かつお食堂 @katsuoshokudou
.
何度か1人で仕事の合間にランチに行ってた、かつお食堂。
魚が大好きな息子を夏休み中にどうしても連れて行きたくて、ようやく行けました。🐟
朝9時過ぎというのに満席で、並んでる方もいて大繁盛✨
・
鰹節がふんわりたっぷり乗ったご飯は、優しい素材の旨味とどこか懐かしい朝ごはんの香り。
毎回感動するのがお味噌汁。
この日はお味噌汁の具がジャガイモだったので嬉しかった。
ちょっと前まで妊婦で生卵NGだったので、今回初めてオーダーしました。
この黄色い卵見たことあります?✨(写真2枚目)
比較的濃いのが鉄板なのに、この黄色い卵は、鰹節の香りを消すことなく調和していくのでより美味しく、喧嘩することなくさっぱりと頂けました。
ニワトリさんの餌がお米なのだそう✨🌾
・
鰹節の本や、かつおぬいぐるみなど出してくださり、息子は興味津々。
実際に鰹節を触らせていただき(お客様に提供していないものです)、硬さやツヤツヤな断面など見て「こんな硬いの食べられるの?」と。
実際に目の前で削ってくださる削りたてのフワッフワの鰹節を見て、4歳の息子も何か感じるものがあったようです。
これは大人でも感動します。
とっても鰹節を気に入ったようで、素敵な食育の時間となりました。
・
いつかどこかで聞いた話ですが、今の小学生の多くは、五味のうち二、三味しか感じることができないそう。
豊かな五味五感、本物の美味しいを知って育って欲しいと、ささやかな母の願いであります。
・
・
⚠️今後の政府の発表により営業日時や、出勤スタッフの変更をする場合がございます。
その都度SNS等でお知らせを致します🙏
・
営業日時の確認やご予約等は店舗へのお電話の他、DMでも承っております😊
お気軽にお問い合わせ下さい🌟
・
【㐂宵〈きよい〉】
・
住所→東京都渋谷区宇田川町36-16プラザマリーナビル1階
・
✳︎予約可✳︎
電話番号→03-6427-0748
・
電話予約、直接来店の方が優先ですが、DMからもご予約可能です!!(当日の営業時間中は不可)
・
#㐂宵 #きよい #旧㐂なり #渋谷 #宇田川町 #女将 #大皿料 #家庭料理 #1人飲み #日本酒女子 #日本酒 #こだわります #和食 #和風 #美味 #唎酒師 #唎酒師のいるお店 #Japanesesake #奥渋 #奥渋谷 #手作り料理 #米焼酎 #小料理屋 #裏渋谷 #和酒 #ネオ小料理屋 #かつお食堂 #鰹節 #朝食
同時也有2部Youtube影片,追蹤數超過3萬的網紅にぎりっ娘LIFE,也在其Youtube影片中提到,こんにちは、にぎりっ娘。です! ゆるい休日の朝ごはんシリーズ。 今回はおにぎり。 主人のリクエストで、具は焼き明太子。 みーくんは、ゆかりふりかけ。 おにぎりと味噌汁とウインナーに漬物。 あ〜〜〜日本人でよかった・・・といつも思います。笑 #朝ごはん #おにぎり #料理...
休日の朝ごはん 和食 在 Mina's Dining Table Facebook 的最讚貼文
【𝐍𝐚𝐬𝐮𝗼𝐧𝐬𝐞𝐧𝐬𝐚𝐧𝐫𝐚𝐤𝐮 夏休み備忘録】
Stayed Japanese onsen ryokan @nasuonsensanraku for this weeked. We enjoyed open-air hot spring and delicious Kaiseki cuisine!(traditional Jspanese course dinner!)
週末は久しぶりに那須高原へ行ってきました。
長女が小さい頃は毎年のように行っていた那須高原ですが、次女が生まれてからはあまり行ってなかったので。
今回泊まったお宿は @nasuonsensanraku
大正12年創業の温泉♨️旅館 那須温泉山楽
源泉掛け流しの露天風呂と素材にこだわった会席料理が自慢のお宿です。
かつて昭和天皇がこの宿に宿泊された際にご覧になった雄大な那須野ヶ原の景観を大変気に入り、御用邸建立計画がされたという、御用邸建立のきっかけになったお宿だとか!
