✳︎お知らせ✳︎
永井酒造、新商品「Mizubasho Artist Series」新プロジェクト
【公認ミューズ】に就任いたしました!
群馬県尾瀬の環境保全をコンセプトとした新商品「Mizubasho Artist Series」が2020年9月10日より発売です!
日本百景にも選定されている、約1万年前に形成された「尾瀬ヶ原」
そこに咲く水芭蕉は、NHKみんなの歌でもお馴染みの名曲「夏の思い出」の中にも出てくる有名な花。
尾瀬の絶景に咲く水芭蕉が実は今、危機的状況なのだとか。それは、生態系の変化のためニホンジカが水芭蕉を食べてしまっているのだそうです。
生物多様性が失われ、生態系などへの被害は日本各地で確認されている大きな問題です。
今回の新商品
「Mizubasho Artist Series」の売上の5%を「尾瀬の水芭蕉プロジェクト」に募金できる仕組み。
同商品のラベルを手がけたのが、俳優・芸術家の片岡鶴太郎さん
そして、このプロジェクトは、国税庁「日本種類のブランド化推進事業」に認定されています。
私たちが健康的に毎日を生きていくための
「術」は食です。
実は英語辞典で調べると、その術のことをアートと言う言葉が出てきます。
日本の国菌である麹を使った発酵食と、その発酵の起源であるお酒
このアーティストシリーズは、
食を華やかに、そして楽しく、ヘルシーに
様々な視点で私たち現代の日本人に寄り添い、ライフスタイルにぴったり合ったお酒だと思います。
私は、麹を使った発酵食とのペアリング、そして古くて、新しい食スタイルのご提案をしていきます。
どうぞよろしくお願いします。
料理家 安藤千英
#永井酒造 #水芭蕉 #mizubasho #mizubasho_artistseries #酒
#日本酒 #sake #sparklingsake #水芭蕉アーチストシリーズ #水芭蕉公認ミューズ
@mizubasho_artist_serie
同時也有26部Youtube影片,追蹤數超過12萬的網紅AoMizuki AoiroTV,也在其Youtube影片中提到,わさび飯ほんまに美味しい!! ずーっと食べたくて、 みんながおにぎりをパクパク食べるのが羨ましくてずっと気になってた商品! みんなはもう食べた? お昼に食べたらほとんど売り切れで、 夜中に行ったら、めちゃめちゃ売ってた!! ランチ時間は人気なんやと思った😭😭 ちなみにニンニクは、 次の日ばり...
発酵 英語 在 秋田趴趴走 Facebook 的最佳解答
【秋田的發酵食品文化!😳】Yamamo味噌醬油釀造廠✨
位在湯澤市的Yamamo味噌醬油釀造廠,以在同一空間點火加溫為特點🔥,創業至今150年歷史的老舖釀造廠。這代代相傳堅持的好滋味😋,現在以方便攜帶的小容量換了漂亮新包裝,現在超熱門!💥
選物店裡的咖啡店「YAMAMO GARDEN CAFÉ」☕,融合經典現代風格的空間,在這盡情享受只有在使用酵母和味噌醬油的釀造廠,才品嘗得到的絕品料理和甜點!🍰🍲若事前預約,還可以參訪味噌藏(味噌釀造廠)哦👀~
⚡營業時間等詳細資料 (英文):http://yamamo1867.com/
⚡交通方式:JR車站「下湯沢駅」步行15分鐘
🚶♂步行路線:https://goo.gl/maps/DZYDQfBSspcRUJSA6
【秋田の発酵食文化!】ヤマモ味噌醤油醸造元
湯沢市にある味噌・醤油の醸造元「ヤマモ味噌醤油醸造元」。同一空間で火入れなどを行うのが特徴的な創業約150年の老舗醸造元なんだ。ここでは代々受け継いだこだわりの味はそのままに、使いやすい容量&おしゃれなパッケージで話題沸騰中!セレクトショップの中にはカフェ「YAMAMO GARDEN CAFÉ」があって、クラシックとモダンが融合した空間で酵母や味噌・醤油を使った醸造元ならではの絶品料理やスイーツが楽しめるんだ。事前予約をすれば、味噌蔵を見学することもできるよ~
営業時間などの詳細はこちら(英語あり):http://yamamo1867.com/
アクセス:JR「下湯沢駅」から徒歩で約15分
(徒歩ルート:https://goo.gl/maps/DZYDQfBSspcRUJSA6)
発酵 英語 在 ローフード発酵lab東京/アンチエイジング料理教室 Facebook 的最佳解答
【私の好きな料理本リレー】
主婦と生活社 編集部さんからスタートした
@ryourinohon
料理本に関わる料理研究家、カメラマン、スタイリスト、デザイナー、ライター、編集者などでつなく#私の好きな料理本リレー
ご縁があり、
@noir4696style さんよりバトンが回ってきました。
