『おつまみナッツ炒め 』のご紹介です!
ベーコン&ナッツをバター醤油で絡めて味付け!
ナッツとベーコンの塩味が良い!
ハチミツをかけて甘辛風味にしても最高のおつまみになるぜ!
ごちそうさまでした!
■ 材料(1~3人分)
ベーコンブロック 100g
エリンギ 2本
ミックスナッツ 70g
バター 1片
胡椒 適量
醤油 小さじ1
乾燥パセリ お好みで
■ 手順
1. ベーコンブロックとエリンギは食べやすい大きさに切る。
2. フライパンにバターを引き、中火でベーコンブロックの両面に焼き色をつけ、エリンギを加え、胡椒をして炒める。
3. ミックスナッツを加え、醤油を回し入れる。
4. お皿に盛り付け、お好みで乾燥パセリをかけたら完成!
■ 調理時間
10分
同時也有7部Youtube影片,追蹤數超過60萬的網紅macaroni,也在其Youtube影片中提到,かぼちゃを”1個”使い切って、作り置きレシピを5品ご紹介♪ レンジで簡単に作れるものから、普段のおかず、お弁当にも大活躍なレシピが盛りだくさん! 硬くて切りにくいと思われがちな、かぼちゃを切るコツもお教えします! *** ◆毎日レシピをご紹介!「macaroni」チャンネル登録はこちら htt...
「ナッツ 味付け フライパン」的推薦目錄:
- 關於ナッツ 味付け フライパン 在 GOHAN Facebook 的最佳解答
- 關於ナッツ 味付け フライパン 在 ぐっち夫婦の今日なにたべよう? Facebook 的最佳解答
- 關於ナッツ 味付け フライパン 在 macaroni Youtube 的最佳解答
- 關於ナッツ 味付け フライパン 在 RINAKO CHANNEL Youtube 的最讚貼文
- 關於ナッツ 味付け フライパン 在 macaroni Youtube 的最佳貼文
- 關於ナッツ 味付け フライパン 在 メキシカンスパイシーミックスナッツ | レシピ - Pinterest 的評價
- 關於ナッツ 味付け フライパン 在 クルミ。熱燻。ナッツの燻製の作り方。レシピ ... - YouTube 的評價
ナッツ 味付け フライパン 在 ぐっち夫婦の今日なにたべよう? Facebook 的最佳解答
レシピあり🙋♀️🥑🐮
今日は「アボカドと牛ステーキのご褒美サラダ」
*
🙋♂️ご褒美だらけ〜😁
🙋♀️そんなことないよ〜笑
*
お肉にアボカド、そしてナッツ
好きなものたくさんのせて🙋♀️
休日のご褒美サラダ😋
*
ジューシーなステーキに
アボカドは相性抜群✨
食感にナッツは欠かせないね😉
味付けはあえてシンプルに
ざっと和えて食べやすく^^
*
*
ブログ日々更新しています😊✨
プロフィールにURLリンクがあるので
よかったら見てみてくださいね✨
*
☻︎ ⓉⓄⒹⒶⓎ'ⓢ ⓜⒺⓃⓊ ︎☻︎
*
「アボカドと牛ステーキのご褒美サラダ」
レシピ担当🙋♀️
🥞分量:2人分
⏰時間:調理時間15分
⭐️難易度:★★☆
*
🍳材料
牛肉(ステーキ用さいの目)…150g
-塩・こしょう…少々
アボカド…1個
レタス…120g
紫玉ねぎ…1/4個
アーモンドスライス、くるみなど…適量
*
[A]
オリーブオイル…大さじ2
レモン汁…大さじ1
しょうゆ…小さじ2
塩・こしょう…適量
*
🐣下準備🐣
牛肉は室温に戻し、塩・こしょうで下味をつける。
レタスは一口大にちぎり、紫玉ねぎは繊維にそって薄切りにし、水にさらす。アボカドは縦に切り込みを入れて種を除いて皮をむき、一口大に切る。
*
🙋♂️お肉を焼く🙋♀️
フライパンにオリーブオイルを入れ中火で熱し、牛肉を焼く。両面1分ずつほど焼き、余熱で火を通す。
(※分厚いお肉の場合は焼いた後取り出して、アルミホイルに包んでも!焼き加減はお好みで😉
食べやすい大きさに切る。
*
🙋♂️和える🙋♀️
大きめのボウルに[A]を合わせる。
レタス、紫玉ねぎはよーく水気切り、ボウルに合わせ入れ、アボカド、焼いた牛肉を入れてさっと和える。
*
🙋♂️仕上げる🙋♀️
器に盛りナッツをくだいてのせる。
黒こしょう(分量外)をふる。
*
*
🙋♂️お肉焼くときにニンニクをいれてもうまいね😁
🙋♀️かぼちゃやパプリカなどを一緒に焼いて加えても❣️
*
☻☻ⒽⒺⓁⓁⓄ☻☻
*
ぐっち夫婦の今日なにたべよう?🙋♂️🍽🙋♀️
*
#cookingram#foodphotograhy #japanesefood #japanesefoods #ぐっち夫婦レシピ_サラダ #レシピ #手作りごはん #おうちごはん #フーディーテーブル #夫婦料理 #夫婦料理家 #共働き夫婦 #今日なにたべよう #夫婦ごはん #オトコノキッチン #ふたりごはん#今日のごはん #料理好きな人と繋がりたい #料理写真 #サラダ #お肉サラダ #おかずサラダ #アボカド #avocado #ステーキ #steak
ナッツ 味付け フライパン 在 macaroni Youtube 的最佳解答
かぼちゃを”1個”使い切って、作り置きレシピを5品ご紹介♪
レンジで簡単に作れるものから、普段のおかず、お弁当にも大活躍なレシピが盛りだくさん!
