糖質制限ダイエットのひとつ、「ケトジェニックダイエット」。 飽食の時代に生きるわたしたちは、どうしても糖質をとりすぎてしまうという問題に直面しています。 そんな時、ゆる糖質制限であれば、健康になり、かつダイエット効果も即効性が高いのでは…? そんな理由からケトジェニックダイエットはとても注目されています。 その一方で、糖質を制限すると、腸内細菌のエサも不足してしまうという心配も… 今回は、「ケトジェニックダイエット」をすると腸内環境はどうなるのか、科学的論文を確認しながらまとめてみたいと思います。 ※http://xn--stand-273d1gai4n2fw259a1vxbeozi1wgr33b.fm/「聴くだけ腸活ラジオ」内での話題を元に原稿にしています。 音声で聞きたい方はコチラ> ケトジェニックダイエットとは? ケトジェニックダイエットとは、体を「ケトーシス状態」にすることを重視したダイエット法のことです。 ヒトの体は、食べものから得られる糖類を分解して作るブドウ糖(グルコース)を主なエネルギー源にしています。 しかし糖質制限をして糖類があまり供給されなくなると、ヒトの体は予め予備として蓄積されている脂肪を分解して「ケトン体」という物質を作ります。 この「ケトン体」をエネルギー源にしている状態のことを「ケトーシス状態」と言います。 ケトーシス状態 =糖質から作られるブドウ糖(グルコース)が作れなくなった時に、体に蓄積された脂肪を分解してケトン体をエネルギー源にしている状態 ケトーシス状態は、糖類が十分に供給されている時にはなりません。 結果的に糖質を多少は制限することになるので、糖質制限ダイエットのひとつだと言われています。 ただ、炭水化物を全く採らないダイエット法ではありませんし、炭水化物をとるかとらないかに焦点を合わせたダイエット法とも少し違います。 もともと持っている脂肪をエネルギーにしていこう! これがケトジェニックダイエットの基本的な考え方です。 ケトーシス状態を作る食事「ケトン食」 ケトーシス状態を作る食事のことを「ケトン食」と言います。 「ケトン食」は、食事療法のひとつとして医療現場でも使われています。 有名なのは、てんかんという病気がケトン食によって緩和するという事実です。 2008年にイギリスで行われた研究(※1)によると、抗てんかん薬で改善しなかったてんかんの患者さん145人に3か月間ケトン食を食べてもらったら、90%以上の発作が減少した方が7%、50%以上の発作が減少した方が38%もいたという研究データがあります。 もちろん全員が緩和する方法ではないし、改善しない方もいらっしゃいます。 しかし、体内の代謝方法が代わる可能性がある方法のひとつとして注目されています。 そして、もうひとつ注目されているのが、なぜ代謝方法が変わったのかということです。その理由のひとつは、腸内細菌のバランスが変化したことだと言われています。 「ケトン食」を食べると腸内環境はどうなるか? 2018年にアメリカのカリフォルニア大学から発表されたマウス実験の研究報告(※2)をご紹介します。 この研究では、マウスにケトン食を与えたところ、腸内細菌のバランスが変化したことを発表しています。 ・ケトン食によって、アッカーマンシア・ムシニフィラ(Akkermansia muciniphila)とパラバクテロイデス属(Parabacteroides sp)の菌が増えた ・この2つの菌が協力すると脳を興奮させる神経伝達物質であるグルタミン酸よりも、脳を鎮める伝達物質であるGABAのレベルを上昇させた てんかんの原因はさまざまですが、発作が起こる仕組みのひとつに、興奮性の神経細胞のグルタミン酸のはたらきが過剰になることが挙げられます。 ケトン食によってグルタミン酸のはたらきが弱まり発作が起きにくくなることがわかります。また増えた菌のアッカーマンシア菌は、有名な痩せ菌の一つです。 痩せ菌が増えるので、ケトン食は痩せやすい体づくりにも効果があると言われています。 これからの「ケトン食」の可能性 「ケトン食」は、てんかんの解決法として注目されているだけではありません。 2020年にカリフォルニア大学等の研究チームが発表した内容(※3)によると、ケトン食は、自己免疫疾患に伴う炎症も減らせるという研究結果も出てきています。 対象者を2つのグループに分け、食事管理をしました。 グループ1:普通の西洋食 炭水化物50%、タンパク質15%、脂質35% グループ2:ケトン食 炭水化物5%、タンパク質15%、脂質80% 1か月後に腸内細菌叢の変化をみたところ、やはりケトン食をとったグループ2の方たちの腸内細菌叢に大きな変化がありました。 グループ2の方たちの腸から細菌群を抽出し、マウスの腸に挿入したところ、自己免疫疾患に伴う炎症を減らせることがわかりました。 食事のバランスはって、腸内細菌叢を大きく変えます。 今回ケトン食に変更したことで増えたアッカーマンシア菌は、肥満や糖尿病を防ぐと言われている痩せ菌の一種で最近注目されている菌だけど、腸内環境があまりよくない状態で増えてしまうと、腸の粘膜を食べてしまう可能性もあると言われています。 何事もバランスで、極端に変更するのはリスクもあります。 極端な糖質制限は怖いけど、糖質を採りすぎていると自覚している方は、この機会に食事のバランスを見直してみてね。...