私がご紹介するのは、私の人生を変えて行ってくれた本たちです。
1冊目は
■ 西邨マユミさん( @greenshiso )
MAYUMIの世界一の美肌レシピ―マドンナ・プライベートシェフ
(主婦と生活社@ryourinohon )
2007年発売
はじめは、マドンナが好き!と言うミーハーな感じで、それだけで実は手にしたのですが、中身を見るととても当時はなかなか手に入らないものや、目新しいお料理の数々に驚きました。その後、自家製味噌や醤油、地産地消、一物全体…、知らず知らずに実践していたのがマクロビオティックス。資格などを取得して、今の食スタイルの原型となっています。この本を手にした10年後にインスタグラムでご本人と繋がりました。
なんと、どこの出版社さんだろうと思ったら、このバトンをスタートされた主婦と生活社さんでした!
2冊目は
■栗原はるみさん(@harumi_gram )
ごちそうさまがききたくて
文化出版局( @books_bunka
1992年発売
結婚して主婦になりたての頃、はるみさんをテレビで拝見してはいつもつくっていました。当時、オリジナルのレシピと挿絵までメモ帳に書いたりしていました。
告白しますが、実はこの頃からいつか料理家になりたいなぁなんて妄想をしていたんです。料理家になる夢を叶えた今でも、はるみさんは永遠の憧れ!アシスタントの仕事でもいいのではるみさんのそばでお仕事したいと願っております💖
3冊目は
■ Matthew Kenney and 2 more
@matthewkenneycuisine
Plant Food
(GIBBS SMITH PUB @gibbssmithbooks )
2014年発売
実は5年前の今日、娘に重度の熱傷を負わせてしまいました。GWのスタート初日でした。将来への希望も何も見えなくなり絶望の中にいた時、Matthewさんのインスタグラムに出会いました。何か分からないけど、身体に良さそう!娘の肌の再生には間違いない!そう思って無我夢中でローフードの道に進みました。彼のこのplantfoodの本は、英語なので正直読めません。インスピレーション、受ける刺激は私の魂に響いて、17年間主婦だった自分が面白いほど変化して行ったきっかけになりました。
この3冊の本は、今の私を作る土台となった、ずっとずっと宝物。
番外編として、
小学生の頃、母に買ってもらった鍋に付属していた料理本。この鍋があれば本の中のレシピ全部作れる!食いしん坊の私は必死になって色々つくりました!中でも、パウンドケーキ何度も作りました!
そして
学生時代の料理ノートです。
レシピの基礎は実はここからスタートで、基本の基本はやっぱりこのノート。
それと、宝物といえば
@veggy_jp
Veggyの表紙と巻頭レシピに掲載されたこの本。自分のお料理が表紙に!と言うのは自分も家族も親戚も喜んでくれて我が家の家宝ですので番外編で😁
私のバトンはひとつ海を渡ります!
ロサンゼルス在住の料理家(ローフードシェフ)坂田真理子さん
ロサンゼルスの憧れのMatthewさんに初めてお会いした時にアテンドしてくださいました♪
そして、ELLE gourmetでご一緒の
料理家の中村まりこさん
料理家の岡本まどかさんにお渡しします!
主婦と生活社編集長(小田真一) さまより@ryourinohon
↓
家で過ごす時間が増えている今、料理本を読んでおかずやお菓子を作っている方もたくさんいるのではないかと思います。私たちは、今すぐ使えるレシピを公開していくと同時に、みなさんの生活を楽しくしてくれる料理本の存在も、ぜひご紹介できたらと思っています。お時間がある方、料理本が好きな方、ぜひ覗いていってください。
#料理本リレー #おうちごはん
#ローフード #マクロビオティック #栗原はるみ #matthewkenny
#おうちごはん革命
#丁寧な暮らし
#stayhome
#cookathome
@cookingschoolpark #クスパ公認インスタアンバサダー
#料理家
#料理教室
#homemade
#stayhome
#stayhomechallenge
#おうち時間
#おうちごはん
#おうちごはんをたのしもう
#エルグルメ
#エルグルメフードクリエイター部
#フーディーテーブル
#igersjp
#おうちごはんlover
#おうちごはん
#おうちカフェ
゜・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・*・゜・*・゜・*:.。..。.:*・''・. 。.