硬くて切りにくいと思われがちな、かぼちゃを切るコツもお教えします!
***
◆毎日レシピをご紹介!「macaroni」チャンネル登録はこちら
https://bit.ly/3cSls3M
macaroni(マカロニ)の料理動画を配信するチャンネルです。
節約、時短、作り置きなど今すぐ活用したくなるアイデアが満載!
===
【macaroni料理家 かりくる考案】
https://www.instagram.com/crazynuts_03/
■目次
0:00 オープニング
0:08 下ごしらえ
2:22 ①かぼちゃとツナのマスタードサラダ
3:45 ②レンジで作るかぼちゃの煮物
4:56 ③かぼちゃのゆかりバターきんぴら
5:55 ④照り焼き肉巻きかぼちゃ
7:35 ⑤かぼちゃとチーズのオープンオムレツ
9:50 完成
***
◆詳しい作り方はこちら◆
【①かぼちゃとツナのマスタードサラダ】
<材料>
・かぼちゃ 1/4個(340g)
・玉ねぎ 1/2個
・ツナ缶 1缶
・a. 酢 小さじ1杯
・a. マスタード 25g
・a. 合わせみそ 小さじ1杯
・a. ツナ缶オイル 大さじ1杯分
<作り方>
1. かぼちゃの種とワタを除き、ひと口大に切ります。
2. 水で濡らしたペーパータオル被せ、ボウルに入れてふんわりラップをかけ、レンジ600Wで5〜6分加熱します。
3. 玉ねぎは繊維に沿って薄切りにし、レンジ600Wで1分加熱します。
4. かぼちゃをつぶし、玉ねぎ、ツナ、(a) を混ぜ合わせて加えたら完成です。
清潔な保存容器に移して、粗熱を取り、冷蔵庫で保管してください。
※2〜3日を目安にお早めにお召し上がりくださいね。
<コツ・ポイント>
・マヨネーズなしで作れる、アレンジサラダ。
・お好みでナッツや、チーズを加えるのもおすすめですよ。
***
【②レンジで作るかぼちゃの煮物】
<材料>
・かぼちゃ 1/4個 (380g)
・a. みりん 大さじ1杯
・a. 砂糖 小さじ1杯
・a. しょうゆ 大さじ1杯
・a. めんつゆ(3倍濃縮) 小さじ1杯
・a. 水 50cc
<作り方>
1. かぼちゃの種とワタを除き、皮を少し切り落として、ひと口大に切ります。
2. (a) を混ぜ合わせます。
3. 耐熱容器にかぼちゃを並べ、調味料をまわしかけてレンジ600Wで5分加熱します。
※かぼちゃの重さに合わせ、調味料の量は調節してください。
4. 煮汁をスプーンで数回に分けて回しかけ、しっかり味を染み込ませながら冷まします。
(数分置きにかけると、より味が馴染みますよ)
冷蔵庫で保管し、2〜3日を目安にお早めにお召し上がりください。
<コツ・ポイント>
・煮汁をかけながら、冷ましていくと、味がよく染み込みます。
・レンジだと、煮崩れしにくく、初心者さんにもおすすめです。
・皮は少し切り落とすと、味が染み込みやすくなります。
・鍋で煮る場合は、面取りするとより煮崩れしにくくなります。
***
【③かぼちゃのゆかりバターきんぴら】
<材料>
・かぼちゃ 1/4個(260g)
・水 大さじ1/2杯
・みりん 大さじ1/2杯
・ゆかり 大さじ1/2杯
・サラダ油 大さじ1杯
・バター(有塩) 10g
<作り方>
1. かぼちゃの種とワタを除き、薄切りにします。
2. 2〜3枚ずつ重ねて細切りにします。煮物用に切り落とした皮も使います。(皮が大きい場合は、お好みに合わせてカットしてください)
3. フライパンにサラダ油を熱し、かぼちゃを炒めます。