https://www.chounaikankyou.club/article/ketogenicdiet.html
同時也有257部Youtube影片,追蹤數超過22萬的網紅バズーカ岡田の筋トレラボ,也在其Youtube影片中提到,大胸筋が歩いてる!!!バズーカ岡田です! 今回は、私が先日行ったうどん屋さんで思ったことから💪 食を楽しみながら自分の体をクリエイトしていく、 時間がかかってでも【継続できること】が大事だっ! 『バズーカ岡田も、うどん食べます!!』 お仕事の依頼はこちらから^^ info@bazooka-ok...
体づくり 食事 在 美コア 山口絵里加/B-CORE ErikaYamaguchi Facebook 的精選貼文
美コアメソッドのbefore→afterって
引き締めるのは当たり前の条件で
大事なのは長い結果でどう変わったかっていう身体づくりに変わってます。
アンチエイジング→から
ウェルエイジング時代がアメリカでは流行っていて美コアメソッドはその最先端方法を常に御客様に促していて
老けたくない方は美コアをやるべき。
ウェルエイジング=美コアメソッド
食事/運動/生活を常に見直す仲間がいます。
写真はハリウッドの方々のbeforeafterだけど凄いよね。
一緒に目指していきましょう!
まずは運動のレッスンに参加してみることをオススメするよ!
オンライン又はスタジオにて😄
美コアメソッド体験申し込み先👇
@bcore_official
#ダイエットジム #麻布十番 #エステ #運動 #美脚 #美魔女 #ボディチェンジ
#老けない #トレーニング #ミセスコンテスト公認講師 #ミセスコンテスト講師
#パーソナルトレーナー #インストラクター
体づくり 食事 在 Miki Gorai Facebook 的最佳貼文
8/28 (土) 11:00-12:30
US BODY プログラム
ニューヨークで実施していたレッスンを再開します🔥
このようなタイミングではありますが、少人数セミパーソナルな感じでスタジオレッスンします!
初心者の方から上級者の方までレベル分けした内容です。お友達やパートナーともぜひお越しください😊もちろんお一人様も大歓迎です🥳
ご興味ある方はDMください✨
定員になり次第締め切らせていただきます🙇♀️
住所 :
東京都港区六本木7-20-5 eisu bldg.六本木 B1
日比谷線 六本木駅 2番出口 徒歩4分
都営大江戸線 六本木駅 4b出口 徒歩9分
PRICE :
1名 ¥3,000-
2名 ¥5,500-
✶Myヨガマットをご持参くださる方は¥300引き✶
💎オプション💎
マンハッタン
1名 ¥5,500-(Tシャツ¥3,900とレッスン後のプロテインドリンク¥500プレゼントとヨガマットレンタル付き)
ブルックリン
1名¥5,000-(Tシャツ¥3,900プレゼントとヨガマットレンタル付き)
プロテインのみご希望の方は別途¥500-
事前にご連絡ください。
※全て税込価格
T-SHIRT by GORAI
ONLINE SHOP OPENキャンペーン中にて
@gorai_original
- - - - - - - - - -
ニューヨークで最高峰のパーソナルトレーニングを経験し、『US BODY WORKOUT” めざせアメリカンボディ"』を考案。
独自の経験と観点から、生まれ持った骨格を認め、メリハリある健康的なBODYへ導きます。
○トレーニング
✔️ダイエット
✔️ボディメイク
✔️マタニティ
✔️運動能力向上
✔️姿勢改善 etc.