確かにお部屋からの景色も最高でした♪
素材にこだわった会席料理も目でも楽しめ、久しぶりにのんびりと美味しい和食をいただきました〜😋盛り付けも勉強になりました!!!でも次女にはまだ早かったようです😅
画像1、2枚目 廊下の美しい円窓から見える坪庭
画像3枚目 初日の夕食
画像4枚目 二日目の夕食
画像5枚目 二日目の朝食
#那須高原#夏休み#那須温泉山楽#会席料理#源泉掛け流し温泉 #美味しかったです#ごちそうさまでした
休日の朝ごはん 和食 在 Facebook 的最佳貼文
【自律神経を整える方法💕】
みなさんは自律神経のバランスが悪くなると身体がどうなるか知っていますか?
答えはシンプル(≧∇≦)❤️
身体に悪影響が出て、いろんな症状が起き始めます‼️‼️
なので今日は、現代社会で生きるみなさんに鴨頭式『自律神経を整える方法』をお伝えします💕
<目次>
1.そもそも自律神経って何!?
2.鴨頭式『自律神経を整える方法』
3.科学的に実証されているから安心♪
本題に入る前に、お知らせです(≧∇≦)
==========
【話し方の学校】の入学体験講座を開催しますっ*\(^o^)/*💓
7月15日(木)19:00〜21:00(大阪)
リアル受講:https://hanashi0715r.peatix.com/
ZOOM受講:https://hanashi0715z.peatix.com/
7月17日(土)14:00〜16:00(博多)
リアル受講:https://hanashi0717r.peatix.com/
ZOOM受講:https://hanashi0717z.peatix.com/
(※体験講座の案内詳細はこちら→)https://hanashikata-school.com/try/
大阪はなんと‼️ 現時点で【69名】の方がご参加予定です💓
福岡も【27名】の方がご参加予定(≧∇≦)💕
話し方の学校 福岡校での開催は次の期が最後となります‼️
体験講座も次回が最後の予定です💕
そのため九州地方の方や四国・中国地方にお住まいの方で「話し方の学校ってどんななんだろう」と興味のある方は、
7月17日(土)14時~福岡にお越しください*\(^o^)/*💕
==========
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼そもそも自律神経って何!?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日は『自律神経の整え方』についてお伝えします‼️
自律神経はご存知の方も多いと思いますが、《交感神経》と《副交感神経》で構成されていて、この2つがバランスよく切り替わることが大事だと言われています。
本来は、昼間の活動的になる時間帯には交感神経が優位になります。
そして、夜やリラックスしている時には副交感神経優位に切り替わるんです。
なので、毎日同じ時間に同じ事をするのが身体にとって1番良いそうです。
例えば、睡眠時間・食事の時間・仕事をする時間・運動する時間・リラックスする時間…
全てが毎日同じサイクルだと身体もとても良い状態を維持できると言うわけです。
僕の宇宙一のカミさん、明子さんはこのサイクルが非常に見事ですね!
毎日ピッタリと同じサイクルを刻んでいて、前の日の夜9時に寝て、朝5時前に起きる。
そして仕事は必ず朝9時までに終わりますからね!
本当に尊敬する働き方をしてます♪
このように同じサイクルの生活ができる人は、《交感神経》と《副交感神経》のバランスが悪くならないんです。
でも、不規則な生活だったり過剰なストレスが増えたりすると、この《交感神経》と《副交感神経》が上手く切り替わらなくなることがあるみたいです。
《交感神経》と《副交感神経》が上手く切り替わらなくなる1番多いパターンは、交感神経優位すぎるということ。
僕も仕事柄、どう考えても交感神経優位になりやすいです。
どうしてかと言うと、僕は仕事をやる時には一気に18時間〜20時間くらい集中して働くし、長い時は18時間ぐらいずーっと喋っていることもあるくらいです(笑)
話している時は確実に興奮しているので、交感神経優位すぎるわけです。
なので僕にとっては、この『自律神経を整える』という習慣がとても重要なんです。
自律神経のバランスが乱れると…
◯不安や緊張が高まる
◯多量の汗をかく
◯全身がダルくなる
◯頭痛や肩こり、手足のしびれが発生
◯不眠症や不整脈の発症
このような、体の様々なところに影響や症状が出てパフォーマンスが落ちてしまいます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼鴨頭式『自律神経を整える方法』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
もちろん前述のように毎日同じサイクルの生活を過ごせれば良いのですが、現代に生きる社会人では中々できない人も多いと思います。
そんな人にオススメなのが…
《サウナ》です(≧∇≦)💓
サウナに入ると、『交感神経を一気に優位にしてから副交感神経に一気に切り替える』というサイクルをたったの1時間〜1時間半ほどの短時間で確実にできてしまうんです♪
通常は24時間でこの《交感神経》と《副交感神経》を切り替えるサイクルを回すのですが、サウナは日常からそれができない人用の『特効薬』と言われています!