4. 全体に油が回ったら水を入れ、フタをして弱火〜弱中火で、3〜4分ほど蒸し焼きします。
5. 一度蓋を開けて炒め合わせ、再度蒸し焼きします。
6. みりん、ゆかり、バターで味付けして完成です。
粗熱を取り、清潔な保存容器に移して、冷蔵庫で保管してください。
※2〜3日を目安にお早めにお召し上がりください。
<コツ・ポイント>
・かぼちゃが、固くてどうしても切りにくい場合は、レンジで600Wで30秒ほど加熱してから、粗熱を取って切ってくださいね。
また、一度加熱したかぼちゃは、そのまま放置せず、早めに調理してください。
・蒸し焼き時間は、かぼちゃの太さに合わせて調節してください。
***
【④照り焼き肉巻きかぼちゃ】
<材料>
・かぼちゃ 1/8個(200g)
・豚バラ肉 250g
・味付塩こしょう 少々
・小麦粉 適量
・サラダ油 大さじ1/2杯
・a. ポン酢しょうゆ 大さじ3杯
・a. みりん 大さじ1杯
・a. 砂糖 小さじ1/2杯
・a. カレー粉 小さじ1/2杯
<作り方>
1. かぼちゃの種とワタを除き、2等分して、薄切りにします。
2. 耐熱容器に並べ、水で濡らしたペーパータオルを被せ、レンジ600Wで2〜2分30秒加熱します。
3. 粗熱を取ります。
4. 味付塩こしょうで、下味をつけた豚肉でかぼちゃを巻きます。
5. 小麦粉を全体にまぶし、サラダ油を引いたフライパンに入れます。
6. 焼き目がついたら裏返し、両面焼き目をつけます。
7. 余分な油を拭き取って、混ぜ合わせた (a) を絡めます。
※かぼちゃが硬い場合は、弱火で数分、蒸し焼きしてください。
粗熱を取り、清潔な保存容器に移して、冷蔵庫で保管してください。
※2〜3日を目安にお早めにお召し上がりください。
<コツ・ポイント>
・かぼちゃは切ったあと、一度レンジで加熱しておくと、火通りが早くなります。
・レンジでの加熱時間は、様子をみて調節してください。
・お弁当のメインにもぴったりです。
***
【⑤かぼちゃとチーズのオープンオムレツ】
<材料>
・かぼちゃ 1/8個(200g)
・水 大さじ1/2杯
・玉ねぎ 1/2個
・厚切りベーコン 3枚
・塩 少々
・こしょう 少々
・卵 3個
・牛乳 大さじ2杯
・マヨネーズ 小さじ2杯
・とろけるチーズ 20g
・コンソメ 小さじ1杯
・サラダ油 大さじ1杯
<作り方>
1. かぼちゃの種とワタを除き、2等分し、さらに2等分して薄切りします。
2. 玉ねぎは薄切り、ベーコンは1cm幅に切ります。
3. フライパンに油を引いて熱し、かぼちゃを入れて炒め、水を入れて弱火で2分蒸し焼きします。一度蓋を開けて混ぜ、再度蒸し焼きします。
4. ベーコン、玉ねぎを入れて炒めます。
5. 塩こしょうで味を調えて、フライパンに具材を広げておきます。
6. ボウルに卵を割り入れて溶きほぐしたら、牛乳、マヨネーズ、チーズ、コンソメを入れてよく混ぜ合わせます。
7. 5に流し入れ全体になじませ、蓋をして、弱火で5〜6分焼きます。
8. 裏返して、さらに5分ほど蒸し焼きし、卵がしっかりと固まったら完成です。
9, 粗熱を取って、食べやすい大きさにカットします。
保存容器に移して、冷蔵庫で保管してください。
※2日を目安にお早めにお召し上がりください。
<コツ・ポイント>
・しっかりと火が通るまで焼いてくださいね。
・弱火でじっくり焼くと焦げにくいですよ。
***
\食材使い切りシリーズ他にもあるよ♪/
ピーマン 作り置き5品】肉詰めのたねは、はんぺん? お弁当、毎日のごはんにお役立ち!