○食事について
NASM FNS(Fitness Nutrition Specialist)所有
ご質問等お気軽にDMください✉️
Miki Gorai公式ホームページはコチラ
https://mikigorai.com/
#ダイエット
#ボディメイク
#夏の終わりに
#滝汗流しませんか
#usbodyworkout
#newyork
#fitness
#japan
#tokyo
#personaltrainer
#ニューヨーク
#めざせアメリカンボディ
#パーソナルトレーナー
#フィットネスモデル
#フィットネスラバー
#ヒップアップ
#腹筋
#脚痩せ
#機能的な身体
#メリハリある身体づくり
#六本木スタジオ
#ご予約お承り中
#dmお待ちしております
体づくり 食事 在 バズーカ岡田の筋トレラボ Youtube 的最佳貼文
大胸筋が歩いてる!!!バズーカ岡田です!
今回は、私が先日行ったうどん屋さんで思ったことから💪
食を楽しみながら自分の体をクリエイトしていく、
時間がかかってでも【継続できること】が大事だっ!
『バズーカ岡田も、うどん食べます!!』
お仕事の依頼はこちらから^^
info@bazooka-okada.jp
Twitterやブログもやっているので、そちらも遊びに来てね🦍
💪🏽Twitter
https://twitter.com/okadatakashi_at
💪🏽TikTok
https://www.tiktok.com/@bazookaokada
💪🏽Facebook
https://www.facebook.com/okadatakashi
💪🏽Instagram
https://www.instagram.com/bazooka_okada_takashi/?hl=ja
💪🏽Blog
https://bazooka-okada.jp/
💪🏽日本体育大学の准教授であるバズーカ岡田が監修しているパーソナルジム
https://bazooka-okada.jp/gym/
💪🏽ACTIVE RESET ~究極のボディケアであなた史上最高の疲労回復を~(疲労回復・クイックダイエット)
https://bazooka-okada.jp/active-reset/index.html
💪🏽【医療機関が監修したパーソナルジム】
MEDICAL×BODY MAKE
健康的で美しいカラダを創る完全プライベートジム
https://msclinic-beauty.net/msgym/
💪🏽バズーカ岡田のマッスルTV💪🏽はコチラ!
https://www.youtube.com/channel/UCuWV43NYFAvah9voH3yv7ig
バズーカ岡田氏×UHA味覚糖がお届けする「マッスルTV」!
理想の体をつくるトレーニング動画と「SIXPACKプロテインバー」情報をお届けしマッスル!
🏋🏽岡田 隆 (おかだ たかし)/ バズーカ岡田 プロフィール🏋🏽♂️
日本体育大学 体育学部 准教授
日本オリンピック委員会 強化スタッフ(柔道)
柔道全日本男子チーム 体力強化部門長
日本ボディビル&フィットネス連盟 選手強化委員
理学療法士
スポーツトレーナー
ボディビルダー
骨格筋評論家/バズーカ岡田
トレーニングは「心と身体を鍛えるもの」をポリシーに、トップアスリートから一般の方まで、さまざまなフィールドでそれぞれに適した身体づくりを提案・指導している。みずからも選手としてボディビル競技に挑みつつ、骨格筋評論家「バズーカ岡田」として多くのメディアに出演。ボディメイクやトレーニングに関する知識や経験を、万人にわかりやすく、かつ心に響かせるような言葉に変換する能力に長け「魂のトレーニング伝道師」とも呼ばれている。
1980年、愛知県出身。東京都立西高等学校 卒業、日本体育大学 体育学部 武道学科 柔道専攻 卒業、日本体育大学大学院 体育科学研究科 博士前期課程 健康科学スポーツ医科学系 修了(体育科学修士)、東京大学大学院 総合文化研究科 博士後期課程 生命環境科学系 単位取得満期退学。
主な保有資格は、理学療法士、日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー(以下、AT)、National Strength & Conditioning Association Certified Strength & Conditioning Spe-cialist (NSCA CSCS。トレーニング指導者の国際的ライセンス)、日本トレーニング指導者認定上級トレーニング指導者、柔道四段など。