ここで僕がオススメするサウナの入浴法をお伝えします💓
《鴨頭式サウナの入浴法》
①80°〜91°ぐらいの高温サウナに8分〜10分ぐらい入る。
②温められていた体を一気に16°ほどの水風呂に浸ける。
③体の水気を拭いて外気浴で休憩する。
これが僕の入浴法です!
1つずつ詳しく説明していきますね(≧∇≦)
まずは①のサウナに入る事が大切で、実はこの時に体の皮膚は40°以上になっていて、血流がとっても良くなります♪
さらに脈拍も通常の2倍ぐらいになるんです!
皮膚の表面温度が40°以上になっていくと、人間は交感神経が異常に優位になります。
つまり……サウナに入っている間は『気持ち良い』のではなく、『不快感が増す』のです。
『不快感が増す=交感神経優位になる=死なないようにする』ということ。
極端なことを言うと、高温のサウナに入っていたら暑すぎて、そのままいたら死んでしまうので、死なないように交感神経が優位になる。
これがサウナに入った瞬間の効果です!
次に②の水風呂で、今度は一気に体温を下げます♪
これによって身体は生命の危機にさらされた状態になって、ここでも交感神経にガツンとスイッチが入るんです!
つまり①と②は両方とも、自分の身体を生命の危険にわざわざ晒してるってことなんです。
これだけ聞くと「頭おかしい!」と言いたくなる話ですよね(笑)
でも実は①と②で交感神経を一気に優位にした後、③で一気に副交感神経へと切り替わってリラックスモードに入れるのがサウナの最大の効果なんです💓
ギューッと収縮していた血管がフワッと解放されて、この時に《交感神経》と《副交感神経》のバランスが整うような状況になる。
これがいわゆる「整う」と言われるものです。
もっと言うと③の外気浴の効果を最大限に発揮するために、あえて①と②という交感神経優位すぎる状態を使っているということなんです。
僕たち人間の体というのは、ずっと交感神経がじわじわしたままだと副交感神経に切り替わりにくい。
なので一気に交感神経を優位にすることによって、副交感神経への切り替えスイッチがパチッと入りやすくなるということですね。
このことによって、24時間で上手く《交感神経》と《副交感神経》のバランスがとれなくなっている現代人や、ストレス社会で働いてる多くの人の間でサウナが流行り始めたんです♪
もう完全にビジネスパーソンの中でも、トレンドになりつつありますね(≧∇≦)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼科学的に実証されているから安心♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このサウナの効果は《交感神経》と《副交感神経》のスイッチをきれいに切り替えて『自律神経が整うこと』以外に、《免疫が高まる》というのもあります。
オーストリアのウィーン大学で、ある研究チームが実際に実験を行ったそうです。
その内容は、『週に2回以上サウナに入るグループ』と『全くサウナに入らないグループ』で《風邪をひく確率》を調査したというもの。
論文によるとサウナに入っている人は入らない人に比べて『風邪をひく確率が50%低かった』という実験結果もあるぐらい、サウナで免疫力が高くなる事が実証されているということです。
さらに『自律神経が整うこと』によるもう1つの効果が…
睡眠です。
サウナに入った日と入らなかった日で睡眠の深さを測ったところ、入らなかった日の夜は深い睡眠の割合が全体の14%に対して、サウナに入った日は深い睡眠の割合が全体の28%。
『睡眠時間が2倍になったのと同じぐらい脳みそや筋肉、体が休まった』とも言われています。
だからこそ、
「睡眠時間がどうしても8時間確保できない!」
という人にサウナは非常に効果的なんじゃないか、と言われ、現在ではたくさんの忙しいビジネスマンがサウナにハマっているということです。
僕は今年中に32個の新しいプロジェクトを立ち上げながら、自分自身が現役の講演家として多くの場所で話しています。
そうすると本当に交感神経優位すぎるので、やっぱりクタクタになるんです。
酷い時は頭痛があったり、夜寝つきが悪くなることがあったので、とうとう自宅にサウナを買ってしまいました(≧∇≦)💕
僕はマンションに住んでいるからサウナ室は作れないので、今話題の『人間だけがスポッと入れるサイズのサウナ』を購入して、リビングに置いて寝る前に入浴してから寝るという生活を始めたばかりです♪
まだ始めて3日ぐらいなので、効果についてはまたしばらく経ったらご報告しますね(≧∇≦)💕