https://youtu.be/wmmzQ04eTr4
【大葉"100枚"使い切り!】ごはん泥棒なピリ辛漬けレシピも!簡単作り置き5品!大量消費レシピ集
https://youtu.be/1b7D-95D0Rw
【 簡単作り置き!なすで5品】メインから副菜まで!切り目は、100均便利グッズで!大量消費レシピ集
https://youtu.be/DUS_nbOOHYk
【 常備菜作り置き!きゅうりで5品】きゅうり9本を使い切り!大量消費レシピ集
https://youtu.be/fJJcJjpcE7Q
【 常備菜作り置き!にんじんで6品】にんじん5本を使い切り!大量消費レシピ集
https://youtu.be/Q_YLyV5ru0k
【節約食材!もやしで6品】コスパ抜群♪もやし4袋を使い切り!大量消費レシピ集
https://youtu.be/9iK6v8MOSfs
【キャベツで作り置き6品】旬のキャベツを"1玉丸ごと"使い切り!|大量消費レシピ集
https://youtu.be/fBDEGbQz96w
【業務スーパーの鶏むね肉2kgを使い切り!】"7品"作り置き!大量消費レシピ集
https://youtu.be/9CkkhSjbuBw
【白菜で作り置き6品】旬の白菜を"1株丸ごと"使い切り!|大量消費レシピ集
https://youtu.be/osDf2GZGgQI
◆チャンネル紹介◆
macaroni(マカロニ)の料理動画を配信するチャンネルです。
「食からはじまる、笑顔のある暮らし。」をコンセプトに、節約、時短、作り置きなど今すぐ活用したくなるアイデア満載のレシピ動画をお届けします。
時々ずぼら、時々はていねいに。
忙しい毎日を自分らしく暮らすためのお手伝いができれば嬉しいです。
動画へのコメント・レシピのリクエストもお待ちしております。
◆アプリ限定のレシピ動画と記事もあります◆
料理ジャンルで検索できる便利なmacaroniアプリはこちらからダウンロードして見てくださいね☆
https://t8hmv.app.goo.gl/EMPQ
◆チャンネル登録はコチラです◆
https://www.youtube.com/channel/UC6vzXCyUFiz0wMF6aIe7Isg?sub_confirmation=1
◆SNSでも料理動画とグルメニュースを毎日配信しています◆
・instagram
https://www.instagram.com/macaroni_news/
・facebook
https://www.facebook.com/macaroni.jp/
・twitter
https://twitter.com/macaroni_news
#かぼちゃ
#使い切り
#macaroni
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/lJVjYhdW7OM/hqdefault.jpg)
ナッツ 味付け フライパン 在 RINAKO CHANNEL Youtube 的最讚貼文
提供:Smack8pro(スマックエイトプロ)
https://item.rakuten.co.jp/itty-shop/smack8pro/
※発売日は6/30頃に変更になっております。
※商品の発送は数日前後する可能性がございます。
1台8役の多機能性と、ハイパワーによる時短力。
フードプロセッサーとミキサーが1つになった、
家庭用マルチブレンダー
0:00 オープニング
0:14 今日作るメニュー
0:34 調理開始
13:21 完成
14:48 時短グッズの紹介
今回作ったおかず↓
①野菜たっぷりハンバーグ
玉ねぎ(1個)、ピーマン(1個)、
人参(小1本)、エリンギ(1本)をみじん切りにする。(5:39 )
合挽肉(300g)、パン粉(大さじ1)、牛乳(大さじ1)、おからパウダー(大さじ1)、
卵(1個)、塩コショウ(少々)、ナツメグ(3振りぐらい)を入れ、
みじん切りにした野菜と混ぜ、こねる。(6:23 )
食べやすい大きさに成形し(7:07 )フラライパンで片面10分づつ弱火でじっくり焼く。
焼けたらフライパンにバター(10g)、ケチャップ(大さじ1)、