@ ローフード発酵lab東京/アンチエイジング料理教室
発酵 英語 在 AoMizuki AoiroTV Youtube 的最讚貼文
わさび飯ほんまに美味しい!!
ずーっと食べたくて、
みんながおにぎりをパクパク食べるのが羨ましくてずっと気になってた商品!
みんなはもう食べた?
お昼に食べたらほとんど売り切れで、
夜中に行ったら、めちゃめちゃ売ってた!!
ランチ時間は人気なんやと思った😭😭
ちなみにニンニクは、
次の日ばり臭いらしい😂😂
自分では気づかなかった笑笑
セブン-イレブン
一番だしおむすび 野沢菜わさびめし
値段:115円
にんにく醤油味
値段:170円
京都町家麦酒
町屋麦酒 かるおす
値段:543円
@京都弁では『かるおす』と称されるような、
軽い飲み口のすっきりタイプ。
@上面発酵酵母が醸し出す、
華やかな香りとともにお楽しみください。
@爽やかな香りとすっきりとした
酸味のバランスの良い非加熱処理の生ビール
京都花街麦酒 まったり
値段:543円
@京町屋で造られたドライスタウトタイプ。
@コクのある味わいでまろやかな仕上がり。
@非加熱処理の琥珀色の生ビール。
京都平安麦酒 くろおす(黒ビール)
値段:543円
@京町屋で造られたアルトタイプ。
@ロースト麦芽の深いコクとキレの
良い味わいが特徴のスタウトタイプ。
@非加熱処理の生ビール。
------------------------------------------------------------------------------
楽曲提供:Production Music by http://www.epidemicsound.com
-----------------------------------------------------------------------------
〜〜〜〜〜〜@ファンレターはこちら@〜〜〜〜〜〜〜
573-1151
大阪府枚方市東牧野町27-1
ラ・ブリース京阪牧野 816号室
お待ちしてます💗
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
●水木あおのMicoライブ
[ID:93277394]
https://www.micous.com/jp/
●水木あおのTwitter【@aomizuki 】
https://twitter.com/aomizuki
●水木あおのInstagram【 ao.mizuki 】
https://www.instagram.com/ao.mizuki/
●水木あおのTikTok【aoirotv】
https://www.tiktok.com/@aomizuki
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/xP9FZpCsPIo/hqdefault.jpg)
発酵 英語 在 Togimochi Koreaとぎもち 토기모치 Youtube 的精選貼文
♡
日本から持ってきたビスコの発酵バター仕立てがもうすぐ食べ終わります。いっぱい持ってきたつもりだったけど好きなものはあっという間。
お菓子は絶対いちご味派なとぎもちですが、ビスコだけはこっち。
セカンドチャンネルも宜しくお願いします!
とぎもちセカンドチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCa8wiOHbH6jskgnizFlO5Qg
韓国で生活中のとぎもちです!
한국에서 생활하고 있는 일본인 토기모치 입니다 !
韓国のいろんな食べ物を紹介しています!
한국의 여러가지 먹거리를 소개하고 있습니다 !
(๑•̀ㅂ•́)و✧
【コメント欄について】
コメント欄は承認制にしております。
視聴者さん同士のコメントですが、攻撃的な内容を含んだもの、喧嘩になりそうな内容等は許可しないこととします。
また、他のクリエイターさんのお名前(間に◯を入れてもお名前が想定されるもの)が含まれるコメントも承認の対象外となります。
それ以外の承認対象外のコメントは以前と同じで以下です。
・嘘の情報
・誤解を招く内容
・個人情報を含むもの
・攻撃的な内容
・読んだ方が不快に思う内容を含むもの
※コメント1つ1つを承認しているため、承認までに時間がかかる場合があります。1度承認されたコメントを投稿された方が再度編集した場合、再び承認が必要となるため承認確認が難しくなる場合があります。(編集される場合は、再度新たな投稿で書いてくださった方が承認の可能性は高くなります。)
【댓글란의 승인에 대해 알려 드립니다】
시청자분들의 댓글 중에 공격적인 내용을 포함한 댓글, 분쟁 가능성이 있는 내용등은 승인되지 않는 점 양해 바랍니다.
