ごく弱火で20秒温めてすぐに消し、そのまま30分置く(閉じ目をしっかりと閉じることで内部の空気を逃さずふんわりと仕上げます。)
(7)生地が一回り大きくなったらアルミホイルでふたをし、ごく弱火で7分加熱して裏に返して7分加熱する。(弱火よりも更に弱くじっくりと焼くことで焦がさずに作れます)残りの生地を卵焼き器に入れ、6、7を繰り返す。
作ったらコメント欄にぜひ写真を載せて教えてください🍴
✅アプリ・WEBでこのレシピをもっと詳しくチェック!
delishkitchen.tv/recipes/171511572873609708
※料理を楽しむにあたり、気をつけていただきたいこと
https://corp.every.tv/cooking_notes
パン 強力粉 薄力粉 混ぜる レシピ 在 DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン Facebook 的精選貼文
フライパン手作りパン♪「ふかふか白パン」
【DELISH KITCHENがアプリになりました!】
レシピを保存したり、食材で検索したり、便利な機能が色々♪
https://goo.gl/EakppU
ふかふか食感の手作りパンがお手軽に♪
発酵も焼きもフライパン1つで出来上がり!
シンプルな味付けなので、具材を塗ったり挟んだりしても◎
材料
(2人分)
・強力粉 50g
・薄力粉 50g
・牛乳 80cc
・バター 10g
・砂糖 大さじ1
・塩 ひとつまみ
・ドライイースト 2g
手順
1. 耐熱容器に牛乳、バターを入れて、ふんわりとラップをして600Wのレンジで20秒加熱して混ぜる
2. ドライイースト、砂糖、塩の順に1に加えて都度混ぜる
3. 強力粉、薄力粉を加えてよく混ぜる
4. 打ち粉をしたまな板の上でこねて、6等分にして丸める
5. フライパンにクッキングシートをしき、パンをのせ、ふたをして弱火で30秒加熱して、火を止めて20分おく(発酵)
6. 弱火(とろ火程度)で15分焼く
7. 火を止め、ふたを開けずに15分おく
アプリ・WEBでこのレシピをもっと詳しくチェック!
delishkitchen.tv/recipes/162675090314494355
※料理を楽しむにあたり、気をつけていただきたいこと
https://corp.every.tv/cooking_notes
作ったらコメント欄にぜひ写真を載せて教えてください♪
パン 強力粉 薄力粉 混ぜる レシピ 在 SHIORI FUJIWARA Youtube 的最讚貼文
秋ですわ。
でもときどきすげー暑かったり。
それが、9月ですよね。
蝉の日もあれば、スズムシの日もあって。
そんなこんなでLIVEでむいた大量栗、
甘露煮にしてやって
あんぱんにしてやりました。
メチャクチャ美味しかったです。
秋サイコー!
パンレシピ、いつも参考にさせて頂いてる
あつあつパン教室さんの動画↓
https://youtu.be/OZVrzOvsGMI
【プレッツェル栗あんぱん レシピ】
ふじわらアレンジver.
(今回の材料...6個分)
・強力粉...170g
・薄力粉...30g
・イースト...2.5gぐらい
・砂糖...30g
・塩...3.5
・オイル...10g
・ぬるま豆乳...120cc
・あんこ...35g×6個分
・栗の甘露煮...6個
・けしの実
・重曹...50g
(作り方)
1: 材料すべて混ぜる、こねる
(砂糖とイーストと水分を合わせておくといいらしい)
2: 一次発酵 (40℃ 40分)
3: この間に中身の用意 (あんこ丸めておく)
4: 一次発酵終了→6等分にして丸める
5: ベンチタイム10分 (濡れ布巾かぶせる)
6: あんこを包む、6枚にカットしたクッキングシートに一つずつ乗せていく
7: 二次発酵(40℃ 15分) 乾いた布巾を乗せておく
8: 片面45秒ずつ茹でる (お湯1500ml に重曹50g)
9: オーブン余熱(220℃)
10: 茹でたパンに、けしの実 つける、卵塗る
11: はさみで十字にきりこみ入れる
12: 焼成 (220℃ 12分)
-------------------------------------------------------------------------------
藤原しおり
●Instagram
メイン→ https://www.instagram.com/shiori_f83/
サブ→ https://instagram.com/favolosa83?utm_medium=copy_link
--------------------------------------------------------------------------------
Edited by SETSUKO
●Twitter →https://twitter.com/mede_taiki
#栗あんぱん #パン作り
#初心を忘れるな
パン 強力粉 薄力粉 混ぜる レシピ 在 Tasty Japan Youtube 的最讚貼文
見てくださいこの流れ落ちるチーズ、まるでナイアガラの滝や〜!