中濃ソース(大さじ1)を加え、ハンバーグと味を絡めたら出来上がり。(12:11 )
②アジの南蛮漬け
新玉ねぎ(1個)、人参(小1本)、きゅうり(1本)を千切りにする。(3:52 )
耐熱ボウルに水(150ml)、穀物酢(150ml)、醤油(大さじ2)砂糖(大さじ2)、
鷹の爪(1本)を入れ、レンジで2分加熱し、温まったら千切りにした野菜を入れる。
アジ(3~4尾)は3枚におろし(時短の為にできればおろしてあるものを購入)(8:17 )
一口サイズに切り、塩コショウを少々ふりかけて、片栗粉をまぶす。
油でアジを揚げ、(8:56 )揚がったら千切りにした野菜の入ったタレの中に熱いうちに入れる。
冷蔵庫でよく冷やしたら出来上がり。
③鶏胸肉のみぞれ煮
鶏胸肉(1枚)は一口大サイズにそぎ切りにする。(0:31)
塩コショウを少々ふりかけ、小麦粉(大さじ半分くらい)をまぶし、
ごま油(大さじ1)を敷いたフライパンで両面しっかり焼く。(2:07 )
大根(8分の1本)をおろし(2:47)鶏肉を焼いているフライパンに加え、
酒(大さじ1)、砂糖(大さじ1)、醤油(大さじ1)を加えてよく混ぜ、
5分ぐらい煮たら完成。(0:32 )
④鶏胸肉ときゅうりと大根のゴマだれナッツ和え
鶏胸肉(1枚)は1口サイズに切り、生姜チューブを少々入れたお湯で茹でる。
きゅうり(1本)と大根(4分の1本)を薄くスライスする。(3:24 )
ミックスナッツ(ひとつかみ)を砕く。
茹でた鶏胸肉を冷水で冷やし、手で細くさく。(10:08 )
鶏胸肉ときゅうり、大根、ミックスナッツを合わせ、
市販の胡麻だれを適量かけて和えたら出来上がり。
⑤かぼちゃのポタージュ
かぼちゃ(4分の1個)は種を取り、ラップを巻いてレンジで4~5分加熱する。(0:34)
玉ねぎ(1個)を薄くスライスし(5:28 )バター20gと一緒に鍋に入れて炒める。
玉ねぎがしんなりしてきたら水(400ml)と顆粒コンソメ(10g)を加え、
加熱したかぼちゃをざく切りにし、鍋に入れ、弱火で5分くらい煮込む。(7:33 )
火を止めたらそのまま放置して熱を取り、冷めたらミキサーでなめらかになるまで混ぜる。
牛乳(200ml)を加え、温めたら完成。
⑥きんぴらごぼう
ごぼう1本をよく洗い、皮をとり千切りにし、水にさらす。(4:30 )
人参(2分の1本)も千切りにする。
フライパンにごま油(大さじ1)をひき、鷹の爪(1本)とごぼうと人参を炒める。(4:56 )
醤油(大さじ1)、砂糖(大さじ1)、みりん(大さじ1)、
顆粒だしの素を少々で味付けしたらできあがり。
⑦ナッツ入りゴボウサラダ
ごぼう1本をよく洗い、皮をとり千切りにし、水にさらす。
人参(2分の1本)も千切りにする。
お湯でゴボウと人参を2~3分茹で、水気を切る。
ミックスナッツ(ひとつかみくらい)を砕き、(9:38 )ゴボウと人参と合わせる。
マヨネーズ(大さじ3)、砂糖(小さじ1)、醤油(小さじ1)で和えて出来上がり。(9:51 )
⑧長芋ハムカップグラタン
ハム(スライス6~8枚)に切り込みを入れ、
アルミカップの中に敷いてハムをカップの形にする。(10:51 )
長芋(100g)をおろし(3:24 )玉ねぎ(8分の1個くらい)をみじん切りにする。
長芋に顆粒コンソメ(小さじ半分)、牛乳(大さじ2)、
塩コショウ少々を混ぜ、ハムカップの上に注ぐ。(11:20 )
そこにみじん切りの玉ねぎとコーン缶詰を適量のせ、
ミックスチーズをたっぷりのせてオーブントースターでこんがり色がつくまで焼く。
⑨長芋とコーンのお好み焼き
長芋(300g)をおろし、煮干し(3〜4本)を細かく挽く。(11:46 )
長芋に卵1個、挽いた煮干し、コーン缶詰(適量)、小口切りにした小ねぎを入れ、よく混ぜたらフライパンで食べやすい大きさに焼く。(12:07 )ソースと青のりをかけて出来上がり。
⑩人参ラペ
人参1本を千切りにする。(4:11 )塩コショウ少々、レモン汁(大さじ1)、酢(大さじ1)、砂糖(大さじ半分)、オリーブオイル(大さじ1)で和え、冷蔵庫で冷やして出来上がり。(10:34 )
りなこちゃんねるをご視聴いただき、ありがとうございます!