それでは今日という最高の一日に、、、
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕
サウナ効果最高💕💕💕
本日のVoicy個人スポンサーは
『僕が憧れる鴨さん「世界を変えるとは、人の心や考え方を変えるという哲学」「人気者になるとは、人生が変わる人を増やすという哲学」「死ぬ直前に奥様から嘉人よくやったねと言われて死にたいという哲学」鴨さんとともに女神も大好き! 和田龍昌』さんの提供でした❤️
▼Voicyというラジオを使って、毎朝7時頃に10分間の音声を発信しています*\(^o^)/*
まだ聴いたことがない方は、ぜひ聴いてみてほしいです❤️
(※こちら→)https://voicy.jp/channel/1545
▼僕のVoicyチャンネルでは「〇〇さん大好き❤️」と鴨頭嘉人に肉声で言ってもらえる個人スポンサーを毎日一名募集しています*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamojapan.thebase.in/items/41401204
▼鴨頭嘉人の公式LINE(最新情報が毎日届く)の登録はもう済んでますか??
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamoline/
▼鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」では一般公開では話せない『鴨頭嘉人の活動の裏話』をサロン会員限定公開のVoicyを使って毎日配信しています💓
今日は富裕層と呼ばれる人たちに向けて商品を売りたいと思ったらここに注目すべし❗️という超真面目なビジネスのお話です*\(^o^)/*💓
「聞いてみた〜い!」という方は、ぜひ一度 鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」を覗いてみてください❤️
(※こちら→) https://kamogashira.com/onlinesalon/
休日の朝ごはん 和食 在 にぎりっ娘LIFE Youtube 的最讚貼文
こんにちは、にぎりっ娘。です!
ゆるい休日の朝ごはんシリーズ。
今回はおにぎり。
主人のリクエストで、具は焼き明太子。
みーくんは、ゆかりふりかけ。
おにぎりと味噌汁とウインナーに漬物。
あ〜〜〜日本人でよかった・・・といつも思います。笑
#朝ごはん #おにぎり #料理
休日の朝ごはん 和食 在 まとめまとめの Youtube 的最讚貼文
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
初めて書き込みます。
相談させてください。
結婚して3ヶ月目です。
悩みは、私が所謂メシマズ
嫁であること
それが原因で旦那がおそらく
買い食いや外食をしていることです。
料理は、結婚が決まってから
少しずつ勉強練習した
つもりですがなかなか上達しません。
旦那は温厚な人柄故か私の
家事には料理も含め一切の
文句もリクエストもありません。
先日唯一のリクエストがありましたが
「夜食べると太る体質だから
夕食をサラダだけにして」
と言われました。
確かに結婚後7キロ太った
旦那ですが、
おそらく私の料理が口に
合わず買い食いや外食をして
いるのが原因ではないかと思います。
多少の外食はいいけれど、
隠れてされるのは寂しいです。
せっかくの新婚生活なので、
普通に夕食の食卓を囲みたいです。
料理の上達へのアドバイス、
旦那に隠し事を正直に話して
もらっての話し合い方など、
お知恵を貸していただけませんか。
まず本当にメシマズなのか。
旦那さんと味の好みや食事の
好みがあっていないだけでは
ないのか。
例えば嫁は薄味和食好き、
だんなこってり肉食オンリー、
なら
たとえメシウマ嫁でも
旦那にとってはメシマズでしょう。
どういう系統のメシマズか
わからないけど、
家での注意点としては
弱火・中火・強火が分かっているか
(火の大きさ)
調味料のはかり方
(同じ大匙1でも液体は
あふれるくらい・粉物はすり切りで)
はあっているかとか。
そういうことも含めて、
本当のメシマズなら料理
教室に行くのが一番確実だと
思います。
間違っても
「プロに習う懐石料理の基礎」
とかではなく
「お料理1年生」的な
コースを持っている教室が
おすすめです。
メシマズというけど、
どういうレベルなんだろうか
これまでに朝晩何を作って
どう出してきたの?