그리고, 타유튜버님의 언급(사이에 O,X등을 넣어도 예상되는 경우등)이 포함된 댓글 역시 승인되지 않습니다.
그 외, 승인되지 않는 댓글은 아래와 같습니다.
・거짓 정보
・오해를 부르는 내용
・개인정보가 포함된 내용
・공격적인 내용
★お仕事依頼・일 의뢰★
こちらにご連絡お願いします。(所属事務所の担当者が対応させていただきます。日本語・韓国語対応可能。)
한국의 일은 아래 주소로 연락 주세요.
⇩⇩⇩
[email protected]
英語字幕:jamake
韓国語字幕:字幕担当者
楽天room
https://room.rakuten.co.jp/room_a76130444f?scid=we_rom_iphoneapp_mr_others
Tik Tok
http://vt.tiktok.com/54ngq/
Instagram
https://www.instagram.com/togistagram/
LINE LIVE
https://live.line.me/channels/1155002
Amebaブログ
http://ameblo.jp/togimoti/
とぎtube
https://togitube.com/
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/CXu1EMB_01M/hqdefault.jpg)
発酵 英語 在 cook kafemaru Youtube 的最佳貼文
簡単発酵のピザ生地で作るおうちピザです。
ふかふかのとっても美味しいピザ生地は焼いた後、冷凍も可♪
軽く焼いてから冷凍すれば、「ちょっとピザにしよっかな~」なんて時にはすぐに使えて超便利です。
動画でのトッピングはうちのよく作るピザのパターンです。
煮物なんかもよくのせますが和風総菜系はチーズととても合うのでぜひ色々試してみてください。
茄子の煮浸しのピザもジューシーで甘じょっぱくて美味しい♡
デリバリーで頼むと高いピザもこれなら何枚でも好きなだけ食べられます~って食べすぎたらダメですけど、笑笑
レシピは下にあります↓
フォロー&いいね! も お願いします!!!!!!
twitter
https://twitter.com/cookkafemaru
instagram
https://www.instagram.com/kafemaru/?hl=ja
==================================================
最新刊も発売中~本屋さんで見てもらえると嬉しいです!
みんなぜひぜひ買ってねーーーー!!!
大人気YouTuber “cook kafemaru”の
「罪深いスイーツ」
おかげ様で2刷になりました。
Amazonはこちらから購入できます↓↓↓
https://www.amazon.co.jp//dp/4046048948/
==================================================
「世界一作りやすいおうちスイーツ 」
もおかげ様で10刷になりました。
どうもありがとうございます。
ほんとうにありがとうございます!
Amazonで購入できます。↓↓↓
https://www.amazon.co.jp/dp/4046045116/
もしもお住いの近くの本屋さんになかったら、セブンイレブンの
オムニ7でネット予約し、セブンイレブン店頭受け取りで買うことができます。
=============================================
【Ingredients】Makes about 4
●For the pizza dough ピザ生地
320g Bread Flour (or Plain Flour) 強力粉 320g
20g Sugar 砂糖 20g
4g Salt 塩 4g
4g Dry yeast ドライイースト 4g
200g Lukewarm water ぬるま湯 200g
25g Olive Oil オリーブオイル 25g
Olive Oil オリーブオイル
not included in recipe 分量外
●For the pizza topping トッピング
◎Bell pepper & Zucchini pizza パプリカとズッキーニのピザ
★Tomato sauceトマトソース
Red bell pepper 赤パプリカ
Yellow bell pepper 黄色パプリカ
Zucchini ズッキーニ
Bacon ベーコン
Pizza cheese ピザ用チーズ
Mozzarella cheese モッツァレラチーズ
◎Salami pizza サラミピザ
★Tomato sauceトマトソース
Onion 玉ねぎ
Salami サラミ
Komatsuna 小松菜
(Japanese mastered spinach)
Pizza cheese ピザ用チーズ
Mozzarella cheese モッツァレラチーズ
◎Mandarin oranges pizza みかんのヨーグルトピザ
★Plain yogurt(Greek yogurt) プレーンヨーグルト(塩少々を加えて水切りしたもの)
★Maple syrup メープルシロップ
Mandarin oranges(Satsuma Mandarin) みかん
Lemon レモン
Granulated sugar グラニュー糖
*Strawberry mint ストロベリーミント
◎Mackerel miso pizza 鯖味噌のピザ
★Japanese Mayonnaise マヨネーズ
★Curry powder カレー粉
Canned mackerel miso 鯖味噌缶
Cherry tomato プチトマト
Green onions 小葱
Pizza cheese ピザ用チーズ
Mozzarella cheese モッツァレラチーズ
★はピザ生地の上に一番最初に塗ります。
【Directions】
①Combine Bread Flour (OR Plain Flour), Baking Powder and Salt in a bowl.