チャンネル登録、ぜひぜひお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UCbtPiv5gqgZLgmmJmdhhSiQ?sub_confirmation=1
*Twitter*
@morehapirinaco→https://twitter.com/morehapirinaco
*Instagram*
@rinako_enjoy_sweets→https://www.instagram.com/rinako_enjoy_sweets
@rinako.life→https://www.instagram.com/rinako.life
▼おすすめ動画リスト▼
モーニングルーティン・ナイトルーティンなど日常動画
https://www.youtube.com/watch?v=AGuLX93RukA&list=PLBAJXW_PngangPg8Az3nMPX1tbKtZENax
ひたすら掃除・片付け
https://www.youtube.com/watch?v=zD0LMWFg51w&list=PLBAJXW_PngalcnhERVhLQUDRTDN8Urk-o
作り置きおかず集
https://www.youtube.com/watch?v=0ngPz8E2mQ0&list=PLBAJXW_Pngal1m3q3U-m4zFKIsKViFrsq
100均購入品
https://www.youtube.com/watch?v=5oDG1vKonFA&list=PLBAJXW_PngalECGQ0QG1YPzHapjNUoXOp
賃貸お部屋のDIY
https://www.youtube.com/watch?v=z6fTAyjZcyk&list=PLBAJXW_PnganrHyK6q4EdP8sxP0Ezof0k
ユーチューバーさんとコラボ
https://www.youtube.com/watch?v=uIvLC-jSRzY&list=PLBAJXW_PngallUdzxeYB37D0UZ_opDcjs
------------------------------------------------------------------------------
楽曲提供:Production Music by http://www.epidemicsound.com
:UUUMUSIC
素材提供 :PIXTA
------------------------------------------------------------------------------
【お手紙の宛先はこちら】
〒107-6228
東京都港区赤坂9-7-1
ミッドタウン・タワー 28階
UUUM株式会社 RINAKO CHANNEL宛
【お仕事のご依頼・お問い合わせはこちら】
https://www.uuum.co.jp/inquiry_promotion
#smack8pro#作り置き#時短料理 #ブレンダー#ミキサー#フードプロセッサー #おうちごはん #スマックエイトプロ
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/7UzIf5ttyGs/hqdefault.jpg)
ナッツ 味付け フライパン 在 macaroni Youtube 的最佳貼文
まとめて買うとお得なにんじん。でも、中途半端にあまりがち…なんて方も多いのでは?
今回はにんじん5本を使い切って、作り置きを6品作ります。
皮も捨てずに使って、おいしく仕上げるコツもご紹介しますよ♪
普段のごはん作りにもお弁当のおかずにも、ぜひ役立ててみてくださいね。
***
◆毎日レシピをご紹介!「macaroni」チャンネル登録はこちら
https://bit.ly/3cSls3M
macaroni(マカロニ)の料理動画を配信するチャンネルです。
節約、時短、作り置きなど今すぐ活用したくなるアイデアが満載!
===
【macaroni料理家 かりくる考案】
https://www.instagram.com/crazynuts_03/
■目次
0:00 オープニング
0:18 下ごしらえ
3:01 ①マスタードささみラペ
4:28 ②にんじんゴママヨサラダ
5:18 ③にんじんドレッシング
6:00 ④にんじんそぼろふりかけ
7:12 ⑤皮入りナポリタンきんぴら
8:10 ⑥にんじんちくわチンジャオロース
***
◆詳しい作り方はこちら◆
【①マスタードささみラペ】
<材料>
・にんじん 1本 (200g)
・塩 小さじ1/2杯
・ささみ 2本
・酒 小さじ2杯
・塩 少々
マリネ液
・粒マスタード 小さじ2杯
・はちみつ 大さじ1/2杯
・酢 大さじ1杯
・オリーブオイル 大さじ1杯
・粗挽き黒こしょう 少々
トッピング
・パセリ 適量
<作り方>
1. にんじんはピーラーで薄くスライスします。皮はのちほど、ナポリタンきんぴらに使います。