それをとりあえずご主人は
食べてはきたわけだよね
自分で食べても明らかにまずいの?
レシピ通りにも作れない感じ?
それともその通りに作っても
ピンと来ないくらい?
それと第三者に美味い
不味いを判定してもらった
ことはあるかな?
あとご主人の帰宅が遅くて
結果的に太る原因になっているとか
それ以前に元々そんなに
食べる男性ではなかったとか
そんなことはないかな
買い食いに関しても
「思われる」というだけで
尋ねられてはいないわけだし
ちょっと情報が足りない…
結構人に料理を作るのって難しいよ
好みもあるし胃の大きさも
あるし年齢や食べる時間も
加味しなきゃならんし
とにかく一度膝を詰めて話を
する機会は設けるべきだと思う
それまでに尋ねたいことを
まとめといた方がいいかもよ
その時は疲れてそうな
タイミングは避ける
自分なら予定のない休日の朝
ごはん食べた後くらいにするかなー
回答ありがとうございます。
私のメシマズ系統と度合いとしては、
レシピ本を見ながら作って
ピンとこないレベル
朝はおにぎりを2つ作って
通勤中に食べられるように、
昼は昼の分のお弁当を作って持たせ、
夜は汁物と主菜・副菜の
おかずと白飯といった感じでした。
実家の両親に手料理を出した際に、
母は
「下手だからあまり手を
かけずにクックドゥや
レトルトでいいんじゃない?」
と言い
父は一口しか食べませんでした。
自分で作って食べても
おいしくないと感じるし、
なんというか砂を噛んでいる
ような気分になります。
火加減は確かに苦労していて
何度か真っ黒コゲの失敗作が
出来上がり、
こっそりごみ箱行きに…
味付けの好みは確かに旦那が
濃いめを好み、
私が実家で薄味で育ったので、
今は濃いめを心掛けて作って
いるつもりですができて
いないのかもしれませんね。
旦那は元々たくさん食べ
られる体質で学生時代の
太っていた写真を見たことも
あります。
結婚前の一人暮らしでは
食事を面倒がって日に一食
二食であったことから
結婚後に三食食べるように
なり太った可能性は充分ありますが、
普通の食事を三食
とっただけで3ヶ月で
7キロ増は増えすぎな気がします。
尋ねたいことをまとめる、
に際して
ド直球に
「私のご飯が嫌ですか」
「買い食いしてますか」で
いいのでしょうか…
ぐじぐじ悩んでばかりで料理
教室に通うとか何故前向きな
行動が起こせないの
何だか読んでいて貴女は
私かと思っちゃったわ
私も料理に自信が持てないし、
時々失敗も有るしね
後、旦那さんにお握りと
お弁当作ってる所が一緒で
ちょっと笑っちゃった。
ご免なさいね
ただ、旦那さんもだけど
貴女のご両親も言ってはなんだけど
娘さんに掛ける言葉では
無いなと思ったわ
お母さんの反応がストレート
過ぎて吹いたごめんw
ずばっとそう指摘するという
ことは普通に作れる人なんだろうし
料理教室もいいんだけど
失礼ながらお母さんに
習うということは出来ないのかな
習い事ってコストも手間も
かかることだしあなたが専業なら
それこそご主人の意向を
聞かないといけないだろうし
ぶっちゃけ私自身がある程度
家事を仕込んだ上で嫁に出す
(この言い方も古いなw)
のが
母の役目かなーとか思う方なんで
あとテキストだと
「きょうの料理ビギナーズ」
は結構いいよ
ほんとハンバーグと
付け合わせのグリーンサラダ
レベルからレシピきっちりあるし
番組と毎月のテキストと
並べれば実際に作ってる
様子も火加減もどんなものか
見れるしね
他にはコンロ自体に温度
設定が出来るものであるか
どうかも大きいよ
天ぷらを勘で揚げることの
できない私には
160℃200℃まで設定
できる今のコンロサイコー!だし
ついでにクックドゥなども
テンメンジャンとか
普段使わない調味料買わさ
れるレシピで一から作るより
コストかからなかったり
するから活用するといいと思うよ
尋ねたいことはもうその通り
ド直球ストレートでいいと思う
新婚さんのうちに悩みを
吐き出しておかないと何年も
ひきずれないよ
何で今更?になる前に聞いておこう
一緒にご飯が食べたいんです
寂しいです、
ということももちろんね
そしてこちらの考えている
改善案と向こうの要望をすり
合わせるのがいいんじゃないかなあ
というかご主人は料理できるのかな
一緒に作ると楽しいんじゃない?