マヌルとは韓国語でにんにく。
溶かしたガーリックバターをこれでもかというほど乗せて焼いているから、一口食べればそのまんまのネーミングに納得。
そしてパンの切れ目にはクリームチーズとモッツアレラチーズを容赦無く詰め込むという、罪すぎる作り方…
まさに究極のガーリックパン。
「外側はカリッ、中はジュワ〜」なんてありきたりな言葉じゃ表しきれないほど、罪深い味が口いっぱいに広がります。
ガーリックバターはしょっぱいのに、クリームチーズは甘いんです。
甘しょっぱくて止まらないんです。
本当これは罪だ…もはや、カロリーなんてどうでもいい。
ぜひ作ってみてくださいね♪
巨大マヌルパン
2人分
材料:
強力粉 220g
薄力粉 20g
インスタントドライイースト 小さじ1
砂糖 大さじ2
お湯(人肌程度に温める) 70cc
牛乳(人肌程度に温める) 100cc
塩 小さじ1/3
バター(室温に戻しておく) 15g
■チーズクリーム
Aクリームチーズ(室温に戻しておく) 120g
A砂糖 20g
モッツァレラチーズ(スライス切り) 100g
■ガーリックソース
バター(電子レンジで加熱して溶かしておく) 100g
おろしにんにく 小さじ2
粗びき黒コショウ 小さじ1/2
牛乳 大さじ1/2
マヨネーズ 大さじ1/2
溶き卵 1/2個
ドライパセリ 小さじ1/2
バター(飾り用) 20g
作り方:
1.大きめのボウルに、強力粉、薄力粉を入れて木ベラで全体を混ぜ合わせ、半量を別のボウルに取り出しておく。
2.片方のボウルに、インスタントドライイースト、砂糖をのせ、インスタントドライイーストの上にお湯、牛乳をかけ、全体をよく混ぜる。
3.もう片方のボウルの粉と、塩、バターを加え、木ベラで全体を練るように混ぜ、ひとまとまりになったら台の上に取り出し、全体がつるんとなるまで手でこねる。
4.丸めてボウルに入れ、ラップをし、オーブンの発酵機能(40度)で30分発酵させる。(1次発酵)
5.チーズクリームを作る。
ボウルにAを入れてよく混ぜ合わせておく。大さじ1分、取り分けておく。
6.ガーリックソースを作る。
ボウルに材料を全て入れ、泡立て器でしっかりと混ぜる。
7.(4)の生地を軽く手でつぶし、包み込むように丸め直し、クッキングシートを敷いた天板に置き、ラップ、濡れ布巾をかけて15分ほど生地を休ませる。
8.濡れ布巾を取り、ラップをしたまま、オーブンの発酵機能(40度)で25分発酵させる。(2次発酵)
9.オーブンを200度に予熱する。
10.生地に強力粉(分量外)を茶こしなどを使ってふり、ナイフで切り目を入れて、予熱したオーブンで15〜20分程焼く。
11.焼成後、粗熱が取れたパンに対角線上に6等分に切り込みを入れ、チーズクリームを塗り込み、モッツアレラチーズを挟む。
12.ガーリックソースを上にかけ、(5)の取り分けておいたチーズクリームを中央にのせ、200度のオーブンで7〜10分ほど焦げないように様子見しながら焼いて完成!
===
Giant Cream Cheese Garlic Bread: A Taste of Sin…
Servings: 2
INGREDIENTS
220g bread flour
20g flour
1 teaspoon instant dry yeast
2 tablespoons sugar
70cc warm water (body temperature)
100c milk (body temperature)
1/3 teaspoon salt
15g butter (room temperature)
◆Cheese Cream
120g cream cheese (room temperature)
20g sugar
100g mozzarella cheese (sliced)
◆Garlic Sauce
100g butter (melted in microwave)
2 teaspoons grated garlic
1/2 teaspoon black pepper
1/2 tablespoon milk
1/2 tablespoon mayonnaise
1/2 beaten egg
1/2 teaspoon dried parsley
20g butter (for topping)
PREPARATION
1. Using a wooden spatula, combine bread flour and flour in a large bowl. Transfer half of it to another bowl.
2. Add dry yeast and sugar into the one of the bowls. Pour warm water and milk over dry yeast. Mix well.
3. Add the other half of flour, salt, and butter into the bowl (2). Mix with a wooden spatula until well combined. Transfer the dough to the kitchen counter and knead with hands until smooth.
4. Shape the dough into a ball and place in a bowl. Cover with a food wrap. Let the dough rise in a microwave (40°C: bread rise feature) for 30 minutes. (First rise)
5. For cheese cream: Mix cream cheese and sugar well in a bowl. Separate 1 tablespoon of it in a plate.
6. For garlic sauce: Mix all ingredients for the sauce in a bowl with a hand mixer.
7. Punch the dough (4) and shape into a ball. Place the dough on a pan lined with a parchment paper. Cover with a food wrap and a wet kitchen towel. Let it rest for 15 minutes.
8. Remove the towel (keep the food wrap). Let the dough rise in a microwave (40°C: bread rise feature) for 25 minutes. (Second rise)
9. Preheat the oven to 200°C (392°F).
10. Dust some bread flour and slash the dough. Bake in the oven for 15 to 20 minutes. Let cool.
11. Cut 6 slits in the bread. Spread cheese cream. Put mozzarella cheese in the slits.
12. Pour the garlic sauce over the bread. Place 1 tablespoon of cheese cream (5) on top. Bake in the oven at 200°C (392°F) for 7 to 10 minutes. (Keep an eye on, It easily gets burnt.)