総合病院、整形外科クリニックに勤務後、2007年4月より医療従事者、トレーニング指導者、ATの養成大学に着任。2016年4月より日本体育大学 体育学部 准教授に着任し、現在に至る。2018年4月より、日本体育大学大学院 体育科学研究科と保健医療学研究科の博士前期課程で、論文指導教員を担当。研究活動としては体幹筋群と腰痛、さらに筋肥大と減量を主なテーマとしている。また関連領域に関する著書も多数。
日本オリンピック委員会 強化スタッフ(柔道)、日本オリンピック委員会 科学サポート部門員、柔道全日本男子チーム 体力強化部門長を務めており、2016年8月リオデジャネイロオリンピックでは、史上初となる柔道男子全階級メダル制覇に貢献。
厳しいトレーニングと減量から成るボディビルは、身体だけでなく心も鍛え得る道として学生指導の核に掲げており、日本体育大学バーベルクラブの顧問を務めている。自身もウエイトトレーニングの実践者として 2014年にボディビル競技に初挑戦。デビュー戦の東京オープン選手権大会70kg級で優勝。16年には日本社会人選手権大会を制し、日本選手権大会には16年、17年に連続出場 している。
骨格筋評論家として「バズーカ岡田」の異名で『ホンマでっか!?TV』(フジテレビ)を始めとしたテレビ、雑誌等多くのメディアで活躍中。『除脂肪メソッド』(ベースボール・マガジン社)『2週間で腹を割る!4分鬼筋トレ』(アチーブメント出版)『つけたいところに最速で筋肉をつける技術』(サンマーク出版)など、著書多数。累計100万部を突破している。
主な受賞歴
2017年12月9日 NSCA Japan 最優秀指導者賞
5月28日 日本トレーニング指導者協会 優秀トレーニング指導者表彰
2016年8月25日 文部科学省 スポーツ功労者顕彰
6月28日 文部科学省 スポーツ功労者顕彰
著書
『ビジネスパーソンのための筋肉革命 体と人生が変わる最強かつ最高のメソッド70』(KADOKAWA)
『マンガでわかる脂肪だけを狙って落とす!除脂肪ダイエット』(ナツメ社)
『新しい筋トレと栄養の教科書』(池田書店)
『除脂肪メソッド』(ベースボール・マガジン社)
『2週間で腹を割る!4分鬼筋トレ』(アチーブメント出版)
他
📺自己紹介動画
https://youtu.be/EyYUJfXdVrE
-------------------------------------------
楽曲提供:Audiostock https://audiostock.jp/
-------------------------------------------
#筋トレ #ダイエット #バズーカ岡田
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/yVW86Sn2hhQ/hqdefault.jpg)
体づくり 食事 在 バズーカ岡田の筋トレラボ Youtube 的最佳解答
大胸筋が歩いてる!!!バズーカ岡田です!
今回は、そろそろ「夏バテ」もはじまる季節ですが、
夏バテが起こる原因について解説していきます💪
理想の体づくりのためにも偏った食生活になってないか見直せっ!
お仕事の依頼はこちらから^^
info@bazooka-okada.jp
Twitterやブログもやっているので、そちらも遊びに来てね🦍
💪🏽Twitter
https://twitter.com/okadatakashi_at
💪🏽TikTok
https://www.tiktok.com/@bazookaokada
💪🏽Facebook
https://www.facebook.com/okadatakashi
💪🏽Instagram
https://www.instagram.com/bazooka_okada_takashi/?hl=ja
💪🏽Blog
https://bazooka-okada.jp/
💪🏽日本体育大学の准教授であるバズーカ岡田が監修しているパーソナルジム
https://bazooka-okada.jp/gym/
💪🏽ACTIVE RESET ~究極のボディケアであなた史上最高の疲労回復を~(疲労回復・クイックダイエット)
https://bazooka-okada.jp/active-reset/index.html
💪🏽【医療機関が監修したパーソナルジム】
MEDICAL×BODY MAKE
健康的で美しいカラダを創る完全プライベートジム
https://msclinic-beauty.net/msgym/
💪🏽バズーカ岡田のマッスルTV💪🏽はコチラ!
https://www.youtube.com/channel/UCuWV43NYFAvah9voH3yv7ig
バズーカ岡田氏×UHA味覚糖がお届けする「マッスルTV」!
理想の体をつくるトレーニング動画と「SIXPACKプロテインバー」情報をお届けしマッスル!