2. 塩をまぶし、10分おきます。
3. その間に、ささみに酒、塩をまぶし、レンジ600Wで2分加熱して粗熱を取ります。
4. にんじんの水気を絞ります。
5. マリネ液の材料をボウルに混ぜ合わせてを加え、全体が馴染んだら完成です。
6. 清潔な保存容器に移し、冷蔵庫で保管します。
※保存期間は冷蔵庫で2〜3日を目安に、お早めにお召し上がり下さいね。
<コツ・ポイント>
・にんじんの水気は、しっかりと取ってください。
・包丁を使わずに、ピーラーを使うと簡単に作れますよ。
・はちみつの代わりに砂糖を使用する場合は、小さじ1杯から様子をみて使用してくださいね。
***
【②にんじんゴママヨサラダ】
<材料>
・にんじん 1本 (200g)
・塩 小さじ1/2杯
・ツナ缶 1缶 (70g)
・白すりごま 大さじ2杯
・マヨネーズ 大さじ2杯
・酢 小さじ1杯
・めんつゆ(3倍濃縮)小さじ1杯
<作り方>
1. にんじんはピーラーで薄くスライスします。皮はのちほど、ナポリタンきんぴらに使います。
2. 塩をまぶし、10分おきます。
3. その間に、白すりごま、マヨネーズ、酢、めんつゆを合わせます。
4. にんじんの水気を絞ります。
5. 全体が馴染んだら、完成です。
6. 清潔な保存容器に移し、冷蔵庫で保管します。
※保存期間は冷蔵庫で2〜3日を目安に、お早めにお召し上がり下さいね。
<コツ・ポイント>
・味がぼやけないよう、また保存生を高めるために、水分はしっかりと絞ってくださいね。その際、衛生手袋などを使用するとより、保存に効果的です。
・お好みでナッツを加えていただくのもおすすめですよ。
***
【③にんじんドレッシング】
<材料>
・にんじん 1本(150g)
・たまねぎ 1/2個
・砂糖 小さじ4杯
・塩 少々
・酢 大さじ3杯
・しょうゆ 大さじ1杯
・ごま油 大さじ4杯
<作り方>
1. ボウルににんじん、玉ねぎはすりおろします。皮はのちほど、ナポリタンきんぴらに使います。
2. ラップをかけずに、レンジ600Wで1分30秒〜2分加熱します。
3. ボウルに入れ、砂糖、塩、酢、しょうゆ、ごま油を加えます。
4. 粗熱を取り、清潔な保存容器に移し、冷蔵庫で保管します。
※保存期間は冷蔵庫で5日を目安に、お早めにお召し上がり下さいね。
<コツ・ポイント>
・にんじん、玉ねぎの甘さによって、砂糖の量はお好みに調節してください。
・ドレッシングは、サラダにはもちろん、カルパッチョなどにもおすすめですよ。
・今回すりおろしましたが、みじん切りにするとまた食感が変わるので、お好みにアレンジしてみてくださいね。
***
【④にんじんそぼろふりかけ】
<材料>
・にんじん 1本(200g)
・豚ひき肉 200g
・玉ねぎ 1/2個
・しょうが 小さじ1杯
・ごま油 大さじ1杯
たれ
・酒 大さじ2杯
・みりん 大さじ2杯
・砂糖 大さじ1杯
・しょうゆ 大さじ2杯
トッピング
・白いりごま 適量
<作り方>
1. にんじん、玉ねぎは小さく切り、ぶんぶんチョッパーでみじん切りします。
※にんじんは、数回に分けてぶんぶんチョッパーに入れると回りやすくなります。
2. フライパンにごま油を引いて熱し、しょうがを入れてひき肉を加えて炒めます。
3. にんじん、玉ねぎを入れて炒め合わせます。
4. たれを加えて水分がなくなるまで煮詰めたら、完成です。
5. 粗熱を取り、清潔な保存容器に移して、冷蔵庫で保管します。
※保存期間は冷蔵庫で2〜3日を目安に、お早めにお召し上がり下さいね。
6. お好みで、白いりごまを散らして召し上がれ。
<コツ・ポイント>
・にんじんをぶんぶんチョッパーで回す際は、一度に入れると回りにくいため、小さく切ったものを数回に分けて回して下さい、
・お肉の種類は、鶏ひき肉や合い挽き肉などお好みのものをご使用くださいね。
***
【⑤にんじんの皮入り ナポリタンきんぴら】
にんじんの皮は、加熱し、濃いめの味付けにすると食べやすくなりますよ♪
<材料>
・にんじん 皮+1/2本 (80g)
・ウインナー 6本
・ピーマン 2個
・砂糖 少々
・コンソメ 小さじ1杯
・ケチャップ 大さじ1と1/2杯
・バター 10g
・粉チーズ 適量
<作り方>
1. にんじんは、皮ごと細切りします。
2. ピーマンはヘタと種を取り、細切りします。
3. ウインナーは、斜め切りします。
4. フライパンにバターを入れて溶かし、にんじんと皮(マスタードささみラペ、ゴママヨサラダ、ドレッシングで取っておいたもの)を入れて炒めます。
5. ウインナーを加えて炒め、ピーマンを加えサッと炒め合わせます。
6. 砂糖、コンソメ、ケチャップで味付けします。
7. 粗熱を取り、清潔な保存容器に移して、冷蔵庫で保管します。
※保存期間は冷蔵庫で2〜3日を目安に、お早めにお召し上がり下さいね。
8.お好みで粉チーズ、パセリを散らして召し上がれ。
<コツ・ポイント>
・ハム、ベーコンなど、具材はお好にアレンジしてください。