13. Enjoy!
#TastyJapan
#レシピ
MUSIC
Licensed via Audio Network
パン 強力粉 薄力粉 混ぜる レシピ 在 ABC Cooking Studio Youtube 的最讚貼文
▼レシピ
『ブルーベリーとピスタチオのクランブルブレッド』
パン生地にアメリカ産ブルーベリーとアメリカ産ピスタチオを混ぜ込み、カップに入れてクランブルをのせ、焼き上げます。クランブルやピスタチオの異なる食感とブルーベリーの自然な甘味を生かしたパンです。生地作りにキッチンエイドを使用します。
<材料>
a:強力粉・・・160g
インスタントドライイースト・・・小さじ1
砂糖・・・大さじ2
塩・・・小さじ1/3
卵(溶いたもの)・・・1/2個分
バター(食塩不使用)・・・30g
水・・・70~80cc
アメリカ産ブルーベリー・・・50g
アメリカ産ピスタチオ・・・20g
卵(塗り用)・・・適量
b:
薄力粉・・・大さじ2
砂糖・・・大さじ1
バター(食塩不使用)・・・10g
<下準備>
・卵・バターは、室温に戻しておく。
・ピスタチオはローストししておく(予熱なし170℃10分)。
・ブルーベリーは熱湯をまわしかけ、水気を除いておく。
・ボウルにbを入れ、バターに粉をまぶしながらスケッパーで切り混ぜて米粒位の大きさにする。手ですり合わせてそぼろ状にしておく(使う直前まで冷蔵庫で冷やす・クランブル)。
<作り方>
1.キッチンエイド ミニスタンドミキサーのボウルにaを入れ、水を加え、混ぜる(速度2で15分)。
2.ボウルに入れたまま休ませる(5分)。
3.ブルーベリー・ピスタチオを加え、均一になるまで混ぜる(速度2で2分)。
4.丸めて、とじめを下にしてパイレックス フタつき 耐熱ガラスボウルに入れ、フタをして、1.5~2倍の大きさになるまで発酵させる(40℃約30分)。
5.4のガス抜きをして、5分割する。丸め直し、ぬれ布巾をかけて休ませる(約10分)。
6.とじめを下にしてガスを抜き、丸め直してとじめをとじる。とじめを下にして紙型に入れ、手で上からおさえて平らにする(直径7cm位・計5個)。
7.天板にのせてラップをかけ、ひとまわり位大きくなるまで発酵させる(40℃約20分)。
8.表面に卵を塗り、クランブルをのせ、予熱を入れたオーブンで焼く(190℃約14分)。
<調理上のポイント>
クランブルは生地がだれないように手早く行いましょう。だれてきたら冷やしながら行うとよいでしょう。
▼AMERICAN NUTS & DRY FRUITS 魅力を知ろう
https://www.abc-cooking.co.jp/plus/fe...
▼視聴者アンケート
ご協力よろしくお願いします!
https://questant.jp/q/nuts722
▼ABC Cooking MARKET
https://market.abc-cooking.jp/
#ナッツの日
#オンラインレッスン
#アメリカ
#本物のアメリカを味わう
#カリフォルニア
#ナッツ
#アーモンド
#くるみ
#ピーカンナッツ
#ピスタチオ
#ドライフルーツ
#ナッツのある暮らし
#健康
#美容
#レッスン
#料理動画
= = = = = = = = = = = = = =
チャンネル登録はこちらから
https://www.youtube.com/user/abccookingstudio
ABCクッキングスタジオの料理の基本や調理方法やレシピなどをご紹介をしています。
SNSはこちらから
●○ Instagram ○●
https://www.instagram.com/abccookingofficial/
●○ Facebook ○●
https://www.facebook.com/abccookingstudio
ABCクッキングスタジオの料理教室のご紹介はこちらから
●○ ABCクッキングスタジオ ○●
はじめての方へ!
https://www.abc-cooking.co.jp/start/
●○ ABC500円体験レッスン ○●
http://www.abc-cooking.co.jp/board/start_1day.html
●○ ABC 公式サイト ○●
料理教室ABC Cooking Studio
http://www.abc-cooking.co.jp/
世界中に笑顔のあふれる食卓を
Bringing smiles to dining tables all around the world.
パン 強力粉 薄力粉 混ぜる レシピ 在 強力粉と薄力粉でカンパーニュ風ー第3弾ー by umemodoki 的推薦與評價
「強力粉と薄力粉でカンパーニュ風ー第2弾ー(レシピID:1405786 )」の、コルプ型使用版。 ... f:id:le_mat-0:20200510140125j:image パン作り, サンドイッチ,. ... <看更多>
パン 強力粉 薄力粉 混ぜる レシピ 在 なんだこの食感は!【塩パンのレシピ】 - YouTube 的推薦與評價
パン 作りのメカニズムが分かるからのもう パン で悩まない! ... 【材料(6個分)】 強力粉 160g 薄力粉 40g 塩 3g イースト 3g 砂糖 12g 水 76g 牛乳 ... ... <看更多>