🏋🏽岡田 隆 (おかだ たかし)/ バズーカ岡田 プロフィール🏋🏽♂️
日本体育大学 体育学部 准教授
日本オリンピック委員会 強化スタッフ(柔道)
柔道全日本男子チーム 体力強化部門長
日本ボディビル&フィットネス連盟 選手強化委員
理学療法士
スポーツトレーナー
ボディビルダー
骨格筋評論家/バズーカ岡田
トレーニングは「心と身体を鍛えるもの」をポリシーに、トップアスリートから一般の方まで、さまざまなフィールドでそれぞれに適した身体づくりを提案・指導している。みずからも選手としてボディビル競技に挑みつつ、骨格筋評論家「バズーカ岡田」として多くのメディアに出演。ボディメイクやトレーニングに関する知識や経験を、万人にわかりやすく、かつ心に響かせるような言葉に変換する能力に長け「魂のトレーニング伝道師」とも呼ばれている。
1980年、愛知県出身。東京都立西高等学校 卒業、日本体育大学 体育学部 武道学科 柔道専攻 卒業、日本体育大学大学院 体育科学研究科 博士前期課程 健康科学スポーツ医科学系 修了(体育科学修士)、東京大学大学院 総合文化研究科 博士後期課程 生命環境科学系 単位取得満期退学。
主な保有資格は、理学療法士、日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー(以下、AT)、National Strength & Conditioning Association Certified Strength & Conditioning Spe-cialist (NSCA CSCS。トレーニング指導者の国際的ライセンス)、日本トレーニング指導者認定上級トレーニング指導者、柔道四段など。
総合病院、整形外科クリニックに勤務後、2007年4月より医療従事者、トレーニング指導者、ATの養成大学に着任。2016年4月より日本体育大学 体育学部 准教授に着任し、現在に至る。2018年4月より、日本体育大学大学院 体育科学研究科と保健医療学研究科の博士前期課程で、論文指導教員を担当。研究活動としては体幹筋群と腰痛、さらに筋肥大と減量を主なテーマとしている。また関連領域に関する著書も多数。
日本オリンピック委員会 強化スタッフ(柔道)、日本オリンピック委員会 科学サポート部門員、柔道全日本男子チーム 体力強化部門長を務めており、2016年8月リオデジャネイロオリンピックでは、史上初となる柔道男子全階級メダル制覇に貢献。
厳しいトレーニングと減量から成るボディビルは、身体だけでなく心も鍛え得る道として学生指導の核に掲げており、日本体育大学バーベルクラブの顧問を務めている。自身もウエイトトレーニングの実践者として 2014年にボディビル競技に初挑戦。デビュー戦の東京オープン選手権大会70kg級で優勝。16年には日本社会人選手権大会を制し、日本選手権大会には16年、17年に連続出場 している。
骨格筋評論家として「バズーカ岡田」の異名で『ホンマでっか!?TV』(フジテレビ)を始めとしたテレビ、雑誌等多くのメディアで活躍中。『除脂肪メソッド』(ベースボール・マガジン社)『2週間で腹を割る!4分鬼筋トレ』(アチーブメント出版)『つけたいところに最速で筋肉をつける技術』(サンマーク出版)など、著書多数。累計100万部を突破している。
主な受賞歴
2017年12月9日 NSCA Japan 最優秀指導者賞
5月28日 日本トレーニング指導者協会 優秀トレーニング指導者表彰
2016年8月25日 文部科学省 スポーツ功労者顕彰
6月28日 文部科学省 スポーツ功労者顕彰
著書
『ビジネスパーソンのための筋肉革命 体と人生が変わる最強かつ最高のメソッド70』(KADOKAWA)
『マンガでわかる脂肪だけを狙って落とす!除脂肪ダイエット』(ナツメ社)
『新しい筋トレと栄養の教科書』(池田書店)
『除脂肪メソッド』(ベースボール・マガジン社)
『2週間で腹を割る!4分鬼筋トレ』(アチーブメント出版)
他
📺自己紹介動画
https://youtu.be/EyYUJfXdVrE
-------------------------------------------
楽曲提供:Audiostock https://audiostock.jp/
-------------------------------------------
#筋トレ #ダイエット #夏バテ
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/C9By7-GjlHI/hqdefault.jpg)
体づくり 食事 在 サッチャンネル Youtube 的最佳解答
ヤングマガジンのグラビア撮影にむけて
行ったストレッチをご紹介します!✨
今回の撮影は、
しなやかな身体というのがテーマだったので、
ほぐし/ストレッチをメインに
身体づくりしたんです🥰
やっぱり身体が柔軟だと
姿勢が綺麗になったり
むくみや、張り、コリがなくなって
身体がシュッと見えるんですよね✨
特に股関節周りはほぐして伸ばしてあげた方が
血流がよくなって脚がシュッとなってくれます!