って気もする
うち元共働きだったんだけど
ほぼ何もできなかった旦那が
カレーとお好み焼きは作れる
ようになったよ
そういう簡単なことから
やってみるってどうかな
確かに3ヶ月で7キロは増え
過ぎよね。
それが貴女の料理によって
太る事も有るかもしれないけど、
お弁当や夕食の内容が
揚げ物や肉ばっかりで
野菜がほとんど無いっていう
ような極端なものじゃない限り
7キロも太るって難しい
んじゃないかしら。
だから直接聞くなら
買い食いの事は旦那さんの
健康にも関わる事だから
はっきり聞いた方が良いかもね。
もし食事前にカロリーや
塩分の高い物を沢山食べ
てるかもしれないから、
たまになら良いんだけど
頻繁にならしっかり話し
とかないと生活習慣病
まっしぐらだよ。
後は貴女の料理で旦那さんが
好きな物や苦手な物を
聞いたら良いんじゃないかしら
メシマズ新婚嫁です
皆さんレスありがとうございます
実家は県外で遠い為習う
ことは難しいです。
料理教室が近くにないか
探してみようと思いますが、
あまり高くないといいな…。
料理教室に通ったことのある
方いますか?
コストや頻度、雰囲気など
経験談を聞かせて
いただけたら嬉しいです。
旦那は学生時代ずっと
イタリアンのお店でバイトを
していたので
人並み以上に料理はできますが、
仕事で遅いので台所に立つ
ことはありません。
今週末に、一緒に料理をする
提案をしてみようと思います。
料理教室は自治体がやって
いる一から教えるようなのが
いいんじゃないかな
某ABCは準備されたものを
グループで分担させるから
上達しないと聞いた
ABCは他と比べると高い
割りには初心者には向かないかも
お住みの自治体で
公民館とかで料理教室
やってませんか?
地元野菜や季節の家庭料理を
学ぶなら安くて分かりやすく
教えてくれますよ
私はベターホームに行ってた。
基本、月一。
コースによるけど4000円
/月くらいだったかな。
たいていの料理教室は体験が
あるからいろいろ行って
みたらいいと思う。
>レシピ本を見ながら作って
ピンとこないレベル
ってとこにメシマズ嫁に
ありがちなアレンジャーの
匂いがするなぁ
料理ってのは先ずレシピ本や
料理教室、
親の教えに忠実に作り、
マスターしてなんぼでしょ
レシピ本でちゃんと作れない
人がどんなに料理教室に通っても、
ピンとこないレベルを
抜け出せないと思うよ
いやいや、基本の「き」を
習いにいくのは有意義だと思うよ
いきなり
「フレンチのフルコースが
作れるようになります☆」
とかいう教室なら色々アウトだけど
それこそ包丁の持ち方とか、
本に書かれているこの単語は
こういうことか!
と開眼したりするかもしれないし
一人で「分からん…」と
途方に暮れ続けるより、
出来る人のやり方を実地で
見て学ぶってのはいいよ
親御さんには頼り
にくいっていうんだったら
なおのことでしょ
料理教室も難しいよ
巷に溢れてるのはオシャレ
料理を作ろうって教室ばっかりで
基本を教える教室ってあんまりない
そして初回は教えるよりも
コース勧誘が激しかったりもする
身内の料理上手な人に頼んだ
ほうがいいんじゃないかなあ
それはさぁ、できる人の意見なんだよ
レシピ通りやって美味しい
ものができるんなら、
みんなプロの料理人になれるじゃない
本の通りにやっても
火加減とか使ってる調理
器具で時間に差が出たりとか
でもそういう細かいとこまで
書いてる本なんてないもの
アレンジャーの人って独自の
手法を用いるからね
和食の基礎講座とかなら
切り方から教えてくれるとおもう
教室が無理ならテレビ番組は
どうかな?
初心者にオススメのテレビ番組なら
「きょうの料理ビギナーズ
(NHK)」
か「おびゴハン(TBS)」
手元アップで分かりやすいと思うよ
きょうのの料理ビギナーズいいよね
本と合わせて見ればよりわかりやすい
こま切れ肉って何?って
レベルから教えてくれてる
料理初心者にはよく勧めてる
とりあえずこの流れ見て我が
子にはちゃんと家事を
教えようと思った