②Add Warm Water and Olive Oil. Mix until a dough comes together.
Knead, adding more flour as required, until smooth and elastic.
Leave them for 15 mins.
③Divide the dough into 4 pieces and round them.
④Use either your hands or a rolling pin to work the dough into 7.8"circle and either pinch the edges or fold them over to form a crust.
⑤Preheat the oven to 392 °F/200℃.
Brush the entire surface of the pizza with oil.
Use a fork to poke holes all over the surface of the pizza.
⑥Bake for 8-9 minutes.
***Just until the dough firms up and you can easily add your toppings.
⑦Top with your desired toppings,bake for 10 minutes, until the cheese and crust are nice and golden.
⑧slice and serve!
***You can freeze the dough.
***You can add your toppings and bake right away.
***れしぴ置き場***
【材料】4枚分
↑長くなってしまうため、上記英語の材料と一緒にご覧ください。
【作り方】
①ボウルに強力粉、砂糖、塩を入れぐるぐる混ぜる。
②真ん中にイーストを加えたら、イースト目がけてぬるま湯を入れる。
③へらなどで混ぜ、ある程度混ざってきたくらいでオリーブオイルを加えて混ぜる。
④台に移して、つるんとなめらかになるくらいまでこねる。
***動画内ではこねる所はほぼノーカットにしてありますので、一緒にこねましょう^^
⑤生地がつるんとしてきたら、まるめて乾燥しないように、上からボウルを被せて15分そのまま室温に置いておく。
(気温が高いときは室温で、低いときは暖かな場所で)
⑥生地を取り出し4分割にして丸める。
⑦丸めたら生地が乾燥しないように、オリーブオイルを少しからめるようにぬっておく、。
⑧2枚ずつ焼くので、半分はラップをして野菜室に入れて待機。
⑨オーブンを200℃に予熱スタート。
生地をオーブンシートの上に乗せ、麺棒で20cmに伸ばす。
***麺棒である程度伸ばしてから手のひらで伸ばしてもok!
***シルパンをお持ちの方はお使いください、生地が張り付くので伸ばしやすいです。
⑩生地の縁をぐるりと一周、指で押さえて耳を作る。
刷毛で軽くオリーブオイルを塗り、フォークで穴を開ける。
⑪200℃に温めたオーブンに入れて8-9分、少し焼き色がつくくらいに焼いて取り出す。
***2枚を上下で焼くときは上下を途中で入れ替えます。
焼いている間に残り2枚分生地を伸ばすか、もしくは2枚焼き上がってから、次の生地を伸ばして同様に焼きます。
すぐにピザを焼かないときは生地は1枚ずつ袋などに入れるか、ぴったり包んで、冷凍します。(大き目のファスナー付き袋などに入れると、乾燥や匂い移りに心配なく保存できます)
⑫焼き上がったら、好きなトッピングを乗せて200℃のオーブンで10分位チーズが溶けて良い焼き色がつくまで焼く。
●オーブンによって火力など変わってきますので、調整してください。
魚焼きグリルやトースターなどでも焼けます。
●オリーブオイルは他のオイルにも変更できます。
ただ、オリーブオイルの香りがピザのクラフトにはすごく合って、より美味しく感じますのでピザの生地作りにはオリーブオイルをおススメします。
●もしも残ったら、カットしてから1ピースずつラップに包んでジッパー付き袋に入れて冷凍します。 食べる時はレンチンで!
●とろけるチーズと具材の乗せ方
生地にソース→ピザチーズ→具材→ピザチーズ、又はモッツァレラチーズの
順番にすると具材がきちんと見えて、美味しそうに焼き上がります。
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/gNwEHwrxTvc/hqdefault.jpg)