・お弁当にも詰める際は、粗熱が取れてから詰めてくださいね。
***
【⑥にんじんちくわチンジャオロース】
<材料>
・にんじん 1/2本 (75g)
・ピーマン 2個
・ちくわ 4本
・片栗粉 大さじ1杯
たれ
・酒 大さじ1杯
・砂糖 小さじ1杯
・オイスターソース 大さじ1杯
・しょうゆ 小さじ1杯
・ごま油 大さじ1と1/2杯
トッピング
・糸唐辛子 適量
<作り方>
1. にんじんは、皮ごと細切りします。
2. ピーマンはヘタと種を取り、細切りします。
3. ちくわは縦に切り開き、長さを半分にして、5mm幅の細切りにします。片栗粉をまぶします。
4. たれを混ぜ合わます。
5. フライパンにごま油 (大さじ1杯) を引いて熱し、にんじんを入れて炒め、しんなりしてきたら端に寄せます。
6. ごま油 (大さじ1/2杯) を 入れ、ちくわ、ピーマンの順に都度炒めます。
7. たれを回し入れ、手早く炒めたら完成です。
8. 粗熱を取り、清潔な保存容器に移して、冷蔵庫で保管します。
※保存期間は冷蔵庫で2〜3日を目安に、お早めにお召し上がり下さいね。
9. お好みで糸唐辛子をのせて召し上がれ。
<コツ・ポイント>
・たけのこの代わりに、にんじんでシャキシャキ食感を出しています。
・炒め時間やたれを入れてからの加熱時間が長すぎると、べチャっとしたり、味が濃くなってしまいますのでさっと炒めてくださいね。
・ちくわを使うと、コスパも良く仕上がりますよ。
***
\食材使い切りシリーズ他にもあるよ♪/
【 常備菜作り置き!なすで5品】なす12本を使い切り!大量消費レシピ集♪なすの切り目は、100均便利グッズで楽チンに!
https://youtu.be/DUS_nbOOHYk
【 常備菜作り置き!きゅうりで5品】きゅうり9本を使い切り!大量消費レシピ集
https://youtu.be/fJJcJjpcE7Q
【豚こま1kg使い切り!】コスパ抜群♪5品まとめて作り置き|節約レシピ集
https://youtu.be/vzX5voZnUbk
【節約食材!もやしで6品】コスパ抜群♪もやし4袋を使い切り!大量消費レシピ集
https://youtu.be/9iK6v8MOSfs
【キャベツで作り置き6品】旬のキャベツを"1玉丸ごと"使い切り!|大量消費レシピ集
https://youtu.be/fBDEGbQz96w
【業務スーパーの鶏むね肉2kgを使い切り!】"7品"作り置き!大量消費レシピ集
https://youtu.be/9CkkhSjbuBw
【白菜で作り置き6品】旬の白菜を"1株丸ごと"使い切り!|大量消費レシピ集
https://youtu.be/osDf2GZGgQI
***
◆チャンネル紹介◆
macaroni(マカロニ)の料理動画を配信するチャンネルです。
「食からはじまる、笑顔のある暮らし。」をコンセプトに、節約、時短、作り置きなど今すぐ活用したくなるアイデア満載のレシピ動画をお届けします。
時々ずぼら、時々はていねいに。
忙しい毎日を自分らしく暮らすためのお手伝いができれば嬉しいです。
動画へのコメント・レシピのリクエストもお待ちしております。
◆アプリ限定のレシピ動画と記事もあります◆
料理ジャンルで検索できる便利なmacaroniアプリはこちらからダウンロードして見てくださいね☆
https://t8hmv.app.goo.gl/EMPQ
◆チャンネル登録はコチラです◆
https://www.youtube.com/channel/UC6vzXCyUFiz0wMF6aIe7Isg?sub_confirmation=1
◆SNSでも料理動画とグルメニュースを毎日配信しています◆
・instagram
https://www.instagram.com/macaroni_news/
・facebook
https://www.facebook.com/macaroni.jp/
・twitter
https://twitter.com/macaroni_news
#macaroni
#使い切り
#作り置き
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/Q_YLyV5ru0k/hqdefault.jpg)
ナッツ 味付け フライパン 在 クルミ。熱燻。ナッツの燻製の作り方。レシピ ... - YouTube 的推薦與評價
![影片讀取中](/images/youtube.png)
フライパン で簡単。アーモンド、カシューナッツ、クルミ。熱燻。 ナッツ の燻製の作り方。レシピ。自家製燻製。男の料理。キャンプ飯。スモーク ナッツ. ... <看更多>
ナッツ 味付け フライパン 在 メキシカンスパイシーミックスナッツ | レシピ - Pinterest 的推薦與評價
2017/10/21 - メキシカンスパイシーミックスナッツ by 吉村ルネ ちょっとお腹がすいた時やビールのおつまみにあっという間に出来るスパイシーなナッツです。フライパン ... ... <看更多>