11:42~ の最後には”ストレッチが苦手””続かない”
という方向けにご紹介しているものもあります!
ぜひ参考にしてみてください〜🥰
ヤングマガジン撮影裏【前編】
https://youtu.be/qPoKWkhbgAE
ヤングマガジン撮影裏【後編】
https://youtu.be/2LHDlEGpOmA
【ヤンマガさん公式】撮影裏
https://youtu.be/ny6piKbgAcU
Viviの密着動画
https://youtu.be/vxtsRE9D_TE
♡instagram
https://www.instagram.com/sachi_fujii_official/?hl=ja
♡Twitter
https://mobile.twitter.com/sachi_fujii_
初回の撮影裏はコチラから↓
【ヤンマガ初登場】前編
https://youtu.be/HM_hxhnMPKI
【ヤンマガ初登場】後編
https://youtu.be/8qevPRMKr7s
【ヤングマガジン公式】初登場の撮影裏!
https://youtu.be/QGmA1__I1Es
【ViVi公式】密着動画!
https://youtu.be/H0zSDR-ske0
↓私が普段お家で行っているワークアウト
気になるのがあったらぜひ♡
🏃♀️トレーニング
【筋トレ】全身痩せ 10分で全身を燃やす🔥
https://youtu.be/NbVBn7rVBU0
【美腹筋&くびれ】速攻作れる!
https://youtu.be/QCJ1U9b-4jE
【二の腕ダイエット】二の腕を引き締めたいならこれ💪
https://youtu.be/DEHR-AKRIIw
【下腹ダイエット】ぽっこり下腹はこれで解消!
https://youtu.be/-S7KR9Yih_E
【美尻トレーニング】強度ありバージョン
https://youtu.be/C53z9VY9g20
【背中ダイエット】背中のお肉をなくす!
https://youtu.be/Qh3oXpRr5Fk
🧘♀️ストレッチ
【ストレッチ】お風呂後に
https://youtu.be/dIqKlE6mT_4
🎾筋膜リリース
【下半身痩せ】フォームローラーでほぐすだけ
https://youtu.be/MqQgX9l86uw
【上半身痩せ】二の腕、フェイスライン、背中スッキリ
https://youtu.be/EkjCefSxCXM
🗣ダイエット体験談
【−12kgのダイエット法】これで健康的に痩せました!
https://youtu.be/seHJQKMMZ_c
【-12kgを維持!】私の美容モーニングルーティーン♡
https://youtu.be/f9cI-HwW5aw
🍙ヘルシーごはん
🍅【脂肪燃焼スープ】撮影前の調整に食べるスープ
https://youtu.be/lUJeN0ZNL8g
🍪【オートミールクッキー】罪悪感なし!ヘルシークッキーの作り方
https://youtu.be/NW2LYmriNRI
⛅️【朝ご飯】美容のために毎朝食べているもの!
https://youtu.be/xhn_W7KFVxg
🍔【一日のご飯】美ボディになれちゃう私の一日の食事!
https://youtu.be/B1ku7qo_ac4
#藤井サチ
#サチトレ
#ストレッチ
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/XbamEfqn91o/hqdefault.jpg)
体づくり 食事 在 筋トレ効果を最大化する食事の鉄則 - 森永製菓 的相關結果
筋トレやカラダ作り、マッチョを目指している方やシェイプアップしたい方はぜひ ... 特に運動後45分以内に食事やプロテインを摂取するのが好ましいと言われています。 ... <看更多>
体づくり 食事 在 強い体を作る食生活 | エナジーサポーター スポーツ栄養&レシピ 的相關結果
強い体と心をつくるための食生活のポイントや、おすすめレシピを一挙にご紹介。食事や運動のエキスパートによるアドバイスは、きっと将来の役に立つはず。さっそく、毎日の ... ... <看更多>
体づくり 食事 在 筋トレの効果MAXにするための食べ物と食事メニュー 的相關結果
筋肉をより効率良くつけるためには、欠かせない栄養素があります。筋トレの効果を上げる食事のタイミング、コンビニなどで手軽に入手できる食品、メニューを紹介します ... ... <看更多>